
1: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:50:48.66 ID:4r316sUM0
何
2: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:50:59.45 ID:QrIWdUul0
DbD
4: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:09.19 ID:jlYtUjjm0
アンダーテール
3: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:02.40 ID:OrS6l1Vg0
ポケモン赤緑

12: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:58.96 ID:35VmSXtr0
>>3
これ
ピカ版とかリメイク版とごっちゃになってるやつ多いし
86: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:02:22.05 ID:IECcrQz7a
>>12
古いからごちゃごちゃになるのはよくあるくね?
エアプとはちゃうやろ
5: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:10.18 ID:03JvylhU0
パワポケ
7: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:40.79 ID:W6lj4eAo0
シュタゲ
よくわからんけどホラーゲームとか
11: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:51:56.32 ID:XgJN3aWwa
デモンズソール
18: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:52:53.64 ID:3AY9tFw3d
ライフイズストレンジ
14: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:52:35.86 ID:8/yxhnu20
ドラッグオンドラグーン

104: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:04:45.30 ID:DxOE5OlU0
>>14
ヨコオが過去作予習するなら動画見ろって言っちまったからしゃあない
23: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:53:24.58 ID:a1vVdIZF0
これは青鬼
30: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:54:06.66 ID:ODyTwL+30
SIREN
32: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:54:09.34 ID:07fsR5Vja
夜勤事件
すげえもったいないのにデトロイトは動画勢多いだろ
41: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:55:10.54 ID:8Jjnpyy/M
北斗の拳
やったことないけどトキが強いんでしょ
44: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:55:28.69 ID:T6rVYYcfa
オプーナ
37: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:54:55.05 ID:kR9TkfA4p
エルシャダイ

47: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:56:22.68 ID:kKp6CMXq0
mother
48: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:56:28.39 ID:TUkbCBXyM
スペランカー
49: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:56:36.88 ID:ek1bn9tA0
ゲーム実況されてるやつ全般
ゲーム実況は対人ゲー以外やるなよ
50: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:56:41.25 ID:JY10q0kY0
じゅうべえくえすと
アフリカ
やったこともないやつがネタにすんな!!
54: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:57:38.73 ID:oDpju3GQa
スパロボIMPACT
58: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:58:26.54 ID:/b+wIoBS0
ACシリーズ
今や既プレイよりエアプのほうが盛り上がってそう
57: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:58:26.29 ID:dTTgY7fG0
実況が面白いゲーム・・・
7days

60: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:58:31.69 ID:JUy1nE5t0
最初のほうのドラクエやないか
2とかほとんどのやつがロンダルキアどころかマンドリルのあたりで挫折するで
66: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:59:51.98 ID:mAuvTh7R0
動画でおもしろそうだったからやったけどすぐ飽きるゲーム
・マイクラ
・テラリア
67: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 11:59:53.16 ID:9s8SwU820
怒首領蜂大往生
一周目はそこまで難しくない
75: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:00:52.20 ID:k8AUC6q10
ウィザードリィ

68: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:00:13.63 ID:YST2vTTK0
くるくるくるりん
76: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:00:57.68 ID:EmdMIgce0
一番良い装備をくれとか言うやつ
もう名前すら思い出せない
80: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:01:30.19 ID:uN/udZ7P0
根性版FF14
81: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:01:35.47 ID:7dFYyXZQ0
ワンダと巨像
最近だとスカイリムとか多そう
87: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:02:29.46 ID:9ZFXsZgM0
SFCとかGB以前のはもうほぼエアプやろ
101: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:04:30.18 ID:VI9oZzJn0
ホラゲー全般
怖くて自分でやろうとは思わない
96: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:03:59.26 ID:82bCN0CUa
アンサガ
叩いてるやつの9割エアプやろ

107: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:05:04.49 ID:USxMSnWGd
ストーリーもので未プレイでゲーム配信見れるやつ凄いわ
ネタバレ見たら後悔しそうで見れん
137: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:07:23.61 ID:gzhhZrG00
アマガミみたいなギャルゲーはプレイ動画見るだけの人多そう
142: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:08:00.35 ID:8Jjnpyy/M
ワンパンマンの格ゲーだかも売り上げよりも配信されたの見てる奴の方が多かったんやろ
159: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:09:06.94 ID:UVbDvd1d0
アホ「やっぱつれぇわw」キャッキャッ
ワイ「そこは良いシーンだから😐」

180: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:10:56.20 ID:YHyKKUPua
>>159
正直声ありやとあんま違和感ないよな
249: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:18:40.28 ID:j/qZOGNXF
>>180
前王がつれぇ言えないままやったこと考えるとええ対比になっとるけど
未プレイはそんなこと知らんからな
164: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:09:23.47 ID:khmk+80p0
ドラクエ7とか全くプレイしてない奴クッソ多そう
110: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:05:12.41 ID:66Sg1o2E0
ゆめにっきええやん!ワイもやろ
・・・飽きたわ!

177: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:10:27.29 ID:CXKEiqWg0
ライブアライブ
バハムートラグーン
181: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:11:13.50 ID:As3gn2zRa
スマブラ
持ってないしやったこともない奴らが参戦キャラに文句言ってる
190: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:11:38.85 ID:KRLGXUPN0
RTAが盛んなやつ。マリオ64とかドンキーコングとかエアプ多そう
266: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:20:14.44 ID:Ufr2to6E0
四八(仮)

295: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:23:53.94 ID:12IAmKvId
>>266
学校であった怖い話と晦期待してたのに痛い目見たわ アレはエアプでおもろい所だけ楽しんでええ
211: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:13:39.25 ID:lySJeXuU0
フナフと影廊もエアプ多そう
274: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:21:21.65 ID:an3fa0Df0
キングダムハーツ
やればストーリーは8割くらいはわかる
219: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:14:37.64 ID:cKdqpOZJd
たけしの挑戦状
ポートピア連続殺人事件

