
1: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:10:36.20 ID:4jhbuQgc0
20年ぶりにやると改めて糞戦闘やと認識するな
6: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:11:17.88 ID:gXJl4c9ep
雰囲気ゲー
8: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:11:42.94 ID:nKZLNJF6a
s技ブッパしとけばええ
10: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:11:45.42 ID:ADpujIgS0
まあアクションはおまけや
あれでも従来よりは動いとる
16: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:12:44.00 ID:UZR86gwMM
真っ先にイリュージョンとサマーソルト覚えたわ
組み合わせ覚えてるもんだな
全体的にストーリーがフワッとしてた気がする
賢者キャラが質問にたいして真面目に答えてくれん
29: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:15:05.84 ID:4jhbuQgc0
昔すぎてストーリー憶えてないからちょうどいい
36: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:16:39.31 ID:nKZLNJF6a
ヘルモードの途中でやめたわ
ノーフューチャーとか遊べる気がせーへん
45: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:17:23.33 ID:uBREpzx8a
これストーリーはあってないようなもんってことでええんか?
良いポイントがBGMくらいしかないんやが

82: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:22:31.77 ID:nKZLNJF6a
>>45
3つの長編とそれを補完する感じのサブストーリーがあって最終的にラスボスに繋がる感じや
166: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:30:55.25 ID:smfpqewA0
>>45
フリーシナリオで導線を追いづらいってだけでシナリオに関しては2,3よりもずっとしっかりしてるで
ベタだけど宝石泥棒編は好きだわ
シナリオを追うだけなら天野シロ著の漫画版聖剣伝説LoMも面白い
55: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:18:47.22 ID:7XMWofSS0
遊びつくそうとすると攻略本通りにやるのがセオリーになってしまうのが何かな
84: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:22:49.69 ID:0s/9I16d0
ドミナの街のBGMすき
60: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:19:14.18 ID:ZNjEoobfd
威力特大の必殺技ぶっぱしてればなんとかなるようにみえて背面取りやプッシュと通常攻撃でハメたらどうにかなるゲーム
91: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:23:21.47 ID:rDfdO1a9d
FF9とLOMがアニメ化やし武蔵伝もアニメ化する可能性あるな
135: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:27:26.48 ID:NBsjxRCid
すげぇ楽しかった気がするけど目のこえた今じゃ楽しめなさそうやな
114: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:25:32.93 ID:eoI9gkgP0
ノーフューチャモードで、なんか植物のボスと一時間くらい戦った記憶あるわ

118: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:26:08.41 ID:3Kmo7cti0
>>114
クソボス筆頭のラ・バンやな
143: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:28:06.44 ID:XvrAxD1W0
セイレーン3人娘すき
ギルバートは一周回って嫌い
137: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:27:31.88 ID:keFHUm8B0
そういやポケステないけどレア鉱石とかアダマンタイトキツくね
147: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:28:13.33 ID:3Kmo7cti0
>>137
リメイクはリングリングランドも入ってるで
>>147
入ってるんかそれないと入手無理だし当然か
154: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:29:12.50 ID:58REOqdI0
ティアマト戦BGMの熱い感じは流石にやらないと体感できない
163: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:30:43.14 ID:XvrAxD1W0
意外と細かいとこ覚えてないもんだな
ゴミ山やジャングルで迷うし
168: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:31:17.10 ID:eMLHI3aK0
1周目ワイ「スカイドラゴンつええええええw」
2周目ワイ「レアアイテム集め用のオーガボックスでええか…」

177: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:32:14.73 ID:smfpqewA0
>>168
ペットもゴーレムも攻撃なんて誤差レベルやからな
最終的にはラビで落ち着く
444: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:05:53.84 ID:IE4OnCi50
>>168
ワイはかわいいからラドーンにしてたわ
173: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:31:53.79 ID:LKIUeAcZ0
コンプとかやないで
何すればいいのか分からなくて詰んだのワイだけなんか
196: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:34:21.78 ID:Cvma8O2Xa
ぐま!

202: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:35:01.55 ID:qvZlOL/Kd
>>196
ぐげ
195: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:34:15.22 ID:PTVnEFnK0
マナの女神とかいういきなり出てくるかっこいいやつ
201: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:34:52.21 ID:hQwGhFU4M
スクエアにしては珍しく妖精が救いようのないクズみたいな種族なんだよな
216: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:36:47.96 ID:L75aW+jnM
ワイガイジ、フラグがわからなすぎて
簡単なラルク&シエラ編ばっかりクリアしてしまう

262: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:41:12.74 ID:bzhx6WBBa
>>216
わかる
215: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:36:37.23 ID:knGeVzpYp
雰囲気SSSランクのおかげで他が殆どGなのが見逃されてる神ゲー
248: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:40:12.96 ID:Wp60AJfvd
聖剣ってそもそも初代からあんま救いなかったよな
LOMはルートにもよるがやっぱ暗い
258: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:41:02.08 ID:YcDdcLwX0
PSとはいえゴミ戦闘やったわ
そこから進化させてけばPS2あたりでいい感じになったはずなのにシリーズが終わってしまった

276: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:42:04.48 ID:XQTg5Jxs0
>>258
イースやってたらこんな風に聖剣も進化してたんやろなあって思ったわ
290: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:43:27.48 ID:RWHK7HLoM
>>258
聖剣4を期待して待とうやないか
270: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:41:47.97 ID:lavll2ZWM
あんま言いたくないけど聖剣って全部雰囲気ゲーやろ
良作続きやったらシリーズ終わっとらんわ
303: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:44:54.45 ID:4jhbuQgc0
>>270
2は神ゲーだぞ
>>303
ワイ途中でどっかのボスと一緒に主人公が画面から消えてそこでやめたわ
264: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:41:19.19 ID:RK1qbR2T0
psで言うとmoonの次くらいに雰囲気に特化したんや
283: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:42:48.71 ID:OuyTPjMOd
ハーピーシナリオだけはガチで面白い
ウマもいい味出してる
284: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:42:49.52 ID:bzhx6WBBa
シエラって今見るとあんま可愛くねぇな
当時はんほぉってたけど

294: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:44:07.73 ID:5cEkoNvYa
あのデザイン見るとワイは聖剣伝説よりマジカルバケーションを思い出してしまう
365: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:54:03.43 ID:L75aW+jnM
絵本みたいなかわいらしい世界観かと思ったら
ゴミ山で聞けるアーティファクト戦争の話が結構悲惨で草
307: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:45:41.75 ID:FH1sZyPcM
これ好きなやつは風ノ旅ビトとか好きそう
ジャンル全然違うけどなんとなく
328: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:48:00.85 ID:58REOqdI0
アニメ化するならエスカデ編やって端折られた各人の想いの部分を語って欲しいわ
多分ないやろうけど

335: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:48:42.80 ID:XQTg5Jxs0
>>328
漫画版アニメにしたらええのに
340: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:49:14.78 ID:e4ZPzagxd
>>328
タイトルからして珠魅編なんよ
330: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:48:09.77 ID:FX4U4JJsM
昔ワイ「聖剣4でるの?キングダムハーツの戦闘良かったし楽しみやなあ😄」
355: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:52:13.60 ID:58REOqdI0
メガロードさんという名の経験値にはお世話になったわ
今回もなるかな

362: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:53:11.15 ID:2kAnKNrBa
>>355
マシンゴーレムのほうが遭遇が楽だから俺はそっち使ってた
369: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 15:54:22.14 ID:58REOqdI0
>>362
珠魅編は長いから当時後回しにして先にドラゴンキラーやってたのもある
なおティアマトが一番強いボスの模様
400: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:00:40.52 ID:V2TtQZRJM
奈落へ落ちろとかいう技が小学生の時響いたからエスカデに加勢してダナエ殺したわ
403: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:00:50.88 ID:aHNuSNvfH
サガフロとレジェマナのリマスター出たし
これはゼノギアスとクロノクロスのリマスター期待してええんか?
リメイクやなくてリマスターでもこの際ええわ

411: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:01:30.40 ID:2kAnKNrBa
>>403
ゼノギアスはさすがに厳しそう
425: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:03:46.65 ID:58REOqdI0
ゴーレムを自爆マシーンにしたり飴量産ロボットにしたのはワイだけやないはず
432: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:04:45.52 ID:x0yiJZbU0
初見プレイしとるで
ペットのラビ連れとるんやが弱すぎんかこいつ
450: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:06:19.75 ID:58REOqdI0
エメロードとかいうさいかわモブ

461: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:07:43.85 ID:sokHF428a
>>450
こいつがもうYOUのヒロインやろ
魔法都市デート楽しすぎた
401: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:00:42.44 ID:2J8/aXrw0
戦闘クソやなぁとは思ったけど世界観とBGMとシナリオでお釣りがくる雰囲気ゲーだわ
438: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:05:16.20 ID:s2rDpWEha
雰囲気雰囲気言うけど
ディドルとカペラの話とかセイレーンの話とか普通に良いシナリオいっぱいあるやん
417: 風吹けば名無し : 2021/06/28(月) 16:02:24.71 ID:FPZpqhjE0
LOMは宝石泥棒編のストーリーだけめちゃくちゃ印象に残っとる
後は全く覚えとらん
戦闘もボタン押してたら終わったって感じだったしやりこみ要素も複雑すぎて全く手を付けへんまま終わってもうた

