top11


1: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:23:20.210 ID:TmC3172Ba

お前ら知ってる?


1

2: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:23:41.423 ID:eclafxYx0

糸に巻かれて死ぬんだよぉ!



3: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:23:46.730 ID:erJfvJ+00

インポッシブル無理



5: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:24:02.764 ID:zFwBrC5E0

ゲームに飽きてやる気も起きない俺も徹夜してしまった



4: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:23:53.505 ID:s0vOiDCs0

2と5ならやった 


4

6: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:24:18.374 ID:rCbCtLkF0

トロコンが拷問の領域



7: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:24:26.371 ID:isGEHLpz0

どーしてもインフェルのがクリアできんのじゃ



8: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:24:47.173 ID:klrRi3sE0

2しかやってないけどヘリの操作が難しかった記憶



12: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:25:42.007 ID:EWO9Axh/0

処理落ちも味があったけどもしかして今は改善された?


12

18: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:26:30.019 ID:rCbCtLkF0

>>12
ハードが新しくなる度に負荷の限界挑戦してるので当然処理落ちする



24: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:27:30.545 ID:QfOWfkbsa

>>12
普通にプレイしてる分には問題ないけど、わざと建物壊して更地にしまくったり放置稼ぎしたりすると落ちる



11: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:25:17.024 ID:InT4gOQS0

虫嫌いだと発狂しそう 



14: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:26:15.240 ID:qzoOQ2ogd

6が楽しみすぎる
たしか5の戦いで人類の9割が死んだんだよな


14

23: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:27:24.316 ID:isGEHLpz0

>>14
ちょっとまて2以降はパラレルとかじゃなかったのか



31: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:29:20.189 ID:qzoOQ2ogd

>>23
ストーリーの繋がりは
1と2
世界観を一新して3と4
また世界観を一新して5と6
って感じになってる



15: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:26:16.872 ID:/l0xuHxO0

4だけやったけど最初は面白かったし途中で飽きてはきたが全クリするくらいには頑張れるくらい良ゲーだったがまさかの違う職業だと1から同じ事繰り返せって言われたから投げた



22: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:27:08.297 ID:GqJDaS7I0

毎回地球が危機になるゲームなの? 


22

27: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:28:07.788 ID:rCbCtLkF0

>>22 
毎回壊滅寸前になってる 



16: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:26:20.467 ID:8SekY/5Oa

4.1と5はトロコンできた程度



20: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:26:47.499 ID:0HE67gQq0

オペレーターの発狂する子好き



37: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:33:55.822 ID:rCbCtLkF0

IRはプロールライダーとソードというカテゴリを生み出したことだけが功績 


37

30: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:29:19.358 ID:0c+mk/Ga0

やったのPS2のやつが最後だけど神ゲーだったな



36: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:33:37.197 ID:4cxlulzXd

5はクソ高いシーズンパス即出してきたわりに全然DLC出さないし出たと思ったら手抜きだしでがっかりした
3とかのほうが面白かったな



39: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:34:13.302 ID:1oHg+Guo0

終盤ステージの作業量の多さは難しいというよりめんどい



41: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:35:09.056 ID:5z0G1x0na

ソラス出た時のワクワク感たまらないよな 
からのメカソラスに巨大ソラス討伐は最高だったわ 


41

40: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:34:50.787 ID:5zCHBjgq0

ステージは半分くらいで十分なのになぜか120近く用意しようとするの要らない



44: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:36:19.556 ID:QfOWfkbsa

個人的に、地球防衛軍はレンジャーで泥臭い英雄やるのがロマンだと思ってる



49: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:37:14.291 ID:YeGoBiwq0

正直3が至高なのはわかる 
各ステージの作りがいい 
3のポータブルでウィング無双するのが好きだったな 

3>4>5だけど 
5のフェンサーがくそ面白いからね 



45: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:36:20.432 ID:qzoOQ2ogd

6でケロニスト味方になるよね絶対
エイリアンから装置埋め込まれて操られてたらしいし


45

57: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:38:31.868 ID:hnagcXAEr

>>45
あいつらの喋ってる言葉逆再生したら過去のEDF隊員の台詞というね



54: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:37:45.590 ID:Eyr9FKts0

インフェルノ難しすぎて諦めて放置してたなぁ… 
久しぶりにやりたくなってきたわ 



58: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:39:18.185 ID:Ad3sFHZx0

2は1000時間は余裕で超えるくらいやってたわ 
クソ懐かしいな 



123: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:16:17.021 ID:7UHNUKsI0

5のレンジャーいじめは絶対許さないよ 


123

130: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:19:51.850 ID:WuT6KjoY0

>>123 
バイク外周っていう最後の切り札があるから… 



135: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:24:29.508 ID:YeGoBiwq0

>>123 
走るが追加されたしアイテム回収も楽になったんだぞ!!! 



50: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:37:14.994 ID:8WsLxLhE0

5のレンジャーはブレイザーとフラクチャーがあれば最強 
え?両方DLC武器だって? 



46: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:36:21.924 ID:AsqMdZUw0

グリムリーパー「ここが死に場所だ・・・楽しめ」
めちゃくちゃカッコいい


84

84: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:49:50.756 ID:fjmPGERh0

>>46
グリムリーパーいいよね
「ストーム1、俺がお前の盾だ」とか



53: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:37:43.845 ID:5zCHBjgq0

グリムリーパー「迷子のお嬢さん」→お嬢さん「手出し無用」→お嬢さん「手出し無用!!!(覚悟)」 
こういうね 



68: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:44:51.348 ID:5zCHBjgq0

処理落ちはもはや伝統と言っても過言じゃない前提 



47: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:36:51.736 ID:gHGZ21HJ0

地球防衛軍の歌歌えって言われたら何歌う?俺は5の方歌っちゃう




52: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:37:39.229 ID:QfOWfkbsa

>>47
初めてやったのが4だから4だな
5も好きだけど



56: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:38:28.662 ID:AsqMdZUw0

>>47
昨日は仲間が殺された〜



81: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:48:26.510 ID:XDkD+V4f0

おもろいけどゴミ拾いマジでいらん 
チートでアイテム自動取得してたけどそっちの方がシューティングに集中できて楽しかったわ 



62: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:40:59.387 ID:ie6n+2AP0

2ポータブルは全難易度ソロクリアしたわ
群馬ヤバかった


62

77: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:47:02.852 ID:klrRi3sE0

地下に蜘蛛大量にいるステージが楽しかった



82: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:48:44.899 ID:Xd2eoO3+0

処理落ちは伝統とかいうパワーワード



101: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:58:40.426 ID:td6EmpUD0

今から始めるならどれがオススメ?



106: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:59:51.453 ID:QfOWfkbsa

>>101
個人的には4.1


106

107: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:00:43.680 ID:Kziag6D30

>>101
どれがっていうか最新の5だけでいいよ
一番人気ある3とストーリーや無線がほぼ同じでシステムだけが最新になってるかんじ



88: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:54:14.860 ID:gHGZ21HJ0

チープさを楽しむゲームだけど値段そのものは別にチープでもなんでもない。まあ値段相応の満足感はあるからなんとも言えない 



93: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 20:55:47.860 ID:cuKrevDQ0

無線が熱いステージ好き 



103: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 20:59:27.379 ID:+IK+mXQm0

4しかやってないけどくっそ面白かったわ
ウィングダイバー使ってたけど蜘蛛が強すぎる


103

112: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:04:49.314 ID:pMzda9aI0

伝統を維持しつつ硬派な造りの4.1
完成度の高い5
6が楽しみだぜ
デジボクも予約した



117: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:06:56.375 ID:WuT6KjoY0

5の歌は目頭が熱くなるんじゃ
4のとはまた違った魅力なんじゃ



118: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:07:55.760 ID:gHGZ21HJ0

5の終盤ででかなり悲壮感漂ってたけど
バルガ起動の時だけやけにテンション高いオペ子好き



124: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:16:53.883 ID:+e8EcKD50

無名の1時代から全部やってるわ


124

120: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:10:31.748 ID:PHxNT++od

基本デカイ虫とばかでかいUFO、時々それ以外の怪獣のイメージ 
あと濃密な弾幕 



126: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:17:55.516 ID:+1jK8D0V0

カスタム要素が欲しい



127: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:18:03.812 ID:ssiI60xB0

味方壊滅しても大体生き残ってるスプリガン隊好き



141: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 21:36:02.579 ID:5zCHBjgq0

ストームワンの圧倒的存在感よ


141

149: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 22:57:50.964 ID:fjmPGERh0

>>141
3の最終ステージの
「ストーム1だ…ストーム1が戦っている…たった一人で…!」が好き



140: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:35:28.983 ID:+oaabhcJM

あの英雄も作戦に参加してるらしいぞ!? 
あの英雄がいたから助かったんだ.... 
これ好き 



131: 以下、VIPがお送りします : 2020/10/24(土) 21:20:46.190 ID:oNS++0zta

とにかく安くて面白いゲームってイメージだったなぁ 
隊員のセリフが伏線あってそこも好きだった 



146: 以下、VIPがお送りします 2020/10/24(土) 22:13:26.466 ID:gfbsmEWZ0

毎回少しずつ戦車乗りやすくなってるの助かる
次はスタビライザーでも付くのかな


146

地球防衛軍ってゲームクソ面白いんだが
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1603538600/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク