
1: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:23:55.648 ID:T53DWuET0
そんなに回復したいん?
生殺与奪権
3: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:24:34.962 ID:gwhQFH/DM
他の職もやってるから
5: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:24:37.485 ID:uj0mdOPva
ロールプレイだぞ
7: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:24:57.751 ID:+/phnqQA0
ヒーラーは基本的に募集かけなくても拾ってくれるからな
自分から声かけられない受け身なコミュ障が選びがち

19: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:27:42.093 ID:yBHZuDkt0
>>7
昔ネトゲやってたけどまさにそんな感じだわ
最強補助魔法かけて感謝されて絶頂
9: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:25:14.414 ID:Ae687xjcM
姫プはヒーラーに限る
11: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:26:21.845 ID:FiIKrLeQ0
基本かわいいから
10: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:26:10.343 ID:V+Qm/HDKa
ソロでも回復に困ることないから
嫌いな奴や無能な奴を放置して殺す遊び
ヒラの性格は悪い
13: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:26:51.690 ID:pAbOZrTO0
マジレッスするとダメとかストレとかはレベル上げれば十分育つけど、ヒーリングは固有スキルだから
16: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:27:05.537 ID:gyzRUGv+d
他キャラで廃人してるかネカマしやすいから
23: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:30:33.653 ID:18+wngw60
ララフェル白魔道士とか最高にかわいいじゃん
女キャラヒーラーの9割はネカマと言われている
31: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:32:27.643 ID:ZpXIua1Fp
ネカマだと思われるのが我慢ならないからわざわざ全然需要ないおっさんヒーラーを毎回作ってしまう
もちろんこちらから話しかけないとパーティーに誘われる事はない
32: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:32:33.015 ID:diiydhzx0
ネトゲしてないけど多分盾かヒーラー選ぶわ
25: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:31:28.323 ID:MLfjNKdZ0
FPSで砂使うのと一緒?
怖くて敵の前立てないんです><
28: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:32:02.155 ID:Z8qg3aPfa
ヒラで壊滅状態から戻してボス倒すと脳汁がヤバい
35: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:32:54.602 ID:9RpBdeXIM
自キャラの女ララフェルが白魔道士が似合ったってのと
他人のヒールを信用できなかった
41: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:35:39.369 ID:KDhR0ecpr
FF11だとみんなアタッカーやりたかってヒーラー不足だったから赤魔で稼がせていただきましたわ
リネ2でヒーラーしてたけどハウラーとのペア狩りはまぢで疲れた
48: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:40:42.659 ID:G9FA+NU60
ゲームにとよるけどPTの状況把握してMPとCT管理するの面白いぞ
50: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:42:03.701 ID:H8NX90qS0
アクション下手で火力になれないから仕方なく支援回ってる
61: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 13:14:24.469 ID:zNoe75XO0
でもおまえらライフライン使うやん

59: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 12:55:12.501 ID:Vbcj1QL6M
初級者帯で辻ヒールするのが趣味です
62: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 13:17:32.740 ID:yeKFgpWdM
ムカつく奴をうっかり殺せるから楽しいよ
63: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 13:22:26.586 ID:G3X++un7d
ソロ楽だしな
MEプリばっかりやってた
76: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 17:09:53.942 ID:BxkA3FsFp
対初心者で味方より強い場合、ヒーラーだとワイワイできる
他の職はワイワイできずキリトになる

64: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 13:28:06.043 ID:7r4o4grT0
基本的に立ち回りは他のゲームやってれば自然と身に付いたりして何のゲームやっても通用する
ヒーラーはそういう動きが主なので火力よりは金掛からない
火力はそのゲームにしか通用しない攻撃力を盛らなきゃ話にならないから金が掛かる
66: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 14:39:37.588 ID:TQUsoEDOa
上の方まで行かなきゃPTに困る事は無いから
基本的に魔法使いが強いから
68: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 14:57:03.040 ID:eUfqIyfc0
・戦士やる奴←リアルが満たされない鼻糞
・盗賊やる奴←ヘタレの犯罪者予備軍
・ヒーラーやる奴←かまってちゃんのメンヘラ気質
77: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 17:14:41.213 ID:bS5wqEl90
ある程度やってるとヒールするやついねえぞ誰か出せよ
しょうがねえ持ち回りでやろう…ってなってキャラ作る