聖剣伝説レジェンドオブマナやってる奴おるか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624860636/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
絵は良い
ラストで全員生き返って、雰囲気だけよくして終わったけど
今のゲームのほうが便利で面白い
な
ブラウニー作品は好きなんだけど、根本的にゲームとして出来が悪い
ストーリーもシステムもめちゃくちゃ
ただ雰囲気だけはイイ
年食った今ならエスカデも純粋な糞と思わずにプレイできそう
自分の主人が命削って助けてた人達を、主人を助ける為に殺しまくるとか本末転倒だと思うんだけど
しかも明らかに怪しいおっさんに騙されて
あの種族もデリケートで命に関わるような大事なモンを丸出しにしないで少しは隠せやって感じだし突っ込みどころ満載
エメロードを連れ歩けないのは納得いかない
また一緒に冒険しようね!って言ってくれるのに連れていく選択肢出ない
もともとアーティファクトはないが
追加シナリオと追加イベントだけだぞ
思い出補正たって、これぐらいのアクションにも溶け込めないなら、もうゲームすることはないよな
それはしゃーない
後にネット記事なんかで見たが最強武器が威力100くらいのゲームなのに武器制作にバグがあって4桁のも作れるそうな
エメロードの騎士にまでなったのにな!
連れ回すどころかペットやぞ
調整されて作るの難しくなってるけどな
木で作られた武器は強化補正がぶっ壊れてたんだけど
ファンタジーな設定の住民がその設定ゆえに醜く歪んで互いにエゴを垂れ流す中、渦中に入った人間の主人公の活躍で目を覚ますのがいいんだろ
アプデでフォントを修正するらしいよ
エスカデ編で実は一番まともなのがエスカデっていう。エスカデは由緒ある騎士の生まれとして真っ当なことをしてるだけ。ダナエはマチルダのためと繰り返し言うけどダナエが考える理想の幸せを押し付けてる事に気がついてない。マチルダは貴方のしたいようにすれば良いと言うけれど、アーウィンに抱きしめて欲しいと率直に言えず結局孤独に終わる。アーウィンは悪魔らしい悪魔。
対応したのはエライけど
これで喜ぶ人の数って叩いてた人数の何%だろうな
緑のぷるぷる
楽器魔法が使い物にならんほどすげー弱かった記憶と
ノーフューチャモードのラ・バンが倒せなかった記憶と
カウンター技のジョルトがクソ強かった記憶がある
でも、これ位あればノーフューチャーでもヌルゲー
あの世界観がずっと続くような作品プレイしてみたい。
LOMは当時からクソゲー扱い
ワイ近所に貸しまくってたけど雰囲気も相まってか皆結構のめり込んでたがなぁ。
オーガボックスは必須だな
たしかあのゲームの敵って一部を除いてコモン〜SSRくらいの振り幅でアイテム落とすよな、もちろん確率は極低だけど高級木材欲しさに樹木モンスター数十体倒したわ
雰囲気楽しんだり武器を叩き続けて数字に興奮したりできる人のためのゲームよ
まあステータス見て技も何もない時点で察するところではあったけど悲しい
まあそうでなくても強攻撃連打でハメられるし、敵が必殺技で割り込み入れてきても必殺技や魔法発動時やスキルの無敵時間使えば避けられるから戦闘バランスなんてないようなもなだからな
世界中の人々の愛で満たされた主人公が世界を司る存在の闇の部分を打ち倒すことで新しい世界を作っていく的なアレじゃない?
歌わないと羽が枯れてしまうセイレーンと違ってマーメイドには特に歌わないといけない理由はないけどなんとなく歌ってくれるの好き
ワイはいつもエスカデに加勢してたわ
ダナエはマチルダに生きていてほしいんだろうけど、エゴを押し通すあまり空回ってる感じ。エスカデに対しても嫌悪混じりの主観で語るし。実際はそこまで酷いやつじゃない
フォントだけ直されてもなぁ
キャラ画も直したら買おうかな
多分だけど好きって言ってる人はその本末転倒でハッピーエンドでは終わらない部分が良いというかエモいって言ってるんだと思う。
これは例えば物語の終わりが主人公にとってハッピーじゃないとゴミとかクソって評価する人にはちょっとわからない感情だと思う。
あとはまぁ明らかに怪しい登場人物や宝石丸出しみたいなツッコミ所は物語をわかりやすくするための記号と考えてもろて。
自分で武器や防具の値を調節したり無敵無し縛りとかして楽しめない奴は、何やってもダメだと思う
正解。
魔法、もーちょいどうにかして欲しかったな、かっこよかっただけに残念
あと、NPCとペットも
まあ、ジョルトは救済と割り切ってた
武具が完全に改造ありきなのも微妙だったな
あまり上手くないけどってところも好き
漫画版のエスカデ編は全員生存ルートやぞ
エレちゃんの方が好き
特に意味もなくアーウィン戦やラスボス戦に連れ回したわ
あのBGMは久石譲の丸パクリだと当時から思っていた。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。