
1: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:37:48.28 ID:pkG9Rzq60
古くからのスパロボファン「ダイモスやコンバトラーなどはいらない」
なぜなのか
ダンクーガはいらない
5: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:38:57.44 ID:/cIXR1Tir
テコンV入れよう
7: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:39:27.13 ID:wtpxwwIa0
Aはダイモスゲー
8: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:39:39.83 ID:lZtnAdrzM
ゴーショーグンとか原作見ようって思うやついるんかな

159: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:58:23.80 ID:HNzQc4js0
>>8
ゴーショーグンはむしろ見たくなるだろ
普通のドラマっぽいやつのがきつい
399: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:12:59.58 ID:N2UnfE/ba
>>8
スパロボFのときに観たけど意外に面白かったで
きちがいOPも癖になった
11: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:40:53.33 ID:YrUmEXQj0
ゴッドマァーズ!はBGMが気持ちいいからいる
22: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:42:47.72 ID:xRLy/+wJa
ダイモスおらんと三輪長官が見れなくなるけどええんか

25: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:43:36.19 ID:6bEbEIyj0
>>22
ドラグナーのキャラやろ
46: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:47:44.77 ID:8ADoWbF70
>>25
ダブデに乗ってくるからガンダムやぞ
40: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:46:36.59 ID:5U8nSfDj0
スパロボAダイモス「は?」
33: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:45:36.45 ID:477YvmLk0
みんながお前を呼んでるって歌なのにな
34: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:45:36.61 ID:6bEbEIyj0
ダイモスはテーマソングが好きなので要る。
野球の応援歌に合いそう
29: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:44:42.85 ID:lYHN0pzVp
ニルファは昭和のロボット原作それなりなぞってて良かったわ
44: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:47:13.03 ID:L+1e8Iyf0
いらないのはトライダーとかザンボットやろ
最近はマイトガインもそこに仲間入りした
49: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:47:52.55 ID:LFdUgvxY0
古いスパロボばっかり出てるせいで原作再現してないから出せよ
特にダイターンとトライダー

60: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:49:16.65 ID:6bEbEIyj0
>>49
ダイターンはまだ敵出てくるからマシ。
トライダーなんか敵すら出てきたことない
73: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:50:28.59 ID:tgIvRyyd0
>>60
トライダーの敵キャラっておもんないからな
ライバルキャラもおらん一話完結で倒されるだけの存在
51: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:48:07.48 ID:59tEy6+S0
識者「ザンボット3は使える」
54: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:48:19.61 ID:/QnpD2ka0
一人乗りのスーパーロボットはいらない
と思ったけどボルテスもいらんわ

58: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:48:46.91 ID:h7SIjL+va
>>54
健一の声超かっこいいのに
67: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:50:06.90 ID:6bEbEIyj0
>>54
ダイターン3もカイザーも要らないの?
28: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:44:42.42 ID:E+MrlGfV0
コンバトラーかボルテスはどちらか一方でいい
66: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:50:05.54 ID:mmZuMYpC0
トライゼノン参戦はよ
実質ザンボット3やろ
最近のロボアニメの奴こそいらんやろ
ヒットしてるのならまだしも中途半端な奴とか
91: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:52:41.70 ID:/dW2PK9l0
スパロボ進めていくとニルバーシュ以外いらなくなったりするよな
93: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:52:47.72 ID:KJWuk0Snd
ワイにわか、ザンボットとかトライダーとかダイターンの設定すらよく知らない
原作終わりでしか来ないもん
111: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:54:30.44 ID:/TQ4S/wo0
エルガイム
レイズナー
ダルタニアス
この辺りはポリゴン戦闘アニメ参戦
ばかりでまともな2Dアニメが全然無い
可哀想
宇宙!スペース!ナンバーワン!(宇宙B)
128: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:55:55.35 ID:qIKrNunK0
マジンガーは最近出た映画出すのやめろ
ZEROだせ
158: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:58:13.64 ID:Evlhjd4K0
これだけ出まくってるのにリストラ希望をあまり見ないアムロってすげーわ
187: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:00:06.88 ID:3OagL9OW0
ゲッターロボ「どうやら俺は超需要のあるロボットのようだな」

205: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:00:58.64 ID:ZzC9Ctssa
>>187
ドラゴン使わせろ😡
231: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:02:38.83 ID:h7SIjL+va
>>187
地中からボスに忍び寄って覚醒と再動でストナーぶちこんで逃げる陰キャロボ👿
177: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:59:28.31 ID:sv1Sz93A0
中学ワイ「マジンガーとゲッターいらんわ出てくんな」
今ワイ「マジンガーとゲッター使うンゴ」
200: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:00:43.45 ID:rhDvfy2J0
ガンダムなら種がいらんわ
Vをもっと出せ

164: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:58:37.46 ID:lZtnAdrzM
鉄人28号とジャイアントロボだけは原作見てやろって気になった
横山すげえ
165: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 21:58:44.87 ID:L+1e8Iyf0
スーパー系主人公には熱血持たせてリアル系主人公には魂持たせようという風潮
精神で攻撃力アップはスーパー系の領分やろ
191: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:00:20.39 ID:KrwKNsKh0
リアル系至上主義すぎて後半火力出されへんだことあったわ
223: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:01:57.62 ID:S5Fn5P3hK
複数人乗りの安定感は必要だからコンバトラーいるぞ
コンバトラーは序盤のボスキラーだから必要
262: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:04:50.18 ID:Bik1VIMo0
コンバトラーはATフィールドを弱体化させた偉大な功績があるんやぞ
285: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:06:15.91 ID:iQ7vVG2H0
F完で宇宙スペースナンバーワンは何だかんだ最後まで使ってたわ
複数便利やし
295: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:07:08.20 ID:vDkUv5LMd
ボトムスも正直食傷気味やな
Tには流石にいらんかったやろ
エルガイムとかレイズナーとかダンバインとか敵ネームドワラワラで大好き
316: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:08:38.85 ID:Lswbev2Td
ダンクーガはノヴァをスパロボで見たのが初めてやから
このFSとかいうロン毛声あってなさすぎやろ…って思ってたな
356: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:07.30 ID:ppO7Ksqv0
ウィンキーソフトってスーパーロボットに親殺されたんかってぐらい酷い調整しとったよな
310: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:08:21.08 ID:CJkoqFhka
スーパーロボットって実物大
サイコガンダムくらいあるんやろ?
そんな機体が編隊組んでるとかやばすぎ

331: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:09:13.79 ID:AszpbFAs0
>>310
コンバトラーはサイコの2倍くらいでかい
ウルトラマンサイズやな
369: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:49.04 ID:Gym93Cyoa
>>310
スーパー系の大きさ問題は作品内でもちょいちょいネタにされとるやん
337: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:09:39.54 ID:/GhiotFE0
フィリピン人「ボルテスVは名作!主題歌の歌手は日本でも有名なんやろなあ…」
349: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:10:42.64 ID:AszpbFAs0
α外伝とIMPACTはスーパー系最高ゲーや

365: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:36.42 ID:FNaF4xA/0
>>349
α外伝とかマジンカイザーだけでいいからな
380: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:12:08.43 ID:AszpbFAs0
>>365
あと超電磁コンビが詐欺レベルで強い
353: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:10:55.05 ID:Tmd2be4x0
コンVはいるいらん以前に一回くらいまともに原作再現せえや
360: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:15.27 ID:YbRGafN2a
ダンガイオーとかいう本編がアレな奴

366: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:42.32 ID:AszpbFAs0
>>360
続編まで話がアレという
463: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:17:39.64 ID:YbRGafN2a
>>366
続編はええんや…ええんや(諦め)
521: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:19:57.52 ID:9vdJ+Ff+M
主役級のロボは皆使うわ
スーパー系によく付いてくる戦闘機みたいなの使ってるやつ居るのかよ
縛りプレイの時ぐらいやろ
417: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:14:20.19 ID:Z0kLWdPua
ゼーガペインとマジェスティクプリンスを据え置きで出してくれたらわいは買うで

425: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:14:56.49 ID:Evlhjd4K0
>>417
ゼーガはワイも出して欲しいけど設定がね…
430: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:15:27.10 ID:4gR1cXxb0
>>417
マジェスティックプリンスは映画アリでお願いしたい
438: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:16:06.47 ID:JCfw/AmO0
よかったゴーショーグンは許されたんやな
498: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:18:58.37 ID:H8syrxSr0
スパロボAPみたいな捏造必殺技またやってほしいわ
究極天驚拳とかストナーサンシャインスパークとかめちゃくちゃカッコイイのに
531: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:20:11.25 ID:nGvlsjW4d
>>498
石破究極天驚拳好き
543: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:20:51.34 ID:mmZuMYpC0
>>498
ワイはガンソードとかエルドラダンとかすき
474: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:18:03.66 ID:i1rmnC9la
ゼオライマーは原作キャラがラスボスになる作品で出して欲しい
ネタでよく言われてるけどマサキラスボスルート見たいで
375: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:11:55.99 ID:Tmd2be4x0
アルベガス
ビスマルク
スパクロより先に本家出すべき作品たち

507: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:19:22.33 ID:VYq7IMEG0
MXのラーゼフォンと旧劇の絡みほんとすき
エヴァと相性良すぎやろ
570: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:22:19.05 ID:hMpxiETp0
次新作だすならマイトガイン外してくれや
初参戦したらモーション勿体ないのか連続して出すのやめろや
590: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:23:04.54 ID:l7ALHb+f0
昔のスパロボは敵レベルが上位20人の平均値とかだったからかさ増しできるボルテスコンバトラーダンクーガあたりはスタメン確定やった
769: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:31:07.22 ID:bKAhg4eI0
良い考えがあるで
アメリカ市場狙ってゴライオン、ダイラガー、モスピーダ、サザンクロスあたり参戦させればいいんよ!

779: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:31:26.01 ID:w21I37Eb0
>>769
日本で売れますかね…?
814: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:32:43.02 ID:Q3RGGR3na
>>769
なおさら版権が無理や
ハーモニーゴールドとハズブロでバルキリーの取り合いが起きとる
812: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:32:38.09 ID:3JDp+5DA0
最近マイナー作品にかぶれすぎちゃうか
ド定番だけ固めた王道に戻れ
529: 風吹けば名無し : 2020/05/14(木) 22:20:07.49 ID:HofZywUxa
ゼノグラシアはいつ出るんですか

スパロボにわか「ダイモスやコンバトラーなどはいらない」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589459868/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
それよりVガンダムをそろそろ出してくれよV2アサルトバスター使いたいねん
できたら分離・合体もつけて欲しい
悩ましいね
マクロスFなんてこのところ出てないわ
そこはマイトガインが正しい
ユーザーが見たいのは鈴村健一がズドブリボコボコにする展開なんだよ
若者向けのスパロボ作って
ズドライクブリーダム草
宇宙で烈風正拳突きが撃てないから弱かった
でもどうせ最終的にνに乗る
スパロボDDはどうなりましたか…?(震え声)
社長の世話になったことないのかよ
ありゃ『装甲機兵ボトムズ 楽園追放編』だったんや
現状スパクロ参戦=島流しだもんなぁ
2とかライガーで雑魚散しウェイウェイしてからボスにストナーぶっこむ陽キャだろ
オッサンしかやってないのにこういう意見聞きすぎてゴミ化してるんだよなぁ
マジンガーはシリーズ変わってから微妙にいらない気がしてきた
ボスにはなんだかんだでスーパーロボット使わなかったっけ?
α以降しかやってないからな
それ以前は無理だろうな
マジンガーはマジンエンペラーGが気に入ったからZEROかカイザーがいいわ
ついでにグレンダイザーもオリジナル新機体作ってくれ
機体は確かに納得だけど、出てくる人物全部アイマスキャラだからソシャゲスパロボと同じ色物キャラ祭りになりそうだから本家だけはやめてくれ(懇願
そもそも若者がロボアニメに興味ないんだよなぁ
映画も良かったのに全然スパロボに出る気配無いな
俺も平井絵苦手だけどマジェプリは全編通して普通に面白かったわ
特にラベンダー畑の戦闘は3Dロボアニメに限ったら最高傑作だと思う
スパロボOEとかいう時代の徒花
仲間ハズレすんな
その言い分ならゼノグラはまだいいだろう。脇役の皆さんキャラ立ってるし。アニマスとデレマスはそういう人物が居ないからちょっとしんどい。
リアル系のがお手軽で好き
>>41
ウィンキー調整だと運動性が命中にも関わってるからそんなのだよな
IMPACTだと逆に必中あるアムロ(奇跡)とバーニィ(奇襲)以外は終盤使い難いという
OGやニルファの頃からは感応が普通になったのでどうでもいいけど
あれは参戦作品の問題じゃないと思うけどね
3DSのがソレだろう
なんならボイスも付いてるし
あと年取るとマジンガーとゲッターを使うようになるのはガチ
戦闘時間の9割は後ろに居るだけだから役立たず感あるけど
MS系じゃ回復地形に乗ってるボスとかマジで倒せねぇぞ
最近はそうでもねえよ
スパロボオリジナルのBGMをいい加減一新して欲しい
新作やってる気になれない
ある程度使い回せるものもないと辛いのは分かるけど飽きる
今のでいうとマイトガインね
もうありがたみも感じないわ
X-Ωは知らん
パンチ飛ばして手の部分の奴が酷い事なるのに笑って使ってたなw
スパロボ全部やってる訳じゃないけど
とりあえず一番いらないのはギアスOOだと思うわ
作品が悪いとかじゃなくてテロリスト集団だからスーパー系と共存できない
その割に人気作だから正義系にマンセーさせざる追えなくなるのが害悪だわ
ギアスやOO出すならアクが強い系だけ入れたダーク系スパロボ作らないと無理筋ストーリーになる
ゼオライマーと合わせやすそうなんだけどな
必要なのはガイキング、ライディーン
テロリストと共存できないのは正規軍だからむしろリアル系では?
スーパー系って結構な比率でやってる事が武力を用いた私闘でしょ
実際スパロボ内でも「民間」扱いされてるスーパー系は多いじゃん
あー正規軍に逆らう奴らではなく、汚い手を使ったり裏で好き勝手する奴らって意味
説明だから長くなるけどさ
そういう意味だと逆で正規軍は軍隊だからまだ共存しやすい
軍人は軍の方針で行動が決まるっていう現実での常識があるから
テロリストだけど軍の+になるなら裏取引でテロリストを許容とかのストーリーが出来る
スーパー系(特に古いタイプ)はガチガチの正義の味方で民間だから自由意志がある
自由意志があるから裏取引とか嫌だって言えるわけ
組織のいう事聞きたくない民間系部隊って話はよくあるじゃん
例えば第二次Zの破壊編でダイガード面子が軍所属の城田に逆らう
街自体を見捨てられない、人が居なくったてインフラとか生活が壊れるってさ
その何話か後にテロリストギアスのゼロが街を大崩壊させて
グレンラガン勢があいつは男だ!とか言い始めてマンセーして共存する
いやいやいやw前のシナリオ台無しじゃねぇかwww
他のスーパー系面子が絶対許さねぇだろ、これで共存させんのかよwww
ってなる
まぁライターが頑張ればなんとかなるけど、スパロボってシナリオ期待できないからね…
そのくらいギアスとOOは扱いが難しい
一矢のパイロット性能はクソ高いからな
機体が追いついてない作品が多いだけで
スパロボ以外で
それって破界篇の日本ルート第8話「試される覚悟」と第14話「信頼と覚悟と」の話だよね?
第8話の時点じゃまだグレンラガン勢は本編未登場だし第14話じゃ戦闘終わった後にタケルや赤木を筆頭にソレスタ組でさえ明らかに難色を示してたけど?
その後も表部隊と裏部隊ではわだかまりや不信はしばらく続いてたし
嫌いな作品だからっていい加減な記憶で叩くのはどうかと思うね
サイコの頭に標準的なサイズのMS乗っけたくらいの大きさ
ダイターンはサイコの3倍、ガンバスターは6倍
ソードアートオンライン
痛いのは嫌なので防御とかの
仮想世界のフルダイブ系オンラインゲーム、fateの魔術物が全盛期。
クィーンズブレイドみたいに
等身大キャラによるスパロボやるしかない。ヒロイン物だと、百合要素など売り上げに関わるから徹底的に女尊男卑にしちゃうからな
どっちもいらねぇわ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。