78: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 17:17:25.209 ID:0Goi0nHB0
最終的にPVPで殴りヒーラーが最強になるゲームもよくあったからな
装備もタンクや火力ほど厳しくないってのもあると思う
79: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 17:35:04.136 ID:Z7/EmYl50
どんな強い職もアプデの度に弱体化を危惧しなきゃならないがヒーラーが下方修正される事はまず無い
80: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 18:07:53.195 ID:WXtryJ+d0
物理だ魔法だ属性だとバリエーション豊かな火力ロールは各プレイヤーが自由に選ぶ要素だ
しかしヒーラーはバリエーションが乏しい割にパーティにおいて不要になる事が少ない
だから各々ヒーラー1キャラは持っておくとパーティーの編成を自由に構成しやすくなる
72: 以下、VIPがお送りします : 2021/06/10(木) 15:24:18.033 ID:e8OPm6c0d
守ってもらえるし護ってあげられる
強烈なダブルの快感がそこにある
ネトゲでヒーラーやってる奴ってなんでわざわざヒーラーを?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623295435/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
太陽癒やしすればいいもんな…
なぜなら、後ろ姿が可愛いから。それが全て。
筋肉男キャラで遊んでいるとたまに、可愛い後ろ姿見ながらゲームしたくなるんじゃよ?
アタッカー:課金装備ないとゴミdpsで需要無し
ヒーラー:スキルの回復もバフも割合or固定値で装備が影響しない(たまに課金装備でスキルの効果+〇%とかあるけど)。PS命
無課金で遊ぶ場合、とにかくやり込めばある程度役割持てる神ジョブがヒーラーなんだよなぁ
自分がダメージとかで結果残せなくても味方のサポートしてればそれが仕事になるから
・重要な役割を下手な奴に任せたくないから
・姫プ
このどれかだと思ってる
タンクとヒーラーが仲良しだとかなりまったりできるし
真っ先にヒーラーを◯っコロすけしてたな
PT崩壊してるのを見てご満悦ww
そのあとPKKにコロコロされて罵詈雑言までがハッピーセット
中年版の厨二病みてーなもん
進んで雑用をしてるんじゃなくて「俺は周り見えてるから」がやりたいだけ
ヒーラーで地雷引くのがいちばんヤバイと思ったから自分でやるようになった
以後はクエスト成功率がすげぇ安定してる
希少になりがちなタンクやるようになったな
辻サンクチュアリによる回復はホント体力の回復もあるけど、
心の癒しにもなったなぁ。
アコライト使ってなかったから知らなかったけど
消費アイテムのジェムを使っていたようで本当に奉仕の精神だった。
回復してからの♪出したり感謝を述べるのは
ソロプレイヤーでも簡単に出せたのでオンラインゲーにおける
知らない人へのコミュニケーションの一歩目の勇気にもなったな。
常に全体を見て戦闘をコントロールするのはヒーラーの役目だよね。
ちゃんと考えてるやつと、全く考えない人の差が恐ろしく出る職業だと思う。
ワイは逆にタンク一択だわ
味方がバタバタ倒れるような攻撃にも余裕で耐えるのが快感
耐えて耐えて戦線維持すると脳汁ドバァよ
ヒラと違ってどう見られてるんやろ?
ガバっても良くやってくれてるからいいよって言ってくれる固定だったからこっちも気にしてなかった、野良でたまにヒーラーはこうしろってドヤかます地雷は結構見たけどな、だったらお前がやれ
タスク管理にカウンターアクションとやりがいあっていいよね
あと兄弟でやってるとどっちかが回復役やんないとすぐ死ぬし
タイミングみて味方に能力上昇スキル使ってやったり回復したり、
時々自分も攻撃したりで、いろいろできてオモシロイやん
殴りアコやってたなぁ。
ポーション代ケチってただけだけど。
好き嫌いで言えば俺も前衛が好きだけど許容範囲よ
チヤホヤしろとは言わんが、普通に扱え。
ヒーラー「え?このタンク軟らかすぎ、MPもたんわ…」
たまによくある風景
タンクの堅さはヒーラーに支えられてることが多い
ただしタンクは全てのギミックを把握してる前提で誘われるのでデキルタンクは尊敬してる
俺はタンクなんて神経磨り減らすジョブはできねぇ
生殺与奪の権を握ることが出来る1番貴なる職である。
でもタンクは精神的にもたん
ということでヒーラーで即シャキです
ソロのときは忍者か黒魔道士を使ってる
ソロゲーになる前の話な
まあそれ前提で話すとヒーラーは一人だけゲーム性が違ったっていうか
みんなRPGやってんのに一人だけストラテジーやってる感じだった
面白かったな
俺もFF14でタンクやってたが、初心者なのに全てのギミック躱さなきゃダメだったり、誘導次第で敵わかせすぎたりで、ギスギスが嫌になって辞めてしまった。他のMMOやるにしろ、タンクはもういいかな...
医者とか頭良さそうな男のイメージもある
DPSは余程上手くないと相手にされないからな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。