
1: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 10:58:55.78 ID:SDuwLcuKa
めっちゃ盛り上がってるわ
テレビの取材も来てる
2: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 10:59:35.71 ID:I9hr8SQB0
DVDプレイヤー買うよりお得やん
20: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:03:57.70 ID:WTlDCgER0
初期のディスクって青くてめちゃくちゃうるさかった
29: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:05:20.70 ID:F77EI5HUF
小学生の時に友人と予約券取るために並んだのくっそ懐かしい
55: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:07:39.08 ID:RXVK1wan0
薄型が超スリムですげぇなと思った

34: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:05:33.25 ID:1xo1h26Wa
FF11やるンゴ
59: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:08:11.37 ID:Rh4I/o7Zr
まだビデオデッキ使ってたからDVD見れるの革新的だったわ
68: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:09:19.53 ID:1ABU5qx+0
ものすごい次世代感
起動画面と音がよかったね
88: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:11:06.23 ID:5hZup6und
PSX「PS2の性能にプラスしてテレビ番組の録画もできるぞ!」
なぜ売れなかったのかnasneの先行版みたいなもんなのに

91: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:11:43.83 ID:35seqWPZa
>>88
いくらやったっけ?10万ぐらい?
137: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:15:30.51 ID:3vsb906P0
>>91
160GBが8万
250GBが10万
69: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:09:23.73 ID:EgGUw8hx0
今でもワイの家ではPS2現役や
126: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:14:31.00 ID:5ZKi+Id6d
ワイはファミコン内臓テレビ

139: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:15:36.15 ID:35seqWPZa
>>126
スーファミのは友だちの家にあったがファミコンのはそこに差し込むのか
94: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:11:52.15 ID:byVE7RogH
小学生ワイ「PS2近所のハローマックに入るらしいで」
パッパ「よし、買いに並ぶか!明日学校休め」
懐かしい思い出
132: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:14:53.48 ID:A6XN10bl0
こないだふと思い立ってレゲーを立ち上げたらまだ動いたわ
埃まみれやったのによう耐えたな
122: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:14:14.72 ID:1KkNekcW0
ワオはエターナルリング買うで〜

144: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:16:02.65 ID:ZIBdnRMld
ウイイレとか実写やんって思ってたわ
今見るとクソグラに感じるけど
148: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:16:20.01 ID:mNn9b8hOa
ファンタビジョンと決戦まだ持ってるわ
152: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:16:28.33 ID:mIVHNlfj0
コナミの女子プロレスゲーム猿のようにやりまくったわ
145: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:16:05.15 ID:xj+VQRu8d
家族のいるリビングでFFX2やったらOPで恥ずかしくなった想い出
160: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:17:11.74 ID:yZXpzvzx0
DVDプレーヤーにゲーム機能がついてると思うとコスパの鬼やな
193: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:20:21.46 ID:rLOnOJ270
2はカーチャンが予約して買ってたなぁ
ステップマニアとかいうダンレボのパクリゲーやってたわ
204: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:21:12.42 ID:fRgNi3zP0
実際プレステ2は10年生きたな
途中で壊れて買い換えたけどDVD見られるのは当時画期的だった
184: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:19:33.16 ID:Elkqoexcd
バウンサー面白そうやなハードと一緒に買うか

195: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:20:29.13 ID:tgUgVDVCd
鬼武者買ったろ!
211: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:21:50.33 ID:qcS+DC570
札幌ヨドバシで並んでPS2買った思い出
216: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:22:06.77 ID:NHvQk8wHM
PS2薄型はまだ現役や
でもソフトやると操作感とかUI古いわ
234: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:23:30.09 ID:xj+VQRu8d
PS3は高校卒業祝いで40Gのちょっと安くなったバージョン買ってもろた
MGSとDMCとFF13も買ったわ

229: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:23:15.10 ID:FxUifNFJ0
これ以上の神機はなかったな
家電の流れとかコスパ、デザイン、肝心のソフトも最高
244: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:24:02.82 ID:yg/MLROf0
子どもの頃の話だけどスーファミとか64とかで遊んでたときにかーちゃんがラチェクラと一緒にパックになったPS2を突然買ってきてくれてめちゃくちゃ嬉しかった記憶あるわ
252: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:24:29.93 ID:y5NqFz5Zd
コンビニでプレステが買えた時代
265: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:25:32.04 ID:2aE4DgoZ0
ps2は今でも現役やで
やきゅつくやっとる
ソニーがPS2アーカイブスを途中でやる気無くしたから
PS3初期型、PS2本体あたりが壊れたら困るわ
303: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:28:19.67 ID:yuM4mwxca
赤白黄の線からD端子になった時は感動したわ
307: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:28:44.34 ID:YwXtdn1/0
ドリキャス派やったからPS2は少し遅れて買った
300: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:28:10.47 ID:wkVwjo8xr
ワイが最初に買ったソフトはファンタビジョンとブチ切れ金剛やったな

