
1: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:41:35.62 ID:oVyuGFlWd
【公式】ゲームセンターCX@gccx_official
【第25シーズン 番組からのお知らせ】
2021/05/14 00:58:00
「ハード発売から20年経過」のルールに則り
★プレイステーション2
★ゲームキューブ
★ゲームボーイアドバンス
のソフトを通常の挑戦ソフトとして解禁!
有野課長の挑戦に今後もご注目下さい。… https://t.co/2Huz9ZrWoW
4: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:42:21.54 ID:J6+TjTcg0
ps2が20年前とか嘘つくな
5: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:42:24.87 ID:j88t7dM90
何か一機種足りなくないか?
6: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:42:55.65 ID:0HJloBQaM
デビルメイクライやってー
10: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:43:44.33 ID:mtVKAB6mp
バイオ4やって欲しいわ
13: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:44:30.55 ID:Pj/5sV1S0
ピクミンとか今やっても画質綺麗だわ
14: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:44:43.52 ID:aoVfwsoT0
ps1は解禁しとったんか?
ps2できればあと20年は困らんな
17: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:45:38.99 ID:xcBlW0KvM
2001年の20年前はまだファミコンすらない
22: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:47:04.65 ID:VWtop5vad
あと5年でPS3とWiiとDSも解禁される
40: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:50:49.50 ID:4DHmafIB0
逆にアーカイブとかで昔のゲームできるようになった今がレトロゲーム感が無い
49: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:52:58.00 ID:lM6UjhSS0
有野にとってはもはやレトロでも何でもないやろ
64: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:55:42.95 ID:gjpqhYs5M
PS2とかこの前までモンハンしてただろソフトでんくなって20年にしろよ
72: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:56:55.50 ID:wQkt9HOr0
てかPS1もクロノアしか触っとらんやん

110: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:01:45.26 ID:EUeAkOGm0
>>72
PSはサルゲッチュとかIQとか結構やってるイメージ
サターンは何やったか記憶にないわ
124: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:03:28.58 ID:wQkt9HOr0
>>110
そういえばやっとったね
あとかまいたちの夜か
69: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:56:35.81 ID:kWh90O5f0
ジャックンダクスターとかどうや
80: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:58:38.04 ID:Yo0ZX5KI0
PS2ならデビルメイクライとかメタルギアとか鬼武者いけるやん
一日じゃ無理か

102: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:01:12.20 ID:qes7NfK80
>>80
その辺りはストーリー重視やから時オカみたいな感じになりそう
151: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:06:34.93 ID:EUeAkOGm0
>>80
ワイはずっとメタルギアソリッドの要望送ってるんやけどな…
83: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:58:48.39 ID:metsqKtf0
なんやろ20年前やから相当なレトロなのわかるけどなんか違うねん…名作多いし最高やけどなんか違うねん!!!!
64.PSあたりで我慢して欲しかったあとはワンダースワンとかマイナーゲーム機を紹介してほしい
90: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:59:39.92 ID:y+91V89A0
GCならマリオサンシャインとマリオカートの回だけやってくれればええわ

92: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 02:59:48.80 ID:j88t7dM90
アーケードゲーム触ってほしいぞ……
ウルトラ警備隊とか
101: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:01:03.43 ID:metsqKtf0
有野はちょい鬼畜横スクとストファイみたいなゲームでええねん
109: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:01:42.87 ID:jYgAV46H0
もうセプテントリオンとクロックタワーを越える回は出てこないやろな
136: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:04:45.46 ID:WfC6OM+50
PS2もokならゴッドバンドやアマガミとかもいけるのか

113: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:02:07.88 ID:q3sMV/Ce0
基本おもろいんやけど風来のシレン回だけは見てられんかったわ
114: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:02:12.72 ID:lRJx/mV5M
ついにDSが主流だった時に始まった番組で
DSソフトをレトロゲーとしてプレイする時が来るのか
133: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:04:24.99 ID:Pj/5sV1S0
何年経ったらってより90年代まではレトロゲーのイメージあるわ
レトロ32bit以上とかいう板十年以上前からあるやろたぶん
154: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:07:02.80 ID:/mIJY7et0
シャドウオブメモリーズとかスパイフィクションとかデメントとか蚊辺りをやってほしい
いうてもPS1のゲームさえ全然やらんやん
もうガチのレトロゲームはワンパターンすぎて飽きたわ
171: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:08:59.85 ID:r9ht3vEY0
あんまPSのゲームとか取り上げてないような気もするんだが
184: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:10:37.03 ID:VHip4XRQa
PS1とかクソゲー奇ゲーの宝庫な気がするんやがあんまやらんよな
195: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:11:56.00 ID:H2Et+ZBu0
167: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:08:37.61 ID:8wPJ0Xx/0
アドバンスはシリーズものでアドバンスにしかないソフトもあるから楽しみや
180: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:10:06.64 ID:H2Et+ZBu0
今後はゲームキューブのゲームボーイプレイヤーで
ゲームボーイアドバンスソフトに挑戦ってのが
一番多くなりそう
185: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:10:37.78 ID:7FWvSs1M0
PS2ありだと遊べるゲーム一気に増えるな
GTA3とかやってほしいわ
182: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:10:24.71 ID:r9ht3vEY0
ICOとかか?
簡単に終わりすぎるか