302: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:25:12.96 ID:QzJPvLhpd
サクラ大戦
310: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:26:22.88 ID:jiy0QOiw0
アイマスは二次創作が独り歩きというかマラソンしてる
312: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:26:56.82 ID:lXde2MVC0
なんかプレイしたことないけどbgmが良いから好きなゲームはmother2とundertaleって言っとこ...
319: 風吹けば名無し : 2020/05/15(金) 12:28:01.89 ID:++Eu2rE4a
civ4とか
見た目やシステムはめちゃくちゃ面白そうなのに覚える事多すぎ複雑すぎ
ワイはハマれたけどストラテジー系は辞める人間のが多そう
クリアできなくて止めたゲームのプレイ動画見てクリアした気になってるわ
最もエアプが多そうなゲームwwwwwwwwwwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589511048/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
確かにシュタゲはゲームやってない人ばっかだろうな。
アニメ見たのはエアプに入るのかは知らんけどw
俺みたいに
ひぐらし原作は10年以上前の同人ゲーだから探す段階で難易度高いのがな…
ただ最初にアニメ化された奴はかなり原作に忠実に作ってあるから、それを見るだけで良いと思うわ
他に挙げるとしたらやっぱり格ゲーとSTG全般やろなぁ…
正確に言うとどっちも00年代初期の知識で止まってるオジが多い感じ
ネットでトリック調べて語れちゃう作品といえばこれ
N7やR11なんて120パーやってない
ピカチュウバージョンよりブルーバージョンのがレアそう。ストーリーの内容赤緑と同じだし、最初はプレゼント企画のみのソフトで店舗販売されるようになったのだいぶ後になってからだったから、わざわざ買ったって人がどれだけいるか。
ホスト、ユリパを言ってる奴らは100%エアプな
NT以外人権ないとかスーパーイナズマキックや超電磁スピンが切り払いされるとか適当なこというエアプが非常に多い
やってもない奴がクソゲー煩い
OPとEDしか知らないのにクソゲー言い出す奴が害悪
1・2はアーカイブあるし4はGがスチーム版出たけど
ちなワイはPS3で終わりにしたから5は無印知識でロイヤル叩きまくってるで
実際クソゲーじゃんやってないしどんなゲームか全然知らないけど
怖いだけならまだしも高難易度なのがめんどい
実際遊べば大して苦労しない1ドットの弾ばかり言われて、本当に酷い迷路ステージには触れられないってのがね。
つーか出来は悪いがクソってほどじゃないからな。
オンラインが外伝的作品で本編がオフライン一人用のシリーズ作品
FFは普通にプレイヤーの数多いわ
FF10もそうだったけどまたその手でいくのかと、ほんとガッカリした
FF10は勢いあまってレスカを倒したけどみんなで打開策を考えた
けど13て何かしたっけ
原作はさすがにハードル高いからな
コンシューマー版の祭とか粋とか奉とかやってりゃセーフでしょ
エアプ、鯖専、VCPTのコメが本当に酷い
動画でしか見てないやつ多すぎ
特にパワポケのランダムイベなんて実際にやらな辛さが伝わらん
どれだけ自分で遊ぶことに興味ないのかがわかる
まあなんとかなるだろ、的なノリで行ったら何とかなりませんでした・・・
→ヴァニラとファングがなんとかしてくれました
あの二人にそういう力がある事は二人以外知らない状態で突っ込んでるね。まあ他にどうしようも無かったからなあ・・・
レベルが上がれば敵も〜で叩く奴はエアプだろ。
酷いのになると、νに乗ったアムロもその辺の雑魚の攻撃避けずに簡単に落ちる、って言ってるの見た。
計画も何ももう「ラスボスを倒すしかない」状況に無理やり持っていかれてしまってたからなぁ…
プロハンのプレイ動画見てきた勢がよく言う苦労してるモンスターに対して数分で倒せるザコとかコメントする、配信者の装備を最適と思い込んで来て乙りまくる奴とか多すぎ
名前知っててもクリアまでプレイした人は多分数%しかいないはず
FF15とか
草物理
炎特殊
水特殊
格闘物理
エスパー特殊
虫物理
ゴースト特殊
ノーマル物理
飛行物理
鋼物理
悪特殊
だっけ?もう忘れたわ
一応やったけどジャンクションシステムを理解できなかったアホの可能性もあるぞ
そこよりもドローゲーって言う方がエアプっぽく感じる
>>56
すまん、「レベルが〜」も「ドローゲー」も実際にプレイしていた時はその通りに遊んでしまったよ・・・。ついでに「召喚獣連打ゲー」と。武器も改造なんてほとんど出来なかったし、店での買い物もJRPG的じゃなかったし、典型的な脳筋プレイだったからFF8は楽しさよりも面倒さが印象に残る。
なのでFF9は「昔のJRPGのFFが帰ってきた」という安心感があった。
レベル100にして詰んだとか低レベル必須とか言い出したら99%エアプ
あの動画で名前知っただけなのにクソゲーに詳しいんだぜぇアピールするエアプ多すぎ
当時の人は名前だけは知ってるんじゃないか
設定破壊が酷すぎてFateシリーズとしては最悪最低のクソ外道産廃作だな
ソシャゲRPGとしては優良
ドラクエ並みにシステム単純だし、ストーリーも滅ぼされそうな世界を救うという古典王道。秀麗なグラ、内容知らなくてもサントラ買いたくなる程良質なBGM
幅広い層に頭空っぽにして楽しめる作りになってる
先行登録で始めてその月の内に辞めたけど、悪くはなかった
(辞めたのは上記の通りシリーズ設定破壊作だったからで作品の出来が問題ではない。朝令暮改は菌糸類の得意技だけどシリーズ全体に及ぶものを根本からぶち壊すのは受け入れられなかった)
全部のモードに課金システムがあると思ってた奴は結構いたな。
メタギアはステルスアクションを楽しむものなんだよなぁ
steam版が海外でバカ売れしたのもグラが綺麗だから外国人が飛びついたと聞く
KOFのキャラクターやそれまでのストーリーとかよくわかっていなかったから13が如何に酷いキャラ選だったのかわからなかったのだと思う
だから海外ユーザーのKOF13のキャラ選の酷さについてはエアプだったのだと思う
あんな酷いキャラ選でも売れて次に繋げれたのたからそういう意味では13の存在に意味があったのかなと思う
ユリパとかパルスのファルシとかつれぇわとか特定のワード言っときゃ仲間に入れる気分になるやつ
> エアプとはちゃうやろ
いやエアプだからゴチャゴチャになってるだけなんだよ
実際に当時プレイしてたらそこまでゴチャゴチャにならん
後になって動画で見ただけだとゴチャゴチャになるだろうね
動画で得た極端な知識しか持って無いから偉そうな事ばっか語ってきてキツイ
結局動画で流行った物で入手が困難だったりプレイが困難な物の
ほぼ全てが動画勢がエアプで偉そうに語ってるだけでウザイよな
歴史もなんも知らん奴がズレてる事を何故かしたり顔で語ってるのよく見るし
エアプがエアプのコメントコピーとか、あまりに頭にきて、久々に人の顔面殴っちゃったよ。
配信コメの9割エアプだもんよ
ニコニコや二次創作でのみの知識で語られてイラついた
あとアンダーテール
アンダイン戦やサンズ戦はインディーズだから許されてる感ある
STGは高難度のスーパープレイ動画だけ見て初心者お断り扱いしたり
絶対当時知らないだろって言い方で衰退論振りかざす馬鹿が多すぎてうんざりする
いやそれでもエアプではないかも知れんよ?
ただ余りにも浅く下手過ぎてエアプ同然にしか語れんだけで
アニメ・マンガ物の新作が発表される度にキャラゲーはハズレばっかりだからなwとか言ってる奴ら絶対ろくにプレイしてない
フロム厨ってフロムフロムって煩い割には御伽やエヴァーグレイスの存在すら知らんダクソからの奴ばかりよな
弾幕シューがシューティングを終わらせただの言ってる知ったか何回も見た事有るけどな
当時の事を知ってたらそんな言葉100%出ないぞ
無双とか酷いな
嫌いなのに何本もやってる訳ないしな
HFが映画化すると聞いたときは気でも狂ったのかと思った
弾幕元凶説は間違いではない
志村との最後の決戦は着替え不可、やってたら何度も耳にする「境井」を増井って何度も書いてて本気で間違えてるという酷いやつ。
格ゲーは、乱入ガーもだな。
15年くらいやってないと思われる。
あのゲームはCGコンプでも狙わないならホモ要素触れずに全クリできるようになってることを動画だけ見てる人は多分知らない
後、ブッチャーイベントで悪いの誰って聞くとりかなって返ってくる辺り、あっエアプがこういうこと言ってるんだなあって思った
そういやデモンズ爆売れの頃にキングスフィールドの名前をよく見かけたけど内容について触れてる奴はあまり見なかったな
「ゲントの杖が本体」とか言うやつは確実にやってない
まず、上手くなれる奴があんまりいないし。
一部クリアもしてないやつが語るなよw
一月でやめたとかクソ雑魚やんw
ほんと設定厨キモいわw別物として見ればいいのに、これは認めない!wとかいうバカタヒねやwやりもしないでやめたんなら黙ってろよw
格ゲーもそうだがエアプよりアカン信者共が余計な事して人減らしているよな。
あの○○さんの実況で見たけど面白かったよねーって言えばいいのにわざわざ自分がやったかの風に平然と発言するからキモいわほんと。友達にもそういう奴いたけど適当に流しながら聞くのがベスト。
ツイッターによく湧いてる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。