
1: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:21:16.21 ID:8ne0X5yS0
3Dになって明らかに爽快感がなくなった
さっさと8やれ
35: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:30:27.87 ID:+6fmvrEf0
X2派とX4派に分かれるよな
58: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:35:46.70 ID:IVgKbdII0
X→2→3の正当進化からX4は大きく変えたのに成功したのはすごいわ
4: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:23:30.34 ID:r1dyYzry0
X6やった後なら全部神ゲーやぞ

8: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:24:13.79 ID:8ne0X5yS0
>>4
X6は難易度高すぎて投げたで
16: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:26:29.58 ID:+6fmvrEf0
>>8
どこにレスキューがいるかを確認して即自殺を繰り返すゲーム
自殺が間に合わないと記録を消すハメになる
38: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:31:12.27 ID:QK1uat660
6クッソおもろいやん敵多いし
自動スクロールと意地悪な配置以外は文句無いわ
52: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:34:26.68 ID:Iqq627EH0
X8ってX5からX7の反動で良作扱いされてるんか?
やったけどそんなにおもろいと思えなかった

64: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:36:38.14 ID:wURPBbzP0
>>52
反動とシグマが強いから評価してる奴もいる
あとジャンヌの歌
32: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:30:21.76 ID:Ws3ciWRZ0
X6のブレイズヒートニクスステージのBGMすき
X4でボス戦前にボスがセリフ喋るやつ好きやったのに5以降なくなって悲C
29: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:30:06.13 ID:0nLRf1Kb0
>>25
X4はボス前台詞人気あるよな
氷のベッドでおねんねしな!はロックマンスレで毎回出るし
>>25
ヒーローごっこしよ、君が悪役ね
30: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:30:08.00 ID:sBtB1iCb0
というかX4がゲームとキャラ人気ズバ抜け過ぎてシリーズのピークになってるのがある意味あかんのよな
後が惰性になる
82: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:39:07.97 ID:iinVkgRg0
ワイはX5から入ったし逆転裁判も4からやったから何でも受け入れられる
60: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:35:49.31 ID:2sGqSRiBd
ロックマンスレでアクセル語れる奴ほぼおらんからな
というか話題にならん

81: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:38:58.96 ID:wURPBbzP0
>>60
アクセルよりもコマミソのスパイダーの方が語れる奴多そう
キザだけど義理堅いトランプ使いとか人気出て当然や
514: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:09:27.28 ID:e5d5l+G/d
>>60
アクセルのフラグがx9出るまで分からないからねしょうがないね
65: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:36:45.81 ID:LZoWHoAGa
X6は理不尽だと感じたけどまだ遊べたわ
7は唯一挫折して最後までやらんかった
71: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:37:15.61 ID:MW346xBm0
ダイナモとは何だったのか

80: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:38:57.99 ID:8ne0X5yS0
>>71
X5だけのキャラかと思ってたらちゃっかりX6でも顔だしてて草生える
あいつの技オシャレよな
300: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:03.23 ID:qtYPpivQp
ダイナモとかいう本気出してないアピールしてたら消えた人
85: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:39:34.50 ID:HTnMazQL0
ワイタンク全部使わないとクリアできないんだけど
へたくそか?やっぱ
74: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:37:28.30 ID:pI0MT9Tp0
コマンドミッション買ったのワイだけ説

86: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:39:34.48 ID:sBtB1iCb0
>>74
コマミソは今になって再評価されつつあるからな
劇場版ロックマンXな内容ほんとすきスタメンがXゼロシナモンで固定されるバランスは好きじゃないけど
97: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:41:00.83 ID:wURPBbzP0
>>74
エンカウント率とシナリオ修正すれば良作やったな
サブタンクとかダッシュの落とし込み方は上手やったで
83: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:39:08.48 ID:XDdAO2gZ0
アニバーサリーコレクションだけどX3難しすぎね?
どのボスも五分の一くらいで覚醒するし
108: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:42:03.39 ID:OLZoZdzvF
ロックマンX4までで完結してれば今でも続編出してくれって言われ続けたという事実

