1: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:55:30.05 ID:9+5euWUy0
語られない模様
2: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:55:49.40 ID:v8pY6YLV0
3出してくれよなー
4: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:56:41.51 ID:E2bzYpM50
クッソ面白いよな
建築してたら一日終わる
14: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:58:40.32 ID:OVaT4nLda
2のが名作なんだよなぁ
2の後の世界が見れる
9: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:57:43.80 ID:Zv7+yB2z0
屈指と言われたらモンスターズになってしまう
15: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:58:55.26 ID:9+5euWUy0
こういうゲームはビルダーズしかやったことないけどちゃんと誘導するような道作ったりすると住民が思ったように動いてくれるの感動する
17: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 08:59:46.04 ID:hz9BhFhQ0
1は不満点もあるけどストーリーが良かった
2は不満点ほぼ消してきたからすごい
3やるならドラクエ3のどの部分をピックアップしてストーリー作るんや
25: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:00:52.65 ID:hfD1cavA0
>>19
商人の町をつくろう!
>>19
テドン再建
34: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:03:06.20 ID:Ho1FCFH30
防衛戦みたいなんもっとやりたい
21: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:00:14.31 ID:71qlDi+Md
2だけやったがめっちゃおもしろかったわ
でも指示待ち人間やからストーリー中のあれ作れこれ作れって言われるのは最高やったけどクリア後のこれからは自由につくってね!で飽きてしまった
55: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:05:43.62 ID:9+5euWUy0
住人トイレ行き過ぎ問題
67: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:07:13.01 ID:CXvzLR9K0
>>55
ワイ「トイレ増設するンゴ」
住民「やっぱ元からあるトイレでうんこするわ!」
38: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:03:39.51 ID:hz9BhFhQ0
2の初期の頃にネタ写真アップロードしてそこそこいいねついたの嬉しかった
40: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:03:49.53 ID:uvsC0hjja
こういうビルド+αのゲームもっと増えて欲しい
住人システムで住人が色々と勝手に手助けしてくれるってのが良い
41: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:03:58.14 ID:hfD1cavA0
1で一人で建築させられることにひたすら耐え続けると
2はモンゾーラでさっそく泣きそうになる
58: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:05:58.67 ID:ryLbTLe80
2の方が色々進化してるけど1の方が面白かった
2はタワーディフェンス要素なくなったし
60: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:06:14.96 ID:HZ3oelW50
1は何回もやったわ
2は最初に畑を作るところで挫折した
何であんな畑作らなあかんねん
64: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:06:41.01 ID:uM+vjqqYa
3出すなら犬猫の種類もっと増やして欲しい
2で犬だらけの島作ったけど絶妙に可愛くなくてテンション上がらんかったわ
83: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:09:11.88 ID:OVaT4nLda
2はシドーの設定掘り下げてくれたから満足
あんな大層な存在なのに筋肉ダルマに物理でぼこされておしまいなのはあんまりだったし
73: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:07:49.70 ID:IpVhVzU50
ハイタッチほんとすき
まさかストーリーにまで絡めてくるとは思わんかったわ
68: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:07:17.68 ID:hfD1cavA0
6のスピンオフとして大陸の下に大陸がある世界をシームレスでつくろう(提案)
77: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:08:08.87 ID:jlAu+2vO0
タワーディフェンス方面に強化して欲しいわ
85: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:09:21.66 ID:CXvzLR9K0
ジバコ、ぜセルが可愛い
89: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:10:03.55 ID:v8pY6YLV0
>>85
ペロちゃんもかわヨや
あとモンゾーラの姉
100: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:11:49.49 ID:TaXkFoSn0
>>85
アネッサとかいう💩製造機
95: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:10:44.35 ID:v8pY6YLV0
ワイジョーカーもビルダーズもやったけどドラクエ本編ってひとつも持ってないんよな
112: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:14:25.56 ID:3fuqQRX40
1の体験版で後から入ってきたおっさんに女の子と隣のベッド取られたの地味にイラついた
99: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:11:26.53 ID:9+5euWUy0
正直2は薬草で感動するとは思わなかったよね
107: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:13:12.41 ID:T+yIGHwU0
システム的に2で完成されすぎてて3作っても面倒な要素が増えるだけになりそう
110: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:13:42.89 ID:SQ1S12Hk0
せっかく作った町がシナリオの最後でぶっ壊されるのが嫌やったわ
114: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:14:31.24 ID:+6xoJ2Svr
3やりたいね
その後の世界が見たい
111: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:13:55.59 ID:v/wanOyy0
でも、ワイ屋根付きの家作るの苦手やわ
ビルダーズ百景の人とか正気か?と思う
118: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:14:49.89 ID:F2pzlN7Qd
NPCがちゃんと自分の建築に合わせて行動してくれるのが嬉しいねんな
こういうゲームって案外ないよね
127: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:15:37.66 ID:YByM/AEoa
序盤無計画に立てまくって途中から立てる場所無くなって空中建築になる
あるやろ?
