
1: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:25:20.72 ID:Adz9EmBP0
クッソ面白いのに
それは欺瞞だろ
3: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:26:17.57 ID:Yg7xZe1V0
なんやかんや全作やってるけど割とすき
9: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:28:03.21 ID:X7RWB8GGM
むしろ空だけ評価されてる
6: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:27:01.04 ID:a8iDhonx0
SCから碧までの期待感は凄かった
最新作楽しみにしてるワイがおるぞ😤
14: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:28:59.13 ID:iFoix2n00
リーシャをヒロインにしてやり直せ
22: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:30:16.95 ID:Adz9EmBP0
FCのだらだら冒険してる感じぐう好きやった
21: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:30:13.25 ID:Fc9kQPtm0
新作前に創始めたんだけどノリこんなキツかったっけと困惑してる
もう自分がノリを楽しめなくなっちまったのかな

24: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:30:50.08 ID:Adz9EmBP0
>>21
それはしゃーない
中学の時やってたらエステルにガチ恋してたやろなあ
36: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:34:18.94 ID:WQ9WYEFH0
>>21
歯の浮くようなセリフ多すぎンゴ
せっかくストーリーおもろいんやからもう少しシリアスにしてほしい
30: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:32:55.51 ID:WQ9WYEFH0
閃の軌跡の気恥ずかしい恋愛展開みたいなのとキャラの大増殖は残念だった
新作では軌道修正してほしいンゴ
34: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:33:26.26 ID:bWQSoSCU0
面白かったけどエステルが苦手やったわ
暴力系ヒロインは嫌いやないんやけどなぁ

39: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:35:06.81 ID:WQ9WYEFH0
>>34
あんですってええええ!
46: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:36:38.33 ID:xBTu7uQz0
エステルは子供時代のエピソード出るまではウザイだけだったわ
169: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:51:56.21 ID:lrsoSkAda
敬語喋れない系キャラでも目上との会話はある程度成立するけど
エステルの場合それすらないからそら腹立ってくるよ
42: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:35:32.19 ID:qZX3oAgEp
ついでに東京ザナドゥの新作も出して欲しいわ

31: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:32:57.63 ID:FyFJ7qZvp
fcはほんと面白かった。牧歌的な雰囲気も良かった。
scから臭くなり始めてそれ以降はあんま合わなくなっちゃった
44: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:36:30.28 ID:j0GjJ7i20
FCSC楽しんでからの3がキツい
零でこれからどうなるんやと気を持たせて碧の終わり方で脱力してしまうよりはマシかもしれんが
45: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:36:35.51 ID:K+qMTtYO0
空FCの戦闘曲クッソ好きで惰性でシリーズ買い続けとるわ、いつ終わるんや?
43: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:36:03.89 ID:sj/v7vg/r
閃は間延びしすぎや
登場人物減らして3作にまとめられたやろ

41: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:35:29.61 ID:Zui6IO460
学生ってのに違和感を感じて手が出せない
でもブレイサーから警察に主人公が変わる時も、最初は違和感あったけど面白かったし慣れなんだろうな
60: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:39:21.33 ID:Fc9kQPtm0
新しい舞台に移った時のワクワク感は上手く魅せるけどナンバリング重ねるとドンドンつまらなくなるのはなんとかしてほしいね
78: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:42:07.48 ID:6BVrhZRb0
なんやかんや全部やってるしワイは楽しんでるけど
人にオススメはようせんシリーズ
64: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:39:41.22 ID:TGWl+k4s0
psp持ってなかったから零に乗れなくて
その後は「あ〜今から追い付くのかったり〜」で10年過ごした
空SCのタイトル画面のピアノソロも好きや
82: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:43:14.96 ID:g05GrA2Ad
空の軌跡から今出てるやつまで全部話繋がってるってマジ?
いつ終わるん
67: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:40:01.52 ID:MFzZE0yT0
設定上のキャラ強さがどんどんインフレしてきて空のキャラの強さはもう中堅程度や
単純な戦闘力ならカシウスパッパより強いのぎょうさんおる
87: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:44:24.22 ID:pDrJ8iEr0
碧まではまだ好きだった
閃になって主人公ハーレムしすぎだしインフレが激しすぎやろ
もうロボットとか当たり前になって個人の武力とか関係ない世の中になってるやん

