
1: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:54:16.54 ID:givxf18p0
なんでや
シティーズスカイラインあるやんけ
5: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:55:01.18 ID:ZFODrqKnp
カイロソフトおるやん
10: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:55:29.56 ID:y7nl46O90
まちづくりゲーはスカイライン一強やな
11: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:55:31.34 ID:deDSGwT/0
ザ・コンビニはやる事が同じ過ぎてな
A列車はようやっとる
24: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:57:00.78 ID:HxHYxOA0x
今の技術でガチで味や食感を判定するバーガーバーガー作って欲しい
25: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:57:11.62 ID:XYlGaoxCM
興味ないかもやけどNBA2KシリーズのGMモードが経営ゲームとしてすげえクオリティ高い
20: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:56:34.83 ID:givxf18p0
テーマアクアリウムとか高画質で出したらおもろいやろ

34: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:58:11.85 ID:HvbLw3AbM
>>20
プラネットズーでええやろ
31: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:58:00.63 ID:dlnOV5sMr
テーマアクアリウムはおもろい
人間館内に閉じ込めると救助される
29: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:57:51.66 ID:6qJ1fk7z0
シムシティ4何時間したか分からん
ニコニコの教授の動画みて買ったわ
30: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:57:58.36 ID:2lFqCQW5d
ザ・ファミレスすき

28: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:57:46.25 ID:gpciJK4P0
ザタワーとかいうトイレ作りまくりゲーム
33: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:58:08.99 ID:givxf18p0
Sold Outってバンド育成ゲーム覚えとるやつおる?
名作や思うねんあれ
39: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:58:45.98 ID:tL8Hv5Ldp
シムシティは2000みたいな糞新聞なくしたのがダメ
40: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:58:49.16 ID:otd8MOkSd
街ingメーカーがもう少し伸びてれば

59: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:00:30.34 ID:lLJHkeIba
>>40
初代しかやっとらんけど初っ端の鬼ロードはネックやが割と楽しめたわ
44: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:59:07.67 ID:givxf18p0
テーマパークで無理なジェットコースター作って
客落下させまくるの好きやったんやが
60: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:00:32.00 ID:TZ3X8ICza
シミュレーションってやり始めが一番おもろくて安定したら一気にクソゲーになるからなぁ
54: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 12:59:50.90 ID:givxf18p0
The Towerも進化せんかったなぁ

103: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:03:35.52 ID:p3jgXuMh0
>>54
TOWERめっちゃすきやった
住人に名前つけてずっと追っかけたりな
63: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:00:43.53 ID:QF+ebxT40
トロピコやってるのはワイだけ
70: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:01:09.76 ID:c6ZJZwQGM
カイロソフト一時期めちゃくちゃハマったけど
毎回結局おんなじやんけって気づいてやらなくなった
62: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:00:37.45 ID:FpMkEOJJp
バーガーバーガーのパクリゲーが未だに出ない問題

76: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:01:40.42 ID:givxf18p0
>>62
なんでですかね
すぐ真似できそうなもんやのに
83: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:02:18.88 ID:bTRKE71wa
>>62
ザ・コンビニとバーガーバーガーはメモリーカード殺しやったな
92: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:02:52.74 ID:uIBcWsssH
コンビニ経営とかハンバーガーとか遊園地とか一杯あったよな
アホみたいなの作るの楽しかった
94: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:03:08.37 ID:OC6mjUT50
PARKASAURUSもおもろいぞ
恐竜園作るやつ
74: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:01:37.24 ID:Ph+9A5Bp0
シティーズスカイラインくっそおもろいな
カニ漁とかおもちゃ輸出でめっちゃ儲かるわ
102: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:03:31.08 ID:UZh1PX2zd
シティーズおもしろいけど難しい
渋滞とかし始めると崩壊する
106: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:03:42.35 ID:JhUNw1sp0
ファミレスへようこそ知ってるやつはおらんのやろなあ
142: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:05:26.66 ID:NWB2rvKy0
コンビニシリーズ続編早くしろ
剣売るのとかあったよな

153: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:06:18.37 ID:DQXtZWY90
>>142
アナザーワールドやな
あれも好きやったわ
110: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:03:56.75 ID:givxf18p0
ザ・イオンモールとか無いんか
土建屋との交渉からやりたい
132: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:05:05.67 ID:q5AoXCEJa
初代テーマパークがまたやりたい
リメイクしてクレメンス
162: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:06:50.88 ID:u3K73yAlp
GBAの千年家族知ってる奴いる?
久しぶりに起動するとクソ面倒臭いやつ
154: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:06:19.03 ID:HlA3KUM50
ワイ中学生の頃買ったシムアース、壮大すぎて投げ出す…
156: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:06:25.66 ID:fq2CnQDc0
シュミレーション系はfootball managerしか経験ないわ
街系やるならやっぱシムシティ?
165: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:06:52.64 ID:x+KYHMVZ0
アジトってゲーム好きだったわ
あれ新しいの出してくれんかや
192: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:08:38.81 ID:mlYySD/9a
エアーマネジメントはなぜ終わったのか?
ジュラシックパーク経営ゲームはなかなかおもろかったわ
210: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:09:58.09 ID:twOR2qR80
自己満足がゴールじゃなくてクリアがあるようなものの方が良いわ
そうじゃないと慣れた瞬間に何となく先が見えちゃう感じがして飽きてく
236: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:11:45.32 ID:er5/ybL60
ドラクエビルダーズをシムシティ化させたのがやりたい
252: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:12:37.68 ID:LpJ6zu8yd
GBAのファイプロのプロレス団体経営モード楽しかったな
今のはちゃうねん
遊園地系は当たるよな
コンビニも十数年前は面白かったが今や普遍的すぎてな
273: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:13:54.64 ID:34mHWq0f0
プリズンアーキテクトやろうや
278: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:13:58.80 ID:iOzK4zut0
昔フリーゲームであった車開発して売るやつちょっと面白かったなぁ
グラきれいにして同じようなのやりたし
271: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:13:46.59 ID:hfzxzP5X0
氷河期になった世界で生き抜くために町作る奴動画で見たけどああいうエンディングあるタイプの方がおもしろうそうやな

