5cba4a17


1: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:01:46.05 ID:IT8SOnSNp

絶滅するしかない


1

3: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:02:05.41 ID:hN1RkYfS0

セガが三国志大戦に注力するしかない
なお



9: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:03:08.83 ID:o7KwWVR2p

高額クレーンゲーム解禁かな
商品を金にしてワンプレイ1000円とか



10: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:03:19.41 ID:pxO1u4jPa

そもそもワンゲーム100円とかもうきついよ



16: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:05:01.64 ID:Y9NELxRFd

エイリアンvsプレデターとかベルトアクションたまにやりたくなる 


16

11: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:03:30.57 ID:USyeulr70

家やスマホで出来ない体験型のゲームを充実させるしかないな
コストかかりすぎて難しいやろうけど



12: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:03:41.70 ID:kLr7HGt5a

大型筐体のARゲームはゲーセンにしか置けないし未来があると思う
小さなゲーセンはどっちにしても潰れそうだけど



17: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:05:11.89 ID:K5Tmit8N0

それを提案するのがゲームセンターの役目なのになんもしてないね



20: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:05:41.63 ID:uhxvoPVza

ボンバーガールを信じろ
なお民度はエクバよりほんのりマシレベルの模様


20

27: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:06:35.14 ID:bLypIyF3a

>>20
ワイのホームは皆ニチャアしながら譲り合いしてて和やかやで



21: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:05:54.16 ID:Yzj5M1ubp

確率機にゆるゆるアーム
そりゃ潰れるわ



32: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:07:12.09 ID:JLt3ARdO0

ゲーセンだけの店舗は生き残れんやろ
ラウンドワン方式にするしかない



26: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:06:32.67 ID:Rpupb47G0

ディシディアゲーセンに持っていってそのままゲーセンごと死ぬとかやめてくれよ 
PSP時代のシステムで新作出してくれ… 


26

35: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:07:24.90 ID:UJiCKlFKM

ワイ県のゲーセンは絶滅した



39: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:08:03.22 ID:DwyvhUKR0

ゲーセンだけでしか体験できないことがあるからゲーセン行くのに
ゲーセンでできることが家庭用やらで出来すぎてるのが問題なんやろな



48: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:09:30.42 ID:USyeulr70

景品取る系も今はバーチャルでやれちゃうからな



49: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:09:30.96 ID:xpETv04qH

LOV復活してくれたら
ワイは行くで


49

60: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:10:34.08 ID:uhxvoPVza

>>49
LOVは2までなら個人戦やったから好きやった
3からMOBAになりおったからなあ
嫌いやないけど



50: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:09:32.52 ID:hKhopNoi0

プライズも大体はネットで買った方が安上がりだしな
取れるところは取れるし上手い人は安く取れるんやろうけど



56: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:10:31.21 ID:Z0uQ+QXCp

当時学校の近くはゲーセンばっかりだったのに今一件も無いなー



65: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:11:08.04 ID:/A5r0/tra

ベースボールヒーローズ返して… 


65

58: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:10:32.93 ID:s49OcSgN0

近所にあるけど定番の客層でガラ悪いから無くてええやろ
スーパーの隅にアイカツやドラゴボ仮面ライダーの筐体置けばそれでええねん



63: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:10:57.17 ID:1M/tDhEh0

ヒットタイトルが全然やからな
メーカーも作る気がないやろ



64: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:11:07.95 ID:Fhsmdyrm0

スターホースって4000万くらいしたんやろ?もう色々無理



92: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:14:26.21 ID:wdhQ2JmE0

ワイがたまにmaimaiしに行くのでセーフ 


92

69: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:11:26.69 ID:jsBodUHpa

池袋でやってたCAPCOMのVRバイオてどうやったんやろ
ちょっとしたテーマパークみたいなコンセプトで2.3時間潰せるゲーセンなら金出してもいい



72: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:11:56.79 ID:Yzj5M1ubp

ワイの近所のイオンムシキングみたいなけものフレンズのゲーム置いてあるけどやってるやつみたことないわ



97: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:14:51.25 ID:YqPojJ6cp

ボダブレで一時期復活したかと思ったら勝手に爆死しよったからな



100: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:15:07.37 ID:ZnSwpN1a0

ワイ、毎日戦場の絆


100

106: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:15:45.26 ID:g38gLnDSa

>>100
戦場の絆2はいつになりそうですかねえ



111: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:16:42.37 ID:ZnSwpN1a0

>>106
ロケテ始まるしあと2年ぐらいやろ(適当)



98: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:14:53.21 ID:riOI/21D0

セガは初音ミクだけで生きてない? 



