1: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:00:17.66 ID:pVSa3J7d0
今のグラフィックでめっちゃやりたいやりたくない
オープンワールドでやりたい
3: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:01:06.67 ID:V8b/JXOap
夏休み終わらないからな
4: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:01:11.59 ID:tMaVIZme0
グラフィック綺麗になったら魅力半減しそう
7: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:02:19.12 ID:pVSa3J7d0
2016年にスマホ版が発表されるも音沙汰がない模様
携帯機に行って終わったわそうじゃないんだよ
17: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:04:39.03 ID:UDbNNg3cM
僕の夏休みVRが欲しいんやろ
20: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:05:08.91 ID:SkOv6/OY0
初代のアナログ感が最高や
綺麗になり過ぎるとなんか違う
27: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:06:14.65 ID:+zfLbXXl0
1←面白い
2←最高!
3←及第点
4←そういうのじゃないわ
4が完全に間違った路線だと感じた
1,2は時々やりたくなるのに
33: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:07:51.56 ID:4DL5lEi+0
4はエンディングは良かった
38: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:08:35.50 ID:4t8r5N2Ia
スマホ版だとどうなるんや?
クワガタガチャとかやるんか
虫相撲が本格的になってきたあたりで
あっこれ違うゲームだわってなった
49: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:10:01.64 ID:isqhlQKj0
虫相撲でオオクワガタよりカマキリの方が圧倒的に強いのが納得いかない
46: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:09:40.21 ID:gRJexkfD0
ワイのキンオニクワガタが無双してた
47: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:09:45.35 ID:zTFzAruv0
イベント発生の配置がええよな
適当に遊んでても何か起きたり起きなかったり
61: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:12:00.70 ID:ptshysgG0
2だけやったことあるけど面白かったわ
マップ移動ごとに時間が進むのが無ければ完璧やった
初代ぼくなつが20年前という事実
2000年から振り返った1980年と、今から振り返った2000年が同じ。
これ受け入れられる?
68: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:12:41.78 ID:QHLtaMP9a
子供の時に2やってたから大人になってまた新しいのやって違う感情を得たい
52: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:10:40.45 ID:8m953yLT0
殺すにはあまりにも惜しすぎるタイトルなんやけどなぁ…
こんな毎度周回楽しいゲームないわ
71: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:13:05.99 ID:iAzTwWgY0
一人称視点がええわ
なりきりたい
72: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:13:06.90 ID:SkOv6/OY0
ぼくなつオンラインとかやりたい
ネットだけでも小学生になって虫取りとかしてみんなで盛り上がりたい
73: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:13:16.30 ID:uOZos8Zu0
初日から海に飛び込んでいくの好き
80: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:13:44.77 ID:8m953yLT0
新作はええからせめて移植やリメイクしてくれや
77: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:13:34.16 ID:tWIndpo10
8月32日があるゲームやっけ?
86: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:14:36.69 ID:QHLtaMP9a
同じ顔で子沢山にして子供育てていくゲームあったやろ
あれやりたいわ
95: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:15:38.33 ID:gRJexkfD0
いまだにキレイキレイ見るたびに思い出すわ
98: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:16:19.46 ID:Q6ZLM5Yl0
どうぶつの森リスペクトで秘密基地の内装弄れたらクッソ楽しそう
101: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:16:53.47 ID:GF5InR9i0
当時ってターゲット何歳くらいやったんやろな
CMは中年向けでやってたけど
125: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:21:34.44 ID:QHLtaMP9a
>>101
当時の30代中盤から40代くらいちゃうか
舞台がその辺りの世代でリアルタイムやし
112: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:18:42.45 ID:v7kVHjSX0
アラサー向けにミニ四駆とハイパーヨーヨー要素入れよう
106: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:17:54.00 ID:8m953yLT0
1イベント完全にこなすために近道使って移動とかあったな
108: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:18:03.32 ID:Ko5f1a5I0
2のCMはたまに見たくなるわね
アプリの話は潰れたんか?
113: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:19:00.69 ID:XlGMfhhf0
3.4はイマイチだよな
近所に坂本真綾が住んでてナレーションがダンカンじゃないとな
104: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:17:42.69 ID:RQDkJrbn0
雰囲気とキャラだけのゲームやがそれがええんよな
116: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:20:05.69 ID:D8YrurPKa
ぼくなつ大好きだけど、絵日記だけちょっと苦手なんや
大人が考えた子供らしさ特有の臭みがある
118: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:20:16.63 ID:hLd6LXIC0
海で外人が出てくるのが2で北海道が3だっけ?
あとは印象にないわ
オンライン追加でサマーキャンプとかしようや
夜に怖い話すんねん
127: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:21:56.92 ID:tzMrvz3+0
ぶっちゃけこのゲームって都会っ子ほどやってそうやよな
田舎エアプっぽい
132: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:23:35.94 ID:uBTs15Vy0
新作あるなら登場キャラの声はちゃんと子供にやらせてほしい
129: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:22:55.31 ID:XjKP8Fn6d
図鑑完成させた奴いない説
137: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:24:04.85 ID:gRJexkfD0
>>129
2ならさせたぞ
攻略本みたけど
139: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:24:21.78 ID:JUWwqOTDd
ぼくなつのゲーム内時代へのノスタルジックじゃなくてぼくなつ自体がノスタルジックやわ
あの時代に戻りたい
142: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:24:30.16 ID:D8YrurPKa
ぼくなつのせいでモンシロチョウはレア度最低って認識になってる
ぶつ森でもモンシロチョウは最初に捕まえたらもう取らない
164: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:29:27.28 ID:SkOv6/OY0
DSで似たような感じのゲームで放課後少年っていうのがあるからやるんやで
157: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:27:47.19 ID:+liDPQDZ0
色々コンプしようとしたら意外と難易度高かった気がする
167: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:29:39.63 ID:yq83vAvw0
終わらない夏休み作れよ
182: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:31:17.52 ID:gRJexkfD0
3億円事件の犯人出てきたり若干怖いところがある
161: 風吹けば名無し : 2020/05/08(金) 02:28:41.82 ID:yx2Q3Igc0
2完全網羅しようとしたらめっちゃタイトスケジュールで草
ぼくのなつやすみとかいう続編が出ないゲームについて
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588870817/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
もうそこも辞めてそうだが
なんなら1週目でほぼノーミスとかできそう。
グラ綺麗にするくらいしかやることないのに新要素絞り出さなきゃならんのだからシリーズが尻すぼみになるのも残当
開発力ないならPS2レベルのグラでミドルプライスで出してもええのになぜスマホ市場に行くのか
酷く冷たく聞こえるのが嫌ですぐに売っちゃったなぁ
次の夏は来なかったんだ・・
出来ることも限られてくるし、もはやマンネリ化してる。
2は登場人物と舞台は好きだけど、事件が世話しなくてなんか疲れた。
3は丁度良かった。
>当時の30代中盤から40代くらいちゃうか
>舞台がその辺りの世代でリアルタイムやし
むかし人のブログ見ていたけど、ぼくなつ1を遊んでいるって記事を見知らぬ小学生が書いていた気がするな。
今までもぼくなつに続編なんて出てないだろ、新作って言うんだよw
キン消しとかミニ四駆とか持ち寄って遊べるような。
だが全く進化しない確率のほうが高いと思う
この国は観光立国が国策で色々魅力的な場所もあるだろうし、親戚や知り合いと会う事もあるだろうし。
部屋や家で何か【夏っぽい】雑貨や【和っぽい】雑貨を取り入れるだけでも何か違うと思うんだよな。
あとはやっぱりバーチャルだけど寝る前に布団の中で子ども時代のリアル夏休みを思い出すとか。
個人的な感想だが。
夏休み満喫するだけかな。
それは人付き合い(イベント)も、景観を楽しむのも含む。
ぼくなつっぽい感じのゲームだと怪獣が出る金曜日(これもミレニアムキッチン)があったけど
物語を楽しむゲームだった。
お前は子供の頃にただ夏休みを満喫することに「何が楽しい?」って疑問に思ってたんか?
凄い楽しい訳じゃないけど、静かに胸にくる
最初からPS3で作ってスクジュール余裕あったらもっと出来が良かった
雰囲気が合いすぎる
今じゃこじらせたマニアゲーしか作らんからな
結婚してくれ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。