210: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:13:19.59 ID:McBlJhBRd
最新回が#318やから
そらレトロゲーのネタも尽きるよ
211: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:13:28.36 ID:r9ht3vEY0
大神とかいいんじゃね
と思ったけどこれも簡単すぎるな
PS2あたりからあんま苦労するアクションとかないんだな
236: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:15:24.57 ID:1L+vnovs0
天誅とかはいけるか?
見所もありそうだし
213: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:13:37.58 ID:dApJT9uX0
つーかゲームセンターCX自体が2003年スタートで今年で18年ってのがやばいと思うんですけど😓

226: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:14:52.20 ID:7G4kyAds0
>>213
有野も当時30やったのがもう50か
254: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:17:07.65 ID:hili+tf20
>>213
下手したらまだ生まれてない視聴者いそうやな
271: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:18:19.30 ID:metsqKtf0
EDF2 インフェルノ攻略とかならいけるか?
290: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:20:11.59 ID:N5XIC+aV0
ミシガンやってくれたら観るわ

308: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:23:02.31 ID:I7lmi0Od0
>>290
ブリスコに意味もなく体当たり何度もやりそう
296: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:20:41.44 ID:sCrFRyzU0
PS2ならゴッドハンドやってみてほしい
269: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:18:11.52 ID:9WFWg8V60
鈴木爆発やれ
322: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:24:03.75 ID:ToVjPjIp0
初代モンスターハンターももうレトロゲームなんやね
2004やからそこから考えれば1988年のゲームみたいなもんや
301: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:21:45.17 ID:G1GOismR0
悪代官とかじゃねーの
352: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:27:40.92 ID:Qjkx7LHD0
simple2000シリーズを酷使すればええやろ
326: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:24:32.18 ID:4DHmafIB0
ぼくの夏休みはどうやろ?
あれ1日で終わるかいな?

332: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:25:34.34 ID:8DJ1ZFv50
>>326
大体一日30分
そして31日
やりこみ要素無視すりゃなんとか
342: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:26:34.41 ID:4DHmafIB0
>>332
厳しいね
それとグッドエンディングの条件もあるか
351: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:27:32.46 ID:Taw4UaqAM
名作鉄人28号をツッコミながらプレイして欲しい
356: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:28:12.79 ID:/mIJY7et0
ルーマニアとかあの辺りの変なゲームやらせときゃええやろ

363: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:29:43.54 ID:metsqKtf0
>>356
正義の味方とかルーマニアとかおもろいの多いよなー
364: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:29:43.60 ID:sGzgFmJwd
PS2ならやっぱ最初は鬼武者ちゃうか?
もうやってる?
381: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:31:56.30 ID:cBUTCN9H0
名前忘れたけど罠で侵入者殺すやつとかどうやろ
PSのやつやけど
440: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:39:58.84 ID:5jL8eEEtd
ロクゼロとかやるんちゃうか
ロックマンシリーズはこれまでにもかなりやってるし
417: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:37:10.09 ID:CYEDwHqj0
個人的にはラーメン橋とかやってほしいわ。
一応マルチエンディングでもあるし。
432: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:39:08.44 ID:XgcGm53ep
エースコンバット04がレトロとか嘘やろ?
446: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:41:19.08 ID:z9yRKSiw0
このペースならとりあえずネタ切れはなさそうやな
402: 風吹けば名無し : 2021/05/14(金) 03:34:42.11 ID:QaUO9HBzd
なんかPS2に藤原紀香が主演のゲームあったよな?
あれやってほしいわ

ゲームセンターCX「発売から20年なのでPS2とゲームキューブとGBA解禁します」←これ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620927695/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
今のうちにやっとかないと出来なくなる
...出世したよな
ま、初期型PS3しか互換性ないしあるといえばあるかな?
レギュラーという意味なのか、収入という意味なのか分からんが、安泰はねーわ。
金銭面で言えば、地上波と比べ物にならんくらい番組制作費もギャラもアホみたいな安さだぞ。
実際死にゲーはCX向きっつーかレトロゲーに近い部分がある気がする
一日でクリアするのは無理そうだけど
初代ゼルダを20時間かけてクリアしたぞ
今のCXは比較的クリア出来そうなゲームを出してきて
昔の悪魔城伝説みたいに中盤で躓いて6時間放置して結局中盤で終わるとかなく
ちゃんと引っ掛かりそうなところでヒントは出すようにし
グダグダにならないようにしてクリアを促しているので勝率はかなり良い。
それに実際有野課長のゲームの腕も上がっているようでよくコレ、クリアしたなというゲームが結構ある。
ただ影の伝説では残り時間15分前に覚醒してノーダメージで周回クリアしてしまたり、ニュージーランドストーリーとかタイムアップまじかの音楽鳴っているのに
アシスタントに引っかかっている敵をどうにかしなくて良いのかとかどうでも良い事聞きまくってタイムアップで結局死んでしまったりと面白いけど無理やり取れ高作ってない?って節もある。
プレイ時間、視聴者からのわかりやすさ、そこそこの難易度と上手く噛み合ってる
PSも結局5本くらいしかできなかった
サターンも1本くらい?
64も少ない
原則2回で終わらせないといけないし3回は特例といってた
通常3回は無理だしな
なにがあったんだ?
家庭用でもROM・CD(フロントローディングとトップローディング・CDZ)
後はネオジオミニしかない。それに、メインは(餓狼伝説・月華の剣士などの)
格闘ゲームが大半だからね ちなみに、こちらもレトゲーなんだよな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。