128: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:15:51.35 ID:q/GSyFjZ0
キラーマシンのじいさんめちゃくちゃすき
すごい凝った建築の画像とか見せてもらって
「ワイにはそんな創造性ないからやらなくていいゲームなんやな」ってなる
153: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:19:05.19 ID:6q9Q9pFN0
建築微塵も興味なくても楽しめたで
機能してくれたらオーケーな作りでも
174: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:20:58.24 ID:V5xpjHOV0
どうせマイクラと同じだろと思ってたらストーリーめっちゃ面白くて驚いたわ
147: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:18:16.88 ID:hfD1cavA0
パラレルワールドとしての1の作り方は丁寧ですき
「なぜ勇者が闇堕ちしたのか」とか
175: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:21:00.67 ID:Rw5a9eZDa
ビルダーズやったあとにマイクラもやったけどどっちもクソハマったわ
今またビルダーズやり返したくなってきた
189: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:22:20.48 ID:ry1DigXC0
よくわからず進めてたらピリンちゃんとの二人部屋をゴーレムに粉々にされたわ
211: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:24:15.69 ID:ByLY/TPx0
2やったけどいろんな種を植えろ!のとこで面積足りなくて詰んだアホってワイだけやろなそれ以降やってない
237: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:27:58.62 ID:0JPZr3ubr
住人に歴代ドラクエキャラほしいんや
241: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:28:31.49 ID:yZVwd4jYd
>>237
それはちょっと賛否両論あると思うわ
俺は嫌かも
257: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:30:50.66 ID:L5k1SxNU0
>>241
主要キャラじゃなくてNPCがちょっと出るくらいなら面白そうや
220: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:25:00.57 ID:hfD1cavA0
ワイビルダー、「ガンバレ ニンゲン! おおきづちは ニンゲンの ミカタダ!」の看板に感涙しおおきづちを狩れなくなる
なお2
233: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:27:13.39 ID:3JySBFKg0
1の2章とかいうフィッシュベル出身の漁師の息子も真っ青になる鬱展開
252: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:30:15.50 ID:yGh+8E890
>>233
そのかわり3章はめっちゃ楽しい
ながれめで2の2章のドカチン編も楽しい
仕事終わってシャワーなりプールなり遊んで夜中まで酒飲んで
232: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:27:04.45 ID:ilUaRpCd0
1のシスターの叫び声ビビった
260: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:30:58.98 ID:ilUaRpCd0
BGM神だな1の冒険の旅とか、2もベタやけどラストバトル良かった
262: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:31:05.73 ID:X7AFZLX/0
死の大地と化したラダトームで冒険の旅を流して
平和を取り戻す使命感を震え立たせる1の神演出好き
271: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:32:33.29 ID:hfD1cavA0
>>262
章ごとにだんだんフィールドが不穏になってきてラダトームでエグい死の大地をぶちこんでくるの好き
369: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:40:55.03 ID:5JJg2IccF
>>262
たびのとびら入って冒険の旅流れる瞬間ええよな
449: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:49:19.15 ID:jn24VrjA0
1のストーリーほんまよかった
リムルダール編のあの絶望感すき
そんでベタやがラダトーム編で旅の扉くぐった後に冒険の旅流れるのは鳥肌たった
266: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:31:30.67 ID:87tWTK8ra
こういうの見るとはえ〜ってなるわ
ワイもRPGにある要塞的な城作ってるけどセンスないわ
302: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:34:36.25 ID:5lV1OFpn0
>>266
こんなん作れるんか!?