105: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:15:32.95 ID:vkKNMVqm0

家でできないゲーム体験てもうVRくらいしかないやろ
大掛かりなVRはテーマパークとかじゃなきゃ出来んし、もうゲーセンの存在意義はないんちゃう


105

115: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:17:01.24 ID:5IvrRqLAd

>>105
メダルゲームあるやん



123: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:18:19.48 ID:HugCXIHaa

>>105
R360を復活させよう!



108: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:15:51.61 ID:UvYOHMve0

カジノになるんやで



110: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:16:36.07 ID:/sRA8XkM6

ガンストを蘇らせろ


110

277: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:36:12.18 ID:HrJ//Fr50

>>110
家庭版の話はどうなりましたか?



112: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:16:43.22 ID:NgX/VEcTa

CoJ終了してから行ってないンゴ
今は基本無料筐体ないんかな



125: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:18:35.08 ID:DZfOA86Wa

バッテングセンター置いてくれ
そしたら通う



130: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:19:08.92 ID:uhxvoPVza

QMAとかは毎回筐体変えとるからゲーセンへの負担デカそう
やっとることはマイナーチェンジなのにな


130

131: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:19:22.78 ID:0tqaLIQea

競馬の叩くやつやりたいあれあるなら毎日いくわ



144: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:20:56.27 ID:V0aJ7DlGd

ジジババむけにしてコインゲームいっぱい導入や



153: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:21:54.91 ID:wdhQ2JmE0

絶対無理やけど0時までやっててほしいわ
こればっかりはどうしようもないけど



172: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:23:58.27 ID:OblDvzZLd

クエストオブDみたいなのでないかなあ 
あれまたやりたいわ 


172

160: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:22:48.51 ID:EaTGWYGXr

ゲーセンの配信は結構見てたのにコロナでトドメ刺されて悲しい😨



162: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:23:03.56 ID:q581Ffwq0

時間つぶしのためにいったらビビるほど金かかったわ



165: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:23:21.18 ID:GnHmBQOo0

アクション、シューティングが流行り対戦格闘、パズル、音ゲー、カードゲームと
一時代は築いたけどどれも力尽きていったなあ



182: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:25:22.29 ID:FULjmAhod

アヴァロンの鍵の存在感凄かったな
何かそびえ立ってたし


182

200: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:28:20.50 ID:uhxvoPVza

>>182
悠久の車輪とかアクエリアンエイジとかの頃のゲーセンは好きやった
オンライン要素が無かったのが悔やまれるで
アヴァロンの鍵オンライン?知らん



181: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:25:08.18 ID:bLypIyF3a

今のドラクエのクソチケゲーひで 
昔のバトルロードすき 



188: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:25:53.18 ID:UvYOHMve0

じゃんけんぽん!ズコー
ってのがメダル換金できればええんや



203: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:28:37.15 ID:9o7RNW4K0

アイマスAC「おーい、そこの君!」
小学生ワイ「何やねんこのクッソキモいゲーム…」

15年後
アイマス「デレマス!ミリマス!シャニマス!SideM!」

アーケード初のコンテンツで人気になったゲーム他にあるんか?


