
1: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:16:07.02 ID:qYVwoeTU0
3: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:16:29.16 ID:atwsGifb0
スイッチで草
7: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:17:09.13 ID:keyTD94d0
賞金目当てやろなぁ…
9: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:17:21.59 ID:YnXSqFE+0
人の夢を笑うな
16: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:18:47.87 ID:4fRky6u80
まあワイもプロ野球選手になりたいって思ってた時期もあるし…
やるならガチでやらせろよ
PC買って強豪クラン入って、それなら少しは形になるだろ
15: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:18:30.80 ID:35hhv6kF0
こんなんPCに慣れるのすぐやで
26: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:21:36.56 ID:IwLc3eLT0
プロ「な…!?壊れやすく操作性の悪いことで知られるジョイコンであれほど軽快で無駄のない動きを!!こいつ…天才か―――」
漫画ならこういう展開はありそう
30: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:22:13.78 ID:RJI1I10v0
我が子をプロゲーマーに育てたければちゃんと専門学校に行かせないと

149: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:38:56.36 ID:TA2k6Wlq0
>>30
こういうのちょっと前まで声優の養成所ビジネスがよくネタにされてたけど
You Tubeやeスポーツでも結局同じようなビジネス始まるんやなぁ
185: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:44:19.57 ID:79fNOgNYp
>>30
学校の休み時間やろ…そうやろ?
29: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:22:10.76 ID:8skR29uXd
ワイ(14)「一生ゲームし続けるわ��」
ワイ(20)「起動するのすら面倒や��」
38: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:23:43.92 ID:jn6ER6t50
フォトナって小学生狂った様にやるよな
なんか怖い

31: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:22:25.02 ID:TtY3Eq9h0
5時間とか短すぎやろ15時間はやれ
54: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:25:48.65 ID:n5AUKOW10
親が気付いてゲーミングPC買い与えれば可能性はあるな
86: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:30:33.49 ID:DL+B5bmC0
日本でプロゲーマーになるなら囲碁将棋麻雀ポーカーくらいやな
69: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:28:37.03 ID:M2BM2cuI0
昔のシューティングゲームでハイスコア競ってた奴も
時代が違えばプロとして金を得る存在になってたのかなと思う事はある
当時は精々ゲーメストにスコアと名前が載るだけで一銭の得にもならなかったけど

92: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:31:22.36 ID:0RCTaZj10
20半ば超えると頭の回転と反射神経が落ち込んできてゲーム弱なるわ
何より長時間モニターに齧りつけん
102: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:33:03.95 ID:SmjaChhNd
お前ら子供の学習能力なめすぎ
エレクトーンやってればピアノもすぐ弾けるようになるやろ
111: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:34:17.82 ID:Jf9CMzBw0
YouTuberの専門学校よりも目的はしっかりしとるやん
90: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:31:16.90 ID:IwLc3eLT0
2020からパワプロもesportsってなってたから強い奴はプロがおるんか?
なんかソフト起動したら大会あるから参加せーよって誘いはあったが

118: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:35:17.07 ID:aTh+XVIR0
将棋のプロみたいなもんだろ
124: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:35:53.10 ID:pUkupp/E0
海外でやらせたればええのに
日本で世界で賞金取れるプロゲーマーまで育つのは無理やろ
127: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:36:05.20 ID:FCM82N8u0
専門とか行かんでもオンに強い奴ゴロゴロいるし
そいつらに無双出来るレベルやないと到底無理よな
135: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:36:51.55 ID:oE9MmWedH
ゲーム上手くなるより喋りうまくさせて配信者やらせた方がいいんじゃ無いか
遊びでやってたゲームを嫌いになったときでも努力出来るか
それが才能っちゅうもんでしょ
164: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:41:18.40 ID:ukQS+1lr0
ワイのいとこ(6)はゲーミングpcでフォトナやってるぞ
168: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:41:40.81 ID:s4MZFBnV0
遊びにのめりこむって超大事やぞ
遊びの過程でいろいろ学ぶからな
176: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:42:47.39 ID:cuiQvKd20
ワイは1日15時間だけど?調子のんなクソガキ

173: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:42:26.41 ID:v5I0KE+70
プロゲーマーよりただのゲーム実況者になる方がまだ稼げる可能性のが高いやろ、
それなりの才能と果てしない努力をし続けるとか辛すぎ
189: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:44:45.19 ID:Q5oNdZhQ0
今の時代、夢追った者勝ち感あるからな
サラリーマンするのは負け組や
191: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:45:04.34 ID:utZ/9IMO0
ガキの時に目標持ってのめり込めんだ経験があるかないかってその後の人生を分ける要素な気がする
192: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:45:05.87 ID:M2BM2cuI0
ちなみにやがプロスポーツ選手になるので一番楽なのはダーツや
プロになった所でダーツで生活できるかって言うと・・・だけどな

