
1: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:43:33.94 ID:hh8fSKPbd
ええんか?

4: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:44:34.35 ID:7WT65nYn0
なお企業系のクソ攻略サイト
7: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:45:23.27 ID:vdr/XKoo0
個人ブログが一番マシという時代逆行
10: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:45:47.09 ID:fh8f7kzB0
ポケモンは種族値までちゃんと載せてたら欲しい
8: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:45:23.83 ID:+vLwBZn+0
攻略サイト云々よりアプデで中身が変わるようになったのが敗因やろな

59: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:38.37 ID:17FOI41k0
>>8
コンボが繋がらなくなったりな
11: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:45:56.93 ID:gebQh1zl0
最近は前よりは復権しとるやろ
12: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:46:06.47 ID:s/IDDcL5p
まあ攻略本は特典とか付けたら売れるから
20: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:46:40.97 ID:dV6Wf4p10
今年はどうぶつの森のおかげで数字上は復活した

27: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:47:20.57 ID:WP1dPaX00
どうぶつの森は攻略本やなくてカタログやろ
21: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:46:47.52 ID:GsnFpGXf0
この先は自分の目で確かめてみよう!
22: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:46:51.69 ID:WqQvFjAf0
逆に付加価値しっかりつけたら売れるやろ
30: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:48:37.68 ID:WpoNZWZY0
アルティマニアすこ

33: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:48:52.83 ID:vdr/XKoo0
>>30
ドラクエのあるきかたもすこ
23: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:46:59.54 ID:hiidSRpe0
アイテムコードとかで売るしかないんちゃうか
24: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:47:00.40 ID:gebQh1zl0
PS時代みたいにおもろいコラムとか載せまくればええんやけどな
今でもあの頃の攻略本は読んで楽しい
39: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:50:45.47 ID:e7V8QPFs0
クロノトリガーの攻略本は良かった

31: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:48:38.71 ID:G8Qns+mU0
電子書籍で出せばええんちゃうか
36: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:49:46.40 ID:SZwedJRV0
むしろクソみたいな攻略サイトのせいで価値上がったイメージ
40: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:50:46.68 ID:xFSmFCIpd
基本YouTube参考にしてるわ
46: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:52:31.23 ID:fC3O64Skp
モンハンのクソ厚デカ攻略本好き
狂ったように呼んでた
あれもう鈍器だからな

58: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:32.80 ID:Gmja5wM20
>>46
あれ何故かアホみたいに読みたくなるよな 変やけど未だにP2Gの鈍器本めくりたくなる時あるわ
60: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:52.51 ID:/A+628ou0
>>46
2Gの攻略本のカバー下に鈍器ネタあったのすこ
41: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:51:09.59 ID:cV7Q/I6O0
本スレもあり有志wikiもあり企業サイトもありツイもあり
いらんやろ
55: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:15.90 ID:wDhNnU3x0
武器の紹介ページとか無駄に作り込まれてる攻略本好きだったわ
アルティマニアはついつい買っちゃうわ
44: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:51:42.97 ID:7WT65nYn0
あつ森の攻略本買うやつはなんなんや?
あんなのアップデートありきのゲームやんけ
48: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:52:45.34 ID:5NcIpu7Y0
というか最近ゲーム系のwikiも終わってないか
誰も更新しない
57: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:31.66 ID:DxJ8nemd0
アスペクト時代のテイルズシリーズ攻略本は裏設定多くて読み応えあった
ああいうのでいいんだよ

50: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:52:56.55 ID:pY2t3MwB0
「これどうすんねん」ってなってググったら大抵サイトであれ動画であれ答え書いてあるからな
基本プレイヤーが詰まる箇所って同じやから情報共有が早い
51: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:53:07.62 ID:vdr/XKoo0
ゼノブレイドの攻略本もよかったわ
装備のグラフィックとか開発者インタビューとか乗ってて
54: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:54:00.65 ID:sW5PDvhc0
設定資料集レベルで作り込めば
(ゲーム側が売れてれば)売れるやろ
61: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:55:01.88 ID:cZUcc+5J0
アルティマニアと解体真書はまだ大丈夫やろ
62: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:55:25.19 ID:/CvBvadg0
出るのが遅い・アップデートがあるとかで全くついていけてないもんな
ツイッターとかが今一番攻略本してるわ
70: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:57:16.23 ID:UJgiM7v50
目標レベル:???
出現モンスター:???
この先は君の目で確かめてくれ!
64: 風吹けば名無し : 2020/12/28(月) 18:55:56.74 ID:VdYPikx40
サガフロはリマスターと同時に解体真書も再販しろ 裏もな

【悲報】ゲーム攻略本業界、ガチのマジで終わる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609148613/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ネットがデマだらけだから
ゲームによってはアプデで色々変わるパターンがあり過ぎるからな
ネットで調べればいいや当たり前の時代になった現代で
もはやただの攻略本だけではやって行けなくなり設定資料やダウンロードコードとか色々付けたりして
さらに部数もある程度絞って出すと必然的に値段上がるの仕方ないぞ
自分でやれば?
で、自己満に浸りきってれば?
どうせあんなもん自己満の寄せ集めでしかないんだからお前一匹でやっても何も問題無いぞ
同じことみんな考えてるから解決早いんだよな
すぐ動画だったりwikiの雑談版みたいなとこ出る
装備品やアイテムのグラフィック眺めてるだけでも楽しめる
オールフルカラーの200〜500ページ前後で1500〜3000円以下って相当のコスパだよ
以前ベントスタッフのインタビューでも言ってたけど
アルマニで400ページ前後を2000円台は収入的にギリギリと言ってた
詳しくはこちらって書いてて、何がこちらだ?って思ってたら、別のサイトにまんま同じ文章があってこちらをクリックするとマップが表示されるとか
新聞と同じだな
個人ブログが台頭して偏向だらけの新聞は役を終えると言われたが、
実際はデマと分母が多すぎて相対主義に陥っただけ
紙媒体の号外っていまだに現役なんだよな
重力100
レビテト
重力100
レビテト
重力100
その癖企業のクソゴミ攻略より内容が薄かったりするし今の時代だとアップデートにより攻略本の内容が通じなかったりするのなんてざら
マジで価値が無い
後は攻略サイトやら分かりやすく動画にしてる人も居るしほんと攻略本の必要性無くなった
言うてデマはすぐバレて正しい情報だけ生き残るじゃん?
あの辺りがターニングポイントだったんだろうな。
ホントに?(乱立するクソみたいな企業wiki(wikiじゃない)とそれに埋もれて探せない個人ブログと、いちいち確認するには不便過ぎるyoutubeを見ながら)
書籍は高いけど
マイクラぶつ森フォトナ辺りは雑誌扱いの攻略本がちょくちょく出てる
アプデあると次号が出るイメージだな
BOOK・OFFとか行くと攻略本なにあるか見に行くわ。
それこそウィンキースパロボ攻略本好きだった。
実際設定資料集としても超優秀だし
いまや技表や攻略ページをキャラ別に探してプリントアウトしなきゃならないのがしんど過ぎる
今時は情報選ぶ癖ないから無理だろ
作りかけのまま出して(攻略マップに「調査中」多数)それを1000円で売った、どこぞやの艦これ改の攻略本よりかは100万倍マシ
号外はともかく、紙媒体の新聞はもうそろそろ瀕死状態では?
Webの新聞契約がどれだけかは知らんが。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。