
1: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:32:42.02 ID:C2cdpgoJ0
あと一つは?
コンプガチャ
3: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:33:14.81 ID:wYmEvkx60
デイリー指令
4: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:33:46.12 ID:R76XlFisp
周回とかいうクソシステム
11: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:37:17.50 ID:5rpiXDKH0
SR SSR UR というジャブジャブ課金させようとするインフレレアリティ

5: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:34:20.05 ID:7eHcBiD50
凸システム
9: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:36:21.01 ID:/2n6Yyf10
同キャラの別バージョンが別ユニット
12: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:37:54.42 ID:2bw7j0cM0
最高レア0.5%
28: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:41:53.11 ID:AyMREJM2a
処理重過ぎてスマホ爆熱

15: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:39:02.40 ID:fQDpFCb50
最近はスタミナ自体ないゲームも増えてきた
17: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:39:11.15 ID:K0sjqa8O0
今やってるソシャゲが正月に80連分が一万円のセールやるんやけどこれを安いと思ってまう発想がもうワイは壊れとるわ
48: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:50:37.94 ID:xdIMta2np
ただのデータのキャラに天井7万とかあたまおかしなるで
18: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:39:21.10 ID:+KgWFd/q0
コンプガチャというかつての闇

117: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:12:28.72 ID:vj/JtHo30
>>18
ワイのやっとるゲームやと門番とかはいないけどキャラ性能上がるタイプのコンプガチャみたいなのやっとるわ
140: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:17:32.10 ID:W0+lhnCF0
>>18
限界突破でキャラスキル解放とか複数種類の装備揃えたらスキル解放されるのは許される謎
23: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:40:28.11 ID:2mCXz1ox0
キャラと武器混合の闇鍋ガチャ
30: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:42:47.12 ID:Tty6HfyA0
10連3000円て高いか?

37: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:44:42.28 ID:BsBeMKWB0
>>30
一回300円のガチャガチャって高いやろ
54: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:52:51.93 ID:goxhLmsFr
毎月10万くらい課金してる知り合いいるわ
同じボス100回倒せってミッションが5つある
さらにそれらそれぞれの強化版を50回倒せってミッションもある
103: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:08:04.68 ID:x0r1ZFbI0
58: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:54:32.40 ID:oih57/Dvd
システム改善せずリアルイベント乱発
73: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:58:50.60 ID:a5RPzZlc0
ある程度課金者がTUEEE出来る状況作っとかないと
人数居ないゲームで良心的な運営すると金無くなって詰む気がするわ
モバマスドラコレドリランド辺りの時代から本質はなんも変わっとらん
71: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:58:28.31 ID:ACcC/Ua70
プロスピ『500エナジーを3500円で!』
ワイ『お得すぎやろ!』←即買い
脳が麻痺してる

74: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:59:31.82 ID:V9/srGzK0
>>71
プロスピってガチャ一回当たりの課金額がなんであんなに高いんや
79: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:01:17.00 ID:5rpiXDKH0
>>74
イベントとかコツコツやればガチャ回すエナジーが余裕で貯まるから
有償限定ガチャがないのが有能ポイント
81: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:02:10.34 ID:dOOwQpaD0
極悪なの見過ぎてスレタイが良心的に見える不思議
91: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:05:27.66 ID://gseyYEa
天井最初に導入したソシャゲって何なんやろ?

94: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:06:13.97 ID:XdnxccSW0
>>91
グラブルやろそれは
107: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:08:58.14 ID:yHj+e/0J0
ガラケー時代の方で天井あったよ
映画アバターの影響で3Dとかで世間が湧いてた頃
108: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:09:16.81 ID:rQo8WHQLa
課金要素なんかよりギルドとかクランとかのがよっぽど糞やけどな
ストレスが半端じゃない
110: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:10:13.55 ID:iZXO5GyI0
ドッカンバトルとかいう演出全振りでおっさんの財布を開かせる悪魔のソシャゲ

138: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:16:39.80 ID:vXko0Babd
>>110
レジェンズの方がガチャ演出好き
109: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:09:21.61 ID:dOOwQpaD0
怪盗ロワイヤルまだサービス終了してなくて草ァ!
111: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:10:34.88 ID:V9/srGzK0
昔mixiで遊んでたブラウザ三国志もまだ続いてて草生えた
46: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:47:56.33 ID:8z06cqm0d
リセマラもようやるよな
引き直しが出来るとかなら全然ええけど
わざわざアンストして20分〜30分チュートリアル何回もやるとか無理やわ
今どきガチャ課金なんて古いわオタクの金の使い道は
ゲームのガチャ→Vtuberのスパチャ
になったから
クソみたいなデータに金を払うより健全やな
116: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:12:01.13 ID:XdnxccSW0
最終的にキャラ萌えぬるま湯ソシャゲに行き着くわ
対人も無いし衣装でレア分けもなく育成余裕で武器は周回で掘る
ジャンキー用にちょっとキャラ強化できるくらいのエンドコンテンツって具合が最高やね
59: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 04:54:51.96 ID:ylLcGfSq0
コラボガチャも結構悪質ちゃう?
126: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:14:04.52 ID:0AmVdnPF0
いっとき天下とった理由でもあるやん
129: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:15:23.18 ID:RrWHsK7B0
石を有償と無償で始めたのはどこやろ
初期のアプリでも内部では別扱いされてるけど石によってガチャ違うとかは無かったやろ
137: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:16:37.99 ID:DsKODacra
リズムゲーで協力という名の大縄跳びやらせるのなんなん?
しかも一向に緩和しようとしないどころか続編で悪化させてくる始末
プロセカお前のことやぞ
パズドラグラブルドカバトが悪い
160: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:23:47.59 ID:sqMTe1Wn0
今は減ったが最高レア1%は酷かったな
それで天井なしとか
174: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:25:38.38 ID:7tcHQKlTp
ワイがやってるのは6万やからセーフか
184: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:28:14.70 ID:V/kI9bq60
DLCで1キャラ3000とかやったらめっちゃ叩かれるやろ
ソシャゲ民はよく訓練されとる