101: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:46:12.54 ID:cAKfbuTf0
>>87
それはまあそうだが武力ない奴はロボットのっても勝てないぞ
79: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:42:31.46 ID:APb5a2nT0
これまでのまとめ
・この世界の外にも世界があるらしい
・外の世界は滅びてるかもしれない
・この世界は2.3年後に滅びるらしい
106: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:46:47.18 ID:2FZwrTy/0
なんだかんだで新作楽しみやわ
ファルコムゲームは毎年1作は新作出してくれるから好きやで
145: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:49:51.76 ID:JhEaXglM0
ルーファスとかいう一気に株を上げた男

158: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:51:13.78 ID:7FN3tn4JM
>>145
正直あれずるいわ
284: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:03:26.31 ID:QTbo+SUr0
>>145
デュバリィちゃんはあっさり許しすぎや
94: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:45:33.78 ID:y3QfjBb40
なんか言われたときにあ…って言うセリフが多すぎてムカつく
154: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:50:51.62 ID:IEUkJ+6t0
1から追ってるやつ羨ましいわ
途中で挫折するやつもおるやろけど

163: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:51:47.19 ID:2FZwrTy/0
>>154
なんなら閃から入ってもええで
知り合いには閃から入ったって人割とおる
143: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:49:51.57 ID:VkX8ZGsaM
音楽だけなら空3rdが1番好きかも知れん
147: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:49:55.76 ID:8pmEc3uwM
むしろ空が良すぎたからな
空の登場人物のあとがきになって
だから惰性で買う人が多い
167: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:51:52.51 ID:e+pkbMexp
SC云々の情報が全く出てないPC版最初期にプレイしたからEDで呆然とした
そのまま鋭意制作中という宣伝は斬新だった
171: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:52:08.08 ID:yfb4W9Wv0
SC期待してたのに使いまわしだらけでシリーズから離れた
確かFF12とかぶっててこっち優先した記憶がある
正史ではリィンとアリサがメインカップルなのに他の女キャラと半端にギャルゲーやらせるの嫌い

122: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:47:58.47 ID:GahPqegO0
>>108
正史ではぼっちやぞ
125: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:48:13.31 ID:6BVrhZRb0
>>108
でもワイはアリサが全然響かんかったし
ヒロイン固定ストーリーやったら余程上手くやってくれんと尚更遊ぶ気なくしてた気がする
170: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:52:06.57 ID:8mqAjWaO0
登場キャラ多すぎるんや
過去キャラ出すのやめてくれ
195: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:54:54.90 ID:pDrJ8iEr0
SCのレーヴェ戦とか碧のアリアンロード戦とか圧倒的格上に挑むワクワク感があったし印象に残ってる
やっぱり戦闘システム昔の方がまだ戦術とか考えたり楽しかったと思うんだよな
閃とかとりあえずブレイクすれば良いだけのゲームだったでしょ
162: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:51:41.20 ID:rX4cJnbXa
戦闘に勝ったはずなのに相手がそのまま去っていくのが多かった記憶がある
175: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:52:52.05 ID:Csga1SCZp
ワイはPS3のフリープレイで始めて全部買ったわ
なんでなのかはわからん
空始めた最初はクオーツの属性値揃えるのが厄介だったわ
202: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:55:30.29 ID:TwMWTOiQp
閃3も閃4も80時間ぐらいかかったわ
逆に45時間で終わった創が短すぎって思ったわ

212: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:57:07.06 ID:Q+EwqTGB0
>>202
創はどうでもいいお使いや手配魔獣なんかを全部カットしとるから
正直話がポンポン進む方がええやろ
178: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:52:54.36 ID:ZNTBBh140
惰性でやってるってのはあるが、なんだかんだ普通か良ぐらいのクオリティで出してくるから買って失敗ってならんのは安心感ある
199: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:55:09.51 ID:nhlbb1oq0
FCやった時はまさかここまで
風呂敷広げてくるとは思わんかったわ
218: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:57:46.86 ID:tIvdJJiE0
創の軌跡は使い回しの極みみたいな作品やったけど面白かったしやっぱ金かけても意味ないな

246: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:59:42.03 ID:Cl9rQ8Owp
>>218
どうせファンディスクやろって思ってたけどやってみたらラピスちゃん好きになってたわ
273: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:02:55.13 ID:KOV55fmw0
>>218
創の軌跡は閃やって良かったと思えるくらいには完成度高かったわ🙄
Cルートとサブエピソードの出来が良すぎ
233: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:58:58.07 ID:eanYfoXZ0
執行者減らしても減らしても追加されるからゲーム投げたわ
なんやねんあの縦ロールババア
242: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:59:17.16 ID:WQ9WYEFH0
世界観とかBGMめっちゃ好きやからきついノリだけどうにかしてほしい
零の軌跡のボスBGM「 Inevitable Struggle」まじで鳥肌たった
214: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:57:13.59 ID:Kmy9Its4d
執行者と初めて闘う時のfatefulなんたらってBGMすこ☺
200: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:55:26.61 ID:OQAtykznd
碧の軌跡まではやったわ
Vitaもプレ3も持ってなかったからそこで終わったけど
293: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:04:04.79 ID:LJwQDu6PM
あと閃の軌跡人多すぎや😡
ジジイはクロスベルの4人で限界😡
303: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:05:09.73 ID:MFzZE0yT0
震えろ

316: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:06:15.27 ID:Csga1SCZp
>>303
これは草生えた
多すぎやろ 4のラストみたいに分割ではいかんかったのか
259: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:01:19.37 ID:vLxYuGgc0
攻略ヒロインは多くて3人ぐらいでええ
わいは空の頃の群像劇が見たいねん
脇役同士のカップリングの方がワクワクするんや
266: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:02:17.87 ID:NpnUuzILd
おばさん>アリウス>カシウス、レーヴェ
この時点でこの先インフレやばいってみんな察したやろ
306: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:05:14.62 ID:jh5L63J40
昔はイースvs空の軌跡なんて外伝が出るくらい盛り上がっとったなあ

318: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:06:28.32 ID:lrsoSkAda
>>306
幼女が可愛いのとBGM垂れ流せるだけのゲーム
341: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:08:22.09 ID:jh5L63J40
>>318
まあ軌跡キャラがアクションゲームで動かせるのは新鮮で楽しかったで
231: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 18:58:50.61 ID:zcIisFWr0
「あ……」の唐突なゴリ押しはなんなんやろな
空3rd辺りまではそこまで使われてなかった記憶があるんやが
……あ……
フフ
見極めさせてもらう
腹を括る
閃はこの辺使い過ぎやろ

359: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:09:21.12 ID:0+iWyrSe0
>>349
雛鳥の薫陶焼きは馬鹿にされまくったから減ったんやっけ?
383: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:11:19.19 ID:tCZ5qA3nd
>>359
代わりに創は成長したな…を多用してたぞ
どんだけ成長したって言わせたいんだよ
389: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:12:11.08 ID:LmBe1EIi0
PSPの空の軌跡しか知らんけど2のボス曲好きだった
417: 風吹けば名無し : 2021/09/23(木) 19:15:15.26 ID:nuqp570L0
やっぱドラゴンスレイヤー英雄伝説よ

英雄伝説空の軌跡とかいうイマイチ評価されないRPG
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632389120/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
閃は…
まだ碧は見てられたけど閃からは酷さが更に増して質の悪いギャルゲーしてる気分だったわ
ま、一番酷いのは小学生並のテキスト書いてる奴なんだけどね…
一番よくなかったと思う。
空SC&3rdのチェインや零・碧の一斉攻撃やコンビクラフトまではまだいいが
閃〜創の戦術リンクは、ずっとやり続けると
それ以外を受け付けられなくなってしまっても、おかしくなくなる。
そしてそれは創の導力停止現象状態でやる
強制イベントバトルで、一気に噴出された。
(機械全依存で戦うキャラにとってこれは、地獄以外の何物でもない)
たまには“アナログ戦法”で戦うのも、一つの手。
騎神戦になると敵も味方も傍観者になるのはどうにかならなかったのか
vitaで出てるevo版でもきつい
scとかファストトラベル無いのに最後の方であっちこっち行かされるし
ナルトの戦争編先に見たから特に何も思わなかったわ
まぁ魅力が薄いのは旧7組ほぼ全員に言えることだけど
閃とかほんときつい
ロボットものや、仮面ライダーみたいなノリいる?
もっとガガーブ三部作のような王道RPGでも良かったんちゃうかな?
新作もまぁたリィンだのフィーだの出すつもりかよ。ほんま脱出できねえな
だからってこんなに続けなくても…と思うけど。
未だに海の檻歌やるためだけに自室に古いpc置いてるわ
商業の皮を被った同人作品とか言われても好きなものは好きなんや
って楽しみにしていたら、影の国とかいうわけわからん所が舞台になって
次こそはと思ったらクロスベルなんて微妙な所が舞台になった。
あれから10年以上たってやっと共和国か…
エステルは最初ガキでそれが経験を経て成長するからいいんじゃない
最初から精神が達観してる主人公なんて転生ものと変わらないじゃん
イースって名前はどこでどういった経緯で捨てたんだろうな
実際絶対評価でもかなり面白いのは間違いないけどね
実際閃から客層が一気に変わった(10代が増えた?)とか言ってたしな。学園物ってのが良くも悪くも影響してるのかと思うが
空の3作は昔ながらのファンタジーRPGを色濃く受け継いでいて、零も少しひねったけど違和感ある世界観から離脱はしてなかったが閃からは良くも悪くも別ゲーになったなって感じはする
でも以後のシリーズはなかなか追い切れなくて今更新作に手を出すのもなーってなってしまってる
各キャラの掘り下げがいいと思われるのかも知れないけど無駄に長すぎて俺に合わなかった
アベンジャーズエンドゲームみたいなもんだしな
正直なんとも思わない
まあわかってたら割り切れるから別にって感じではあるけど
インフレも過剰すぎたね
学園祭まで来たけど今のところ面白い
いつもはたった数人で世界救うのはおかしいとか言ってんのにな。
結局ただ批判したいだけガイジ。
例えると四天王とか四魔貴族とかそういう感じだな。
顔が無理
分校長を見ろ
この会社まずちゃんとシナリオできる人をやとったほうがいいんじゃないかな
キャラとかはいいのでついプレイはしたくなるし
イース9はシナリオを深く考えなかったら面白いよ
碧は好き
閃は1の終盤まで好きだったけどスーパーロボット大戦始まって真顔になった
黎はロボット大戦しないならやろうかな
こういうくっさいコメントする奴が好きそうなシリーズ
閃1プレイ中に地図まで変わってたのに気づいてゲームそっ閉じしたわ
(あとから知ったが公式サイト見れば一目瞭然だったとか)
逆に言えば空の時点では『まだ』歪んでなかった
敵追い詰めましたからの逃げられましたをひたすら繰り返すゲームでしょ
あれも結局これから起こる本当の戦いのための芝居みたいなもんだんだろ
そう思うことにしたわ。
「ふふ……あ……(パクパク)」
「さすがに是非もないが面映ゆくも胸を借りて足掻くその意気やよし!」
「ったくキナ臭さに魂消たが見極めるには時が惜しい、来い!灰の機神ヴァリ……!」
「というかパイセン!その必要は無いわ!」
プレイアブルなんだよね?
零と碧で俺つえええええハーレムラノベ要素ちょっと入れて
閃でそっち方面に完全に舵を切った
それ系アニメが大好きな若い層にはすごい刺さってはいる
そうそう。でもってキャラゲーとして確立したのは、始祖のドラゴンスレイヤー英雄伝説と。
プレイアブルだけどスポット参戦のキャラだと思うよ
リィンセリフからの全員おおっ、って寒い演出にライターのコンプレックスを感じる
けどSCから既にキモオタキッズ御用達ゲーみたいな痛い脚本してて辟易しながらクリアした記憶あるわ
敬虔な信者は空を評価していない
閃も何れはアンチが新作に移行して評価が上がるだろう
とはいえ、元々の完成度と評価が明らかに空>閃(もっと言うなら空>零碧>>>閃)だから
閃が空に並ぶ名作として評価される事は無いだろう
全チーム合流したら結局いつもの感じだったし
いい意味でな
世界観とキャラ設定はいいのに調理が下手すぎ
黎で盛り返せれるといいが
ユウナは2代目エステルとして軌跡シリーズの看板キャラにしようと考えてたら、予想外の不人気でボツになったらしい。
エステルはまだ根強い人気な為、続投中。
閃で一気にユーザー増えてんだからそんなわけないでしょ
若い人誰か連れてこれただろ。
創の軌跡はやりこみ要素あるからクリアしても楽しめる
あえて言うなら、これまでの軌跡シリーズの楽曲もすべてゲーム中にBGMとして使用できれば感慨深さも増えたかもな
これらやめたらいい感じになると思う
もはやBGMだけのゲームだけど、最近ではそのBGMすらストーリーと全く噛み合わせてなくて、「単品で聴いたらまあ良曲」止まり
もう終わりやね
当時はSCで帝国編、ラストは共和国編の三部作になると思ってたのに、まさか10年以上たってやっと共和国編とか思わなかったわ。
零ー碧は主人公がクソイケメンなのが鼻につくけど良作だった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。