311: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:35:48.10 ID:yZVwd4jYd
>>302
2はマジで自由度すごい
Twitterとか動画サイトでめちゃくちゃすごい建築してる人たくさんおる
267: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:31:33.26 ID:Qm9d3w3r0
クリア後自由になるのはいいけど、
きちんと畑作って色んな種類の作物を入手しても自己満
鉱石を焼き続ける場所を作っても鉱石の使い道がない
街の外に塀を用意しても敵は内側から湧く
ストーリーやってる時の方が楽しかったんや
色んな建築に意味があったし
289: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:33:50.04 ID:X7AFZLX/0
結構ギリギリのところ攻めてたよな
マリオのクッパみたいなイメージだった竜王が
死と不幸を世界にばら撒くガチ悪役だったり1主人公が闇堕ちしたり
239: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:28:26.67 ID:nJkwoc8P0
2からやった人でも1はやったほうがええ
ストーリーがようできとる
ただクソリーチ短いこのゲームで敵接触ダメージ食らうのはマジでストレスやからそこは気をつけろ
226: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:26:08.72 ID:yGh+8E890
定期的に初めからやり直して拠点つくりたくなる
312: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:35:59.72 ID:hfD1cavA0
台所っぽいインテリアを揃えた部屋をトイレ認定するのやめーや
374: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:41:26.04 ID:As6aAXYGa
一番可愛い子置いとくぞ
391: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:43:00.91 ID:3JySBFKg0
>>374
なんか不穏な台詞が見えますね
395: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:43:07.39 ID:GZyGPtIo0
>>374
ヘイザンちゃん馬鹿っぽくてかわいい
330: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:37:51.07 ID:D6zYo0a70
2のラスボス戦で序曲流れた時感動したわ
385: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:42:18.89 ID:yGh+8E890
2はモンスターがみんな可愛い
特に破壊天体編
396: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:43:20.94 ID:7BgUcDLw0
>>385
DLCであいつら助けに行くシナリオでもくるかと夢見てたのに🥺
448: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:49:06.75 ID:yGh+8E890
船長が破壊天体で再会したときにワカメくれるシーンが好き
459: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:50:17.00 ID:hfD1cavA0
破壊天体の終盤で拠点がモンスターワラワラになるの大好き
447: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:49:04.83 ID:Jrk+Wa2s0
ドラクエは好きやけどマイクラ向いてなさそうでやったことない人間なんやけどいける?
