
1: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:26:55.65 ID:QnTYwr0y0
13と14は駄作だけど好き
パワフルアカデミーとかいうゴミは捨てられても仕方ないね
4: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:28:05.33 ID:Jd5xYOlc0
9〜11はおもろかったけど2020もおもろいわ
7: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:28:59.66 ID:kFr+nImQ0
13←超打高投低
14←超投高打低
13: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:30:29.93 ID:NCWUcL7Br
玄人ワイ「8」
16: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:31:28.33 ID:QaNADLbPa
12131415ほんまにつまらんやろ
15は栄冠ナインのせいで多分1000時間ぐらいやっとるけど
17: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:31:33.22 ID:9zuPW1nwa
11が1番好きだわ
CPUからまっすぐでバンバン三振取れるのが面白い
14: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:30:40.96 ID:QnTYwr0y0
13は絵久ちゃんがいるから・・・
13決定版は面白かった
デートコマンドのない彼女システムは結構いいと思う、絵久ちゃんかわいいし
23: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:33:24.32 ID:A8gSJhrCM
9すこ
今でもたまにやってるわ
24: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:33:39.40 ID:QaNADLbPa
10は小笠原が強すぎてサクセス失敗する可能性があるのがムカつく
21: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:32:50.73 ID:IsK+up0P0
14栄冠ナインとかいう無理ゲー
今の難易度低すぎや

40: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:35:48.62 ID:JyXJzKPU0
>>21
ただの理不尽
30: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:34:35.36 ID:QaNADLbPa
ペナントでスポーツ新聞あるのなんだっけ
あれ復活してくれ
栄冠で実装されたからいけるやろ
35: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:35:01.90 ID:qdCEG1KCx
2013とかいう遅咲きしたゲーム
29: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:34:31.30 ID:f5uziEN3p
13のパワフル高校とかいうゴミサクセス
初心者に配慮したんか知らんが最低のサクセスやろあれ

39: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:35:43.90 ID:QnTYwr0y0
>>29
野球ゲームなのに野球しないという論外っぷり
気合いだーポポポポ
43: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:36:08.66 ID:IfcGEGep0
初めてやったのが10だがおもろかった
この間サクセスやったら途中でクビになってしまったわ
48: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:37:30.27 ID:32WclIn40
12の町まではよかった
13の気合いだーwで完全にオワコン
61: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:38:41.93 ID:9zuPW1nwa
9は試合でポイント入らんしあんまはまらなかったわ
10は長すぎる
11が1番スキ、野球仙人のイベント一度も成功しなかったけど
88: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:41:31.61 ID:PDHoaWgc0
>>61
9の試合経験点の低さはバグレベルやったな
56: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:38:07.55 ID:Hyt6Jw//0
14は栄冠初登場下名作やぞ
ゴースト代走スクイズ、突如大炎上とクソムズ仕様だったけど
66: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:39:18.49 ID:32WclIn40
10が1番好きだわ
サクセスの試合BGMもええし
72: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:39:57.72 ID:BSqIDsSjM
13とかいうミーティングしてるだけで最強の選手ができるサクセス

78: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:40:25.08 ID:QnTYwr0y0
>>72
エアプ乙
△ボタン連打もいるから
76: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:40:16.67 ID:S6kL7RLJ0
7〜12までは面白かった
13開幕版から仕様変わってから糞になった
104: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:43:02.13 ID:Hp899s420
64版のぱわぷろ5が一番好き
84: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:41:14.93 ID:APOMoW/80
2020って頭打ち感半端ないよな
球場増えたのはええけどペナントは進化しないしマイライフとかコピペやし
この辺何とかしてくれや

101: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:42:45.29 ID:+9jFVikI0
>>84
パワフェス出てから6年間進歩無いよな
まあアプリの宣伝みたいな位置付けになってるから仕方ないけど
89: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:41:35.57 ID:DYCkgV+c0
10決の川上福原石井貴とかいう二軍のエース集団
95: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:42:19.56 ID:HLIhv09Q0
13からキャッチャーミット表示されなくなったんだっけ
そのせいでストレートがクソ使用になって悲しい
100: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:42:44.99 ID:Ji2/vGNB0
やんきーずとかいう他球団の選手勝手にパクってくる極悪球団

116: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:44:18.21 ID:+9jFVikI0
>>100
面白いギミックなのにランダムなせいで死にコマンドなのがね
132: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:45:32.03 ID:Ji2/vGNB0
>>116
上手いこと能力高いやつ連れてきたら友情タッグ出来るんよな
出来たことは無いけど
135: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:45:43.28 ID:tBj/IMLMa
15はOPカッコよくてでペナントもドラフト選手がランダムになる前なら最高でサクセスも聖とイチャつける神やぞ
150: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:47:09.49 ID:f5r1VA0xp
なんとなく9が1番正史っぽくてすこ

168: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:49:01.48 ID:+9jFVikI0
>>150
一応9 10 13 14が正史ではあるな
その後は無茶苦茶やけど
151: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:47:19.24 ID:bc7cJyCqd
9とか青春群像活劇やんけ!
153: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:47:50.03 ID:mKVr+ADrd
やっぱりサクセスは高校編がいい
169: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:49:11.50 ID:QnTYwr0y0
>>153
2018はどうでしたか(小声)
>>169
南国リゾートとかいうの一人育ててやめた思い出だわ
157: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:48:13.81 ID:plM88xxt0
10パワフルズとかいう1番最初のシナリオのくせに1番難易度が高くてストーリーも凝っているとかいう罠
141: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:46:26.27 ID:/6W9eFYb0
マイライフは12で完成されてた感
今やったら古臭く感じるんやろな
160: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:48:24.03 ID:JTNor9qC0
このだんだん小さくなって的動くやつに変化球で入れるの出来る?
9のあかつきに期間限定で出てきて高得点取ると変化球総量1上がるってぶっ壊れ練習あったんやけど全く出来んかったわ

170: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:49:13.26 ID:b6un8sa10
>>160
強すぎて決定版で修正入ったからな
162: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:48:26.89 ID:9zuPW1nwa
11の代表編面白いけど
強い選手できないし、相手も弱いな
特にキューバが弱い
177: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:49:45.94 ID:ib8faXced
14は栄冠出た始めて作品やっけ
ゲーム的には9から11が完成度高くて14辺りは新要素いろいろ試してる期間で挑戦作のイメージやわ
180: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:49:51.32 ID:0kBLTA8SM
パワプロ11の清本って当時から頭おかしい感じだったんか?
こいつだけマスクデータあるレベルで打たれるんやが

226: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:54:19.44 ID:3pNQcNv40
>>180
清本は確実にマスクデータあるやろな
カーソルの動きがボールに吸い付いてるわ
249: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:56:04.31 ID:+9jFVikI0
>>226
清本だけじゃなくて11と12のパワフルの打撃Aiが狂ってる
配球も糞もないからインローにスローボール投げて打球が正面に行くか当たりを引くか祈るゲーム
201: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:52:22.38 ID:plM88xxt0
11清本はホームランじゃなければ勝利みたいなものやからね
バリーボンズと対決するピッチャーの気持ちもわかる
211: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:53:15.03 ID:EhML5EvO0
パワプロ5-6あたりが1番楽しかったわ
9もなかなかやが、この辺で限界感じたな

223: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:54:11.25 ID:Hp899s420
>>211
ランダムイベント豊富だったよね64版
235: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:55:04.93 ID:cq39ALaO0
>>211
6が一番すこ
仏契で威圧感野手作れた時は感動した
208: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:53:05.48 ID:38grZClAp
昔のサクセスのストーリーとか好きやったからパワプロ7→10→14の正史感が好きやわ
大学編とか社会人編はなんかパラレルワールドって感じする
215: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:53:34.90 ID:v7TqL0Vf0
9のOPとかいう最高傑作
狂おしいほどすこ
228: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:54:24.41 ID:qdCEG1KCx
>>215
パワプロのアニメで9のop流れてた時は感動したわ
233: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:54:54.39 ID:c0k/UBqf0
11のOPは発売前に映像見てすげえって思ったなあ
186: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:50:33.44 ID:RUp48NJq0
最近はストーリーの繋がりが薄くて物足りんな
出井田くらいしか跨いで出るやつおらんくない?
247: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:55:56.52 ID:fdlbY+QW0
割とシステム面白かったと思うんやがなあ

