
1: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:43:20 ID:lsh
ネットのまんまのプレイしかせんのよ
キレそう
4: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:46:52 ID:ZP4
心狭いね?
6: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:47:19 ID:sK9
言いたいことはわかる
21: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:56:49 ID:Hpy
RPG初見プレイをネット見ながらやる奴は何が面白いのかマジでわからん
2周目以後ならわかるが

7: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:47:22 ID:yXV
イッチゲーム弱そう
17: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:54:03 ID:iRk
ワイは攻略見てないってマウント取れるからええやん
25: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:57:51 ID:GoU
まぁ別にいいんじゃね
個人の好き嫌いだろ
29: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:59:32 ID:xaE
逆に格ゲーだけはネットで調べもせずに強くなれねぇとボヤく奴はアホ

30: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:00:06 ID:Hpy
>>29
これはわかりみ
34: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:01:43 ID:kXo
ネットなぞるなら買わなくても動画見れば良さそう
35: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:02:54 ID:fHz
ネットをなぞるんじゃないんや
最適解を求めた結果自分だけの考えやと限界があるからネットを見るんや
27: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)08:58:04 ID:fHz
土の塔は流石にネット見てもうたわ

36: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:03:29 ID:pD5
まあネット見るのは最後の手段にすべきだよな
52: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:13:30 ID:Izi
人の遊び方にケチつけるなや
別に楽しみ方は人それぞれなんやしどうでもええやろ
53: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:13:35 ID:JCs
ソシャゲやネトゲ、対戦系は見た方がいいと思う
44: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:08:52 ID:kLD
逆に攻略本が役に立たないゲームって今そんなあるか?
ローグライクとかしにげーしか思いつかん

46: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:10:21 ID:sgY
>>44
攻略本というか解体真書がないとゲームにならないやつなら知ってる
アンリミテッドサガていうんやけどな
67: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:21:34 ID:cky
取り返しのつかない要素とか作るゲームさん側が悪い
70: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:22:21 ID:sgY
ワイはむしろ不遇な武器とかで俺TUEEEEEしたい人だわ
51: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:13:13 ID:eJ8
でも正直モンハンとかやるとか大体キークエ調べる
86: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:26:25 ID:VB9
昔のゲームてむずかったけど攻略サイトとか見ずによくできたよなと思う
子供のころの好奇心と集中力がないとクリアできんわ
99: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:31:48 ID:66P
すまん
詰まったらそこのヒントだけはググる
131: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:39:36 ID:sK9
行き着く先が最適解でもその工程を自分で模索するの楽しい
140: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:42:18 ID:QG8
パーティーゲームでネットで言われる強い立ち回りして一人だけ勝ちにこだわるのほんまアホやわ
桃鉄教えて言われたから2人の時にある程度のこと教えて4人プレイの時にそいつだけガチって空気悪くなって最悪だったわ
152: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:44:15 ID:wgp
自由にプレイしたいか、完璧にプレイしたいかの違いじゃないの
184: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:50:21 ID:cgH
モンハンでスキルなし装備着てくるやつとかあんま一緒にゲームやりたくないやろ

189: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:51:14 ID:I3D
>>184
死なんかったらええぞ
191: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:51:52 ID:lsh
>>184
死ななければええし
死んでも改善してくれればええ
ずっとそれでやり続けられると殺すぞってなるが
192: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)09:52:29 ID:cgH
まあ感想とかまでネットに影響されすぎってのは確かにウザいけど
対戦ゲームはまず攻略見て基本的な定石覚えてからがスタートやしそれは間違ってないやろってのがワイの意見
253: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:07:41 ID:Tjh
ヒューマンフォールフラットやってたら
少しでも違うことするとキレる奴いて
全然楽しくなかった?

256: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:07:56 ID:qcY
>>253
草
あれそういうのと全く無縁やろ
270: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:09:19 ID:app
カードゲームでネットからのコピペデッキ使うに関してはカードゲームってそういうもんやろ
マイナーポケモン使って勝てないからつまらないとか言うようなもんやで
304: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:13:42 ID:Jzi
まあ初見のゲームでも攻略wiki見ながらやってる奴が
「簡単すぎてつまんない」とか「謎解きの質が浅い」とか言ってる奴は
何がしたくてゲームやってんやろと思う
326: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:18:15 ID:I3D
ワイ将、ゼルダブレワイの神獣の中は早々に攻略ページを見た模様

331: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:18:49 ID:Jzi
>>326
あれは攻略見なくても全然解ける範疇やろ…
時オカの水の神殿ならまだ分かるが
336: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:19:52 ID:I3D
>>331
自力でやってたけど途中から迷子になったんや
風か雷か忘れたけど
335: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:19:40 ID:app
最近のゲームは攻略見ることほぼないけど
昔のゲームは結構そんなんわかるかボケってのあるから攻略見るわ
まあ口コミも一つの楽しさみたいに考えられてたんやろな
239: 名無しさん@おーぷん : 21/03/24(水)10:05:40 ID:Jzi
4人集まってスマブラしようぜー!って時に
タイマン終点アイテム無しでしかやりたくないって自己中な奴おったな

トッモがネットの攻略でしかゲームせん奴らでつまらん
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616543000/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
逆に対人やマルチがあるゲームは多少見た方が自分や相手の為にもええやろ
どうしても効率を求めてしまう。
それでも楽しめてるから個人によるんだろうけども。
RPGとかならほっとけばいいじゃん
それで得た攻略法とかを聞いてもないのに一方的に言ってくるのは腹が立つ。
自分で探りながらやるのが楽しい人もいるんだよ…
あと、モンハンの武器強化ルートは見るの勘弁してやれ。逆鱗を苦労して手に入れたのに中途半端なとこで止まる武器作っちゃったとかやると流石に心折れる。
あれだけ何が何だかチンプンカンプンだったわ
ボスもぶっ壊れてるし
一同「ギャハハハハハwwww」
ほんまカードゲームだけクソですわFF9
それあってもめっちゃ面白い作品やけど
自力でクリアした場合ゲーム全体の知識を6割得ることが出来たとして
攻略本+ネットで他ユーザーの情報を得た場合9割からほとんど完全にゲームの全体像を把握できる
俺は新鮮味よりゲームがどういう要素で構成されてるか知って楽しみたいから攻略本買う場合が多いかな
それは、キモヲタ だ か ら wwwwwww
俺なら速攻切るけどな
これは同意
配信で主が詰まってるわけでもないのに、ああしろこうしろって攻略法コメントしまくってる指示厨もウザくて適わん
取り返しのつかない情報の場合だけ教えてくれるぐらいの
ナビ要素でしかないからなぁ。
それに普通にプレイしていてどこ行かなきゃ解らなくなるというのは
途中でやめて再開した時にアレ何処行くんだっけとなるのは解らなくもないが
今のゲームってロード時間中などに次行く所を教えてくれたりするので
進行ルートに対しての攻略記事片手に行うのはよっぽどMAPの広いアクションRPGぐらいだし、攻略記事を真剣に読まなきゃならないのはシステム面と
武器やアイテムの生成フォローチャートと取得場所などの情報だろうと思う。
昔のゲームってよく分からんところあるし。会話終わったのにまだ会話済んでないって同じ奴に何度も話しかけるの結構あって2時間くらいウロウロしたことあったわ。
甘えん坊ばっかり
確かに書いてあるようにやれば最強キャラは作れるだろうが…
なんか楽しくなさそうに感じてしまったな
それか途中で止まる企業wikiばっかり
自力でやり込むのが結局一番楽しくのめり込める
クリアやスコアのことしか考えてないやつ
ボス攻略までは調べないけど
2周目なんかやってられん
あとは横シューのノーミスクリア動画を参考にしたり。
謎解きやストーリーのネタバレ系動画は見ないけど。
勝ちたいのか楽しみたいのか拘りたいのかで変わる
人それぞれだよ
見落としたり初見殺しされるのも楽しみやろ
ワイも見ないタイプだけどやっぱり見るタイプは頭を使わん奴が多いからだろうな
ワイはゲームが上手いから(何度か複数のゲームでワールドレコードも出してる)攻略サイトより上の事も多いからそもそも見るメリットがない事が多いけどな
けどFF7のピアノとバレット入れてないと取れない武器は攻略見ないと分からんかったわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。