
1: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:33:35.31 ID:PGv6SYEYa
なんかゆるふわでアイテム探し〜♪ってイメージしかないがストーリー性とかはあるの?
その通りやで
16: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:36:45.50 ID:ds5q1YRF0
たまに世界滅亡の危機を救ったりする
13: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:36:30.15 ID:3XpWkZ/80
古代文明とか匂わせるだけで、なんも
解き明かすこともなく終わり
14: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:36:33.22 ID:5P7Zt5fj0
ゆるふわだからええんやで
でもトトリは感動してしまったで
ないで
でもアトリエに本格派ストーリーお涙頂戴! は個人的にいらん
自分の周りを錬金術で幸せにするくらいで丁度ええんや
20: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:38:02.57 ID:o3OS+ZlS0
ヴィオラートまでやな
以降はついていけんというか肌に合わん
22: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:38:52.81 ID:ZZRdpCwj0
トトリアーシャはよかった
シャリー以降は知らんけどストーリーいいのか?
28: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:40:23.74 ID:o3OS+ZlS0
エリーの時点で完成してたしな
そこから足したり引いたりしてるけどやりたいことは全部エリーにまとまってた
アーランドからのアトリエシリーズあるある
主人公と仲のいい女の子が喧嘩するけどなんやかんやで仲直り
51: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:43:37.22 ID:A0LY6Rfm0
昔は限られた期間にどこまでアトリエを発展させるかっていうタスク管理ゲー要素あったけど
今はただのRPGやしな
52: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:43:38.88 ID:6jaB2Esla
トトリだけやればええ唯一ストーリーが評価できる
50: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:43:23.41 ID:a7SBiC5z0
主人公のくせにハゲに負ける雑魚がいるらしい

56: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:44:50.79 ID:KzxcQ5yM0
>>50
何作かまたいで出たのもあってハゲ強いな
66: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:47:58.01 ID:3dITBg2+0
>>50
ウィルベル1位だろ
64: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:47:49.88 ID:hwfThTewa
トトリと黄昏シリーズはストーリー熱かった気はする
62: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:47:20.43 ID:+3LsCAnKa
アーシャが一番良かった

70: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:48:58.49 ID:3dITBg2+0
トトリは冒険してる感あってよかったけどシステムがクソ
73: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:49:14.67 ID:Vc8069gX0
エスロジで空中遺跡行く展開好きだった
76: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:49:29.27 ID:YyOul9tH0
ワイはリディスールが1番の名作やと思うんやけどどうなんや?
やっぱトトリとアーシャが多いんかな
86: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:51:04.72 ID:nHuHuu3FM
今日はイリスのアトリエの話してもいいのか?
91: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:52:08.03 ID:6Kcn7XP6d
エリーで初めてカスターニェ行けるようになった時はワクワクしたで
97: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:52:37.35 ID:4wgriOby0
中途半端に採取とか調合の要素ある他のゲームやったりするとアトリエはよく考えてると思うわ
ずっとやり続けてるだけのことはある
83: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:50:23.10 ID:oOy2gOHh0
黄昏シリーズの雰囲気好きだったのにいまいち売れなかったの悲しいわ
108: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:54:49.07 ID:WQXBUt7W0
その「アトリエシリーズでシリアスなストーリーやります」の名目で出したのがこの黄昏シリーズや
もちろんガストにそんなことが出来るわけもなく、黄昏の真実や世界の謎も中途半端のまま完結扱いになったで

135: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:59:23.67 ID:spf6FJBr0
>>108
3作やってよく分からんのは草
でもホムラが可愛い
99: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:53:22.93 ID:CTZj5p090
錬金術=チートスキル みたいなもんだから
話しのスケール拡げるとどうしてもなろう化するんだよなこのシリーズ
初期は身の回りの人助け中心にうまくやっとったけど
117: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:55:53.88 ID:CTZj5p090
恋愛要素途中から一切入れなくなったよな
男が男である意味も女が女である意味も感じられないストーリーになっとる
123: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:56:45.40 ID:XARYPWSQ0
>>117
ロロナ先生とステルクさんが結婚してないって聞いて
ルルアやる気がなくなったンゴ
>>123
ロロナエンドは実質結婚や
一生一緒に旅しようやみたいなエンドや
103: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:54:17.32 ID:+Y4kQkK+0
トトリは本筋は結構いいストーリーなのに時間制限あるのがあかん🤔
113: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:55:16.52 ID:+3LsCAnKa
ライザはめちゃめちゃあっさりしてたな
キャライベントとかほとんどなかった気がする
131: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 21:58:35.61 ID:+bUguxAn0
ペルソナシリーズがバカ売れするんだしマナケミア復活させてや
遊べるきららアニメやぞ
154: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:02:59.22 ID:4dEQ8ACOa
一作目のマリーのアトリエのキャッチコピーが世界を救うのはもうやめた!やぞ
そういうゲームや
162: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:04:32.93 ID:5AeC1oj1a
ホムンクルスの材料から逃げない男気
163: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:04:36.95 ID:+Y4kQkK+0
トトミミはすこか?☺

177: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:06:19.21 ID:i1GznWLb0
>>163
この絵ガチで結婚してるみたいですき
172: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:05:53.31 ID:tPV+e3tw0
ワイはトトリで泣いた
164: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:04:41.82 ID:5i8ymPiy0
全部女主人公ものなんやろ?
男主人公ならやりたいけど微妙やな
166: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:05:31.73 ID:XARYPWSQ0
>>164
エスロジをやるんだよ、おう早くしろよ
>>164
イリスやれ
167: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:05:36.16 ID:VYFUn/FM0
やけにBGM良いよな
183: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:07:22.14 ID:Lv2UPQcCa
割とシリーズの最初から振り回されるイケメンと百合を眺めて楽しむゲームだよな
261: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:20:58.11 ID:fdaOGLQk0
古参ファンにアーランドから始めたって言うとなんか「あちゃ〜」みたいな感じになるんやけど、結構異色な感じなんか?

287: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:25:23.71 ID:FMsI7NA9d
>>261
大半はそこからやろ?どう考えても見た目だけやとトトリが一番可愛いし
ワイはやっとらんけど
268: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:22:16.20 ID:MHTexHmA0
ザールブルグ、グラムナート世代とイリス、マナケミア世代とそれ以降じゃ微妙に温度差あるわな
206: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:11:09.34 ID:1/a8z1Y3a
トトリとか今やるとめちゃくちゃシビアに不親切で草
187: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:08:06.95 ID:BsmHVpgid
ライザを最近やり始めたアトリエ初心者やけど
過去作は時間制限あるとか聞いてやるの躊躇しちゃ〜う

269: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:22:32.37 ID:7UFXr6evd
ライザで初めてアトリエやったけど1時間やって売った
ワイには性癖以外合わんかったわ
188: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:08:10.02 ID:G+IujWsha
マナケミアすこ
ヴェインくんすこ
196: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:09:57.83 ID:i1GznWLb0
ロロナトトリの人キャラの魅力めっちゃ出せる脚本作れるんやからまたアトリエ作ってくれんかな
225: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:14:30.59 ID:gwsk8IKga
メルルとかいう賛否

230: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:15:55.89 ID:tPV+e3tw0
>>225
ワイは1番好き
マキナ攻略するのくそめんどうだったけど
242: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:17:52.22 ID:19AxNOQy0
>>225
ロロナ関連はブチギレなの多いけど街を発展させていく感じはええからな
293: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:26:13.56 ID:DiBayoYm0
トトリレベルのシナリオにマナケミアの戦闘つけたらもっと売れてたんちゃうか
303: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:27:26.90 ID:nUP3FTcu0
アルノサージュもここに混ざってええか?

212: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:11:53.88 ID:MHTexHmA0
ライザは流石に今作で終わりやろ・・・と思いたい
マナケミアとかアルトネみたいなRPGまた作ってクレメンス
309: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:28:49.05 ID:FfnAP+HG0
トトリとかメルルは真エンドの条件が厳しくて何回もリセットしたな
343: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:32:47.64 ID:MIEjjz8A0
アトリエシリーズなんてストーリーは退屈なくらいで丁度ええんや
346: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 22:33:22.80 ID:p7J8vUjNa
ソフィーちゃんやライザの人気があるうちに早くアトリエ無双作るんやで

