
1: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:09:49.88 ID:heBiHUGk0
なんか納得いかんけど代わりの作品があるかと言われたら微妙やな
ペルソナ定期
3: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:11:13.19 ID:aij13FQO0
WIZやぞ
4: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:11:39.20 ID:Dw6EJp9j0
ロマサガや
5: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:11:46.01 ID:WyxqhX9U0
女神転生
ペルソナは作品数少なすぎてね…
アトラス製RPG全部合わせればFFDQに十分匹敵すると思うが
22: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:15:43.71 ID:EbaKYKnt0
出し惜しみで格を保つメガテンとかいうやつ
19: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:15:08.26 ID:wyMH7rAfM
サガシリーズは一時期は完全にドラクエ、FFに次ぐRPGシリーズだったんだけどなあ
162: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:45:34.77 ID:UE4seS920
24: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:16:04.08 ID:l1IXMmUX0
あーるぴーじーつくーる
37: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:18:53.76 ID:/1J58rVT0
今やとポケモンFFペルソナちゃうか
39: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:19:02.45 ID:9KlgSiEi0
世界樹の迷宮(ボソッ)
28: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:16:50.11 ID:8JRSqpTn0
ワイはアンサガもサガスカも楽しんだぞ😡

36: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:18:45.97 ID:wyMH7rAfM
>>28
アンサガは説明書用意してじっくりやって慣れれば遊べるしある意味楽しかった
サガスカは好きやけどあからさまに低予算臭がするのが残念やった
57: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:23:13.09 ID:g71WwZoO0
テイルズってやったこと無いけど
もうあれをやれる若さが無いと思うから手を出せん
33: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:17:58.78 ID:uRitHFoid
いつからペルソナこんなメジャーになったんや?方向性変わって色んな層とりいれたのは3からやろうけども当時はこんな話題にもなってなかった気がするわ
41: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:19:36.96 ID:yKPm7ZzK0
>>33
4で地道にファン増やして5で革命起きた
5出たとき販売数テイルズ越したこと結構騒がれてたわ
>>41
はえーせやったか
やっぱ番長の働きがでかかったんやね
51: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:22:14.81 ID:wyMH7rAfM
ペルソナは2罪罰くらいの頃はわりと地味な立ち位置やったな
ワイは2が一番好きやけど
52: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:22:26.46 ID:9KlgSiEi0
ペルソナはよく分からんけど4の番長がダンスやったり格ゲーやったり世界樹やってたことは知ってるわ
45: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:20:46.80 ID:9KlgSiEi0
マリオ&ルイージRPG3

106: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:36:15.47 ID:gdZMqtnB0
>>45
倒産したからダメ
60: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:23:41.27 ID:EeSnL4+tM
売上でいくとポケモン、FF、ダクソが三大
72: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:27:50.52 ID:dz7y8oUd0
3大RPGはDQFFKHというスクエニの3タイトル
テイルズが3大として入れても良かったのはKHが出るまで
中堅3RPGがテイルズペルソナとあと何か
71: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:27:05.38 ID:y1F4GeGf0
桃伝 天外魔境 大怪獣物語
最近RPGがなんなのか分からなくなってきた
80: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:30:36.42 ID:fHnMGTBd0
テイルズ軌跡ペルソナやぞ
81: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:30:43.26 ID:8JRSqpTn0
昔はアトラスファルコムガスト日本一辺りが中堅ってイメージやったけどペルソナで抜けてもうた感あるな
88: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:32:44.68 ID:zHCGxXuc0
メガテンはモンスターを仲間にするパイオニアなのに評価低すぎる

98: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:35:21.08 ID:9KlgSiEi0
>>88
メガテン「ハァハァ…敵を仲間にする画期的なゲームシステムの基盤作ったわ…」
ポケモン「オイーッス!」
ペルソナ「オイスーッ!!」
メガテン「う、うわあぁぁ!?」
最近の若者「メガテンってなんだよ笑所さんかよ」
117: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:38:00.40 ID:g13YrVoA0
>>98
デビチルまあまあ受けたやん?
84: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:31:19.03 ID:9KlgSiEi0
世界樹の迷宮またやりたいンゴねぇ
というか世界樹の迷宮を知らない頃にタイムスリップしたい
99: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:35:30.41 ID:6MfV595Vp
三大パズル
テトリス
ぷよぷよ
ぷよぷよテトリス

