
1: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:25:12.49 ID:PN7qukh9p
2
2やな
4: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:25:44.83 ID:LF6VR6/9p
psp版のリメイクしかやったことないわ
7: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:26:05.49 ID:LF6VR6/9p
あとコマンドミッション
12: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:27:07.13 ID:nRdYdKEK0
3でライドアーマー色々使えたのが好きやったわ

15: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:27:50.44 ID:LyBIV9JB0
>>12
なお使う意味はほぼない模様
18: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:28:14.41 ID:w339E9sgp
氷系のボスがだいたいカモ
8: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:26:22.94 ID:Jh5PyUuC0
4派多いけどワイは断然8
4はヌルすぎるし爽快感ない
10: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:26:40.59 ID:DTPyqLdDa
8は駄作続きだったから面白く感じたけど
今やると自由に動けるステージ少なすぎてテンポ悪いわ

19: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:28:43.05 ID:Jh5PyUuC0
>>10
わかるわ
自由に動けるのパンダとカマキリくらいでギミックステージ多すぎなのが萎えた
14: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:27:10.66 ID:+IHX61bZ0
エイリアさえ邪魔しなければ5も結構良い評価もらえると思うんや
20: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:28:50.18 ID:I4KVx3/t0
2評価高いけどカウンターハンターの仕様とか嫌いやわ
システム、BGM共に1が最高や
16: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:28:06.59 ID:MhAKzrBrd
Xはぶっちゃけ初代が一番完成されてる
アクション性、難易度、ハードな世界やストーリー
どれをとっても完璧だった
2と4はちょっと色々ぬるい、難易度もストーリーも

24: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:29:05.59 ID:gT68aU2S0
>>16
X2のボス連中今考えると弱いのばっかやな
スクラップシュートのないムカデだけは勝てる気がせんけど
34: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:30:19.60 ID:h+O9z8Bv0
最近アニコレやったけど1は試作段階で2がかなり面白かった
3はステージギミックとかボスが凝ってたりしてて好き
4が一番思い出補正強くて好きやけど改めてプレイすると各ステージクソ短くてびびる
35: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:30:22.30 ID:r5zbhe330
BGMは1一強な模様
23: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:29:05.24 ID:7Hx1UB6K0
X5を金をかけて作り直してほしい

36: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:30:22.86 ID:996N3wHI0
>>23
コレメンス。ぶっちゃけ4からやって欲しい。カーネルがガバすぎる
40: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:30:51.45 ID:HqA9032j0
>>23
5はほんま惜しいよな最高傑作になれる素材やったのに
57: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:58.36 ID:atitdtq10
x5はアクションおもろいし演出面もっと作り込んでコロニーの破壊成功の確率上げるのにもっといろんな要素盛り込めば面白そう
50: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:19.97 ID:9WLvQqL90
7と8のOP曲ぐうカッコいい
38: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:30:39.58 ID:RyKz3WHc0
個人的に1234のどれかだけど全部何回も遊んだから決められない
48: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:14.18 ID:KDQEHQTK0
ロックマンの時系列ってゼルダみたいだよな
こういうシリーズ感で漠然とした繋がりあるの好き
52: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:40.37 ID:Mbs36pR6d
イレハンやったらトルネード強すぎて草生える
燃費もええし性能狂っとるわ
56: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:54.49 ID:I4KVx3/t0
外注の3はBGMが山下絹代やからかっこいい
108: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:35:55.85 ID:/vjHbWaC0
>>56
ほんこれ
BGMだけで他のシリーズ作品ぶっちぎって1位やわ
ハチのステージは当時テレビから流れてる音をカセットに録音してずっと聴いてたわ
131: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:37:31.71 ID:8ynjYU4Pp
>>56
そうだったのか
メダロットのBGM大好きやったけど全然気がつかなかった
55: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:31:54.39 ID:ukp6S2Qm0
コマンドミッションとかいう主題歌だけ目立った良作すこだ
58: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:32:01.54 ID:g50iV8/s0
2はみんなワイヤーへチマール最初に行くよな?

75: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:33:16.06 ID:gT68aU2S0
>>58
ワイはワニ→ダチョウ→ワニでエアダッシュとダブルチャージ取るわ
80: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:33:38.50 ID:h69NMEdBp
>>58
ワニやぞ
あいつ倒せばパーツが揃えられる
141: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:38:12.12 ID:tMoDZEsv0
X2は最初にワニかダチョウかヘチマを殺すかで意見が分かれそう
64: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:32:15.91 ID:qL+TVuy1p
アジールフライヤーとかいう昇竜拳試し打ちされるやつ
クソ遊びにくいやつって7だっけ?
アレが初めてやったロックマンだった
73: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:33:11.81 ID:SIPRyQim0
小学生の頃X3で何ステージかクリアすると中ボスで出てくる奴らに勝てなくてクリアできなかったわ
81: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:33:41.49 ID:spZsKy670
X5のライドから始まるステージ考えたやつガイジ説
あんなん初見やと絶対死ぬやろ
74: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:33:15.75 ID:pIx8480P0
イレギュラーハンターのVAVAモードすこ
2はいつ出るんや……