206: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:47:01.88 ID:ssu7AeP60
>>192
海外やと数億稼ぐ奴がいるスポーツやねんけどな
daznで配信もあるレベル
211: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:47:22.22 ID:NrStqUm10
金ある場合に子供に目指させるプロって
ゴルフあたりが一番無難か?
220: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:48:28.53 ID:o5iMAO6u0
ゲームは廃り流行りがあるからあれやな
まあこう言うバトロワ系は一個極めればいけるのかもしれんが
216: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:47:59.06 ID:F+X9caD50
R6SやらOWがいいんじゃない
YouTuberならデビューだけなら今からでも行けるからまずそこからじゃないか?
257: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:52:13.60 ID:eWKm13rq0
ええやんまだ小学生やで?
273: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:54:45.60 ID:V0uo43HQ0
プロゲーマー売りにしたyoutuber多すぎ問題
飽和してトーク力ないとそれでは見向きもされないという
275: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:54:51.38 ID:rAp1phB70
エレベーターは禁止やで
体力つけるためになんと10階にある教室まで階段で上がるんや
過酷すぎる



287: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:55:59.72 ID:QvtdOpo6a
>>275
毎日5〜10kmランニングかウォーキングした方が有意義ちゃうんか…
階段10階1,2往復した所で効果あるんかな
346: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 02:04:04.04 ID:7J9fywD10
>>275
意味わからん
この学校の校則を破った罰とするなら「ゲームを強制的にプレイさせる」だろ
なんで校則破るDQNの成績をさらに下げるようなことさせる念
276: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:54:54.76 ID:Kf4tb1FYp
結局ゲームも努力じゃ埋まらない差が生まれるからな才能があるか無いかやろ
301: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:57:27.34 ID:34GyjN6ta
実際プロゲーマーって才能ゲーなんか?
それとも時間費やせばなれるもん?

304: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:57:51.16 ID:Kf4tb1FYp
>>301
才能や
308: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:58:49.56 ID:oLVlyKQr0
>>301
正しい努力が出来たらトップ層には入れるな
どんなゲームであっても時間をかければコンボは覚えれるわけやしあとは正しいタイミングで正しいことすりゃ勝てるんやから
334: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 02:02:33.27 ID:6YV6wylx0
fpsは反射神経の問題で20代でもうゲーマー寿命らしいけどその後どうなるんやろ
277: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:55:02.35 ID:FYrSu8d20
練習5時間は甘えや最低でも10時間は練習しろや
プロ野球目指す少年なんて小学校入るころから毎日10時間野球の練習やで、高校になったら毎日16時間野球の練習や
312: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:59:11.94 ID:+zZTZXIK0
子供に今日はゲームせんのかって毎日言ったらせんようになるんかな
332: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 02:02:15.20 ID:z+Bvk6VNF
才能もやけどどれだけ時間捧げるか違うの
毎日あーだこーだ真剣に話し合いながらゲームするとか考えられへんし凄いと思うわ
300: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 01:57:20.71 ID:7dsxThz+0
無気力な小学生よりかは遥かにマシやろ
中学高校と学歴社会の一端に触れてなんとなくでもええから勉強しなきゃやばいなって察したらええんや
404: 風吹けば名無し : 2020/09/27(日) 02:13:46.15 ID:mI/5EcQV0
こう言うのはなりたくてなるもんちゃうで

少年(10)「将来はプロゲーマーになりたい」←ストイック過ぎると話題に
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1601136967/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
何も知らないけどとりあえず宇宙飛行士になりたいっていう少年だっている年ごろじゃないか
ワイ(20)「起動するのすら面倒や」
ワイ(38) 「欲しいけど金がないんや」
Switchでは無くせめてゲーミングPCくらい与えろと言う意見が殺到してたような
むしろ30fps未満しか出てないswitchでそれを夢見ようと思う程度には強いなら、才能あるわな
今スマホswitchの別サーバー隔離じゃないんだろ?
疲労たまる前にTVモードがおすすめ
大人になるにつれてやらなくなるよ 多分
大人になってやるのはPUBGかAPEXだけど
競技目指すならPUBGのほうがいい
俺はこの時期は魔界の王になりたいと思ってたから序の口よ
本気で目指すならゲーミングPCやろがいw
最初から夢諦めさせるより、夢破れた後にフォローする形に持っていけばええ
当時の自分を見て苦笑する大学生の洸希くんの姿がそこにあった・・・
プロゲーマーとウーバイーツは犯罪者の隠語だ、覚えておけ。
普通の学校で考えたら教科書読むな、宿題禁止みたいな狂った罰だぞ
正しい努力すら出来ずにゲームやめるからね。
将棋も昔は今ほど高尚な競技じゃなかった
ウメハラとかときどとか
プロとしてやるならそういう所が一番大事
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。