9487a02b


1: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:44:07.13 ID:yFc562i40

SEGA


1

4: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:45:35.88 ID:e5qx8le90

名前が長すぎた



5: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:46:01.51 ID:CU1Mx5H80

映画おもろかったけど見てるJ民少なそうやな



14: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:47:47.89 ID:sG9HNdD50

ソニックアドベンチャーで天下取ったはずやろ…



7: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 01:46:06.28 ID:h2xgK8x40

can you feel the sunshineすこ 




19: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:48:29.92 ID:Z81oDG6h0

オリンピックは出たのでセーフ



20: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:48:46.30 ID:h2xgK8x40

ソニックRはやったことあるやつまあまあおるやろ



28: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:49:49.17 ID:0ahIf57Ma

ほとんど覚えてないけど音楽が良かった気がする



27: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 01:49:48.18 ID:Z81oDG6h0

アド2は傑作やしヒーローズも良作ではあった 


27

35: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:51:00.11 ID:32O1JBSe0

スピードアクションの時点でだいぶ人選ぶやろ



60: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 01:53:55.60 ID:tLagWPH80

スマブラでヘイト溜め込んでるネズミ 



62: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 01:54:18.83 ID:gfFHNBaE0

日本人にはロックマンのほうが知名度ありそう 
なおその現在 



47: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:52:28.19 ID:iv70IF5I0

ソニックマニアってやつ滅茶苦茶BGM良くて気になってんねんけどおもろい?
ソニックはアドバンスのやつしかやったことないけど


47

57: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:53:32.19 ID:S6JnazSi0

>>47
マニアは2Dソニック好きなら買うべきや



69: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:54:53.30 ID:0cG6smT4d

セガ出身のメガドライブ育ちだから



72: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:55:02.07 ID:a+0SojWtp

ソニックアドベンチャーは1も2も神ゲーやったけど他のゲームはあんま知らんわ



84: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 01:56:11.63 ID:Evp0s5JPa

GBAのピンボールしかやった事ないワイは勝ち組か? 


84

76: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:55:28.31 ID:5umQ+cLia

ピカチュウの方が可愛かったから
所詮速いハリネズミじゃ勝てない



87: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:56:27.96 ID:X6fCWzyu0

秘密のリングのヒロインぐうかわ
Wiiのソニックは全部名作なのにその後のソニックのていたらくといったら…



105: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:58:03.96 ID:2O03CEDy0

ゲーム面白くないです
ソニックのオープンワールド作れ



118: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:58:47.68 ID:Mv8y6OFy0

頼む・・・チャオガーデンとチャオのプチガーデンやらせてくれ・・・😭
じゃなきゃsonic world布教するぞ


118

120: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:58:52.39 ID:EaIEuAYp0

ソニック以外のキャラを操作できる機会がほぼ無くなったのもアカンわ
ソニックフォースで久々にシャドウ操作できたのはうれしかった



122: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:59:20.32 ID:tLagWPH80

ソニックキャラを車に乗せるのはほんまわからん
どこに需要あるんや



126: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 01:59:27.71 ID:MIYMIZp/a

しゃーないマリオ&ソニックに切り替えていけ



149: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:01:15.73 ID:EaIEuAYp0

この中で一人何もしてない奴いるよな


149

160: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:02:16.35 ID:Mv8y6OFy0

>>149
ガオガエンおるやん



167: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:02:58.12 ID:F9FTc0BG0

ソニックアドベンチャー2バトルだけの一発屋



182: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:03:57.31 ID:SM102LjO0

ソニックアドベンチャーの対戦は正直つまらんかったよな
すぐ腕の差が現れるし



244: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 02:09:19.47 ID:cmzE72VRa

海外人気で日本で微妙なやつ 
ソニック、メトロイド、悪魔城 


244

197: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:05:03.75 ID:AoBFFX0Dd

チャオシステム復活しろや
それだけで本体ごと買うわ



236: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:08:32.63 ID:xZzFocHOM

操作むずくね?
横スクロールの方が簡単で楽しい



271: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:11:47.25 ID:T+JBVCpw0

メガドラ拡張パーツとサターンで部品取り合ったせいでサターンの製造遅れたの本当頭セガ



278: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:12:12.89 ID:EfjmgjF40

ソニックの目指す方向性はモンキーボールだったのでは説


278

294: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:13:35.36 ID:cmzE72VRa

>>278
あれのwii版だけ遊んだことあるけどクソゲーだったわ



276: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 02:12:06.98 ID:U2MeygAy0

セガサターンでまともなソニック打算買ったの不思議やわ 
クロックワークナイト押しとったけどマリオとかぶっとるやろ 



299: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:14:11.20 ID:EaIEuAYp0

ソニックフォースはクラソニが2D要素の役割担ってるのにモダンにも2D入れる必要ないやんアレ
モダンは爽快感のある3Dパートだけでええねん2Dパートあると止まるから嫌やわ



325: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:16:35.32 ID:wbarPp9HM

ソニアド2が面白すぎて他の作品買ってガッカリしたワイみたいなやつおる?


325

328: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:17:01.36 ID:EaIEuAYp0

中さんホンマ帰ってきて・・・
ソニック救って・・・



372: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 02:20:17.56 ID:e6gnGVbAa

ワルアドシステムでワルアドより面白いの作るのもう無理やから一回システム変えてみてほしい 



373: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 02:20:22.06 ID:MGNuF76y0

ソニックにマリオワールドクラスの名作あるんか? 



339: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:17:43.62 ID:ZV2E+RE40

ドリキャス持ってる友達はレアやった


339

490: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:29:31.59 ID:OYvGp0gqr

>>339
最後1万で売ってたからけっこう持ってたわ



381: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:20:55.33 ID:JAj+kPu90

昔のソニックスピード出せるの最初のコースくらいであとはイライラ棒みたいなステージばっかだからゲームの良さ殺してんのきらい



406: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:22:44.82 ID:S6qESw1h0

マリオと比べて3Dへの転向がスムーズに行かなかった
ってAVGNが言ってた



420: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:24:08.73 ID:q8EN0kWC0

シャドーとかいう死んだのか死んでないのかよくわからんやつ


420

439: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:25:42.92 ID:e6gnGVbAa

>>420
死んで使い捨てるはずが予想以上に人気出たから実は生きてたとかクローン大量に生産されてるとか後付けで酷使されまくっとるだけや



469: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:27:51.37 ID:FN51qgLGM

ソニックはメガドラとゲームギアでしかやった事無い
サターンのナイツは別物なのかな



472: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:28:02.31 ID:EaIEuAYp0

結局ソニアド1、2がシリーズ最強なんだよね
新ソニもロードとか操作性とかどうにかしてたら名作になれたろうにな



374: 風吹けば名無し : 2020/08/04(火) 02:20:26.38 ID:qDNz7jXf0

ソニックRってBGMはどれもええよな 
なおゲーム内容 


374

506: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:30:28.62 ID:IWl0/L5cM

ワールドアドベンチャーあたりで追加されたブーストダッシュシステムは気持ちよかった



580: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:35:56.16 ID:cmzE72VRa

もうインパクト勝負でソニックが掃除機持ってお化け吸うゲームでも作ったらいいのでは



591: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:36:25.68 ID:EaIEuAYp0

ソニックフォースのええところ
・bgm
・シャドウで久々にプレイできる



605: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:37:23.90 ID:n4DYBkHT0

ソニックワールドアドベンチャーは神ゲーだったな 暗黒の騎士は微妙だわ 最新作はクソ


605

611: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:37:57.76 ID:qDNz7jXf0

>>605
ソニワドおもろいけどウェアホッグいらんよな



621: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:38:49.13 ID:RJsl0ImZr

ソニックアドベンチャー2の何がすごいってシティエスケープとかいうクソ序盤な癖に何回遊んでも飽きなくて神BGMなところよな



636: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:40:05.95 ID:Aiecscpup

ぶっちゃけソニックはキャラゲーや
ソニックや仲間のキャラと無国籍感があるからオリンピックゲーで毎回使える



667: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 02:41:42.92 ID:IdXdn0ZC0

テイルズくんの後頭部すこ
2は思い出のゲームや


667

ソニック「欧米で人気です。楽曲神です。マリオとダチです」←こいつが天下をとれなかった理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1596473047/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事