121: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:43:13.48 ID:jU+RVo8J0
>>108
続編は今でも求められてるやろ
キャラは人気だし
114: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:42:42.04 ID:BVv8pd4l0
X5だけくっそやり込んだな、あんま評価高くないって知ってショックだった
118: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:43:10.09 ID:wX3RHgTua
x6は割とダントツで嫌いやけどアレに嵌りこむ人がおるのはわからんでもない
けどああいうイライラ棒好きじゃないねん
153: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:45:49.52 ID:XDdAO2gZ0
X2で昇竜拳取るところ面白いよな

169: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:46:55.75 ID:HTnMazQL0
>>153
何回ハリで死んだか分からんわ
274: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:54:41.36 ID:mxyX6t6i0
>>153
取ったあとの敵(アジール)が昇竜拳当てやすい敵なの草
129: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:43:51.48 ID:iMv3VPH90
X3はBGMが全体的に重々しくて盛り上がらんのとボスが無敵化すんのがつまらん
あと腕パーツ
167: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:46:49.06 ID:206qz9b/0
ロックマンX2をサンタからもらった気がするわ
Xは冬に発売してたイメージ
183: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:48:18.31 ID:VOx7Achfa
>>167
ファンならクリスマスに買ってもらった思い出あると思う
サンタにお願いしてな
192: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:48:57.33 ID:iinVkgRg0
>>183
6やったわ
コタツで熱くなるくらいやった
175: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:47:41.40 ID:HTnMazQL0
今やると結構すぐ終わってむなしいよな
子供の時は毎日やってた感じやけど
178: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:48:03.30 ID:OrHHElHC0
ゆとりだから未だにロックマン=エックスのイメージやな
スマブラとかに出てくるやつはロックマンのパチモンにしか見えん

149: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:45:22.79 ID:wX3RHgTua
x5はアクション的にはなんなら4より好きやけどいちいちUI面やセリフの安っぽさが鼻につくねん
そのへんx4が格段に進化してたから尚更
216: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:50:48.36 ID:WZqoAJBBd
お前らは絶対やらんだろうが7は数回周回して全員のチップ強化すればめちゃくちゃ快適なんやけどな
周回してる分操作にも慣れてるし
226: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:51:24.04 ID:LbnE7yqV0
どう考えてもラスボス変えるべきだったよな
全部隊長はあかんわ
227: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:51:27.63 ID:iinVkgRg0
6はボスが強い
インフィニティミジニオンやでっかいナイトメアマザー
その割にシグマが弱すぎる
3人目のヒーロー!愛内里菜のOP!新ハード移行!3D!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
254: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:53:22.87 ID:HTnMazQL0
ステージえらぶときの音楽は
4が一番かっこいいよな
268: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:54:19.36 ID:qtYPpivQp
なんだかんだシリーズ進むごとに地球がめちゃくちゃになってお先真っ暗感あった6までが好き
277: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:54:51.26 ID:P5eZtFXY0
X5はエックス対ゼロの戦闘BGMだけでもやる価値あるから…
293: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:55:44.09 ID:iinVkgRg0
>>277
6のゼロがセイバー食らったときの声が情けない
304: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:06.28 ID:lzgX9sN/a
>>293
ウーワー
すこ
271: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:54:35.35 ID:e5Y4TBOl0
CODE CRUSH好き情熱セツナすき
負けない愛がきっとあるもまあまあすき
302: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:04.65 ID:Yr9yPe3I0
ワイロックマン8メタルヒーローズ語りたい…

311: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:35.85 ID:OX9BFZZkd
>>302
アローショット?が好きだったのは覚えてるの
354: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:58:41.77 ID:G4fYxlV20
>>302
ジャンプ!ジャンプ!スライディング!
377: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:59:56.66 ID:UNGPEgzFa
今の技術でロックマンズサッカー出したら良いもの作れそう
309: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:34.36 ID:jdkE0j2P0
1ボスの語感の良さは凄い
ストームイーグリードとか
310: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:56:35.35 ID:iinVkgRg0
5はケロッグコーンフレークの体験版を死ぬほどやったわ
確かパワプロやドリランドやバイオハザードもあったような気がする
337: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 11:58:03.32 ID:j1vTEGYV0
7はエックスが最初から使えないのがクソ
アクセルめちゃくちゃ弱いし
381: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:00:06.14 ID:Om/TFlbo0
キレたらコントローラー投げるガイジを蔑んでたワイが
唯一コントローラー投げそうになったX7
392: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:00:53.33 ID:SjmdDvaIa
ゼロコレやってるけど難しくてキレそう
ロックマンクリア出来る奴ってマジで根性あるよな

417: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:02:33.96 ID:mxyX6t6i0
>>392
ゼロはムズい
しかも画面狭いからな
447: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:04:36.06 ID:v25ZJTUD0
>>392
ゼロはロックマンシリーズ長年やってきた連中でもヒーヒー言う難易度だから
作ったインティのロックマン愛すごいわ
439: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:03:54.59 ID:qtYPpivQp
ロックマンゼロ歯応えあって大好き
ノーダメSランアベ100楽しい
419: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:02:40.25 ID:MqgpxEVD0
TEPPENのゼロはなんなんやこいつ

437: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:03:43.23 ID:iinVkgRg0
>>419
なんでこのシーン採用したんや
昔のゼロやな
452: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:05:04.99 ID:5l+R/9fTa
>>419
真面目な頃のシグマ隊長との戦闘シーンイメージしたんやろうけど肩が丸くない
397: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:01:11.22 ID:qtYPpivQp
なんだかんだシリーズはみんな面白いわ
X7もボス前の会話とか笑えるダス
436: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:03:37.53 ID:jdkE0j2P0
当時カードダスだけのXストーリーあったよな
スケルトンみたいなアーマーとか
何年か前に完全復刻セット発売して買おうかと思った

477: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:06:35.26 ID:XVIKB88ua
>>436
メガミッションやな
イクスアーマー当時格好良さに掘れた思い出
402: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:01:26.17 ID:iinVkgRg0
5のオープニングや7の主題歌もすきやけど6のエンディングがいちばんすき
カラオケでたくさん歌う
553: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:12:18.49 ID:UNGPEgzFa
X6はトンボのステージのBGMが好きぐらいしか覚えてない
512: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:09:16.23 ID:+z0fASO7M
アイリス!アイリス!うわああああああああ
いやそこまで思い入れるシーンあったか?

526: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:10:15.53 ID:IVgKbdII0
>>512
まあ昔からの知り合いやし…
577: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:14:46.38 ID:g8hjQ4fn0
>>512
分かる
おかげでソウルイレイザーとかで昔からの関係ってことにされたし
623: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:19:23.73 ID:bsKuv40/0
X2みたいに小学生でもクリアできる難易度のがええんちゃうか
適度な爽快感もあるし
621: 風吹けば名無し : 2021/05/03(月) 12:19:08.02 ID:lzgX9sN/a
アクセルの設定だけ公開してシリーズ締めようや

