
1: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:32:04.27 ID:fquVJmwM0
おかしい
Switchのプロトタイプ
5: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:32:44.62 ID:GLNDnjwVd
ソフトの少なさ
二画面の意味のなさ
7: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:33:01.30 ID:HbUk8qFG0
マリオが微妙だったから
15: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:33:38.29 ID:88mc44LI0
でも早めにWiiU買った奴はMOTHER2を80円でゲットできたから
言うほどwiiの後継機か?
14: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:33:34.29 ID:nq2xUn6Ya
テレビ見ながらどうやって手元の画面も操作させるつもりだったのか
17: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:34:07.83 ID:GpFcPRQX0
友達の家でスマブラとマリカーするだけのゲーム機
19: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:34:12.44 ID:3OvTLb4o0
WiiUならではってのがガチでスプラしかなかった
ワイはあれのvcでFEとかスパドンとかmotherとな色々名作ゲームを知れたから名ハードや
29: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:34:59.06 ID:CFdbB/340
3DSでもスマブラ出しちゃうのは何としてでも止めるべきやったと思うで
36: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:35:18.77 ID:WU+I5V580
正直マリカ出るまで微妙なのしかなかったし
そのマリカもサンドリ&アイテム一個しか持てん矢吹ゲーだったのがね
31: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:35:01.89 ID:MuUXS5eN0
ニンテンドーランドだっけ?友達とやるあれ神ゲーだよな

40: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:35:50.82 ID:vygZAjH+0
スマブライカゼルダマリオくらいしかやるもん無いからな
個人的にはゼノブレXも良かったが
45: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:36:30.17 ID:vsOjZlGD0
ゼノクロやりたいけどこのハード買いたくないンゴオオオ
46: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:36:36.77 ID:6zLBJYpA0
スプラとマリオメーカーなかったら本当にやみだったよな
この2つのお陰でだいぶ救われてると思う
58: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:37:33.82 ID:2nH1msMJ0
DQ10専用機やったわ
ゲームパッド便利すぎる

51: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:37:09.53 ID:l9aBFQwmd
名前も良くなかったわ
それこそWiiのメイン層にはWiiの拡張機器とかマイナーチェンジとかとしか思われんで
56: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:37:29.46 ID:q4aCZs4b0
最近までゲームパッドだけでゲームできるもんやと思っとったわ
59: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:37:35.78 ID:14tzSGAL0
単純に重かったわ
あんなん子供は持てんやろ
61: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:37:42.44 ID:0wJRU+Iq0
ゲームパッドちゃんと活かしてたのはニンテンドーランド・ピクミン3・スタフォ零かな
特にスタフォ零はゲームパッドの画面がコックピット視点になっててなかなか良かったわ

71: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:38:43.27 ID:88mc44LI0
>>61
ゾンビU
77: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:39:06.92 ID:XBbaTtOE0
ゲームパッド顔面に落としたせいで
ワイの鼻低くなってるかもしれんわ
81: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:39:29.52 ID:HrHMpjpz0
マリオメーカーとスプラを生み出したのが救い
スプラはパッド必須やから腕が鍛えられた
69: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:38:29.19 ID:fquVJmwM0
WIIUにはどうぶつの森もあるのに…

75: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:38:52.74 ID:WU+I5V580
>>69
すごろくとかいうクソゲーはNG
79: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:39:10.88 ID:mKGRPXk7d
>>69
フェスティバルをどう森扱いするのはNG
90: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:40:18.53 ID:GdTGxImU0
ゲームパッドいい感じやったのにな
スイッチのパッド要素がショボすぎる
105: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:41:34.43 ID:7AEApDNb0
1中 NEWスーパーマリオブラザーズU
2左 NEWスーパールイージU
3三 スーパーマリオメーカー
4投 スプラトゥーン
5一 大乱闘スマッシュブラザーズ4
6右 スーパーマリオ3Dワールド
7ニ マリオパーティ10
8遊 マリオカート8
9捕 進め!キノピオ隊長

128: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:44:09.10 ID:vxJRV/Djd
>>105
マリオ酷使しすぎやろ
壊れるで
122: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:43:33.14 ID:h/43Vy+bM
wiiにタブレット付いてるだけにしか見えんかったからwii持ってるやつはてテレビでやるしwiifitも出来るかよくわからんしいらんでスルーされた
139: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:45:07.44 ID:mPCqntr/0
生産中止して中古高くなった頃売れたから良かったわ
スプラ興味ないやつからするとマジでやるゲームなかった
208: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:50:34.55 ID:09plzhP70
WiiUのタブコンスプラでキチゲ溜まって頭突きしたら液晶割れてもうたわ😂
仲間んとこに飛ぶやつ適当に画面連打じゃないと飛ばんから不便やった
スプラは正直1の方が2画面をうまく活かしてたゲームで出来良かったと思うわ
224: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:51:40.79 ID:GmUFcJVM0
ネーミングが悪かったのあるやろ
なんか後継機と言うより改良機みたいな名前やし
266: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:54:42.69 ID:XBbaTtOE0
GC マリオサンシャイン
wii マリオギャラクシー
switch マリオオデッセイ
310: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:58:49.47 ID:ZPcIfQGj0
335: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:00:46.81 ID:FNkaIo8ZM
ガチでwiiUって黒歴史よな
64から3DSまで買ってた任天堂好きのワイですらスルーしたレベル
switchは最高や
377: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:04:07.05 ID:5dpahuR80
無印Wiiも後期はリモコン専用ソフト以外は普通のコントローラーの方が
それこそ普通にやりやすいんじゃないかみたいな雰囲気あったし、
U時点でかなりWiiというハードブランドも牽引力が無くなっていたように思えた
326: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:00:09.17 ID:L0xZSH1M0
Wii Uはスクショ上げるにもガイジみたいなやり方せなあかんかったからな
とにかくモッサリでイライラたまりまくりやった
287: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 04:56:32.53 ID:CUfjdqE90
風のタクトとかベヨネッタやりたいのにwiiu買うの嫌やわ

356: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:02:10.29 ID:9nOCZKeo0
>>287
ベヨは1も2もスイッチ版あるで
392: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:05:11.50 ID:0eiWMieKd
FC,SFC,64,wii,スイッチワイの任天堂遍歴こんな感じやわ
wiiuだけは何故か買わんかった
399: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:05:28.86 ID:HIaYYf+s0
マリカに関してはdxより8のが好きだわ
415: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:06:32.04 ID:NxBGqngva
スイッチって何でVCないんや
WiiUの充実ぶりをここで活かすべきやろ

458: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:09:22.89 ID:3OvTLb4o0
>>415
ハード変われば当然買い直しになるからWiiとかで買いまくってたやつが絶対文句言うし
477: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:10:19.12 ID:sg3y12O80
>>458
DL販売始めた時点でアカウント紐付けにしなかったのが無能すぎる
465: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:09:38.26 ID:6NiZZLwu0
Switchのスーファミのソフトもっと増やしてほしいわ
スーファミコントローラわざわざ買ったやで
マリカやマリメでも使えるからいいけど
478: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:10:22.10 ID:sIGpT9H4M
MH3GHDまた遊びたいンゴねえ
steamで出してクレメンス

420: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:06:43.18 ID:ygmBNTTg0
マジでスプラのために買ってスプラしかやらなかったわ
447: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:08:40.85 ID:P5ZdUGb20
motherやるためだけに買ったわ
475: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:10:18.11 ID:53rCwqmk0
スプラトゥーンが無ければ死んでいた
595: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:17:41.77 ID:cZajfYkZ0
未だにWii Uでしか遊べない名作
ピクミン3
マリオ3Dワールド
タッチカービィスーパーレインボー
ゼノブレイドクロス
スターフォックス零

608: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:18:33.64 ID:L0xZSH1M0
>>595
それら言うほど名作か😭
シリーズ内でも微妙なのばっかやん
618: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:19:49.43 ID:KzN7Ud8e0
>>595
タッチカービィってwiiuでも出てたんか
511: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:12:26.38 ID:88mc44LI0
WiiのDL専用ゲームもあるからWiiU捨てられないんだよなあ
飯野賢治の遺作とかリメイク版ドラキュラ伝説とか
ここでしか遊べない
630: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:20:22.82 ID:53rCwqmk0
ミーバースでBANされないようなギリギリのちくちく言葉でレスバすんの楽しかったンゴ����������
ちょっとバカって言っただけで制限くらうのほんまディストピア

605: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:18:27.73 ID:ZaKcwr1h0
失敗は成功のマザーや
wiiuの失敗がスイッチを生んだんや
739: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:29:39.59 ID:hwCSVfrx0
ワイはWiiU買ったしスマブラとスプラで2000時間は遊んだから余裕で元取れたぞ
あとインターネットもやりやすかった
754: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:31:06.18 ID:GIjDMhNe0
WiiUが売れんかったの全てコントローラーのせいやろ
664: 風吹けば名無し : 2020/05/10(日) 05:23:14.14 ID:m1FUEuoT0
switchで零 リメイクしてくれよ

WIIU「あのWIIの後継機ですスプラができます!」←これが覇権取れなかった理由www
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589052724/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
wiiは一過性のブームだったので後継機と言っても恩恵が少なかった
Switchがパッと見ギミック路線に見えて実は正統派なのは
この失敗が活きてるんだと思う
おかげでswitchもPS4も失敗生かして名機になったが
PS5はどうなるかねぇ
ピク3の為に買ったけどUの有名ソフトほぼ全部Switchに移植されてて完全に無かったことにされつつあるの笑えないんや
イカとマリメが早めにプレイ出来たことだけが利点のハードやな
パッドの充電切れた時の虚無感やばいで
Wiiや3DSが普及しすぎたのが逆にアダになった
話は変わるけど原発問題は未だに何も解決できていない絶望的な状況でコロナの数十倍ヤバい案件だと思うんだけど案外忘れられてるね
実機だと画面小さくて暗いから本当に便利
後はエグゼでネット対戦出来れば良かったのにしなかったのがね
それこそswitch2なんてだしたらWIIUの二の舞になりそう。
WiiUのソフト正直全部Switchに移植しろって思うけどw
バーチャルコンソールをSwitchに移せないの勿体ないよなあ
そのオワコン状態+誰得ギミックだったから
原発の1年間だけしか販売してないならそうかもね
ロンチにゼルダBotWを持ってきたのが功を奏したな
結局WiiUが転けたのはタイトルがイマイチだったという事でしょ
自分はスプラとベヨ2でそこそこ満足したけど
あと内蔵ROMの容量少なすぎて外部HDDとかないと新しいゲームソフト勝ったら消さないといけなかった
ゲームパッドをよく活かしてた
移植の手間で割引にしても、PS3とVitaのゲームアーカイブスはアカウントで紐付けどころかデータ共有できてたんだぞ
Wiiは最初凄かったけど後半は空気になってたし
任天堂のおこぼれを求めて集まるコバンザメが偉そうに喚くなよ
WiiUが何故売れなかったって?国内だけでも300万台売れただろ…充分だよ
問題はWiiが有ればWiiUのゲームが遊べると勘違いしてるヤツが多過ぎた事だよ。
全く違う名前のハードにしなかったせいでWiiに飽きたユーザーが興味を示さなかった。それが全て。
市場調査しない任天堂の殿様商売体質が抜けきらずいい加減すぎた。
バーチャルコンソールのランナップはWiiより寧ろ減っていたし
専用ソフトにしても発売当初はWiiのスーパーマリオWiiを超えるような
魅力はなく、正直スーパーマリオWiiで十分だという感じであった。
3Dワールドもベヨネッタもゼルダ無双も♯FEもゼノブレイドクロスも
3DSでモンハン4など出ている状況からユーザーを呼び込むには弱く、
それもそのはず3DSが競合ハードとなってしまい親の目の届くWiiU要らないと
子供にそっぽ向かれたので本当に市場調査してなかったんだなとしか言いようがない。
結局スプラトゥーンとマリオメーカーが出る事でやっと売れはしたが、
結局数年後にswitchで出るし、殆ど移植されるしとただの実験機であった。
マリカースプラマリメばっかやってたし
スイッチは2年くらい堪えたら、ゴロゴロ移植が来たもんね
Wiiのヒットも健康需要でゲームを買わない一般層にウケただけで、WiiUの売上がゲーマーとしての任天堂ハードファンの実力というだけ
スイッチも同様に本体は売れてるがタイレシオは上がってないという日経の記事が出てたし、そう言うもんよ
任天堂もそういった「需要の掘り起こし」をやってるからな
Wiiの時も普通にコントローラでやらせろって声もあったな
マリオもほぼ2Dの3Dワールドだし最終的にブレワイが出たとはいえメトロイドポケモンぶつ森FEの本編は出なかったらそりゃね
ただVCはかなり充実してるから今でも使ってる。ほとんどの64GBAのソフトを遊べるのはありがたい。欲を言えばGCも欲しかったけど
任天堂らしさなら携帯ハードだからゲーミングスマホが最適だけど、AndroidベースにしてもGoogle税があるから独自OSを作らなきゃいけないのが難点
3万円で最新のスマホと同等のパフォーマンスがあるなら食いつく層も多いだろ?特に子供のいる親は子供に持たせるスマホの最適解になるし
実はNX時代の特許に立体補正プロジェクター機能があって、「据置機を持ち運べるスイッチ」の真逆のコンセプトとして「どこでも大画面で遊べる携帯機」が開発されているとも言われてたが、それがハードギミックになるんじゃね?
「次はゲームマニアにも買ってもらえるハードにしたい」って
珍しいことも言ってた。
こんな場末ブログ来て最高に臭い事吐いてるなw
というか周辺機器だと思ってた その頃丁度洋ゲーとかスマホゲー全盛期でっていうもあるけど本当に購買意欲湧かなかったなぁ
結局3DSが強すぎただけでは?
しばらく発売されたことには気付かず、気付いた時にはSwitch発売間近でああこんなのあったなぁってなったっけ
なんでWiiの名前使ったんだろ
本当こんな感じよね
名前違ったらもしかしたらまたちょっと違った結果なってたかも
当時の話に決まってるやろ。
・タプコン無くして3DSで代用出来るようにする。
→DS/3DSをTV出力出来るようにする。
・Wiiリモコンプラスとクラコンproは標準搭載。
・Wiiソフト動作時はアップコンバート出来るようにする。
・Wiiで買ったDLソフトはWiiUに移行すればニンテンドーIDと紐付け出来るようにする。
・GCのソフトも動作、もしくはVC配信。
こんな感じだったら良かったのに。
ちなみにWiiUはDQ10で現役です。
買ってないエアプとパッド重いとか言ってる貧弱野郎は邪魔だから失せろや
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。