アトリエシリーズってテイルズみたいにハラハラドキドキの熱いストーリーとかあるの?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601210015/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
エターナルマナシリーズは熱いけど
てか1作目でライザ既に錬金術の実力がカンストレベルの化け物だけど2で引き続き主人公ってことは謎の弱体化食らうのか
見た目こんなんだけど、小学生のクソガキみたいなもんだからな
ライザは元々初心者向けで作られてるから入り口としては良いよ
色々やってきた人には錬金がシンプル過ぎて退屈だろうけど
キャラや戦闘が楽しみたいならライズ
ストーリー込みの”ゲーム”を楽しみたいなら岸田メルが担当絵師のアトリエやっとけ
ルルアも仲間の男といい感じにイチャイチャするし
付き合うまではいかないけど良い雰囲気になるのは未だにあるだろ
ライザの戦闘システム微妙なんじゃ
「竜退治はもう飽きた」じゃなかったっけ?
と思ったけどメタルマックスだったわ
どっちもドラクエのアンチテーゼとして生み出されたゲームだよ
アトリエは基本世界は救わない
一作目は落ちこぼれ錬金術師が学院を卒業するのが目的だった
3でねえかなあ
これだけシステム違うからとっつきにくいかもしれないけど
ザールブルグやグラムナート好きな人にも嬉しい要素が多い
てか時間制限撤廃した時点でもう経営要素消えたただのRPGだからな
逆にそれでシリーズから離れた人もいる
散々発売前に煽っといてロロナとルルアの関係ろくに掘り下げないし、
ピアニャとかリオネラとか年月が経って成長したとかいうレベルじゃないくらい全然別キャラになってるし
ホントは完全新作だったけど客寄せにアーランドの皮被せて雑に過去作主要キャラねじ込んだ感が否めなかった
自分で作ったアイテムを自由に自分のアトリエに飾らせてくれ
武器だけでなく鎧やアクセサリーも外見に反映させてくれ
あとはまぁ同じ名称のアイテムなのに付属効果が違ったりするのは止めてくれ
でもハロルさんだけなんでネルケにすら出してもらえんのや・・・。
今の技術と経験でマナケミア系列を出したらどんな感じになるんだろうなって思いはある
ヴェインは良い主人公だった
全部オタ向けではあるんだけどロロナメルルは少女漫画的というか、ゆるい癒やされるゲームを目指してる感じ
トトリは完全にオタ向けに振り切って描写やらカメラワークやらそっちの要素をそこら中に散りばめつつガッツリシナリオに力入れてる
あと、ロロナではキャラの性格や行動から所謂○○属性とかの記号化されてたのが、トトリは記号からキャラが作られてようにロロナの能無しドジ、クーデリアのツンデレ、ステルクの厨二がめちゃくちゃ強調されてた
個人的にトトリは単体なら傑作だけどアーランドシリーズとしてはちょっと微妙だったかな
戦闘どころか、採取とか物作りの要素すら他ゲーに完敗してる
DLC買わないと仲間少ないのがね
黄昏は三部作なのにちょっとバラバラ感あったな
煽りじゃないなら何に完敗しているか教えてほしい。やるから
煽りじゃないなら。
ゆるそうに見えたトトリのアトリエはトゥルーエンドを見ようと思うと一気にハードになる。
周回プレイが前提の作りなのにシリーズを重ねるごとに途中のイベントが長くなるのがきつい
ソフィーが双子助けにきたトコかなり好き
ゲームやってねーだろって感じ。遊び分ければいいだけだし。ずっと重いゲーム
やってたら逆に辛い。
ライザも調合や戦闘はいいしキャラも好きだがいかんせんイベントや話のボリュームがない
話の内容自体は好きなんだけどね、伏線回収よかったし
元々メガテンなどのダークな世界観好きなんだけど、アトリエシリーズみたいなのも悪くないと今さら知った
俺もDQ7とメタルギア4やった後に初アトリエのロロナやったからすごい癒されたわ
アトリエ要素は攻略のギミック程度で犠牲になってるけど
むしろライザからやった方がいいよ
戦闘が好きならマナケミア
どちらも時間制限が無いから簡単
逆にライザじゃ両親はほぼ放置だったからもやもやする
2でその辺もやってくれないかなあ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。