
1: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:55:19.15 ID:3ialY8i90
それほどない
2: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:55:39.70 ID:RoBx7Ebq0
つドラクエ
3: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:55:42.39 ID:LcWJ+IHt0
逆になにがあんねん
6: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:56:07.28 ID:+wryT4+Q0
アークザラッド

16: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:57:26.79 ID:axdI6XSzd
トータルヒーリングさんを忘れるな
5: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:55:57.57 ID:+f6RxDCYM
ポケモン
8: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:56:31.14 ID:LcWJ+IHt0
MOTHER2か?
15: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:57:13.74 ID:DPpv1IOv0
幻想水滸伝2

30: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:59:56.37 ID:zfPHXty80
>>15
これ
主人公が回復してくれるからあと5人は誰でもいい良ゲー
19: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:57:40.06 ID:I8RwSEbtr
やろうと思えばできると自然にそうなるのは違うからな
22: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:57:58.33 ID:w82IRNqMa
パワポケの裏は大体盾とヒーラーやってた
23: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:58:13.18 ID:I0gWsJixd
メガテン3

29: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:59:17.50 ID:RuGnTNDu0
>>23
いやお前は気合い/至高の魔弾装置だろ
26: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:58:19.64 ID:hu3WG8310
ペルソナ5
仲間は自動戦闘でやらせとるから
主人公に回復役やらせるのが一番楽や
25: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:58:15.32 ID:RuGnTNDu0
ワイのララフェルちゃんはヒーラーやぞ😁
28: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 05:58:56.39 ID:BswXcmVb0
ドラクエってだいたいそうなんやないのか
ベホマズンとかほぼほぼ勇者専用やし

38: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:02:15.54 ID:zkkkew9r0
ドラクエ主人公は回復できるけど専門じゃない
31: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:00:28.35 ID:s+kJm5tb0
転職できるゲームならたくさんあるやん
36: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:01:48.07 ID:agvKxXmm0
トータルヒーリングさんのこと主人公って呼ぶのやめなよ
37: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:01:49.35 ID:Qf1o9nbkM
スターオーシャン2のレナも一応主人公

43: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:03:33.30 ID:YG8yVt3d0
>>37
回復AIくそ有能やったな
42: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:03:26.65 ID:IiEdZoIq0
英雄伝説のケビンは?
回復クラフトもあるしSクラフトは最強の盾
47: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:05:14.56 ID:DRMHGIEF0
パワポケ13裏はつよつよ防具拾ってヒーラーとタンク両方してた
大砲はほんま許さん
41: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:03:19.41 ID:0mrYCj9v0
アークってあんま覚えてないけどよくヒーラーって言われるよな
マザツーのネスも回復系のPSIもってるのあいつだけ
MOTHERのサマル役は魔法使えんからな
ムーン合流も中盤以降だし
49: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:05:35.29 ID:lRWIjimC0
ヒーラーとはヒールできるということではあるがヒールしかできないことではないのだ
本来的には金属鎧着こんでトゲ鉄球分回すハゲでヒゲで筋骨隆々のマッチョメンがヒーラーをやるものだし
52: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:06:54.55 ID:AHql7Jzx0
ドラクエ5って本当画期的だったな
「パーティを自由に組めるけどヒーラーいないときつい」の解決策として
「主人公がヒーラー」という答えを出してきた
これなら主人公はほぼ絶対パーティーにいるんだからヒーラー問題で悩むことはない
57: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:09:27.50 ID:BQYLA/3Ud
ポケモンとかモンハンストーリーズはちゃうか

56: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:09:23.59 ID:IiEdZoIq0
幻想水滸伝2は回復役は主人公で攻撃魔法役は前作主人公
後は協力攻撃持ちの物理役で固めりゃいいよね
雑魚は主人公の協力攻撃で蹴散らせるし
58: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:09:37.27 ID:cCBBvpm10
インディーズあたりでヒーラーになって仲間のダメージをとにかく管理し続けるみたいなゲームはあっても良さそうだけどな
61: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:10:48.71 ID:l49CE9tk0
ざくざくアクターズ
フリゲだけど
65: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:12:10.21 ID:6jMURhMX0
ゼノブレイド2のレックスはやろうと思えば最強のヒーラーになれる

85: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:26:10.47 ID:7SPPQCJK0
>>65
ニアブレイド有能
66: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:12:55.84 ID:KXRgX+T+a
簡単に回復できると緊張感なくなるしな
63: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:11:58.35 ID:RSry5eHU0
.hack無印
68: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:14:16.58 ID:v9Av7amU0
ロマサガみたいに火力で殴り勝つってゲームは潔くてええよね
ラスボスまでこのノリやし

71: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:15:36.46 ID:PQ2GIAnFa
>>68
でもロマサガってラスボス戦だけは回復を怠るとろくなことにならないからなあ
2のクイックタイムハメみたいなのは除くとして
69: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:14:43.20 ID:PBDglbe+0
聖剣3でシャルロット主人公
70: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:15:14.72 ID:miytkCVY0
ブレスオブファイア3はまともな回復魔法覚えるの主人公だけやな
60: 風吹けば名無し : 2021/09/02(木) 06:09:47.35 ID:ZQ8Wp6JD0
モンハンの狩猟笛とかいうふざけた武器好き

「主人公がヒーラー」のRPG、あんまりない…
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630529719/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
スマンな…
「主人公がヒーラー」
ざくアクがまさにこれだな
後衛に控えていていざというときオープンパンドラ
アタッカーよりヒーラーやってる方が楽しかった
フリゲあかんなら商業RPGのみって最初に書いとけや
フリゲとか含めたら何でもありになるやろ
極めても主人公回復、ククールタンバリンに落ち着く
RPGなら何でもありになるやろ、この場合は
禁止なら最初に書いとけや
MOTHERは1も2も3も主人公が覚える技は回復主体ってことを知らんのかキッズは
このスレどうこう云々はともかく
ルールに書いてないならセーフ理論はキチガイだから多少の常識とかマナーやモラルは持ち合わせた方がいいぞ
BOF2と3のリュウの回復は悩ましいよね
他にヒーラーが居ない時期が長かったり回復能力使うと竜化能力使える数減るし
2は大抵の仲間が与ダメージ性能で主人公を上回るからヒーラー役になる
1なんかは一時的な仲間のヤンキーを除いて主人公が攻撃面でもダントツ主力だからヒーラーとは言えんだろ
それこそやったことあれば分かるはずだが
個人的には戦闘で最も多くのプレイヤーに必要とされたキャラ、と称してあげたいくらいヒーラーとしてキャラが立ってた
…マナアイテムが凄いのであってクレインが凄い訳じゃないとか言わないであげてね(笑)
女の子に好きな衣装のジョブさせてたら回復いなくなって主人公か白魔導士してた
むしろお前がなんなんや
フリーゲームはゲームにあらずとか思ってんのか?
全体回復のフェアリーライト来るべき時に単体のフェアリーヒール!
モンハンは被弾しないように避けるゲームだから強化させるならまだわかるが回復に専念したいならどっか行けってゲームだぞ
ゲハの連中って本体に乗っかって勢力争いしたいだけだしな
ゲームファンとは別ジャンルよ
同じアリスソフトのイブニクル2も入れて差し上げろ
だいたい主人公なら回復もできるけど、火力もそこそこある。
実際俺はDQ3の時点でさとりのしょ手にはいるまでぶとうか3パーティーでやってたし。
ヒーラーは二度死ぬ
とりあえず、傘を剣代わりにして外で叫んでくるわ。今日は出来るかも知れない。
歴代主人公大体持ってるだろ
何一つ画期的でないわ
正確には主人公が強力な回復・復活技を持ってるので
ヒーラーも出来ないことはない って所だろうな
全員に回復・蘇生コマンドを持たせて誰か生き残ってれば… あるね
杏真すみれ「…」
終盤は万能アタッカーなイメージがある
仲間おらんのに回復だけ出来てもゲームにならんからやろね
デュランリースもだけどラスボスと戦う理由もはっきりしてるから良い
全部茶番でしたー後頑張ってこいよーで終盤スカッスカのケヴィン君さあ…
最高ランクの魔法が攻撃兼回復らしいけど、使った覚えが無い
フリゲーだからこそあの超クォリティが世間に広まったと考えると悩ましい。
敢えて弱い主人公で強い女キャラを倒さないとボーナス画像が拝めないとかよく考えられたシステムだわw
2だとゲイルフラッシュ弱体化したから完全に回復&デバフ要員だけど
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。