287: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:14:32.33 ID:FJaEtuFta
>>271
frost punkやな
DLCで極寒になる前のやつもあるで
285: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:14:23.37 ID:DJjjDPk70
A9とsimutransのいいとこ取りしたようなの作って欲しいわ
297: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:15:03.09 ID:6Un2Uqfm0
街ingメーカーおもろかったのに最後の作品ゴミすぎて涙不可避
300: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:15:06.14 ID:7eCCe0g4M
カルチョビットは面白かった
フットボールマネージャーはどういうゲームか分からんかった

318: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:16:12.23 ID:gpciJK4P0
football managerはガチでやると1試合すすめるのに数時間かかちゃう
313: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:15:56.39 ID:6ZcHZEPI0
the ジェットコースターとかいう馬鹿ゲーほんますき
325: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:16:43.20 ID:QpGHwKRh0
この手のは1作出せば数年は遊んでもらえるもんだかrあ
頻繁に出るもんでもないだろ
362: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:19:04.52 ID:Z8ZqrzMtd
rimworldも面白いからおすすめやで
適当に村をつくるのもガチの要塞を作るのもmod爆盛りにするのもなんでもありや

404: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:22:41.67 ID:kuGAes4l0
>>362
適当につくったら資産パンパンなって詰むやろ
430: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:24:35.21 ID:Z8ZqrzMtd
>>404
それも混みでや 襲撃されて壊滅しても何人かだけでキャラバン作って再出発するなり全滅して新たな入植者待つなりもできるやん?
348: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:18:10.75 ID:givxf18p0
そういえばザ・コンビニでやってたことって
夏と冬で冷たい飲料と温かい飲料の棚配置変えてたことくらいかもしれん
369: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:19:34.30 ID:x77c+F8j0
democracy上がらないな
見た目地味やけどハマる
ワイシティーズを楽しんでたんやけど
途中で急に死人が出まくって霊柩車が渋滞する死の街と化してしまって辞めてしまったわ
477: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:28:01.01 ID:U8rKDpjsa
プラネットコースター買ったはええけどセンス無い奴がいじっててもアカンわ
433: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:24:45.65 ID:A/IJAzRr0
アストロノーカみたいなのを今のゲーミングPCのクオリティでやりたい
臭いの再現も頑張ればできそうやし
442: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:25:26.67 ID:wSnQ9LNo0
教習所シミュレータやりたいと思ったがps1であったな

449: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:25:58.96 ID:HpTEMhWj0
>>442
PSはぶっ飛んだゲーム多いわ
478: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:28:01.70 ID:j0W/9GME0
そろそろシティーズの続編出ねーかな
もう5年経ってるし
506: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:30:18.28 ID:eKMfndQpd
牧場物語のもう少しリアル版がやりたいねんな
526: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:32:09.81 ID:+e1LHk3rd
今こそシムアントやろ

534: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:32:51.09 ID:fkrzEKRV0
>>526
シムアースワイ「面倒だからモノリス建てたろ!」
674: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:43:55.46 ID:xcFWNJsZd
Victoriaとかいう誰もやらないゲーム
面白いのになんでや
692: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:46:43.19 ID:qQmzMH7+0
球団経営ゲーム欲しい
ドラフト会議のくじ引く側やりたい
521: 風吹けば名無し : 2020/12/21(月) 13:31:44.45 ID:wSnQ9LNo0
pc building simulatorだぞ

【悲報】シムシティやザ・コンビニのような経営ゲームが減ってる問題
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608522856/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
リアルモードとファンタジーモードありで
市長がなんで土方の仕事までやらなあかんねん。
初代SIMCITYは楽しめたけど、2000でダルくなり3000で投げた。
何年か前にスマホ版やってみたけど、合わなかった。
なんで建材の発注や受け取りまでやらなあかんねん。
グラ上げまくると動作環境選びまくりやし、下げたら下げたでできる事多くなり過ぎてプレイヤーの手に負えなくなる。
今出ているのは基本的に複雑化の一途だから新規客は敬遠する。超久しぶりに初代シムシティをやったら本当に単純で時間を忘れて遊んだよ。
なんでも出来る系の進化も大切だが、単純さ昔ながらの経営系の路線も大切だと思う。ちなみにシムシティは3000で挫折した。
あとこいつら牛乳全然買わないんだけど
4の腹心と環境活動家が話してるラジオ番組のノリが好きだった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。