自由すぎるのが苦手で海外のRPGとかも嫌い
453: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:49:39.54 ID:DsuggaU1a
>>447
自由度はあるけど目的はあるから大丈夫やと思うぞ
458: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:50:02.89 ID:zjcfgACa0
>>447
ストーリーモードはその辺気にしなくてもいい
ドラクエ感あるおつかい頼まれて色んなもの作っていく感じ
313: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:36:04.28 ID:xbTkUU6Na
ビルダーズはストーリーがよかったのも大きい
ヒーローズも3出すならもうちょっとまともなストーリー用意しろ
493: 風吹けば名無し : 2020/09/06(日) 09:54:05.46 ID:LnIBmys70
モンスター仲間にできるのはワクワクしてよかった
ドラゴンクエストビルダーズとかいうドラクエスピンオフ屈指の名作
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599350130/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
天体関連のアプデで、ここまで対応してるとは思わなんだ。
いま2の雪国の途中
是非とも3を作って欲しいわ
ビルダーズ2もモンスターがいい味出してる
「破壊と創造は共に在る」というテーマで一貫されていて。
あとDQB2の所為でEDの「この道我が旅」で泣けるようになったわw
DQ2だけだと、そこまで感極まらなかったのに。
ボス戦とかマジでいらない
あと微妙に自由度が低いのも改善して欲しい
色々と宣言が多すぎる
部屋数上限100が今のとこ一番モチベーション下がった
重要な部分以外扉を付けないで部屋もどきにしてるけど
ちゃんと思いを形にしないと気が済まない性分上創作意欲より先にやる気が枯渇しそう
あとは全部好き
なんであんなの入れたんだか
いや、あれは可愛いよ。キモオタだけど
ライフコッド民なみに強いし
ただカメラが近寄ったり遠のいたりするとあっという間に酔うから
屋根のついた建物が作れなかった
残念
でも、その次に鉱山の町にいくとクソ楽しくなる
そしてキメラを仲間にして空を飛べるようになるとマジで感動する
途中で辞めたやつは今からでも再開したほうがいいぞ
トラップの使い所が少ないのが悲しい
お使いの連続で自由度が無さすぎ
チュートリアル終わったら自由に建築したかった
ドラクエの世界観やストーリーもあるしキャラも可愛らしくて取っ付きやすい
3は本格的にスイッチを切ってPS5専用になれば素晴らしいゲームになるはず
設計図は過保護すぎたよね。配置も全て決まっていて自由度皆無だし。
判定が難しいのかもしれんが、水ブロックが25個以上のプールを作って、みたいなアバウトな指示での建設がよかった。
3早く出して
神ゲーって言っても差し支えないな 監獄島や他にも小さい不満はあるけどまぁしゃーない
3出して
相当ハードル高いと思うけど
でも3が出るならさらにかゆいところに手が届く改善が欲しいのも事実
からっぽ島が狭いのとか、島民がなかなか思った仕事についてくれないとか、自由にクリエイトするのに達成する条件が多いこととか
開拓の前の整地が苦痛。。
ストーリー中心
拠点は使い捨て
シドーというクソウザいキャラのせいで1からさらにキャラ中心のゲームになっている
スクエニ社員のセンスがいかに世界から遅れているのがよく分かるゲームだった
お前も壊して作りたかったんだろ理想の世界を、なら相棒と同じビルダーじゃないか。っての
景観→建物内部→建物(土台以外)って感じでモノ作りに慣れさせる上手い造りだと思ったけどな
邪魔だったらゴーレムパンチで5分で更地に出来るわけだし
2の不満点と言えばムーンブルクで得た防衛設備をほぼ生かす機会がない事くらいだ
これも1の拠点防衛が不評だったのが理由だろうけど、ちょっと極端すぎる
見えない部分の壁に1マス穴空ければ扉付けても部屋認識されないですむぞ
5とか8のビルダーズやりたいよ
大規模建築のお手本が手上がるにできるって点は評価するべきだと思う
村人に幸福度みたいな生活ステータスが設定されてるわけでもないし
食事とかもあくまで擬似的なシミュレーションだし。まぁすべて求めるのも酷ではあるが
2で個人的に不満だったのは拠点攻撃の敵が弱すぎることかな。
自動修理入れたんだから本気で更地にする気で来ればいいのにと。
まあ難易度については人によって評価分かれそうだからハードモード入れてほしいですわ。
ドラクエ世界観でマイクラ並みの自由建築したい派と建築はそこそこでいいからシナリオ、住民重視する派と分かれるな。
興味深い。
シドーがおらんかったらくじけてたよ・・・・・
シドーのこと大好きになったし住人も最終的にみんな好きになったな。
ひとつ許せない点を挙げるとしたら
ムーンブルクのシスター。死体運び手伝ってくれや
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。