
1: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:09:41.69 ID:4nutgP/+0
これでなんで人気がないんや…😰
7作もでとるやろ
5: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:10:27.03 ID:prw0DZjN0
ミリオタしか食いつかない
6: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:11:01.78 ID:g+nSCev/0
オンラインでCOOPできればワンチャン
9: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:11:33.88 ID:pX1kg25sa
トンネル潜れます
ミサイルと機銃弾の数リアルにしたら一瞬で撃ち尽くして詰みそう
25: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:13:05.49 ID:QM/+o8+70
シリーズの汚点アサルトホライズン
ドアガンナーが一番面白いとかコンセプトが違う
34: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:14:31.23 ID:2m6b7NFkp
ZEROと7おもろかった
ただ7はボリュームがなあ
27: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:13:15.98 ID:GG+L3uKA0
これのVRってどうなん

45: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:15:46.35 ID:sc5lzlq2d
>>27
航空機系のVRはやっといて損はないで
36: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:14:39.61 ID:Sg7+OZ5p0
わい高校生ぐらいまでほんとにミサイル70発ぐらい入ってるのかと思ってた
39: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:14:48.85 ID:s7ttXF2b0
イライラ棒にもケツ掘り合うのにも飽きたんや
38: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:14:46.09 ID:mZLXxd/J0
4と5おもろかったけど
0っておもろい?
持ってるけどまだ開封してないわ

44: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:15:43.53 ID:tz3Bd1uk0
>>38
最高傑作かもしれんくらいストーリーと演出がいい
58: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:17:11.08 ID:/samnK8O0
>>38
PS2三部作の集大成って感じ
一番空戦を楽しめる
81: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:19:06.90 ID:tG2PuoQE0
空っていうただただ広い空間だけを使ってステージ作らなあかんのがな
障害物も谷やビル程度の低空しか使えゆからそりゃ最高難易度のラストはとんねるになるはなぁ
77: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:18:51.04 ID:Frw2b2McH
7の意味わからんストーリー

115: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:22:11.87 ID:ME5f613X0
>>77
敗戦国サーの姫が担がれて浮かれてるとこに
いつものベルカスが余計なことしただけや
57: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:17:09.74 ID:YEX2fQ8+0
初代と2で機銃のみでドッグファイトしてた
71: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:18:22.25 ID:mAb19OO20
エースコンバットのイメージのまま
PCの戦闘機のシミュやったらミサイルアホほど強くて草
86: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:19:38.80 ID:mZLXxd/J0
4はマジで気持ちいい
なろう主人公の気持ちになれる
シナリオが捻りもなくシンプルやし箱なせいであまり語られないけど
大規模空中戦は6が好きや
88: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:20:04.91 ID:m1Zih9JQ0
5の陸戦部隊援護するミッションムズすぎやろ😡😡😡
90: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:20:08.83 ID:4wvld1i7M
あの時代に3のシナリオ書いたやつすごい
最後はリアルに出てからのストーリー欲しかったな
逆にネモぶっ倒すシナリオでもええで
96: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:20:41.85 ID:DW+XHgD80
エナジーエアーフォースってPS2で出てたのやった奴おらんか?

164: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:25:31.23 ID:6nnzqByk0
>>96
TU-160の動画何度も見てたわ
155: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:24:47.12 ID:6nnzqByk0
エナジーエアフォースくらいのリアル寄りカジュアルもっと出してくれ
LOMACとかDCSクラスになると流石に人を選ぶ
126: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:22:36.88 ID:/+i2I4cYa
エアロダンシング「ミサイル限りがあります。急旋回すると見えなくなります。ミサイル避けれません。」←エスコンがあかんならなんでこいつがあかんのや
154: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:24:46.62 ID:hctAqJN40
3って世界観違うかと思ってたけど7の10年後なんやな
3だけ異質やわ

201: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:27:49.58 ID:56q/+dVK0
>>154
3だけストーリーの描写がアニメ調やからな
もう3みたいなアニメ調のエースコンバットは出てこんやろうな
7おもろかくて4,5がおもろいだの言われたからやってみたら操作性ゴミでやってられへんだわ
思い出補正やろこんなん
136: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:23:24.28 ID:j03ZQWQE0
7の無人戦闘機戦はあんまり興奮せんかったな
主人公のラストバトルはもっとキチガイじみた無理を通すみたいな事をやらせて欲しい
144: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:23:57.91 ID:Frw2b2McH
懲役部隊とか面白くなりそうな設定で
結局は大して意味のなかったのがな

198: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:27:31.09 ID:M4SBzbyp0
>>144
懲罰部隊の設定はくっそワクワクしたのにな
最後まで懲罰部隊でいたかった
281: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:32:56.09 ID:vvqHG5Ml0
>>198
初期懲罰部隊のクズどもが集まった雰囲気がええよな
バンドックという畜生AWACSもすこ
161: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:25:25.10 ID:m9YJg071d
7は売れたよ 良くできてたし良い現代感だった 雲の描写とかも神だしVRも神だった
続編出せるんじゃないかな スタッフ次第だけど
230: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:29:43.03 ID:obrllLmZ0
エクスキャリバー
シンファクシ
シャンデリア
アーセナルバード
架空兵器がカッコ良すぎる

295: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:33:38.44 ID:Rcm08fz10
>>230
グレイプニルは最後の演出含めてだいすき
235: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:30:03.90 ID:Tmegsj6g0
20年前のAC4の最新鋭機がラプター
最新作のAC7の最新鋭機もラプター
うーんこの
168: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:25:51.03 ID:3GRY3gFa0
空のリッジレーサーとはよく言ったもんやね
本物っぽさを追求したフライトシムやったらスクランブル発進してから会敵するまで移動中暇すぎて笑ったわ
229: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:29:41.80 ID:QM/+o8+70
キッズ時代のワイは5でストライクイーグルアンロックして
最強の戦闘爆撃機やってはしゃいでたらクラスターボムがあまりにも産廃すぎて即機体売ったわ

251: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:31:12.22 ID:92yWAmh3d
>>229
A-10使いすぎてA-10でドッグファイトしてたわ
278: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:32:45.21 ID:59OAOdJdd
>>229
範囲武器はあんま効果出るような敵配置してないよな
190: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:26:55.39 ID:Q8g41eJB0
雰囲気とシナリオの4
映画的な5
かっこよさ特化の0
この3作が多方面に尖ってるから好みでSFの3やるぐらいで他は必要ないんや
248: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:30:52.98 ID:6kttm2yXr
HAWXみたいなのなかったっけ?

300: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:33:47.99 ID:M79BHej70
>>248
UBIのエスコンもどきやね
あれはフレアとかあったよな
303: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:01.59 ID:I72BR5Eca
>>248
高機動モード結構好きだった
矢印追っかけるステージはあんまりだったけど
113: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:22:05.95 ID:SFVHTekWd
プロペラ機の対戦ゲー面白かったで
機銃メインでミサイルはあるけど追尾はないやつ
309: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:23.72 ID:U/pZ9mMfM
Project Wingmanはいいぞ
349: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:36:31.71 ID:EtoKo6bf0
>>309
エスコン7に足りなかった要素が詰まっててええな
チェックポイント欲しかったけど
292: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:33:26.10 ID:MwkJIpk+0
PS2まではサイドワインダーシリーズって選択肢もあったんやけどな
131: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:23:05.58 ID:ME5f613X0
メビウス1とかいうジジイが未だに現役なの草生えるで
459: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:44:04.72 ID:0KBNoup40
普通これやるよね

468: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:44:27.26 ID:TY6M+AEz0
>>459
むずすぎなんだわ
485: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:45:11.63 ID:59OAOdJdd
>>459
なお続編のWT
315: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:32.66 ID:m9YJg071d
エスコンに一定以上のリアルさはいらないねん
NPCが自分を上げに上げてくれる中で最高に気持ちよくエース気分味わうのが醍醐味なんだから
304: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:03.87 ID:92yWAmh3d
ここまで誰もAHの話してない
残当

323: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:45.48 ID:ME5f613X0
>>304
課金して燃料買うゲームの話したろか😡
362: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:37:39.98 ID:9OjlAQLx0
>>304
CODパクりすぎや
速攻売り飛ばしたのあれだけやな
181: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:26:40.62 ID:M4SBzbyp0
渓谷をイライラ棒させるのと
高度制限速度制限させるのとか誰得ミッション必ずあるのきらい
220: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:29:16.84 ID:Sg7+OZ5p0
アヴァロンのサイロ破壊すき
ハミルトンネルきらい
233: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:29:56.19 ID:PKEpOmRL0
これ戦闘機の仕事か?って思うミッションがぼちぼちある
307: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:16.62 ID:hctAqJN40
6のグレースメリア解放の時のBGMすこ
ミッション1の少しアレンジしたバージョンも良い
377: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:38:17.97 ID:Sg7+OZ5p0
4で敵のエースが主人公の活躍した記事みて称賛に値するって誉めてるムービーすき
318: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:34:34.15 ID:bNO2BHKE0
エースコンバット
ウォーシップガンナー
アーマードコア
が好きなワイ
悲しい😢

363: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:37:42.82 ID:I72BR5Eca
>>318
ウォーシップガンナー色々考えて組むのがほんと楽しい
411: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:40:19.77 ID:5vBVR7dS0
>>363
ガトリングガン特盛双胴戦艦に収束する1
補助削られすぎて戦艦が使えない2
でもすき
327: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:35:08.52 ID:tG2PuoQE0
もうあの世界線から抜け出て新しい世界や歴史で作ってええやろ
あの地域は短期間にどんだけ戦争しとんねん
414: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:40:28.05 ID:x7BZQNsKd
22年前にAI無人機が無双するシナリオを予言した3凄過ぎやろ

423: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:41:13.03 ID:1uuQjyC80
>>414
3だけ異質だよな面白かったけど
497: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:45:48.16 ID:ttadLAIBd
>>423
ゆうてもSFに振りすぎて発売当時は不評やったけどな。
世界を変える様なウルトラエースの姿を、ほぼ全ての人物がモニター越しにしか知らないって辺りも、いま考えるとソーシャルディスタンスを感じさせる世界観やったな。
461: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:44:09.09 ID:zWolnPNT0
3のメンヘラ女すげー好きなのに影薄くて悲しい
今こそリメイクすべきやろ3を
486: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:45:12.81 ID:DROvA3wT0
3dsのエースコンバット語れる奴0人説

499: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:45:50.38 ID:udKNYWzG0
>>486
マリオとコラボとかいう謎采配
529: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:47:41.61 ID:2W+jHHza0
>>486
3DS初期に出てたやつやな
買ったけど操作簡単でイマイチやったわ
携帯機ではボタン足りないからこうなるんやなって思った
112: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:22:04.66 ID:nmXXgprIa
昔pspのが面白かったから3dsのやったら全然楽しくなかった
560: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:49:46.00 ID:lA/T8ccL0
XとX2もすこれやオラァ!
インフィニティはやったことないのでキャンセルだ

510: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:46:22.33 ID:E3RlA5FB0
XがPS2で出てたらかなり名作になってたやろ
マップの攻略順に応じてミッション内容変わるのたのC
458: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:44:01.92 ID:yHnSSwM+0
VRで04やらせろ
ワイは英雄になりたいんや
538: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:48:24.95 ID:EkoSlPwld
04のカタルシスはほんまに素晴らしいわ
もっとメビウス1としてミッションやりたいもんや
563: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:50:04.51 ID:lQlHPGP8d
対地攻撃がメイン?よっしゃ!!A-10の出番や!!
↓
空からも敵部隊が来たで〜倒してや〜
これやめろ

575: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:51:10.53 ID:9enpDfcTa
>>563
設計に関わったルーデルもストゥーカで戦闘機落としてるからもっと頑張ってホラ
583: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:51:31.91 ID:92yWAmh3d
>>563
慣れればA-10でラプターだろうT50だろうがなんだろうが叩き落とせるから関係ないぞ
523: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:47:17.74 ID:LEeAbb1e0
AC3とR4はたまにやりたくなってPS1起動してるわ
598: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:52:36.28 ID:R21AA2Cf0
インフィニティみたいなCoopゲー作ってほしいわ
まぁ出撃燃料とかいうシステムはゴミだったから単純に買い切りゲーにしてさ

842: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 18:09:19.21 ID:Ubsi51iE0
7のナガセ出てくるところで泣いたわ
グリムさんどこ...
668: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:57:46.39 ID:hHOUiCaDd
宇宙世紀並に詰んでる世界
戦争なくならへん
686: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:58:51.11 ID:N+j80hw3M
04の最後
『だからこうして貴方への手紙を――』
ほんますき
614: 風吹けば名無し : 2021/07/11(日) 17:53:24.89 ID:9OjlAQLx0
ケストレル?
イエス、ケストレル
シリーズでケストレルの艦長が一番好きやなぁ

エースコンバット「戦闘機で自由に遊べます。ミサイル何発も撃てます。架空兵器かっこいいです。」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625990981/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
今更PS2のグラでやることは無いけど、リメイクされたらまたやりたいわ
PCで何とかならんか。
他のシリーズはエースという名のワンマンワーミーだが、6はちゃんと軍のエースしてる
一斉攻撃指令で大量のミサイル雲が折り重なる演出は爽快
次出すとするなら、シナリオはそろそろベルカから卒業してくれ、さすがにくどい
かといってトンデモ兵器が出てきたら現実感なくて冷めるし、我ながら面倒臭い性格してると思うわ
エアロダンシング好きだった…
敵機と同じ機体を選んで後ろピッタリ、ミスって追突するまで追っかけるとかわけわからないことしてたわ
ハードが変わってグラフィックがリアルになっても、機体操作が昔と同じ簡単操作のままで進歩がないから面白くならない。
FPSや格闘ゲームの操作がどんどんゲーマー向けに進化しているのとは対極的。
操作を大変化して大失敗した
アサルトホライゾンがあって既存に戻したんだよ
FPSでもBFやCoDシリーズが人気なように、変に意識高い系にするよりも、カジュアルにして戦闘機のグラや演出・BGMといったエンタメ性高い方が色んなユーザーが取っつきやすいし正解だと思うわ。
特にファーヴァンティ攻略戦は最初はクソ難しかったが今ではDLCで追加された武装を試しに使ってみたり機銃当ての練習したり 手頃な訓練場と化している
敵とすぐ会敵できるし陸・海・空全ての武装が有効に利用できて練習に丁度いいんだよな
あくまでも本格的紙ヒコーキゴッコと言うファンタジー的な要素捨てたらアカンのをアサルトホライゾンで示したからな
操作性は直感的簡単で爽快感があるからこそ7で復権出来たんだから
4をやって地獄を見たがwこれまともにプレイできる人が居るのかな?って位難しいヘリなんか特に唯一の外れソフトって言っていい
エスコンはシリーズはずれは無いどれやってもそれなりに楽しいよホライゾン込みで
サイドワインダー系は落としに来る感じがどれもいいVは温くなってたけど
エアフォースデルタ系も淡白だが楽しいよ
加えて攻撃ヘリ系やレスキューヘリ2とかも好きだわ
project wingmanは音楽が良かったなインディーとは思えない出来
アサルトホライゾンの機体操作はこれまでのエースコンバットの操作を難しいと感じていた層を取り込む為に自動操作の類を追加した操作で、
いわゆるゲーマー層や戦闘機好きが求めている進化した機体操作とは別物。
アサルトホライゾンが大失敗したからと言って、機体操作を進化させるべきで無いと言う事には繋がらない。
エアロダンシングのヘリクソ難しかったわ
上空に上がれば何とかなるが、細かい操作と着陸が出来ん
例え全く同じ操作システムでも、IQ80くらいの人とIQ120くらいの人とではそれぞれ解釈が異なるよね。
例えばIQ80の人にとっては直感的で爽快感がある操作システムでも、IQ120の人には違和感や不快感がある操作システムであれば、
それは素晴らしい操作システムとは言えない。
操作が覚えられない人たちや極単純化された機体操作じゃないと駄目な人たちのレベルに合わせて進化を放棄するよりも、
ある程度以上の戦闘機の知識がある人たちやお金払いが良いゲーマーの人たちに合わせた機体操作に進化させた方がシリーズの評価やブランドイメージも向上する。
7ではこれまでの単調な操作から脱却する為に、中級者以上が喜ぶ事を想定したポストストールマニューバ操作を追加した事でシリーズの評価が向上し新規ユーザー獲得にも繋がった。
難易度下げてもそこは変わらんしある程度決まった動きしか許されない
???
4やゼロが敵を完膚なきまでに滅ぼすストーリーに見えてる奴には、確かにストーリーつまらなかろう
ところできみはどこの世界線のエースコンバットをプレイしとるのかね?
4とZEROのどこが敵国を完膚なきまで滅ぼしたんだよエアプか
一応何作かはやったんだけどね
アサルトホライゾンやってねえだろお前
あれ簡単操作云々じゃねえんだわ
とにかくゲームの一連の流れをプレイヤーの任意では無くストーリーとして無理矢理レールに乗せてやらせるゲームだったんだよ
4もZEROも一兵士ってか傭兵に過ぎないけど?
そんな一兵卒が伝説の武器を手に入れて悪い親玉倒す話でしたっけ?
64のは喋り捲る事に驚いたよ
完全に超兵器コンバットだけどカートリッジでアレだけ喋るのは驚いた
コンティニュー縛りがきつくてクリアしてないんだよな・・・まだ持ってるw
エスコンはPS3世代は待ち続けた結果がAHだったので大ブーイングを受けたわけで、6の移植なりXとX2のPS3版を出すなりしていたら評価は違ったはず。インフィニティなんてのもあったが、出撃燃料制でストーリー小出し、機体を買うのにマラソンプレイを要求というソーシャルスタイルはエスコンには合わないよ。
7は書いている人もいるが、制限時間がきつすぎる。すべてのターゲットを撃破したいのに時間制限でそれが出来ない。6の敵大杉!時間長すぎ!が批判されたからと言って極端すぎる。
このミッション時間とレーダーレンジ切り替えをPS4はボタンの感圧切り替えに戻していたら最高だったのに。
あとAI戦闘機が〜も、ガンダムWでモビルドールというパイロット否定の題材を使っているし、マクロスは初代からAI戦闘機のゴーストが存在する。そもそもスーパーロボット系アニメの敵ロボットは大半がAI制御だ。人の肉体限界に縛られないためにAIが〜というのも、すでに有りふれたネタ。
そのSF界隈では有り触れたネタ2つを、アニメ絵でやったものだから「なにもエスコンでやらなくても・・」という感想がそこそこあったのだよ。先進性なんてほとんどの人が感じていなかったんじゃないかな?ブレードランナーが出た後の、雨後の竹の子状態で出てきたサイバーパンク系にゲップが出るような感じ。
しかもシステム面でも好きな戦闘機で出撃出来ない、架空戦闘機ばかり、フリーミッションを出すのが苦行、という。1と2のいい部分を殺したシステムも相まってAC3の評価は低いんだと思うぞ。
HAWXは機体購入してもパイロットLvを上げないと乗れない、機体購入価格とLv上げがマラソン仕様など、もう少しなんとかしてくれという点もあったが戦闘機ゲームとしてはとても面白かった。それだけに続編がCoD4に影響受けまくりでシステムを変えまくった事でやる気が消滅した。
1は周回で何回かクリアまでしたが、2は途中でやる気がなくなって売り払った・・・。フリプでも持っているがDLだけしてやらずに放置している。
あっちなんて機体飛ばすまでの操作とか色々とあるから現役パイロットでもないと
飛ばすことすら難しそうだし
0は傭兵だけど、4て傭兵じゃないだろ…
正規軍の新人パイロットや
エスコンとフライトシムを一緒にしたらアカンで
そもそもエスコンはただの戦闘機ゴッコであり、主人公になってリアリティを無視して空を自由に飛びながら暴れ回り、そこにシューティング要素や物語のフレーバーを足したのが基本的なコンセプトであり、リアリティや風向きとか天候まで気にするフライトシムとは方向性が真逆なんやから
バンドック、一見すると高圧的な畜生なんだけど、
その実すげえ優しい奴すき
シミュレータとシューティングゲーは別物
あくまでシューティングゲーであって現実のシミュレータは最初っから目指してない
こっちはやってみりゃ弾幕ゲーよりかなり簡単だしな、配置覚えりゃ誰でもそこそこやれる
アラヴの王族の後押しあってエスコンが生き残ったようなもんだ
わざわざアッチでエスコンのお披露目したのもそういうこと
知識云々とかシミュレータでその人らが満足してんならそうなんなかった
IQがどうとか関係ない話でマウントとってるアホには分からんだろうが
これ系ならスターフォックスを心配してやれよ
言ってるそばから拗らせてて草
マジ? 俺もまだ持ってるよ
easyでも全クリできなかった
その昔、エースコンバット4の話で盛り上がって、成り行きでエアロダンシング4貸して
数日後、まともに飛ばせない…、と返されたことあるわw
オレはひたすら着艦訓練に明け暮れるようなヤツだったからピンと来なかったけど
途中で鋼鉄の咆哮の話題出すとは思わなかった
ウォーシップガンナー2来月1日に発表されてほしい
後、エースコンバット8にWW1の戦闘機を出せ
あと、おま国だから買う時はVPN使って一番安い国で買う。
狭いところあえて飛ばさせるのはその場所が制限されてる中でも程度動かせるほどプレイヤーの技量が上がったと感じさせる為もあるんやで
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。