87: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:34:11.12 ID:y0N7R8MB0
1のオープニングステージとかいう傑作チュートリアル
93: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:34:42.08 ID:r5zbhe330
1は最初からダッシュできれば最高傑作だった
91: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:34:38.46 ID:puC/ibDGd
ゼロとかいう煽りカス
8のボス戦会話とか大体辛辣ですき
97: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:34:56.70 ID:A0dBViC60
4ってすごいよな
普通ならハード切り替わってシステム一新したところで糞ゲーと化すのに最高クラスの評価ほこってるんやから

110: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:35:57.53 ID:spZsKy670
X4は初プレイやとめちゃくちゃ楽しいけど
やり込むってなると簡単すぎて飽きちゃうんだよね
98: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:35:17.30 ID:I4KVx3/t0
7は3Dアクションに加えて上下逆さまになるステージでイライラしたわ
130: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:37:15.73 ID:tgqDNipyr
3のBGMはギターロック感強かったな
158: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:39:30.38 ID:1rXQjswx0
3のオープニングステージでゼロに切り替わってあのBGM流れるところすき
3はバスターゴミなのだけ気になったわ
マジでバスターだけはシリーズ最糞
143: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:38:17.93 ID:h69NMEdBp
きみはゆくえふめいになってた
マックじゃないか!
184: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:41:37.11 ID:x3gzwsuZ0
シグマが毎回ラスボスなのやめーや
221: 風吹けば名無し : 2020/05/25(月) 01:44:08.79 ID:jAXUv3IW0
ワイリーマークを背景にしたシャドーデビル戦が好き
ゼロそのものよりワイリーとの因縁を感じられた

【朗報】ロックマンX最高傑作、満場で一致する
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590337512/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゼロとのバトルが熱いから毎回ゼロパーツは残してた
まあX自体イライラするステージ多くてあまり好きじゃないが
諸々トータルすると1が一番好き
みそっかす扱いなエックスがあがく泥臭さ、悲壮感は1のみのもの
あとヤコブの曲も(ステージ自体はつまらんけど)
なおその反動が次作に…
ゲーム部分に突き抜けていいところは正直なくない?
減点方式の人からのウケがいいイメージ
2は極太波動拳みたいなエフェクトで強い上に爽快感あったのに
3は無駄に拡散するめっちゃショボいやつになってたな
只、6は難度が高すぎるとのコメントよく見かけるが良いことじゃね?
ロックマンと言えば難易度が高いゲームのイメージしかないし
まあ4以降やってないからそう偉そうに言ってるのもあるが
△難易度が高い
○難易度が理不尽
◎場合によっては詰みになる箇所が多数
自力で編み出した時は達成感凄かったわ
あのゼロが普通のプレイアブルキャラになったってだけでデカい
3を推す
積み要素さえなければ擁護できるんだけどな…
俺は6好きだけどさ
7の後に出た作品としては評価するけどロックマンXとしては下から数えたほうが早いなぁ
4以降は画面サイズ1〜3に戻してリメイクして欲しい
そうなると一番爽快感あるのは2
一番遊びやすいのは4
赤弾が一番強いのに上下の小弾に妨害されるからボス当てられないっていうゴミパーツ
フットパーツとフットチップだけあればどうにでもなるあたり完全にバランス調整失敗してる
テンション上がるわ
ボスに対しての無敵時間を無視してダメージ与えられる唯一のアームパーツだからね
X3のクロスチャージも無敵時間無視出来たら大分評価は変わってた
個人的にはX2のセカンドが攻撃重視だったのに対してX3のマックスは防御重視の能力の設定やクロスチャージの発射演出とか結構好きだけどね
今は絶対にできないだろうけど年齢的にも何もかもが劣ってる
機動力のブレードと高火力のシャドーってそれ特徴逆じゃない?とは思うけど
1と3はアレだけど2のヘッドはなかなかいいよ
索敵って感じで頭機能らしさ出てるし
あれは難易度設定としては典型的な失敗例だよ
実際やってみ
空気読めよ
2のアームの強過ぎる理由で何気に語られないけど、初弾ヒット時の敵の無敵時間無効にして次弾がヒットするところ。
難易度が絶妙
初見なら普通に死ぬし慣れたらステージをダッシュで駆け回れる
他シリーズでは固い敵が多いししかも飛び越えられないから足止め食らったりする
BGMも耳に残るしゼロと戦うにしても助けに来るにしてもどちらのルートも熱い展開
フル強化してから周回すると割と普通に遊べる
周回前提なのもアレだが
ヤコブの曲めちゃくちゃかっこいいよね
チャージブレードの火力の無さにはもの凄く萎えた覚えがあるわw
イレハンとX4が俺の中の二大巨頭だわ
イレハンといい、ロクフォル(SFC版)といい、ロックマンシリーズはハード末期に出した外伝的扱いの作品の出来が良すぎる
X4とX2みたいなぬるい難易度がちょうどええ
それな
ゲーマーからしたらぬるいだろうけどライトユーザーからしたら成長を実感できるくらいの難易度だわ
4はXでやるとさすがに簡単すぎるけど・・・
これ
俺もボス戦BGMの中で8が最も好き
ゼロの謎が提示され、ゼロと戦え、全体的にスピーディ
充分いいところあると思うけどな
BGMもカッコいいし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。