203

241: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:33:10.12 ID:L11JR4mLd

>>203
アイマスはちょっと特殊だけど
ガンスリンガーがアニメ化したりいい所まで行ったぞ



266: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:35:29.84 ID:HugCXIHaa

>>203
ゲーセン時代は三国志と野球の待合席だったわ



214: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:29:38.21 ID:WvF+ChUn0

クレーンゲーム、メダルゲーム、パチスロ、麻雀ゲーム、競馬ゲーム

現状これしかないけどそこそこ儲かってそうだしいいんじゃね
ワイはもう行かんけど



216: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:29:49.39 ID:xOdOfrBM0

wlwとか星翼とかそういうアーケードでしかできんゲーム好きなのに結局ソシャゲ紛いのゴミどもに駆逐されて悲しい


216

235: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:32:05.93 ID:0MFFK0NG0

カードゲーとか人狼サロンみたいな方向でしか生き残れないちゃうんかな
デカいVRとかはもうボーリングとかのアミューズメントと抱き合わせやないと無理やろ



237: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:32:22.45 ID:an7fg1PC0

ゲーセンに来てスマホゲームをやってるやつを見ると
なんか悲しくなってくるわ



265: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:35:28.28 ID:Ru3BkNyNd

ポケモンのゲームが新しくなった
つまんないらしくて息子が集めるのやめた



226: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:31:03.22 ID:XpB6xTwca

アンサーアンサーがなくなってから完全に行かなくなってしまったわ 


226

289: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:37:35.70 ID:scBfL4S50

テトテコネクトはどうなりましたか…?
ロケテでやって面白かってんけどなぁ



290: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:37:40.96 ID:s307PtiW0

全盛期は急行も止まらん住宅街のショボい駅前にも普通にゲーセンあったからなぁ
ガチでハンバーガーショップより多かったと思う



323: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:39:52.40 ID:WS+i7iQPM

音ゲーだけはやっぱりゲーセンでやるんが楽しい 
スマホはハマらん 



293: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:37:54.36 ID:CcHBwxA2a

WCCFに数十万円費やした思い出


293

346: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:41:43.01 ID:HugCXIHaa

>>293
野球のカードゲーはいらんカード売ったらやればやるほど小銭稼げたわ、



393: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:45:19.57 ID:CcHBwxA2a

>>346
WCCFもワイがやってた頃はギリギリで元手取り返せたよ
やめるときに売っぱらって取り戻したわ
昔は1枚20万の値段がついてたしな



338: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:41:03.48 ID:DLj9+92vd

最近1プレイ200円が普通なの? 
鬼滅グッズばかりだしアームクソだし 



310: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:39:10.33 ID:BtO/JEhhM

ボーダーブレイクに駆逐されたけどスティールクロニクル面白かったんやけどなあ
毎回ボスが糞ガバ調整で縄跳びさせられる事以外はPvE系としては名作だったのに


310

331: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:40:24.64 ID:scBfL4S50

>>310
あれチャットで大喜利がメインやから



341: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:41:21.89 ID:q7jvQLEs0

まず消費税がきついよな
ゲーセンは性質上100円以上取りにくいし



374: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:43:51.00 ID:xXnmEXArH

今恋姫のロケテやってるから先週の土日で5千円くらい突っ込んだわ
なおほとんどがセガ税に消える模様



429: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:48:37.08 ID:eGmHwXrfa

もう20年近く行ってないけど
死ぬまでに釣りのメダルゲームだけやりたいわ


429

432: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:48:41.64 ID:CcHBwxA2a

メダルゲームはああ見えて射幸性あるからちゃんと中毒になるよ



440: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:49:09.63 ID:w+J/OzdYa

結構メダルやっとる人気おるんやな。ワイがハマったのナムコのスパイラルフォールくらいや
ワイがやってた時期ですら古い古い言われてたから90年代の機種なんかな



539: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:59:30.46 ID:f4oXkybO0

今のゲーセンってめっちゃ安全やん 
昔とかがちでヤンキー8割やったやろ 



466: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:51:44.29 ID:Jykw9WFad

タイムクライシスって人気ないんか?


466

470: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:52:04.16 ID:2B7mSWzGp

>>466
5で盛大にスベった



471: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:52:04.26 ID:yUAxxM570

>>466
2までやな



510: 風吹けば名無し 2020/10/09(金) 10:55:51.39 ID:xZYeuwkqp

タイムクライシス系のゲームもっと評価されるべき
悪魔城THE ARCADEクソ面白いであれ



383: 風吹けば名無し : 2020/10/09(金) 10:44:30.85 ID:Y9PCtt5N0

セガはぜんぶ鯛焼きやに変えればええから・・・ 


383

【悲報】ゲームセンターがこの先生きのこる方法、無い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602205306/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク