
1: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:05:01.52 ID:Vvl8lckt0
バトルシティー
ドラゴンバスター
3: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:06:00.92 ID:r/PRSW2o0
シティコネクション
10: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:11:35.00 ID:UN2WyXeZ0
さんまの名探偵
5: 名無しさん :2020/05/05(火) 20:06:34.06 ID:VeD9Z1whO
ゼビウス

15: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:14:38.99 ID:ry8Oa96o0
タワーオブドルアーガシリーズ。
20: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:18:12.96 ID:25UXoutd0
チャイルズクエスト
26: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:22:48.66 ID:FR+NGDRe0
一番はまったナムコのゲームは鉄拳3やな
22: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:20:22.60 ID:BypCSCEN0
ワルキューレの伝説

35: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:32:44.75 ID:f0Mf4JHP0
マッピー一択
初めてプレイしたとき、操作性・曲展開・キャラクター性に感動さえ覚えた唯一のゲームだわ
36: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:32:48.75 ID:W6LHsVPI0
ディグダグ、ガキのころゲーセンで夢中でやった覚えがあるわ
ファミコン以降ならファミスタ
87までだな
あとはクソ
37: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:34:04.59 ID:oW140wTH0
ワンダーモモが出てないとかお前らニワカやな
28: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:23:44.22 ID:e3XHKHFv0
源平討魔伝

38: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:34:05.52 ID:+epImCOP0
リッジレーサー4 サントラも神
39: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:34:22.78 ID:95jSpowi0
妖怪道中記だろ!
45: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:44:10.59 ID:JExivThW0
メトロクロス
44: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:41:27.50 ID:P6NYhOhw0
本体抱き合わせでスターラスター買わされたのは忘れない

162: 名無しさん : 2020/05/06(水) 16:12:36.92 ID:YUJkSHbG0
スターラスターはいろいろ斬新で今思うと面白かった
49: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:55:47.03 ID:agNCgFE90
初代リッジレーサー
62: 名無しさん : 2020/05/05(火) 21:28:23.78 ID:6cP8c0mg0
太鼓の達人か鉄拳
50: 名無しさん : 2020/05/05(火) 20:56:53.62 ID:Rsq5aJQ/0
パックマン
ファミスタ
ゼビウスかギャラガかドラゴンバスターかパックランドかドルアーガか源平か
あー悩むわ~
81: 名無しさん : 2020/05/05(火) 22:15:12.65 ID:ATqUjUws0
ギャプラス
ワンコインで何時間でもやれる
177: 名無しさん : 2020/05/06(水) 20:49:32.98 ID:0ycFoCx60
ポールポジションやろ
68: 名無しさん : 2020/05/05(火) 21:42:43.34 ID:WJK1o1Da0
メガドライブのナディア
ゼビウスとかドルアーガとかゲームデザインが秀逸
ドルアーガとかゲーム自体それ程面白くないけどめちゃくちゃ好き
77: 名無しさん : 2020/05/05(火) 21:58:54.71 ID:r+cKh/ZW0
FC版の源平討魔伝もあれはあれで好きだった
79: 名無しさん : 2020/05/05(火) 22:12:17.25 ID:yURDRH4t0
つまらない答えだが売り上げ、経済的な効果考えるとアイドルマスターシリーズになりそうな予感
82: 名無しさん : 2020/05/05(火) 22:19:51.22 ID:s1AnXTqB0
スーパーニューラリーX好きだった
初代ファミリーサーキットの耐久レースはメチャクチャ面白い
92: 名無しさん : 2020/05/05(火) 23:35:58.30 ID:o+N+SmNG0
ドルアーガの塔
宝箱の条件全部覚えてたくらいやった
97: 名無しさん : 2020/05/06(水) 00:41:56.33 ID:7ZKfYadX0
リブルラブルは発想もプログラムもすべてがおかしい
106: 名無しさん : 2020/05/06(水) 01:27:51.18 ID:AAGKynYd0
プロ野球ファミリースタジアム'87

121: 名無しさん : 2020/05/06(水) 07:34:24.13 ID:SRHMnRns0
初代プロ野球ファミリースタジアム
これだな
108: 名無しさん : 2020/05/06(水) 02:17:25.36 ID:4PaOFCpA0
貝獣物語
109: 名無しさん : 2020/05/06(水) 02:18:47.87 ID:mOCXCPhN0
チャイルズクエストは3回くらいやった
114: 名無しさん : 2020/05/06(水) 06:24:08.39 ID:sIKXwgAC0
メトロクロスが出てないってマジか
カイの冒険、ゲーム性が自分に合っていたのかハマった
箱説付美品も持ってる
ファミリーボクシング、楽しませてもらった
118: 名無しさん : 2020/05/06(水) 07:08:20.08 ID:s3ZVuU3G0
ハードケースが好きで、ナムコばっか買ってたわ
128: 名無しさん : 2020/05/06(水) 08:13:06.60 ID:TM0cKmGo0
風のクロノア
122: 名無しさん : 2020/05/06(水) 07:37:33.46 ID:O+FHP/H50
独眼竜政宗
三国志
ゴイとリゲンがかなり強かった
132: 名無しさん : 2020/05/06(水) 10:17:18.55 ID:dGcNvwCM0
ゲーセンだがスターブレード
ちょっとしたアトラクションだった
140: 名無しさん : 2020/05/06(水) 12:37:23.71 ID:ogdo4lL00
ファミリーマージャン2上海への道だな。
親子二代で10年近く遊んだ
133: 名無しさん : 2020/05/06(水) 10:29:15.63 ID:qf5dyMRh0
ヴィーナス&ブレイブスだろ

