
1: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:32:54.83 ID:4a053s1z0 BE:811571704-2BP(2072)
プレステ2・ゲームキューブもレトロゲームの仲間入り 発売から20年にネット驚愕「そんな馬鹿な…」「まだやってるんですけど」
https://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/210514/ent21051410010013-n1.html
14日、ツイッターでは「プレステ2」「ゲームキューブ」といったワードがトレンドに入った。お笑いコンビ、よゐこの有野晋哉が懐かしのゲームに挑戦するCSフジテレビONEで放送中のゲームバラエティー番組「ゲームセンターCX」で、今後、これらのソフトも取り上げていくと発表したことが要因と見られる。ツイッターでは時の流れに驚く書き込みが相次ぎ、思い出話なども語られた。
同番組では「ハード発売から20年経過」したゲーム機をレトロゲームと定義しており、プレイステーション2、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスのソフトを解禁する。有野もツイッターで「PS2 GQ GBアドバンス レトロゲームのカテゴリーにいらっしゃい」とつぶやいた。
2: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:33:32.36 ID:DM+/1q5P0
バイオ4はたまにやるな
6: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:34:11.29 ID:jXn1cBNE0
そりゃあiPhoneが出てもう14年経つぐらいだしなあ
5: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:33:54.46 ID:MD4J58vT0
PS2の花火のゲーム

8: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:34:38.14 ID:7lW6eUM50
>>5
ファンタビジョンな
あれ続かんかったな
7: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:34:25.76 ID:HrL21Dap0
替えが利かないゲームも多いから現役の人は多いのでは
9: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:35:10.72 ID:C4CoCqtI0
初めて本格的にやったテレビゲームがボクと魔王だった
グラフィックの綺麗さと世界の広さにひっくり返るかと思った
10: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:36:37.85 ID:8r0NZT8+0
ICOは名作だった
闘魂列伝の為にゲームキューブかったわ
21: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:48:29.09 ID:gfsipiIM0
PS2は発売日に買ったわ
今でも家にあるし動く
25: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:50:04.61 ID:n9z9VgMw0
テレビを新しくしたらもうPS2すら刺さらん。レガシーポートは欲しい。
16: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:40:35.26 ID:4X2Ax++C0
プレステ2ってまだ20年??
ええ初めてDVDの画質に感動したのがまだたった20年前ってこと??
もっと昔かと思ってた
39: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:59:35.68 ID:EgaQqjs90
>>16
思えば5同様に全然売ってなかったな
219: 名無しさん : 2021/05/17(月) 12:56:30.88 ID:4v7BfPWe0
>>16
21年前だよ
19: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:46:44.94 ID:AgzqWB2T0
2000年が21年も前だし
27: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:51:40.90 ID:nKgplVzL0
ワイもメガドラやっとる
ミニ買うたが結局昔持ってたソフトしかやらないw
は??????
PS2で発売したネトゲが未だに黒字の現役なんだが?
30: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:52:00.98 ID:PgOh9S5T0
ティーダとユウナだろ?またまたそんなたってねーだろ
31: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:52:41.79 ID:TUEPLIIK0
ゲームキューブが先だったな
PS2は薄型か出てから
35: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:57:46.67 ID:wfdoD8aA0
友達がゲーセンでやってたガンダム連ジがやりたくてps2買った
起動時ps2 ロゴのフォン!ですでに解像度桁違いで震えた思い出

32: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:53:45.96 ID:J9w+aOIL0
PS2とかGCのゲームは今でも遊ぶ手段がけっこうあるからいい、サターンとドリキャスなんとかならないかなあ。
36: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:58:13.91 ID:OLDHC1w10
ソシャゲやるくらいなら俺はレトロゲームを選ぶ
40: 名無しさん : 2021/05/14(金) 16:59:43.17 ID:LQHWWHCj0
おいxboxも20周年だぞ
53: 名無しさん : 2021/05/14(金) 17:10:41.15 ID:Uwwbak7E0
マリオサンシャインがレトロゲーって言われると違和感ある

45: 名無しさん : 2021/05/14(金) 17:04:38.36 ID:/Pv1dRy60
GCCXでPS2解禁か
扱えるゲーム増えるだろうけど一日ぐらいで終わるゲームの選考に難儀しそうだ
54: 名無しさん : 2021/05/14(金) 17:11:54.46 ID:ztONBdZ50
家のPS2で息子がドラクエ5とかやってるわ。
84: 名無しさん : 2021/05/14(金) 17:57:24.51 ID:RtiGYwjm0
プレステ2位がちょうどええ。
これ以降はあまりにもリアル過ぎて入り込んでしまうやろ
86: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:01:14.19 ID:zOAmM5lq0
グランツーリスモ3はええ!?これ家でできるの!?って興奮したな

57: 名無しさん : 2021/05/14(金) 17:18:56.24 ID:h7+wvezZ0
レゲーはスーファミまでしか認めない
92: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:09:40.97 ID:+D2DA8Wk0
PS2のころから新ハードが出る度に実写みたいなグラフィックと言われる
95: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:34:07.63 ID:gdpt4eX10
ラジアータストーリーって救いようのないストーリーだったよな
またやりたい
101: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:51:27.64 ID:H/FYQrcW0
PS2がディスク読み込みにくくなってきた
忍道のためだけに確保しておきたい

104: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:54:15.63 ID:Q01vPgIL0
>>101
分解してピックアップをアルコールと綿棒で軽く磨けばええ
125: 名無しさん : 2021/05/14(金) 20:30:51.60 ID:Wy7hHOEF0
>>101
俺も忍道戒専用機として2年前に薄型買った
最近vita買って忍道2やってて終わったらまた戒やり直す予定
97: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:37:11.85 ID:8YMQwxWL0
はあ、最新とは言わないが円盤系はまだまだ現役だろ
レトロゲームはカセットかカードタイプだろ
100: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:50:51.34 ID:gMBwLo0A0
全然余裕で現役マシンやぞ
ドリームキャストとセガサターンとともに
106: 名無しさん : 2021/05/14(金) 18:56:34.93 ID:KOCVYKNq0
PS2なんて現役バリバリで遊べてますな
アーマードコアの新作でもあればPS5も
考えるけど(買うとは言ってない)
124: 名無しさん : 2021/05/14(金) 20:28:23.10 ID:lXz+wpR10
あの頃のゲームたまに遊びたくなる
けども、本体を引っ張り出してくるの面倒くさい
スイッチとかで復刻してほしい
ビューティフルジョーを
144: 名無しさん : 2021/05/14(金) 21:22:24.26 ID:cANy7kvr0
今三国志戦記2とウイイレ2010やってるわ
154: 名無しさん : 2021/05/14(金) 22:45:15.19 ID:6UgsNEyb0
PS2のボトムズをHDリメイクしてくれ
ゲームキューブはさすがに使わなくなったわ、コントローラーは現役だけど
163: 名無しさん : 2021/05/15(土) 00:51:56.31 ID:GBRVj7Zy0
レトロでもバルーンファイトとかいたストは今やっても面白い
170: 名無しさん : 2021/05/15(土) 02:23:33.67 ID:LmVWZkYZ0
連ジ・ガチャフォースは名作だよな(´・ω・`)
173: 名無しさん : 2021/05/15(土) 08:08:42.23 ID:SsCvhfRN0
はやくレトロフリークみたいなps2遊べる機器を出して欲しい
PS2ミニ出して
サルゲッチュやりたい
182: 名無しさん : 2021/05/15(土) 12:35:46.30 ID:RKCKU3RU0
久しぶりにシャドウハーツやろうかな
165: 名無しさん : 2021/05/15(土) 01:05:36.96 ID:NIVakzG60
今無性に3DOのゲームがやりたい
操作性が最悪で超糞ゲーだったアローンインザダークがやりたい
202: 名無しさん : 2021/05/16(日) 20:42:46.86 ID:f3I5xvrL0
ロマサガのミス何とかソング今やってるわ

193: 名無しさん : 2021/05/16(日) 01:08:36.97 ID:cKwC/hHR0
PS2の画質の綺麗さはマジで衝撃だったな
こんな凄いのが家でできるとは恐ろしい時代だと思った
209: 名無しさん : 2021/05/17(月) 08:23:21.05 ID:YCTjADyU0
新品のPS2欲しい
やりたいゲームいっぱいあるのにトレイが壊れちゃった
215: 名無しさん : 2021/05/17(月) 11:53:54.82 ID:pO7bJb8F0
PS2と共に生まれた奴がもう成人か
そら自分もオッサンになるわけだ
218: 名無しさん : 2021/05/17(月) 12:53:13.53 ID:4v7BfPWe0
PS3発売から20年経ったらどうするんだろ。
さすがにレトロゲーム感なさそう

PS2・ゲームキューブもレトロゲームの仲間入り…発売から20年にネット驚愕「まだやってるんですけど」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1620977574/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
まだ遊んでるとかただの趣向の問題だろ
それまではドットだったし
そういう意味でレトロに違和感を感じるのはわかる
熱くなりすぎ+冷却ファン回りまくって音ヤバいで壊れるの怖くてまともにプレイできない
どうにかしてPS2のゲームも最新機器で遊べるようにしてほしいな
ガワ取っ払って扇風機直当てすりゃいいよ
当然エアコン効かした部屋でな
エミュ導入も難易度下がったし、開発もまだ続いてて動くソフトも増えてるから
PC買って遊ぶのも手
エミュ使えよ
逆
グラだけリアルになったせいで挙動に違和感感じたりでむしろ没入感は下がったよ
重箱の隅が気になるようになったと言うか
ゲームらしい絵面にゲームらしい挙動
そのくらいの方が細かい粗気にせずに楽しめる
レトロかどうかは経過した時間だろ
割れが当たり前な犯罪者にはエミュ=犯罪に見えちゃうんだw
その犯罪者脳をどうにかした方がいいよ
捕まる前にw
アプコンしてHDMI接続が安定
D5端子が付いてるテレビわざわざ探して買ったわ
そもそもPS2でしか遊べないゲームも多いしね
もう移植やリマスター、アーカイブが望めない撤退や倒産した中小がまだ活発だった最後の世代
ロードも高速の最新ハードが39800円とかありえなかった
レトロゲームの定義Wikipediaで調べたら面白い事書いてあったわ
『広技苑』2005年春版特別付録「最新ゲーム用語辞典」では「今のところはスーパーファミコン以前のタイトルか、プレイヤーが子供のころに発売されたタイトルを指すことが多い」と説明されていた[2]。
レトロの定義なんて人それぞれ
40代の子供の頃ならファミコンスーファミ
30ならPSSS64
20ならPS2DCGC
10代に聞けば3DSチョーなつかしー!って言われるよ
レトロゲーの欠片もないわ
ドラゴンフォースやりたい
2005の広技苑自体がレトロじゃん
情報も子供のころからとまってるやん
コンポジ端子標準装備で映らないならTVに欠陥がある、勿論今のTVでも
解像度は関係ない
発売から20年経ったら確実にレトロだし
それを認めないとか知らんし
つーか今やってるからなんやねん
主観の問題
あいまいなレトロの定期を完全に示さなければ君の言い分は通らない
なんか実感が湧かない
コンポジなんて今も昔も使わんだろ…
経年でレトロかどーか決まるんだよ。
正確にはクラシックゲームだけど。
来年50のおっさんの発言でした。
そもそもゲーマーの言う「没入感」とやらがピンと来ない
現実を忘れてのめり込める、という意味なら確かに下がったと思うけど
あらゆるモーションがモッサリしててつまらないなんだよ。今のリアリティ重視のゲームは
なんでそんなに必死なの?
レトロって事にしないとお前にとって都合悪いの?
ようはGCCX自体がレトロってことになってしまう。
テレビゲームは歴史が浅いから、20年前の時点で更に20年前のファミコンがレトロ(クラシック)扱いされてた
半世紀の歴史が出来た今、現行とクラシックの間
ネオクラシックって分類作ってもいいんじゃね?って思う
ファミコンやスーファミだって普通に現役だわ
こういう文章をちゃんと読まないバカレスって本当イラつくわ
解像度が低くて映らないとか言ってることに対してだろ
変換してるなら機器によって映らなくて当然だしコンポジなら映らなきゃおかしい
個人的にPSとSS、N64はレトロだろうけど、ドリキャス PS2 GC GBAはレトロ感がないわ
俺もや。wiiuは何でGC切ったのかねえ。
DCは何とかプレイできるようにして欲しい。名作が埋もれていくぞ。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。