105: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:36:10.07 ID:uVG8p4YZp
>>99
パネルでポン😡
111: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:37:04.20 ID:TUnSWud10
>>99
パズルボブルもあるぞ
107: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:36:16.69 ID:g13YrVoA0
PS1の頃はこれでもかってぐらい中堅RPGがにょきにょき出来ててたのにな
全部逝ってもうた
118: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:38:28.27 ID:Wqsfu8EZ0
てか天外魔境が3番目になるはずやったんや

93: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:34:17.30 ID:Wqsfu8EZ0
デスティニーの頃は結構目立ってたけど
その頃やと他にもRPGそこそこあった気がするな
100: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:35:33.42 ID:Xl2QGw7sp
あの任天堂がスマブラに出した時点でFFドラクエペルソナが三大RPGやろいい加減にしろ
119: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:39:07.43 ID:9KlgSiEi0
ロックマンエグゼはRPGに入るのか
122: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:39:52.42 ID:dAkGdjZs0
ロマサガは三大RPGには入らんだろうけど、ロマサガ2はドラクエとFFのどの作品より面白いわ

127: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:40:46.36 ID:6MfV595Vp
>>122
ほんそれ
フリーシナリオもっと作って欲しいわ他のシリーズも
137: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:42:03.92 ID:nDCtWOBu0
サガシリーズは王道RPGというドラクエが築いたジャンルがあるからこそ独自性が輝いてるよな
159: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:45:23.79 ID:UQ/yxDqlr
ロマサガなんで止めたんかなぁ
時間経過とかフリーシナリオとか時代がやっと追いついて来たんちゃうの
146: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:43:46.50 ID:wyMH7rAfM
3大シリーズに止めを刺したRPG作品 グランディア3 スターオーシャン5 シャドウハーツフロムザニューワールド

155: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:44:51.71 ID:qo6K0yp/0
>>146
サモンナイト4はRPGとは認められんか?
156: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:44:57.27 ID:TUnSWud10
>>146
ブレスオブファイア6
121: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:39:31.39 ID:yBH+U+g1p
クロノシリーズが当たり続いてたら確実に3番目やった
130: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:41:06.20 ID:qo6K0yp/0
海外含めるとTES ウィッチャー FF?

128: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:40:57.74 ID:E2p3PTr80
テイルズもペルソナもドラクエFFと並べるには知名度低すぎるわ
パズルRPG名乗っとるパズドラのほうが知られとるんやないか
175: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:48:09.57 ID:dAkGdjZs0
ロマサガ4欲しいなぁ
180: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:48:54.65 ID:y1F4GeGf0
龍が如くがこの先もRPG路線でいくなら食い込むぞ
140: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:42:23.63 ID:srdFTf6e0
軌跡シリーズ「…」

181: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:49:03.26 ID:Wqsfu8EZ0
イースは最初からやらなくてもええのが
良い方向にはたらいたな
209: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:52:14.54 ID:8JRSqpTn0
幻想水滸伝は死んだけど元スタッフが退社してクラファンで資金集めしてたな
モロ幻水2っぽいゲームやったが
66: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:25:52.72 ID:pmouAb6ca
ペルソナ自体はソシャゲ無いくせにコラボしまくってありとあらゆるソシャゲにいるの草
217: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:53:19.74 ID:nDCtWOBu0
スパロボ
FE
タクティクスオウガ
でええか?

