8e85dc43


1: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:35:11.02 ID:ksG9MPhP0

おかしいやろ


1

2: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:35:36.92 ID:EBYdbssKr

オイヨイヨ



3: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:35:47.13 ID:2DgtCAd40

一般受けがFくらいやからしゃーない



7: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:36:59.10 ID:8T+OvTer0

戦闘システムは斬新だけどsではない気がする



12: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:37:53.18 ID:6p+ss+uQM

システムはインターナショナル版は良かったけど
無印はちょっとね


12

15: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:38:33.88 ID:xTT+qngO0

リンクトレジャーはゆるさん



16: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:38:40.59 ID:CIpew4FK0

主人公がいる必要性が全くないストーリーってのも面白かったけどな



28: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:41:00.38 ID:zHAlduKj0

ストーリーは前半はAくらいあるぞ 
終盤はあれやけど 



19: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:39:12.66 ID:HopuQmL70

ガンビットとかいう最強のオート戦闘システム
全てのRPGに搭載しろ


9778b1af-s

49: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:43:49.08 ID:dOWu7vEB0

>>19
ソシャゲのオート戦闘と変わらん



68: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:46:56.69 ID:HopuQmL70

>>49
そこに至るまでがおもろいんやん
裏ボスまでオートで倒せるようになって初めてソシャゲと並べるねんで



27: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:40:54.60 ID:3D21Dx+Ld

ストーリー普通に良くない?
当時中学生やったワイはガチでうおおおおおおおおおおおおってなったんやが
というかイヴァリース舞台にしたシミュレーションゲームやりたいわ



47: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:43:15.98 ID:C6zbgfVC0

ストーリーはガルーダが強かったなってのは覚えてる


47

57: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:44:54.63 ID:fOIaNFbzd

最近リメイク買ってやったけどボス前の曲の入りとかはクソ盛り上がるわ
ほんまに曲はええと思う



62: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:45:56.46 ID:n3Cu/7740

基本的にはPS2最高のグラしてるから意外と気付かないんだけど
戦闘の見た目ショボいんだよ

ガンビット分かる分からないとかそういう話ばかりされがちだけど
実はもっと表面的な部分でハマれなかった人が多いと思うね



65: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:46:20.96 ID:TYcfhn96M

ワイはこの戦闘のせいでやめたんやが
放置の何がおもろいのかわからん



107: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:50:49.73 ID:kNWed4b80

主役が空気すぎ 
ゲームとしては嫌いやないが 


aeaf5f95-s

91: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:49:39.48 ID:cU1M/IVb0

主人公が彼女持ちなのが陰キャの反感を買った



78: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:48:23.54 ID:fpiC0QAC0

ゲーム中は曲の好き嫌い激しかったけど読書中にOSTとして聞いてたらFF随一だと言うことに気づいたわ 



130: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:53:01.24 ID:RQqhoGQk0

最初の街から草原マップの天気見えるとこが地味に好きやった 



121: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:52:26.13 ID:khmSmAGD0

マップ広すぎてダメじゃね?
むしろマイナスやわ
作り込みって意味じゃすごいけどストレスだった


121

131: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:53:07.82 ID:ffAS6wz50

>>121
最初の街がめっちゃ広いのが辛いよな
後でワープ出来るけど



140: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:53:59.63 ID:khmSmAGD0

>>131
砂漠も広いな
終盤のワープするところも

インターナショナル版で倍速機能ついたのも納得や



141: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:54:13.18 ID:kDm1yw9v0

マップはなあ 
最初のラバナスタで迷ってやる気なくした奴も多そう 



144: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:54:25.84 ID:WLFdQBuGp

パンネロかわいいよパンネロ 
でも髪型もっと可愛く出来るやろ! 


144

150: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:55:21.06 ID:tIaaI/VPr

>>144 
さらに無個性になりそう 



151: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:55:21.22 ID:2DgtCAd40

普通のRPGなら伝説の剣装備出来るのがヴァンだけとかになって存在感増すんだけど最後の最後まで特別感無いのがな 



115: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:51:35.48 ID:cU1M/IVb0

地雷の音がビックリする 
バトル前にバフかけるのが面倒 



138: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:53:36.01 ID:iG7tIoRy0

職人技によるPS2とは思えないグラの作り込みがすごい 




162: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:56:11.02 ID:te9Oi1cO0

ガンビット組んでる時は面白いが敵によって組み直して結局時間取られるし
オート戦闘別にそこまでいいと思わんし



163: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:56:13.96 ID:TqrfY1Kz0

ポチポチコマンド選ぶよりは面白いけど
ラスボス弱すぎてあそこでストーリー終わるとは思わんかった記憶



176: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:57:37.93 ID:dD4GcSRWM

7,8,9,10って年々駆け抜けてオンライン挟んで満を辞してのナンバリングやぞ
ワイはめちゃくちゃがっかりしたで



167: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:56:40.54 ID:F5CNvMr50

いい加減学んだらどうだ?守りたいものほど守れずに失うとな!! 


167

178: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:57:51.63 ID:S22y8tuT0

戦争やら政治みたいなお堅い話しをゲームに持ち込むなや
ワイアホやから10みたいなストーリーやないと意味わからんで



194: 風吹けば名無し : 2020/06/18(木) 23:58:45.35 ID:JRs8EIMj0

戦闘システムも人によりけりやろ 
有名タイトルでやるべきシステムじゃねえわ面白いけど 



193: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:58:33.26 ID:QHV+R/FL0

なんかいい曲あったっけ?



198: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:59:19.58 ID:iG7tIoRy0

>>193
東ダルマスカ砂漠とかフェーン海岸とか好きやで
他にもいっぱいある




212: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:00:09.70 ID:r9oRACLsr

>>198
東砂漠すき
あとボス戦も



233: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:01:25.97 ID:Zt1lZMt3M

>>193
サリカ樹林
ビックブリッジ
召喚獣戦



195: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:58:47.45 ID:yzU7b3F0r

とにかくストーリーが薄味
ラスボスの名前とか覚えてる奴いんのか



209: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:00:03.30 ID:F3HySHQm0

・ミストナックが寒い&弱い&使えない 
・13体もいるのに召喚獣が空気 
・せっかく多種族で満ち溢れた世界なのにパーティにならない&一切使えない(フラン除く) 


209

250: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:02:41.48 ID:nFL6i2La0

>>209 
バトルやってないんやなミストナックはかなり有用だぞ 



201: 風吹けば名無し 2020/06/18(木) 23:59:29.25 ID:QCtgN4pJ0

他は置いといてもとりあえずヒロインと主人公はええ仲にしようや
せっかく見た目はぐうかわヒロインやったのに接点なさすぎやろ



214: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:00:24.68 ID:rXDIr9xn0

スタート地点の街でいきなり迷うから



236: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:01:59.01 ID:ukC5ywNL0

ヤズマット時間かかるって聞いて触ってないわ 


9ff7684e-s

283: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:04:51.06 ID:h+C4usjn0

>>236 
実際クソ時間かかったわ 
ガチで10時間以上戦ったわ 



217: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:00:27.35 ID:h+C4usjn0

後半の話全然覚えてないわ
後半のダンジョンはやけに長いの多かったから攻略するのには結構苦労したが



227: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:00:59.80 ID:pRQRquxb0

無印のせい
最初からゾディアックエイジならまじで歴史変わってた
FF7以来の衝撃になるはずだった



304: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:06:02.03 ID:StR+CPxO0

ザイテングラートとかいうぶっ壊れ武器 
一つでもあれば余裕でクリアできるやんあれ 


304

238: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:02:10.94 ID:dgwd0rfW0

やりこみ要素と自由度が神
あと最期のバルフレアーがギャグすぎて面白い



256: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:03:09.16 ID:GHAnWm880

ヴァンとアーシェがいらんわ
パンネロは可愛いから良い



287: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:04:58.03 ID:NFvr4YS90

12の召喚獣 
ストーリー上で扉開ける必須ポイント以外で 
使う奴皆無説 



288: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:05:00.66 ID:svIYaAs5d

リヴァイアサンとか戦艦イフリートとかかっこよかったやろ 
空母アレキサンダーとかかっこよかったやんけ 


288

531: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:22:56.40 ID:sALznrtm0

FF12召喚獣戦は楽しいし曲もテンション上がるけど肝心の召喚がね… 



289: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:05:03.15 ID:IR8hXZu+0

クリスタルグランデの雰囲気と歴史めっちゃ好きだったのにあんま掘り下げられなくて残念だったわ
あとヴァンの声優の人が役者として大成してるのがたまげた



305: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:06:03.70 ID:rD4i6YE4r

せっかく多様な種族が住んどる世界観なのにフラン以外人間なのが惜しい
フランも人型やし
モーグリが仲間に出来たら紛うことなき神ゲー



419: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:14:54.85 ID:2ubc0+le0

一つ言えるのはリンクトレジャーとかいうの考えた奴は性格が悪い 


419

437: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:16:09.21 ID:2/V/CEsM0

>>419 
アルティマニアかなにかで実装理由を 
「欲張りすぎると損をするんです笑」みたいなこと言ってた。アホとしか言えない 



331: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:08:05.11 ID:XZCiF6me0

ストーリー以外全部好き
でもわりぃやっぱりストーリーって大事だわ



397: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:13:10.85 ID:Cy+OVCPUM

マラソンS 
主人公の滑舌E 



457: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:17:54.98 ID:5/RC+8qB0

キャラデザイン(S) 
ジャッジの鎧かっこよすぎる 


457

360: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:10:07.56 ID:EVc+enJad

FF12ZTA最近やっとるけど普通におもろいやろ
ちなブルオミシェイスらへん



377: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:11:25.73 ID:GCkWZKRi0

ストーリーええと思うんやけどな
大いなる存在の操り人形からの脱却を図るのが敵って言うのがすこ



389: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:12:15.94 ID:3LlrB66xp

オリジナルでヤズマット倒すくらいまでは遊んだけど雰囲気くらいしか褒めるとこないぞ
ガンビットは組み立てが面白くなるまでが遅すぎんだわ



421: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:15:13.12 ID:XZCiF6me0

クリスタルグランデ擁護できるやつおる? 


421

438: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:16:12.05 ID:aMeQCV4M0

>>421 
二度とやりたくねえな 
特に時間制限ギミックは死ね 



489: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:20:19.39 ID:F3HySHQm0

>>421 
マップ開いて殺意湧いたの初めてやったでえ 
PCから地図印刷してやってたわ 



476: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:19:24.31 ID:h+C4usjn0

クリスタルグランデもあれやが終盤の滝の塔みたいな所がクソ長くて怠かったわ



485: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:20:06.54 ID:XZCiF6me0

正直最後の最後にオキューリアぶっ倒してたらそこまで文句は無かった 


485

478: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:19:39.62 ID:sALznrtm0

イヴァリースの世界観捨てるのもったいなさすぎる
いくらでも膨らませられるやろに何でスピンオフもっと作らんのや



481: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:19:49.60 ID:Gay0RjPvd

序盤の恐竜に勝つために試行錯誤してた時が一番楽しかったかな



533: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:23:01.48 ID:iLP7j5J20

ワイは7の次に好きや12



623: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:30:13.93 ID:p5WK8RMj0

最近やったんやけど思ったよりヴァンが主人公してたわ 


623

608: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:29:11.09 ID:SxFcdQ/p0

ガンビットとゾディアックの4倍速は革新やったな
全てのRPGに導入して欲しい



651: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:32:24.14 ID:jhL0GI5n0

フィールドがデカすぎるわ
switch版で4倍速にしても広すぎやろって思ったのに倍速ない無印版とか絶対ダレるわ



663: 風吹けば名無し 2020/06/19(金) 00:33:09.55 ID:te7Hx56Pa

松野が多分ここまで関わってたんやろなぁ…っていうのだいたい察せるよな
それにしても後半ガバガバすぎひん?



644: 風吹けば名無し : 2020/06/19(金) 00:31:51.53 ID:Mj59qWUJM

NHK投票で人気の無さが露見されたのはちょっと笑った 
ワイは好きやけど世間はそうやろなあ 


644

FF12(ストーリーC、世界観S、戦闘システムS、マップS、曲S、やり込みS)←こいつが天下取れなかった理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592490911/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク