
1: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:09:20.93 ID:oWe2hLSXp
悲しい
Switchはデカすぎるよな
7: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:11:11.26 ID:QVptsvlBd
スマホでやれってことか
しかし操作性求められること出来んからなあ
16: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:13:44.85 ID:ZZsOuAk/M
まだvitaが現役や
8: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:11:12.52 ID:zs62WINqp
Steam Deck

12: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:12:28.38 ID:DNrmWcJ+a
>>8
あれ携帯するには重すぎるで
9: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:11:25.06 ID:PvmfbSdA0
スイッチはデカすぎて電車とか昼休みでやるの無理
10: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:11:44.72 ID:oFZraH9UM
どうせpspだろうがゲームボーイだろうが片手操作は無理だし両手前提ならスイッチくらいデカくても問題ないよね
13: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:12:29.76 ID:G2HUTaAP0
Switchでかすぎ民って子供でも携帯モードで遊んでるのにどんだけ貧弱やねん
17: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:14:18.08 ID:X7ZvyGZ+0
スイッチはあれ以上小さくしたらそれこそスマホでいいじゃんってなるしな
21: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:15:08.02 ID:zqxTYj+i0
switchは持った時の縦横比が気に食わん横長すぎ
15: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:12:51.74 ID:wzaOaJzA0
スマホじゃロックマンエグゼみたいなゲームできんかはつまらん
23: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:15:25.68 ID:xIikyY/dd
スマホに駆逐されたとは思ってない
携帯ゲーの代わりになったのならスマホ専用ゲームが出てるはずなので

43: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:20:55.78 ID:J5XgcM/gd
>>23
誰もスマホが後釜になったとは言ってないやろ
スマホのせいで需要が消滅しただけ
24: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:15:25.83 ID:iH8KzBCsp
スマホは画面内操作になるのが嫌や
25: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:16:10.20 ID:QuMxgjyb0
今任天堂が1万〜2万円くらいでゲーム機売ったらどんなスペックになるんやろな
32: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:17:34.75 ID:h4dnIHdg0
>>25
スイッチライトがその値段
>>25
クラウド専用
29: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:16:54.30 ID:oFZraH9UM
リモプ&クラウド専用機的なので300g切るのないもんか
30: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:17:09.13 ID:PeXaGWbS0
スマホの進化も止まったしそろそろ携帯機出てきてもええやろ
38: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:19:32.70 ID:BRTN73QRM
Vitaみたいなやつ売れるやろ
出せや

36: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:18:29.15 ID:wZszWKQ/p
半導体高騰しとるしグラフィックの性能が上がっとるせいで小型機はもう作れない
39: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:20:01.58 ID:hoA7VgxZ0
スマホにコントローラー付けれるようになればええ
40: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:20:22.17 ID:GgagiG9p0
スマホでゲームが沢山できるから携帯機の需要が薄まってるんだよ
41: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:20:38.80 ID:8guNM/XBM
GBAって何気に名作多いよな

44: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:21:19.95 ID:cMFN7Qw80
ソフト頑張ればVITAはまだ戦える
46: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:22:00.62 ID:gu23wktBd
Vitaくらいのサイズで性能がSteamDeckくらいあればええけどまぁチップが無いわというか数年出る予定すらない
進化も鈍化して高騰してきとるしな
48: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:23:10.69 ID:imz1z+Ki0
switchはポケットに入らんやん
51: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:23:54.40 ID:23RYrvjX0
久々にPSPを引っ張り出したら画面サイズがiPhone7とほぼ同じだった衝撃

55: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:25:32.68 ID:cMFN7Qw80
>>51
今見てもPSP画面まあまあデカイなと思っちゃう
49: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:23:14.14 ID:pIQMDhm2d
Switchはあれ以上小さくしたら携帯モードで字読めなくなるやろな
ハイブリッド機にした弊害や
50: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:23:36.50 ID:TvfDqLwy0
アークザラッドやりたいんやがVITAかPS3買わないかんのかな
PS4じゃアーカイブみたいなのないんよな
73: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:30:45.03 ID:/6Jpwqvy0
pupbとかcodモバイルみたいなやつってどうなん?カクつかないようそれなりにシンプルに作ってあるんか