141: 名無しさん : 2020/05/06(水) 12:43:50.02 ID:l75XQJzD0
BGMだけならダントツでF/A
146: 名無しさん : 2020/05/06(水) 13:50:31.03 ID:iv2D5Vin0
ファイナルラップ ツイン
163: 名無しさん : 2020/05/06(水) 18:10:18.02 ID:+tJp+tsf0
ナムコのカセットは他のメーカーより本体にガチッとハマった気がする
161: 名無しさん : 2020/05/06(水) 15:36:21.41 ID:tdboirlq0
ファミリージョッキー
あのまんまを画質だけリメイク出来ないかな

167: 名無しさん : 2020/05/06(水) 18:49:10.08 ID:Y2ihH4YD0
キャラゲーだがスーファミの幽遊白書は独特のバトルでよかった
170: 名無しさん : 2020/05/06(水) 19:17:09.62 ID:3Cnz0Me00
メタルホーク
立川ファンファクトリー(現アドアーズ)の1F入り口左手に設置されてたのをバカみたいにプレーしたわ
178: 名無しさん : 2020/05/06(水) 21:43:40.27 ID:mOCXCPhN0
じゅうべえくえすとの破天荒ぶりは凄い
171: 名無しさん : 2020/05/06(水) 20:04:44.45 ID:5ReYwMSq0
バーガータイムは画面横から敵が急に現れなければベストゲームだった、プレイヤーが
敵に囲まれて詰むのは未熟だからと納得出来るが不意に現れてアウトは納得出来ない。
それと具材上にピクルス・卵・ソーセージを載せて落としたら落とした段数×1000点で
下迄突き抜けて完成ぐらいの演出とコショウの出現を数箇所追加して欲しかった。
アマゾンでこのゲームのカートリッジ(GB)の値段が凄いw
ナムコのベストゲームは?
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1588676701/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
仁王の前にダクソぱくったリメイク出してたら結構売れてたかも
カス
売り上げで見ると鉄拳シリーズなんだろうか
しかしこうして振り返ると意外とショボいというか
いや凄いことは凄いんだが
スターソルジャーはハドソンでは?
見てて楽しい
つーかじゃじゃ丸もジャレコ スタソルはハドソン グラデはコナミだよ!!
(釣りか?だとすれば引っ掛かってるな自分w)
ぶっちゃけナムコのファミコン時代は自社開発なんて殆ど無いよ。
開発は下請けまかせで発売のみのソフトばかり。
アーケードゲーム以外は ほぼほぼノータッチ。
バーガータイム カルノフ サイドポケット タッグチームプロレスリング
ドラゴンニンジャは元々DECOのタイトルで開発も同じ。
ゼビウスはゲームスタジオ 女神転生 貝獣 じゅうべいはアトラス
テイルズはトライエース
こんな感じで家庭用に軸足を置いていなかったのがナムコの弱み。
とはいえアーケードは充分 個性を発揮していたが。
自分のイチ推しは超絶倫人べラボーマン。次点はスプラッターハウス。
勿論 どちらもアーケード版。PCエンジン版は認めない。
完全移植を願って幾星霜 今のところVC版しかないので
アーケードアーカイブスの配信を願うのみ(無駄だろうけど)
長々と駄文を失礼。
ナムコ独特のポップさがあるよね
バンナムはナムコじゃねーよ!👎
いや、ほんとなげーわ
恥ずかしくないん?
シティコネクションもそうだがそれジャレコ
あたり。因みにグラディウスはコナミ
ダンシングアイ
アーケードならアサルト
俺も泣いたけと良い話風の酷い話しだが…
滅茶苦茶面白いのに。
キャラ人気もあったし続けてたらゼルダみたいになってたかも…と思うんだがなぁ
出た当時は本当にナムコかと思うくらいポップなゲームで驚いた
BGMも世界観もゲーム自体が総じて良かった
時点でギャプラス
360度円周スクリーンで展開される戦闘の没入感はVRどころじゃなかったな…。
ベストが多すぎて選べねえ、それくらいナムコには感謝してる
ロンパーズも好きだった
そーいやベーマガの通販でトレジャーBOX買った事思い出した
てめェーだよ てめェー
最後に「失礼」って書くのが最高にキモい
とりあえず好きなのは蒼穹紅蓮隊
源平をまんまダクソ化したら相当面白そうだな
音楽もフォントもグラもすげぇ好き
あとは女神転生(1)とドラゴンスピリット(PCE)、初期の頃のファミスタあたりかなぁ
たくさんありすぎる
正体表したね
当時ハマりすぎて、CBと基板をセットで12万くらいで買ったのはいい思い出。
メガドライブのナディア出てたのは笑った。
エンディングで号泣(笑)
バンナム以前のナムコが最高だった。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。