264: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:57:04.59 ID:WmpQY5EM0
>>247
いくらなんでも運ゲーすぎる
ろくに見れないイベント多すぎ
282: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:58:45.68 ID:imCHyZb9d
>>247
レジェンドOB一度しか倒せなかったわ
ハンコ押し間違えて何回ゲームオーバーなったか
341: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:04:11.58 ID:Y3BpQPeI0
13はガチ駄作やな
なぜか自打球やファウルチップも削除されたり
265: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:57:06.27 ID:BzJqCplDp
10と11にあった対決!伝説選手とかいう名モード
河路ニキの対戦してるOB選手の一言紹介も良かった

277: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:58:12.03 ID:S9sukCXj0
>>265
あれで権藤権藤雨権藤知ったやつ多そう
ワイもそうやし
294: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:59:11.43 ID:9zuPW1nwa
>>265
俺もスキ
「バッターは満塁男 駒田」とかね
273: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:57:57.29 ID:APOMoW/80
ホームラン君嫌いナゴドの辺で断念する
276: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:58:09.14 ID:184lW9lb0
あかつき大附属高校すき
強豪校に入学した気分になれる

291: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:59:04.16 ID:3pNQcNv40
>>276
五十嵐とかいう雑魚がでかい顔してるのムカつくんやが
351: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:05:23.81 ID:/6W9eFYb0
試合BGMのクオリティはずっと安定してるよな
これはほんますごい
364: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:06:46.62 ID:GcAUFRAs0
スレタイよりもっと昔の99とかの頃をなつかしむ気持ちはあるけど
あの頃のは変化球なんか打てる気せえへんと当時から今まで思ってるから戻りたいというほどではない
476: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:19:33.28 ID:k4/lf7eYp
神楽坂とかアプリが初出と思ってるやつ多そうなぐらい印象薄いよな
六道の野球復帰イベントぐらいしかほんまにないサクセス

501: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:21:35.17 ID:3pNQcNv40
>>476
こいつのパワフェスの登場シーンすき
286: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 10:58:54.35 ID:qdCEG1KCd
15は英感とペナントとマイライフのバランスが完成してた名作やぞ
111314よりは良い
334: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:03:31.57 ID:5KsEgCZva
7が至高
嵐暴コーチは嫌だけど
535: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:25:01.10 ID:UQmDfzve0
パワポタ4のタマちゃん好きやったわ
最近やってへんのやけど再登板あった?

542: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:25:39.71 ID:QnTYwr0y0
>>535
2018からパワフェスで再登場しとるで
435: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:14:33.42 ID:TtE99EfGa
14サクセスは7のキャラがあおい以外行方不明になってるのが残念だったわ
450: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:16:17.02 ID:Hkm7BMBm0
9であおいちゃんのために署名活動を提案する矢部君は聖人でやんす
524: 風吹けば名無し : 2021/05/01(土) 11:23:46.23 ID:0ivx+0cWa
10超決のサクセスオールスターズ復活させてほしいわ
ほぼパワフェスだけど
パワプロ9、10、11、13、14という至高の傑作群!!
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619832415/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それに出てきた恋恋高校がまんま聖秀だった衝撃よ
後発でもルーキーズやもしドラをやってるしサクセスは結構その時々の流行に乗っかってるよね
9か11が最高傑作だけど個人的には8が好きだった
サークルチェンジ持ちの井川の真っ直ぐは本当に打てんかった
高校球児を体験したいねん
強い選手作るだけならスマホで十分
ソシャゲなんかやらんわ
ランダム要素多いけどそれが楽しい
キャラゲーとしても正直まだ甘い時期だと思うが
が、99開幕版の冥球島位のヒリつくのも久々にやりたいと思う....けど最近の流れからするとクソゲー扱いされるだろうな
全てのモードが楽しめる至高の作品だった
10パワフルズのシナリオもOPも好きだし9からの対決伝説や10からのマイライフに決定版のサクセスオールスターズどれも好き
ただ64の2000(PSだと1999?)社会人編も好きなんだよね
あと6の大学野球編もわりとよく出来てる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。