317: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:29:15.24 ID:35seqWPZa
>>300
ブチギレ金剛って重機のやつやっけ?
323: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:29:53.61 ID:pEHEY68Q0
>>317
せや
重機同士で戦うバカゲー
311: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:28:50.16 ID:14fLohDN0
Ps2の起動音ホント好き
327: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:30:14.44 ID:hymQds6dr
劇空間プロ野球買う?
マルちゃん楽しみや

343: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:31:20.52 ID:bu+78ogmd
>>327
日テレの野球中継見てるみたいでええな
330: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:30:22.37 ID:Ea4rswvpM
PS1互換とDVDでめっちゃ未来感があったな
335: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:31:03.59 ID:Yw6jfGlk0
ドリキャスのセガラリー2を生で見た時はここまで来たかと感動した
次点でHD環境整えた時のPS3のリッジレーサー7
347: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:31:35.00 ID:0qIJ139t0
パッパ「PS2買ってきたぞ」
決 戦

356: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:32:16.25 ID:Q5FzbxOjd
>>347
ファンタビジョン買ってくるよりマシや
370: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:33:22.02 ID:2Jxtehha0
>>347
まだ覚醒前のKOEIやな
そんなクソゲーとも思わんけど
354: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:32:04.26 ID:B7IRTa6Ga
貯金してたお年玉でps2買ったら親父が金曜にdvd借りまくって土日ずっとみてやがった
ゲームは土日に1日一時間って約束なのに買ってから1分もやらせてもらえなくて頭来て売ったら親父に怒られた
348: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:31:39.04 ID:KsxZCuLqa
画面のついたPsあったよな?あれ買ってイきってたらすぐにPs2でてガッカリした記憶あるわ

362: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:32:39.95 ID:4+OLCD/20
>>348
修学旅行で神になれるやつだな
383: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:34:43.32 ID:3vsb906P0
>>348
PS2のが先に出なかった?
364: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:32:43.08 ID:kV1Bdw52a
ガキワイ的にはあのスティックコントローラーが近未来的でワクワクした
372: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:33:30.67 ID:yuM4mwxca
FF12ってよーPS2で作れたな
あれ割りとキチガイちゃうか
サンタさん「欲しがってた三国無双持ってきたぞ」
猛 将 伝
392: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:35:08.30 ID:3van0BVya
10年代も同じぐらい伸びてるはずなのに00年代の方が近未来感あったように感じるのは年齢の問題か?
404: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:36:02.72 ID:Yw6jfGlk0
VHSのビデオからDVDってのも画質が良くなって感動したもんよ
394: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:35:12.85 ID:F8ixCgAq0
PSからPS2で一番感動したのは
メモカの容量や

402: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:35:53.46 ID:yuM4mwxca
>>394
ブロックとかいう謎の単位
405: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:36:18.67 ID:x2OLiVFMd
>>394
だいたいのゲームは1枚あれば事足りたけど
ウイイレとパワプロはアホみたいに容量食ってた思い出
406: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:36:24.95 ID:85guJ9hh0
PS2のゲームやりたくて製造終了間際の薄型買って未開封やけど接続するのもエミュも面倒くさいからPS4かPCでやれるようにアーカイブで販売してくれんかな
グラディエーター、剣豪あたりがやりたい
419: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:37:30.57 ID:2E1LHr4Qd
エラー画面がクソ怖かった思い出
PS2とBBユニットとFF11さえ無ければワイの人生も狂わなかったんや
451: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:39:31.40 ID:/VfMNBCK0
SIREN1,2をたまにやるからPS2手放せないわ
そろそろ予備本体何台か買っといたほうがええんやろか
475: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:41:23.43 ID:CCuuAJONd
よく覚えてるわ
小6で私立中学受かって買ってもらった思い出
473: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:41:15.27 ID:aPIntrmA0
ゲームセンターCXもそろそろPS2解禁すれば

485: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:41:56.46 ID:gR87TLaCa
わいの姉が誕生日に初代買ってもらってわいは一番最後の型買ったわ
489: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:42:15.26 ID:xVKfjHe8d
FF10のグラフィックは感動したで
494: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:42:35.66 ID:QRvNKNqYd
ぶっちゃけ再販して欲しいわ
ドラクエ8やりたい
583: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:48:10.13 ID:vvwblsxN0
縦にも置けるんだぜ!って兄がテンション高かった思いで😢

606: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:49:14.64 ID:QRvNKNqYd
>>583
ウチの現役PS2は縦じゃないと読み込まないわ
横は一切反応してくれん
縦も怪しいけど
632: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:50:45.52 ID:wtYVRchp0
>>583
ロゴもクルクル回るしな
535: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:44:59.40 ID:Yw6jfGlk0
フロントローディングでディスクが出てくるって高級感あるように感じたわ
3DOもその一点だけで欲しかった
603: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:49:07.18 ID:JbhG//Sf0
PS2で最も長時間したゲームはモンハン2(ドス)ですね?