221: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:54:17.75 ID:qo6K0yp/0
>>217
ディスガイア
229: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:54:58.85 ID:6MfV595Vp
>>217
FFTも入れて…
227: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:54:42.94 ID:TxcM3crE0
おれはFFタクティクス好きなんやがああいうのまた作らんのか?
ソシャゲはなんか違うわ
241: 風吹けば名無し : 2020/09/12(土) 01:56:51.57 ID:hZUTLuCQ0
アトリエなんだよな〜
もう10作くらい出てるだろ

日本の三大RPG「ドラクエ」「ファイナルファンタジー」「テイルズ」←ん?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599840589/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
他のシリーズが軒並み低迷して潰えてたからペルソナが盛り返すまでは順当で三番手な時代もあったな
FFシリーズ 1億5400万本
DQシリーズ 8200万本
テイルズシリーズ 2000万本
ペルソナシリーズ 1300万本
後、なんでも三大にするの好きやな
テイルズなんか入るわけないやろ
確かにテイルズか?ともなるけど他なんかあるっけ?で思考停止して
まあテイルズでいっか・・・となる
FF
ヘラクレスの栄光やな
サガシリーズ未プレイだけどほんと?
ペルソナは売れてるし人気だけどゲームやらない人知ってるかって言われるとそうではないし…
ペルソナ
他は老害用介護施設
どーせ、サガフロ辺りでしょ
その後くらいから、ニッチなゲームしか作らなくなって数年オワコンになってたし
3大に入らんとは思うが
つってもなんやかんや売り上げで言えばテイルズが中堅ですらないなら日本のゲームの大半それ以下になってまうで
ペルソナはオタク達にとってはメジャーかも知れんけど一般的ではない
わかる。友達とペルソナなんか話題になった事も無い。陰キャっぽい
それくらいやらかした
・サガ
・ONI
・アレサ
ポケモンはRPG入れる入れないはもうまた荒れるから辞めとくけどペルソナがオタクっぽいのはマジやな
なんか意識高いオタクっぽい感じよね
好きだけどね
陽キャはゲームの話自体そんなにしないと思う
ファミコン通信(現:ファミ通)で見た覚えがある。
("もし3つに絞るなら"かもしれない。)
今、ゼルダはアクションアドベンチャーに分類されているから、
3大には入らない。
同じ感覚の人いて安心したわ。ゲームの話とかそもそもしてもマリオとかどうぶつの森くらいで、たまにドラクエが話題に挙がるかなぁくらいよな。ペルソナゴリプッシュ勢は友達も陰キャしかいなさそうで見てるのも辛いわ。
RPGじゃない派の意見ってなんなの?
レベル上げて、コマンド選んでストーリー進めるからRPGってイメージだったんだけど...育成ゲーム?
言うて今テイルズより下にいるのって軌跡やネプぐらいじゃねーの
ポケモンは「ポケモンというジャンル」っていう人たまにいるけど
じゃあポケモン以外にジャンル:ポケモンって言われてるゲームあるの?って感じ。
ドラクエモンスターズとかか?
使うポケモンを自分で選んで、伸ばすステを自分で決めて、技構成を自分で決める
トレーナーとして十分ロールしてる
個人的には育成要素はDQFFにもあるからポケモンもRPGと言って良いと思うけど
ポケモンがRPGか否かって話題は何気に意見が結構割れるんだよね
ただ間違いなく言えるのがポケモンがRPGなら日本3大RPGにはポケモンが入るだろうね
ロボポンとか?
真似ただけとも言うが
ストーリー自体は主人公を操作してのロールプレイだからRPGには違いないけど、ストーリーやその後の話とかを大体終わらせるとやることが育成やバトル中心になってくるからRPGとは言えなくなってくる気がするよな
シリーズとして数えるのは微妙じゃないか?
と言うかFFって16出るのか?
15ってどうだったんだ?
国内と海外の人気は分けた方が良くないか?
売り上げ的には海外の売り上げがデカくてドラクエと並んで国民的RPGって紹介されても、
中年層はアレでも年配層は違和感ありまくりだぞ。
ゲームボーイだな。
VITAやPSPのテイルズ安くなってるな
PSPのだったらエターニアやデスティニー2やリバースや外伝系のがあるからいいな
Vitaは……どっちも元の方をやってなければいいかもしれんね
今後の、本家と真のテイルズの戦いは楽しみ
個人的にはボコスカウォーズを推す
まだゼノブレイドの方が可能性ある
キングダムハーツ=ペルソナ、FE、ゼノ、オクトパス、テイルズの順番だぞ
ファルコムガストコンパ辺りは声はデカいが実際は論外
KHかペルソナでええやろ
ファミコンの頃からブレずに面白いモノを出し続けてるのはもうメガテンだけという事実👊
スーファミのロマサガシリーズはFFでやり難いことをぶち込んで来ているぐらい尖ってたけど優等生なドラクエFFには無い面白さがあったから人気はうなぎ上りだったよ。
PSに移ってサガフロ1〜2までは良かった、続くアンリミテッド・サガで痛恨のやらかしをして一気にオワコンになりロマサガのリメイク版のミンストレルソングを出すも…手遅れだった。
生み出したものは多いのに、派生や参考にした方が売れていく謎のシリーズ
友達と好きなもん話すの楽しいぞ
言われてみればモンスターズもRPGって感じしないな
なんなんだろうなこれ
ストーリーがおまけみたいなもんで育成メインだからか?
ドラクエは安定して面白いけどメガテンは4で怪しかったろFで持ち直したけど
でもいくらFFが落ち目だからってメガテンが並べるとは思わないんだよな
個人的にはアトラス作品が一番なんだけど
陽キャは陽キャにしかわからん楽しさ、陰キャは陰キャにしかわからん楽しさがあんのや。
陽にもなりきれず陰キャも否定するのは見苦しいぞ。
公式がRPGとして出してるから誰がなんと言おうとポケモンはRPGやから三大RPGはポケモンFFDQで決まりやな
まあこんだけFF売れても批判されまくりなんだよな
でもネットの意見しかしらないから実際にどんな意見があんのかはしらん
公式がジャンル。RPGで出してるのにポケモンをRPGとしたら荒れるん?
逆にポケモンはRPGないって考えのやつは何が基準なんやろか
俺もこれで良いと思うけど
ゲームやってる人は当たり前だし普段やらない人も知ってるのってこの3つしかないだろ
この記事はゲーマー三大じゃなくて日本三大だしな
思うにポケモンをRPGとして話すとFFとDQが頂点である前提の
3大RPGが崩壊してポケモンとその他になってしまうから
無理やりRPGじゃないことにして除外するんだと思う
DQFFは二大巨頭
それ以下は〇〇人衆とかみたいな感じだと納まりが良さそうに思う
ていうかいい加減FF商法やめろや、そうしないと見向きもされないのはわかるけど
そこからエクシリアの微妙とゼスティリアのやらかしで没落した感じ
?世間一般がペルソナを知ってるかの話してるんやけどどうした?
陰キャも陽キャも友達におれば分かるやろ?陰キャとしか関わらん狭い世界やとそれが分からん言うとるんや。
頭悪い癖に関わってこんでくれ気持ち悪い
ペルソナは売れてるだけのクソゲーだろ?ダンジョンは無駄に長いのにいつでもセーブ出来ないし、テンポ悪いし、こんなのが三大に入るならゲーム業界は落ちぶれた物だな。それにペルソナ人気って今だけの気がする、次回作出す頃には家庭用ゲーム自体がオワコンになっているから日本では余り売れなそう。仮に任天堂ハードで出してもそんなに売れないと思う。スマブラに参戦してペルソナsがスイッチに出たらしいが、そんなに売れなかったみたいだな。ペルソナ5よりゼスティリアの方がまだ面白かった。
特に酷いのはあんなにダンジョンがくそ長いのに、なんで特定の場所でしかセーブ出来ないんだ?アトラスは8年何をしていたんだ。
誰も否定してないと思うけど、そういう言い方してレスバ仕掛けるの気持ち悪いから辞めた方がいいと思うよ。友達いなさそう
4と5の2作品で三大の地位を獲得してしまった感
ポケモンがなしならDQFFの双璧でいい
2位と3位の差がありすぎるのに三大なんちゃらに入れてもらってうれしいのか?
そうなるとDQとFFしかない
戦闘でドラクエは無い
一般人には勧められない、そこがFFやドラクエとの最大の違い
ドラクエ、ポケモン、モンハンになるんじゃない?
ファイファン?
もう三大に入れるようなタイトルじゃ無いでしょww
ゴミソナは開発が遅すぎるし、そもそも過大評価のクソゲーだと思うよ。システムも古臭いし、オシャレな音楽と雰囲気で誤魔化してるだけのクソゲーだろ。そもそもペルソナって本当に若年層やってるの?周りでペルソナやってる連中見たことないのだけど、仮にキッズがスマブラでジョーカーを知ってやったとしても、多分途中で断念するね。ペルソナってキャラとストーリーに興味がなかったらマジでクソゲーだと思う。
よくも悪くも信者ゲーだなwそれに海外でヒットしたのは日本の学生生活を体験できるからだろ。向こうのアニオタにヒットしたに過ぎないからな。それが三大に入るとかマジ勘弁だわ。
戦闘の面白さと言うか快適差ではドラクエの方が上だと思う。ペルソナって戦闘はつまらない、ドラクエ11sみたいに倍速モードでもあればよかったのに、色々な事が制限かかってるし、ダンジョン走るだけで敵に囲まれてリンチされるし、ストレスでしかないわ。魔法の演出もテンポ悪いし、パレスやメメントスは糞長いのに、いつでもセーブ出来ないし、マジで不快だな。ネットの評価に騙されたわ!多分ペルソナの制作者はテイルズの馬場以下だと思う。一応ゼスティリアは批判されているけど、いつでもセーブ出来たし、色々テンポよく進めてマジで楽しかった。アクションとコマンドを比べるのもあれだが、俺的にはテイルズの方が面白かったかな。
まだペルソナ5が四年か5年位で作られていたら評価していたかもしれないが、8年かけてあのグラでしかも色々テンポ悪いし、いつでもセーブ出来ないし、本当にアトラスは何をしてたんだと思う。幾らテイルズより売上が多くてもこんなのを三大rpgには相応しくないし、入れたくもない。ペルソナはもうrpg部分捨てるべきだと思う。コープやギャルゲー部分だけやっておけばいいんじゃないのかな?
まぁアニメアニメしてるゲームの宿命やね
ペルソナだってそんなに対して変わらんだろwあれはシステムが古臭すぎて、とても一般人には進められんわ
テイルズってまるで深夜にやってるラノベアニメみたいなんだよな
対戦ゲーとはいえちゃんとストーリーあるしレベルもあるしRPGの基準満たしてるのに
ポケモンのジャンルはポケモンとか言ったらストーリーあってモンスター同士戦わせるドラクエモンスターズもポケモンってことになるぞ
ポケモン入れると過剰反応するバカいつもいるよな
ストーリーはミニゲームって言う廃人もいたくらいだし
気持ちはわかるがストーリーあって主人公を操作してレベル上げして戦うというRPGの要素があるからRPGなんだよな
モンハンはRPGですらないしアクションから論外なんだが
FFの売上と知名度で見てもFF
普段からゲームをやったことなくても聞いたことあるって人は多いくらい知られてる
昔より落ちたとはFFを言え出せば他のゲームの倍以上売れる時点でテイルズペルソナも論外
なんか日本語おかしくなってるので訂正
昔より落ちたとは言えFFを出せば他のゲームの倍以上売れる時点でテイルズペルソナも論外
まぁ日本三大RPGではなくジャンル問わず日本の三大ゲームとして見るなら売上や知名度で見てもモンハンポケモンドラクエだろうな
ポケモンはストーリーおまけだし、メインが人間じゃないからな
その辺、感覚的にわからない?
そう。
メガテンは微妙な立ち位置やけど、
ポケモンとかモンスターズ、メダロットは別枠やな
デジモンとか言うさらに微妙な奴もおるけど
じゃあFFはRPGじゃないな
言うほどロールしてないから
あと、伸ばすステを自分で決めるて面白いな
それはロールやなくてゲームシステムやで?
ならアクション要素あったらアクションゲーで、
パズル要素あったらパズルゲーやな
個人的にはポケモンは、カードゲームて思ってる
そこまでではないと思う
ちょっと言い過ぎ
自分で対戦ゲーって言ってるやんww
逆になんでポケモン入れたいん?
別に除外しても不都合なくない?
そもそもアホが多いけど、ドラクエとFFの次に来るRPGは?って話をしてるんやで?
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。