77: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:32:36.64 ID:8A89HIsb0
>>73
pubgモバイルやったことあるけど操作性がきつかったわ
ガチ勢はPADでやっとるんかな
68: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:29:44.97 ID:/yVu5xkEH
GBA/DSあたりは音質がなぁ
内蔵音源の酷さが目立つ
なんでスーファミはあんなにおとがええんや
78: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:32:44.51 ID:/DI+UXJb0
最近スタフィーのサントラ聴いたけど懐かしすぎて泣いた
76: 風吹けば名無し : 2021/08/27(金) 06:31:34.10 ID:pnGNE8CR0
Switchライトに無難な色ないの何とかしろ😡
【悲報】GBAやDS、PSPみたいな手軽に遊べる携帯型ゲーム機、完全に消える
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630012160/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ガラケーサイズの携帯電話が無くなった、スマホはデカすぎる
って言ってるのと同じ、アホですわ
今の据置に手軽なアクションなんて存在しないし、スマホでアクションなんて論外だし...
その辺りはハード作ったことないところらしい作りやな
携帯機って思った以上にノウハウがものを言うって事やろなCPU GPUメモリ適当に構成してはい出来たって風にはならんよな
バランスが重要
重さ、バッテリーの持ちサイズその他もろもろのノウハウが重要って事やろSteam DECK見てるとつくづくそう思う
それはスイッチのゲームも同じことになってる
特にサードのゲームは文字小さいっての多い
それな!
カバンとか入れて持ち歩くのに無理があるって事わからんのやろ…引きこもり無職っぽい
それなら外に出ないからわからんかもしれん
3DS最強説
スイッチの携帯モードとはまた違った手触りなんよ
あと色はブルーが良き
そうまでして外で本気のゲームをやりたい奴がおらんってこった
ちょっとしたものならスマホでええし、同じものを専用機で出す意味もないしな
物理キーが標準搭載じゃなきゃ不向きなゲームはあるしな
「電車の中で持って遊ぶには大きくて目立ち過ぎる」の意味だぞ?
一部解ってないバカが居るな
仕方ない
DSやPSPやVitaとかは外出やる大人や子供結構いたけどSwitchはほぼいないよな、スマホの普及もあるがポケットに入らないくらいデカい影響もあると思うしDSやPSPやVitaはいまでもたまーに電車で見かける
Switchは画面がスマホ以下だからな
本体デカいのに画面小さすぎ
新型で多少ましになったけどな
オンラインでやった方がお手軽
移動中の暇つぶしならスマホでいいし
あとゲームボーイミクロは小さすぎるが持ち歩きには最強だった
MOTEHR1+2と3専用機としてお世話になったわ
> 内蔵音源の酷さが目立つ
携帯ゲームはスピーカーがしょぼいからそれに合わせてあるんだろ
前にスマホ版ドラクエ8が出たときは開発者だか偉い人のインタビューで
「スマホに操作性は求められていないから、操作しやすくつもりも無い」みたいなことを言っていたのを見てスマホでゲームするのはやめたんだわ。
かと言ってコントローラ持ち歩くわけにもいかんし
ほげぇ…開発は操作性向上する気なかったんかw
昔いろんなスマホゲー触ってたけど、すぐできるしどこでもできる気軽さは素晴らしかったけど操作性がどれも悪すぎたなぁ
特に移植は全部ダメだな。あういうのはパッドに対応してるのかな?パッドでだいぶ世界変わりそう
PS、PSP、PCEできるんで便利なんだよな
コイツが逝ったら積レトロゲー消化できんなくなるわ
VitaといいPSPgoといいNEW2DSLLといい…
バッテリー死んでメーカーのサポートも終了したら打つ手無しの最近の携帯ゲーム機の仕様ホンマ嫌い
まあネット駆使すれば互換バッテリーに交換してくれる人見つかるだろうけどさぁ…
あとNEW2DSLLは分解がクソ面倒らしくて技術者にもスゲェ嫌われてるから、恐らくサポート終了後は長く遊べないと思う
携帯ゲーム機が廃れたと言っても据え置き機が復権した訳では無いし
スマホで手軽にゲームしたいがガチャゲーはもうやりたくないんだよ
バッテリーくらい自分で替えたら?
そんなに難しくないよ
携帯ゲーム機はバッテリー単4にして欲しい
携帯ゲームもタブレットじゃないと文字が読めない
細かい部分が分からない奴がある
電車の中で遊んでる人とかよくみかけるけどね。
だから携帯って言うには個人的にはpspやDSLが理想。
3DS235g、3DSLLは336g、new 3DSLLは329g, new 3DSは253g
初代psp約280g、2000約189g、3000約189g、go約158g
vita 1000:重量260g vita2000:重量219g
初代psp.vitaしか持ってなかったり、goやnew3dsもってるけど数字にすると結構デカいんだな。まぁ、20のいうのは後期型だけど。
正直胸ポケットや尻ポケットからはみ出る携帯がダサいと思うから、大画面タイプは買わないんだ。
switchのゲームに対して据え置きモデルと互換問題があるとか無いし
本体も21000円位で買えるという事で安価だぞ。
スマホゲーだって買い切り型のゲームもあるしな。
それに電車内でゲームってガチなゲームやるものじゃ無く
時間つぶし程度で良いと思うけどな。
ガチなゲームは歩きスマホ誘発するし。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。