621: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:50:10.27 ID:LFolYJ7G0
>>603
ワイはACE2と3狂ったようにやっとった
633: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:50:52.77 ID:2Jxtehha0
>>603
IIDX5thかMGS2やろ
それか三國無双のどれか
556: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:46:13.12 ID:NULCi1USa
初めて買ったのがトルネコ3なんやが綺麗すぎてほんま感動した
今でもいくらか通用するグラやろ
668: 風吹けば名無し : 2021/03/04(木) 11:54:33.51 ID:AfMrXan50
ファンタビジョン面白いんじゃあ^〜

【速報】プレイステーション2、3月4日発売 DVD再生機能がついて39800円
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614823135/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
洋ゲーしかないやん…
ドリームキャストと同時期なのが災いして稼働率は低かったな
それはそれとしてスレの発売時のニュース動画見たが本当に熱気が違うな
日本のゲーム熱が最高潮の時期だったろうしもうあんなのを見ることもないんだろうなあ
転売屋が列を作ることはあっても一般人があんな並ぶようなことはもうなさそう
人生初のクソゲーでしたね
PS3よりは愛着のあるハードになったわ。
PS1も遊べるからアンパンマンとか幼児向けもあったし
本当に老若男女遊べるハードだった。
switchで桃鉄が出たがそれまでは薄型PS2で桃鉄が現役で
他にもPS2以降に続編が出なかったりPS3で続編が大コケして
シリーズが途絶えたりと最高傑作が今だに遊べるハードでもあったりする。
PS2発売前からパイオニアのLD-DVDコンパチデッキDVL-909ってのを使ってたが、13万位だったな。
DVDのみの普及型でも6万前後。
PS2登場で各社の普及型が徐々に価格を下げてった。
1年半くらい早かったら修理に出せたのかもしれま千賀41
ソフトも多種多様で色々あったし
過去形だが
昔ってもスマホで動画見る以外そんな今と娯楽変わらないような…
80、90年代ならともかく。
ストーリーはイマイチというか薄味だけど寄り道が楽しくて良いゲームだわ。グラフィックも同時にしては驚異的だと思う。
>初期のディスクって青くてめちゃくちゃうるさかった
ディスガイアだけかも知れんが、あれCDROM
この世代の据え置きは『ゲーム機』の体裁を持ってたな
だったわ
80、90年代の方が今より娯楽は多かったでしょ
スマホやパソコンで出来ることが増えて娯楽自体はどんどん衰退してるじゃん
未だに正しいのか不安になるゲームの終了方法
PS3はPSのゲームも遊べて、DVD、BDも見れるのにぱっとしなかったイメージ
HDMI端子対応のTVが普及してなかったのかな?
ファンタビジョン、アクアノート、ぼくなつみたいなゲームがなくなったな
それやってたのお前だけやろ
みんゴルすら出なくなるのは流石にヤバい
PS3から段々とおかしくなっていった
毎日のようにアンサガやっとる。
ブロック節約してたわ
PS3は開幕にハード・ソフトの両面で躓いちゃったのがね・・
リッジ7やモーターストームとか面白いの出たけど少し弱かった
PS2は2000年に出た専用ソフトだけでもおよそ120本、
しかもFF9・DQ7まで完動するって時点で覇権確定だった
今、9割洋ゲーだからな
ジャパンスタジオのソフトとかめっちゃ好きだったのに本当に悲しい
本体と一緒にガングレイブOD買うつもり
移植はよせーや
ディスク傷付くから先に回転止めるとか説明書に記載されてたで
お前どうやって終わってたの?
PS2になって、すごく格ゲーが遊びやすくなったのが良かった
あと初期不良が酷かった
しばらくプレイしてると熱のせいかCGが変になってく
薄型はディスク削れるって聞くけど
薄型はそれで正しい。ふたを開けてディスクの回転を止めてディスク取り出し、電源OFFだから。
デブ型もフロントローディングだからディスク取り出してから電源OFF、やっている事は変わらんが薄型は電源OFFでもディスクを取り出せてしまう。場合によっては高速回転中に蓋を開けてCDが飛び出してくる可能性もある。
なのでそんな停止方法が正規の方法となる。なおDVDは4倍速なので、24倍速のCDよりは危険性は少ない。
ゴミは転売屋な? 理解しような🤗
PS2本体が出た時に1番売れたDVDがマトリックスだと当時聞いた。
ビデオからDVDの買い替え需要にビッタリハマったPS2の時とは状況が違うしね。
一般人はDVDで十分なのよ。
BD観れると言われてもねぇ。
マジ。最初はDVD再生機能付けないとか言ってたんだけど、発売する直前にDVD再生出来ます!と仕様を変えてニュースで騒いでた。
当時10万くらいしてたマシンが軒並み安くなったよ
だからPS2はゲーム機能がなくてもDVDプレーヤーとしてだけでも
成立するほど安かった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。