ワイ、ロックマンX7を始めるもあまりの操作性の悪さに投げる
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620008476/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
クラゲステージとかいうゴミオブゴミ
後ゼットセイバーでゼロ斬った時のウォォォイはどうにかならなかったのかと。
言われてるほどX2が面白くはなかったのと、X5が案外面白かったわ
X1、X4、X5が好みだったな
ただ操作遅延でイライラしたんで6以降はやらない
どうせでるんだろうな
そろそろワイリーとかアイゾックラスボスでも良い気がする
6のステージとか場合によっては積むあたり、
調整不足すぎて酷かったけど
x5はプレイテンポが悪くなるステージギミックが嫌
x6は即死トラップが多すぎ
x7は操作性悪すぎ
でも7以外は全部楽しんだ
タイチョウ!
強制通信は5だね
あのテンポ悪くさせる要素も子供の時は気にならないでプレイ出来てたから、あの要素が不評なの大人になるまで知らなかったわ
何を思って初3D作であんなボス戦こしらえたんだ…
Xシリーズ一通りやったプレイヤーの10割は「ダイナモってなんだったんだろう」って思ってる。
X7はダメだった
ダッシュジャンプのカシューン→ふわーっみたいなもっさり挙動がもうダメ
ゼロナイトメアは本人が言う通り出来の悪いニセモノだから
X2から一つも進化してないどころか劣化してるだろ
自分もネットで言われて、あー確かに。って思ったんだよ、ディスク形式になってからのRPGのロード時間だのなんだの。
まぁ、子供の頃は何かと気にならなかったけど、次、次、と椀子そばのようにいきたくなる衝動以上に初プレイでのワクワク感がテンポ悪さを上回っていたのかもしれない。
8ステージ中、ライドステージが2つもあるのは手抜き感あるよな
タイチョウミズカラガ…?
ブーメルクワンガー好き。キャラも声も
VAVAモードも面白かったし、あの感じでX2以降もリメイクしてほしかった…
6は新モーションいっぱい追加されて新鮮で楽しかったしでこの二つがここまで評価低いの納得いかねえわ
新キャラ出すのはいいんだけどエックス下げてのごり押しはやめてくれと思った
プリケツダァ…
クワンガーじゃないけど、エックスは何度声変わりするんでしょうねェ…。
緒方恵美の波動拳、伊藤健太郎、森久保、櫻井孝宏と声変わりすぎなんだよ…。
3Dアクションのロックマンはゲームとしてもっと可能性があったはずなんだ…
シグマ違い
どっちも出来が悪いという
ぶっちゃけ5、6、7を馬鹿に出来んぞ8はエイリアのイメチェン除いたキャラデザも全一でクソだし
X8推す奴らのが遥かに嫌いだわ
X8の出来に比べたらX3の出来は可愛いくらい
3は割とsfcの3作品じゃ曇るけど…。
8だけ未プレイなんだけどどうなん?割と好評だけど。
7はもうその、耐えられなかった。5.6はむずかしいでもクリアできたんだけどね。
8好きな人には申し訳ないけど、7でハードル下がった状態で出たまぁまぁの出来の3D作品だったから、過大評価されてる印象
ネットの評価を鵜呑みにしてやると肩透かし喰らうと思う
2Dの時の機敏さがやっぱりないし、面白いと思えるステージが少なかったわ
X2は、ゲームとしては面白いな
X3は、ゼロがちょっとだけ使えるなどなど、なんか合わんかったな
一応ゼロシリーズは何度も死にまくりながらも全部クリアしたけど、X7はあれとはまったく別種の難しさでやる気になれん。
3Dアクションは必然的に上下の動きを表現しづらい
ロックマンXは2Dを極めたアクション性のゲームて、3Dはどんなに完成度を高めてもロックマンXらしさを失うことになる
X7はそれ以前の問題
勘違いが多いのがロックマンXが3D向きでないだけでロックマンシリーズ自体に3Dの可能性がないわけではない
DASH以外で3Dにまともな挑戦をしなかったのがいけないんだよ
ああいう食えない系のキャラって扱い難しいんよな、引き際も考えないといけないし
全然別ゲーだけど黄金の太陽ってゲームにダイナモと似たような立ち位置の敵がいて、主人公達にしょっちゅう喧嘩売ってくるけど1回も戦闘にならずに最後神みたいなのに殺されたイミフの極みキャラがいた
DASHがね…
だってそういうワクワクの新要素以上にウイルス関係やレプリロイド救出がダルすぎなんだもん・・・。
だからDASH以外のタイトルで挑戦すれば良かったんだって
DASHの損切りと切り替えが全くできなかったのがシリーズ停滞の原因と言っても差し支えない
3Dの新ロックマン当ててから改めてDASH3の企画通せばよかっただろ。DASHに関しては何もかも遅すぎるけど
全てにおいて調整不足
初見は楽しかったけど普通のステージが少ないせいで何回も遊ぶ気にはなれないんだよな
特殊ステージ増やせばいいってもんじゃない
ストライダー飛竜2みたく3D演出を生かした2Dゲームを早い段階からやっててくれてたらなぁと思う
しかし、X7の3Dボス戦(ウオフライ、ハイエナード)は突き詰めたら面白いものに化けた気がする
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。