188: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:30:10.25 ID:W0+lhnCF0
>>184
ワイがやってたソシャゲ9800円で解放されるキャラとかおったけどスレは買ってる奴だらけやったな
181: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:27:20.50 ID:iZXO5GyI0
ガチャを引くのが一番楽しいってそれゲームと言えるのかって話やんな
130: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:15:35.99 ID:y8q40F9Ia
周回や
面白い周回って存在するんか?
186: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:28:55.28 ID:jZAZgq2G0
ファミコンのカセット5000円で買って半年遊べたんやのにガチャに3000円とか出せんわ。勿体なさすぎる

192: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:30:35.60 ID:hSvq7RXQ0
>>186
最近のソシャゲは月5000円も課金すれば十分遊べるぞ
廃課金者に3000円でゴミ売りつける時代は終った
196: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:31:41.23 ID:Tty6HfyA0
>>192
今はそんな高くなくてサブスクは大体1500が相場や
189: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:30:20.37 ID:ryeqeWuG0
今のガチャなんてぬるいぬるい
コンプリートガチャ全盛期はこんなもんやなかったで
179: 風吹けば名無し : 2020/12/30(水) 05:27:08.85 ID:KGMQe0oJ0
ワイ何十万も課金したソシャゲあったけど
インフルエンザかかって数日デイリー飛ばしたらどうでもよくなったわ

ソシャゲ界3大戦犯「ガチャ10連3000円」「天井9万」「スタミナ制」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609270362/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
よく考えたらこれもサイゲなんだよな、アンチラで天井付けたのもサイゲ…
「ただより高いものはない」
ゲーム性に関わりつつ概ねユーザーを不幸にしている要素
スタミナ制は言わずもなが、セルランとかそんなに気にしないで緩くやれば良いのに
無駄に利潤追い求めてゲーム性より売れる要素になりがちだと思う
(ガチャはゲーム導入を加速的に早くする公式チート要素があるので
これ自体はゲームデザインとしてちょっと面白い所はある、ただ暴利が過ぎる)
シノマスとかインフレ酷くて一年前に辞めたしな
ピックアップで3%とか言われても天井行くことあるし大嫌いなんだよガチャって、無駄に金だけ払わされてる感覚がものすごい
本当に害悪だと思うなら戦えよ
100万払ってもキャラがでないから天井付けたのに何故か天井超えて覚醒やらMAXにするアホがいるからな。
お金やかかる時間とか考えたら、ロマサガやffも数カ月でやめちまった
限界突破もそれを前提にしているようなシステムじゃなければまあ…って感じ
大体インフレして前提になっちまうのから概ねダメなんだがさ
この値段設定を許容できる人間ってどんだけ金持ちなの?
年収いくら稼いでるの?
リズムゲーに限らずマルチとかレイドとか何でもいいけど、それやらないと貰えないもの(かなり役に立つ)を出さなければそれでいい
ソロで何とか出来る範囲まで強くすればいいから
コンプガチャ
ドッカンテーブル
金の地図
アンチラ
無料で遊べちまうんだ!
が3大戦犯
うっかりガチ勢に入るとプレイを強要されて苦痛になる
周回はやりたくないならやらなきゃいいで終わるし、一般的な程度の報酬までならそれなりで終わるから、装備ガチャのが悪質かな。
特にコストと性能が比例してるやつは性能面が修正されることも少ないし
スタミナは寧ろ廃人プレイ防止に一役買ってるからな
ジョジョASBみたいなCSソフトで実装はNGだが
ギルドはソシャゲに限った話では無い
だいぶハードル低いやろ
石配りまくるしガチャピンあるし
ログボやイベで手に入る単発チケもカウントされるし
ワイ、水着の皮買うくらいしか課金してないわ
イリヤ60万
マーリン22万
良心的?
GvGギルドに入ってまでPvPやらされるのは横暴すぎ
強化厳選要素納得いくまで周回だから拘束時間が非常に厳しい
コラボ自分の中でこれがソシャゲ界一番の不愉快要素で一度強かろうが弱かろうが決まった性能は下方修正出来ない業界だから嫌いな作品とコラボしたときの萎え度が半端ないしかもほとんどのゲームでマンガラノベ原作のアニメとかのコラボ率高い上それらの信者は元ゲーのキャラより対象コラボのキャラのファンが多くそれらを強くしろと運営に叩き入れる
それ以来対象コラボ次第ではゲームを壊す侵略者としか思えなくなった
ソシャゲーマーの実態はパチンカスとおなじで単なる依存症患者だから。
ガチャなんて国によっては規制し始めてるが、日本は金を優先して野放し。
国が変わる気がないのにどう戦うんや…?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。