
6: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:47:48.19 ID:sDIXlHyEd
タクティクスだいすき
FFTA・FFTA2も語ってええか?
9: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:48:06.67 ID:Tpg388oyp
さよなら、ガフガリオン
11: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:48:16.32 ID:Maj8bWZP0
源氏が盗めなくて泣くのか
19: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:49:22.66 ID:Zj0vz63P0
家畜に神などいない

13: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:48:31.44 ID:1e7W6xMs0
ラムザお前は何を手にいれた?
24: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:49:50.77 ID:sDIXlHyEd
ガフ・ガフガリオンとかいう名前センスあってすき
27: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:50:18.66 ID:nmfu3hKc0
表舞台と無関係なところで人外と戦って世界を救った
というシドの子孫が考えた妄想ってオチが悲しかったんか
45: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:52:10.28 ID:snEFuZTL0
ワイオーラン、真実しか語らない

56: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:53:13.79 ID:0k93LPXMa
>>45
オルランドゥが強いのはこいつが盛ってるという話すこ
64: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:54:02.73 ID:7GtPB1Y/p
>>56
自分の星天停止も絶対盛ってるわ
35: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:51:09.67 ID:ie4caV4Rp
カンストダメージ連発でラスボス殺してエンディングに入る虚無感よ
127: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:58:44.78 ID:dqADsrF10
人間同士で殺し合ってる期間は面白い
ルカヴィ出てきてからは糞

41: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:51:42.54 ID:EY5JQYn80
ゾディアックストーンとかいう厨二全開の宝石
68: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:54:28.16 ID:jypGfcJd0
弱ったモンスターかわいすぎて殺すのがしんどいんよ
63: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:54:00.43 ID:roCROyXsp
アグリアスのCVが沢城みゆきだったけど意外にもピッタリだったわ
120: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:58:27.28 ID:sDIXlHyEd
女騎士キャラで一番好きやわアグリアス

133: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:58:57.84 ID:7GtPB1Y/p
>>120
セイバーのパクリ扱いは草
155: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:00:24.34 ID:sDIXlHyEd
>>133
ビジュアルまんまやし悔しいがあっちの方が有名やから仕方ない
まあガチでパクリ扱いするやつなんて今はいないと思うが
96: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:56:37.24 ID:JvEx4pOd0
そろそろディシディアにアグリアス追加してくれや何年待たせるねん
74: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:54:56.40 ID:sspTHQdF0
ダイスダーグ兄さんが1番好きだわ
ラムザに結構甘いし

103: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:57:08.35 ID:0k93LPXMa
>>74
次男はラムザのこと見下してたよな
腹違いの息子やからか
でも死んだときは泣いたわ
109: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:57:37.22 ID:JvEx4pOd0
>>103
次男は素直にすまんなができるんやで
なお長男
142: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:59:43.78 ID:xKKZzWQC0
ザルバック兄さんは死亡シーンで語られがちだけど人質ごとやれという命令を下した張本人だからあの場にディリータ居たらキレてたやろなとは思う
77: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:55:00.78 ID:Tpg388oyp
小学生の時ドーテー貿易都市クリア出来んで諦めたよな

89: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:56:07.40 ID:yZAsQIlGd
>>77
フィナス河がどうこう言われるが初見だとこっちの方がよっぽど難しいよな
111: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:57:43.32 ID:pzB1Op5Bd
>>77
屋根に乗ってる弓が鬼畜
86: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:55:57.80 ID:36sG3y7T0
味方殴ってポーション
ためるためるためるためる
93: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:56:29.99 ID:XBqBYvK20
小数点以下はファミ通が悪いという風潮

131: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:58:48.08 ID:0k93LPXMa
>>93
まんま検証しないから意地悪したとかいう話聞いて同情したわ黒本に
126: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:58:44.47 ID:YPLURS6Ha
漢ガフガリオン裸で裏切り
76: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:54:58.71 ID:tg2XpQxja
スタッフ「名前はガフ、(フルネームで)ガフ・ガリオンね」
松野「おかのした」
348: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:11:09.78 ID:dqADsrF10
最近になって明かされたガフガリオンの全身
肩幅与田かよ

362: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:11:44.65 ID:snEFuZTL0
>>348
ウエストが細すぎてすごい
369: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:12:19.07 ID:OCFG3gIC0
>>348
ウエスト女の子やん
91: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:56:17.97 ID:snEFuZTL0
Tのあの感じが好きなんや
ほんまに戦争してる感あるし
なんなんやろな
145: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 11:59:53.32 ID:roCROyXsp
フリーマップで出てくる赤チョコボ?かなんかがめちゃくちゃ強くなかった?

160: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:00:44.78 ID:JvEx4pOd0
>>145
チョコボが大群で出てくるところで絶望したわ
187: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:02:10.23 ID:OhOqtsWX0
>>160
フィナス川はどのチョコボが出るかある程度ランダムなのでリセットしまくったわ
でも黒でも十分つよい
黄色は回復しやがる
159: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:00:36.13 ID:YPLURS6Ha
難易度とかのバランスは序盤が絶妙やと思う
なおその後
162: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:00:46.03 ID:roCROyXsp
ウィーグラフで詰むとか騒いでるのはエアプよな

180: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:01:42.39 ID:snEFuZTL0
>>162
あそこで弱いままセーブしてもうたら育成できんからほんまに詰むやん
191: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:02:28.38 ID:KiYxERJ4M
3章くらいから大味すぎやねん
貴族と奴隷の階級闘争的な当初のテーマ結局ぶん投げたし
161: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:00:45.08 ID:+9+skTsz0
続編出してくれよ
ラムザの物語をもっと見たかったんや
165: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:01:06.97 ID:y+xgKv0pr
レーゼとかいう女性の皮を被った化け物
ドラグナーとかいうキチガイ成長率ジョブ

238: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:04:34.15 ID:xKKZzWQC0
>>165
旦那は魔法剣でチキン無双するし夫婦で凶悪ユニット過ぎる
259: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:05:40.77 ID:9SzMI7yv0
>>238
旦那の魔法剣使いまくって楽してたわ
202: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:02:52.35 ID:1RhyPt2Fr
FFTって効果音がかなりいい味だしてるよな
189: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:02:17.28 ID:9FW1x2LL0
ストーリーならFFTAが一番ええやろ
異世界転位ものとして傑作

268: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:06:16.26 ID:uJ4Le7tt0
>>189
今風に言うと全員がなろう主人公になって自分がやりたいことを通すためにクラスメイトや家族と戦っとるのは好きや
ワイの中では斬新なお話やった
314: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:08:59.77 ID:9FW1x2LL0
>>268
弟に感情移入してしまって、ストーリー進めるの悲しかったわ
233: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:04:24.10 ID:sDIXlHyEd
アルガスとかいう嫌いだけどいないと絶対面白くないキャラ
249: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:05:01.87 ID:36sG3y7T0
入ってもあまり嬉しくないクラウドさん

260: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:05:42.33 ID:OhOqtsWX0
>>249
なんでや!リボン装備できるぞ!
248: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:05:01.61 ID:U26GrBBs0
算術士は使わなかった
忍者ばっかり使ってたわ
291: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:07:23.23 ID:sDIXlHyEd
最後の方マジでアルマアルマ叫んでた記憶しかない
236: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:04:27.02 ID:JG8rm0eMa
私はお前を信じる!
以後特に見せ場もなくストーリーは終了

315: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:09:03.53 ID:nmfu3hKc0
男は物理が強く女は魔力高いという男女差別ゲームだったな
そのせいでアグさんはシドに比べて貧弱
聖剣技強いから使えるけど
349: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:11:11.71 ID:evMU6cyKp
中盤で仲間になる奴って大抵のゲームやと弱いけどオルランドゥはマジで強すぎる
何考えてあの強さにしたんや
342: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:10:48.71 ID:EO8wCGpR0
士官学校時代の友達が傭兵になっても普通についてくるとか人望やばいよなラムザ
386: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:13:06.21 ID:Fb8Ac7nH0
396: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:13:48.90 ID:EO8wCGpR0
>>386
このラムザ可愛くないからきらい
435: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:16:03.87 ID:cAokIjKKM
>>386
もうちょい頑張れよとは思うわ
アグリアスとシドのボイスは良かったで
453: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:16:55.88 ID:PboewJ0L0
とりあえず雇えるモブに自分の名前つけて
ラムザきゅんの右腕にするプレイは誰もがやるよね😁
525: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:20:21.63 ID:TufcNkWBa
最新のラムザすごい可愛いだよな

542: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:21:07.67 ID:hkpOmVSN0
>>525
こいつがキチガイみたいに叫びまくってるとこ想像してみーや
543: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:21:08.05 ID:+OV72g3v0
>>525
俺の想像してる可愛いラムザと何か違う
397: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:13:51.70 ID:K+wXY39Zd
ガフガリオン絶対慕われてるよな
シニカル気取ってるけど義理堅さと人情半端ない
最後までラムザ説得してるし
440: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:16:13.52 ID:lmQDr+CT0
FFTの主役はディリータ

457: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:17:08.83 ID:9dNYWs2c0
>>440
トンヴェリアに刺されて無事終了
459: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:17:20.57 ID:sDIXlHyEd
>>440
いまいち終盤の影薄いんだよなあ
496: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:19:14.09 ID:8LO1hNaxa
ゴルゴラルダ処刑場という名所
408: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:14:30.58 ID:QpKRiXZE0
労働8号の使い道ってあるん?
糞弱くなかった?

427: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:15:34.92 ID:r1/ZksXRp
>>408
8号はサンダカでバフ掛けてやれば最強格やろ
442: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:16:21.01 ID:EO8wCGpR0
>>408
超遠距離攻撃をHP消費で撃てるのは結構なアドバンテージ
まあ算術とか言い出したらアレやけど
412: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:14:43.95 ID:ypb517m/M
寝ぼけながらレベル上げしてたら聖剣技の付いたクリスタル見つけてテンション爆上がりよ
即回収してウキウキでセーブしたわ
尚編成画面にアグリアスがいなくなってる模様
541: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:21:04.43 ID:7+1a1V3y0
かなりの数のモンスターを仲間に出来るけど
あんまり語られないよね

558: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:21:44.03 ID:dwA5AdjHp
>>541
無印は枠がね
518: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:20:04.15 ID:fjzT6P80p
ラファは領主に何させられてたんや
DS版FF4の周回プレイでもさせられてたんか
599: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:23:31.77 ID:nr7YsnRx0
ラムザの英雄譚もう一個ぐらいつくってほしいとは思うわ
イヴァリースってあれが世界の全てってわけじゃないんだろ
他国に渡って伝説作って欲しいわ
644: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:26:12.57 ID:me4s1DrA0
戦場のヴァルキュリアみたいな進化したFFTとか作らんのかな
この際もう松野じゃなくてもいいや
魔法の詠唱がRPGで一番かっこいいと思う
モーグリとトードの愛嬌含めて
782: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:35:22.49 ID:sDIXlHyEd
だんだんラムザとディリータの関係が薄くなってくの嫌い
810: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:37:29.46 ID:xky0PbRW0
ワイ中学生、ガフガリオンのクリスタルから暗黒剣継承出来ると思いウキウキ
918: 風吹けば名無し : 2020/02/11(火) 12:44:49.67 ID:AJL64XiI0
オリナス王子(72)「もう後継いでもええやろ…」

ワイ、FFTをクリアして泣く
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581389221/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
素晴らしい世界作れるのに勿体ない
PSP版だと誕生日のタイミングに町に入ると
追加イベントが発生するぞ
ちなみに必要なものやキャラは本人除いて
ムスタディオ・ラヴィアン・アリシア、そして100000ギル
敵のユニークキャラのアビリティが羨ましかったり
特に長男、なんだ剣技(聖剣技+剛剣)に全魔法て
次男の破壊魔剣も面白そうだが
放逐するの可哀想で人間以外は仲間にしないようになった
ルカヴィ出てきてからは糞
FF12もそんな感じだったなぁ
ジャッジマスターあたりを最終ボスにでもしておけば良かったのに、オフィーリアだの破魔石だのが出てきてから微妙になっていった
帽子まで装備可能なあたり隙がない
やけどルカヴィなかったら多分なんとも表現できないダークファンタジー感でえへんで
シドは装備剥ぎ取って即殺したけどそれでも最終章の敵は弱すぎた
それをラムザ一行が粛清しまくって表に出せないからルガヴィを異形の者って言う体でオーランは記録に残そうとしたと言う説
都合の悪い教会は事実を闇に葬りますわ
後半からはルガヴィVSラムザでオマケに口巧みオヴェリアを誑かしながらのし上がるディリータだったな
開発者達の実機プレイでも漏らしてたけど後半は納期による時間の余裕なくてシナリオ自体のかなり変更の都合もあったのは言ってたな
前半の密度が異常に高いから後半が少し薄く感じちゃうんだよな
理想と現実、熱意と予算枠…
誰かタイムマシンで過去に戻って当時のスタッフに100億円融資して欲しい
なお
誰が汚れ役やってるおかげで"正義の化身"をやってられるか、
全く考えておらんよな、あの次男
元スレ412
固有技は継承できないはずだが
チキンは一定時間で元に戻るし
br準拠にしてる技でもなきゃ10あれば何も困らん
稼ぎのために無力化したいならカエルのが圧倒的にいい
レーゼは成長率は高いけどアビリティがゴミぞろい
基本ステータスではなくアビリティゲーなのでアビがゴミな奴なんていくらステ高くても糞
ついでにどっちも加入が遅い
FFTはキャラの育成がやたらに手間なので
序盤に加入する(アグとムスタ)か余程強力(シド)でもない限り育成する気にならんわ
カメレオンローブによる稲妻付き回避しながらの遠くからチクチク攻めるとかMPすり替えとか色々あるけど
単純にラムザのレベルを上げまくって殴り倒すとかは出来るよ、当時それで突破した
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう家畜を“絶対”に排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
「そんなこと言うなよ。努力すれば……」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「に、兄さんも…言っていたじゃないか……。ティータを見殺しには…しないって…」
3:自分に有利な将来像を予想する
「兄さんたちだって 争いをしたいわけじゃないッ!!」
4:主観で決め付ける
「ばかな! ディリータは親友だ。兄弟みたいに暮らしてきたんだ!」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「剣を棄ててくれれば兄さんたちだって話し合いに応じてくれるはずだッ!」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「革命といったな…。革命を起こす必要があるのか…? 僕らが悪いのか? 僕らがきみたちを苦しめているのか? 何がいけないんだ…?」
7:陰謀であると力説する
「ウソだッ!! 誇り高きベオルブ家の人間がそんな卑怯な事をするものか!」
「僕だって、好きで生まれたわけじゃないッ!!」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「クッ…。しかし…、しかし、こんなこと、許されるっていうのか!」
10:ありえない解決策を図る
「僕はすべてを棄てて 逃 げ 出 し た …。」
11:レッテル貼りをする
「まるで、母さんみたいな言い方だな。ははははは」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「戦わなくても、他に方法があるんじゃないのかッ? 話し合うことはできないのかッ?」
13:勝利宣言をする
「剣を捨てろ、ウィーグラフ! これ以上の命の奪い合いは無駄だッ!」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「彼はベオルブ家と関係ない! 僕がベオルブの名を継ぐ者だッ!!」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「剣を棄て、戦いをやめ、話し合おう! どこかに解決策があるはずだ!」
実際このゲーム現実的に考えたら敵の方が真っ当なこと言ってるよね
まぁ敵の方が現実を見据えたうえで正論言ってるのに対して
主人公は非現実的な頭お花畑理想論振りかざすのは割と多くのゲームで見受けられる
「いつものこと」だけど
グリムジョー・ジャガー・ジャックに匹敵するオサレネーム
>ルカヴィ出てきてからは糞
なんでやねん。追い詰められた人間が土壇場で聖なる石に縋ってまで得たものが悪魔の力とかドロドロしてて最高やんけ。
ルガヴィが出てきてからはルガヴィ達を倒す物語にシフトしてるからな
人同士の戦争や影に蠢く権力者の戦いでは無くルガヴィ達がすべて悪いと言うモノになってる
リッツ :髪の色を馬鹿にされたくない
ドネッド:自分の足で歩きたい
各々異世界で充実した生活をしていたのに
世界の楔たるクリスタルを次々破壊して
現実に叩き戻すFFTA主人公マーシュ君すき
子どもたちが現実から逃れて理想の異世界転移して、それでもいくら辛くても現実が生きる場所だから皆を説得して帰ろうとする強い意志がある主人公が好き。
なんでFFTA2はわりと普通の異世界転移少年のエンジョイ冒険になってしまったのか。
シナリオ自体は悪くないんだけどFFTやFFTAと比べると全体的に軽すぎるのが残念。
あとレベルシステムが一戦ごとに経験値入るようになって味方殴りとか経験値盗みとか出来なくなったのが地味に嫌だったなぁ
というかFFTAそろそろインターナショナル版とか出してくれませんかねぇ?
終盤の敵が人外になってくるとシナリオも戦闘バランスも大味になってしまう
燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや
世界を変える主人公が夢や理想もないとかつまらんし務まらんし
FFTを好きな人は総プレイ時間が長く、周回ややり込みをしたプレイヤーが多かった。故に育成時間の手間や長さ等の問題をデメリットとして見る人が少なかった事や、算術や二刀流等の正攻法をやり尽くした後に改めてベイオやレーゼ等を育成したプレイヤーも多かった結果、キャラ性能の評価が上がった
そっちかよ!!
「みんなのうらみ」ヤベエことになりそうだな
いや、トンヴェリアは独りやからな…
また始めてみるか
納得があるから…
ラファマラーク除隊しました
地烈斬→チャクラ→地烈斬→チャクラ
テロリストが真っ当だとか危険思想が過ぎるぞ
塀の中で泣くことにならんよう注意しろ
悪ぶるのがカコイイと思っちゃうキッズ君
確かステ成長低いジョブでレベルダウン、高いジョブでレベル上げで
最終的にモンクの地裂撃でカンストダメ出せる様になってたっけ。
シナリオ的に一騎打ちにする理由がないし、あれのせいでラムザをある程度ガチ育成しなけりゃならず自由度を損ねている
とにかくFFTが好きなんだというのはよく分かった
だけどCDROM容量やテキスト/シナリオ量が膨大になるのでラムザに絞った
なので歴史で語られるディリータ部分が希薄になったと言ってたな
オウガシリーズは元々8部作だから最後モヤモヤが残るのは仕方ないけど
FFTやベイグラントストーリーは上手に完結してるじゃん
ウイユヴェール?はなかなか最後までみれなかった
エアプはお前や
パワーブレイク1発でも入れたら後は嬲り殺しなんだよなぁ
剣を破壊したら聖剣技使わなくなるから普通にJP稼ぎしてたわ
ナンバリングキャラクターに比べたら知名度いまいちなんやろか
ええやろエンジョイ冒険ストーリーでも。
俺はA2の基本的に明るいけどシリアスな場面もある感じ好きだけどね
クエスト数がめっちゃあるおかげでこの世界がどんな感じの世界なのかも分かりやすいしやってて世界観にのめり込んだよ
HP調節して瀕死HP回復
墓参りでオヤジの幻影と戦うみたいな。
実際の固有は見習い戦士ってのがなんとも。さけぶ、はげますは便利だが。
アホが通ぶるのやめてほしい。
もう昔のゲーム機動かんからやりたくてもできない
レベル上げがやってられない 算術とか踊り子にするの大変だった
強くなりすぎて物語が進みまくるのも、頭の中で整理できない 他のRPGでもミニゲームや住民クエストでいつも旅の目的忘れちゃうんだよなぁ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。