
1: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:34:50.39 ID:Dt+a4i7/0
PS2のアマガミ以降、名作が全くない模様
11: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:37:16.24 ID:gT9seWkuM
ソシャゲしかやっとらん
13: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:37:35.66 ID:iQdj6rrIK
ファイヤーエムブレムくらいやろ
あとソシャゲ
16: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:37:48.75 ID:ywPP2rYY0
PSPのころのアドベンチャーゲームすき
9: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:36:56.17 ID:t84QDjMl0
アニメの恋愛ゲームとかもPSP以降出なくなったよな

22: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:38:44.80 ID:dKVAj1rM0
ドリクラ新作が必要とされているんや
24: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:39:24.97 ID:2OiYWR8Fa
ときメモ2みたいに主人公の育成要素があればおもろいんやがな
26: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:39:43.21 ID:XB5fDhOt0
ギャルゲーはもともと紙芝居とか言われてたしソシャゲでええよな
27: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:39:48.47 ID:y0VoFqeRa
シェルノサージュみたいなのは後が続かんかったな
パワプロ11は良かった
やきう全くやらんでもいちゃつける感じやったし
37: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:40:27.56 ID:AMavacdC0
ときメモのシステムが完成されすぎていた
39: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:40:32.69 ID:dU/LWLoU0
システム周り修正したキミキス出して欲しいわ
49: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:42:47.17 ID:V+KgqtTd0
はい俺妹ポータブル

593: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:23:40.96 ID:7zNK3TDp0
>>49
ギャルゲー初心者ワイは赤城兄ルートを何周もやらされた🌚
57: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:43:50.78 ID:X1sychKo0
アイマスも昔はギャルゲーだったのに
43: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:41:46.93 ID:GUZ+H9Ugr
フォトカノがあるやん
54: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:43:28.54 ID:m1zlH4tY0
いまAIってゲームやってんだけどこのレベルのcgモデルでギャルゲーつくってくれよ
紙芝居はもう無理だよ

58: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:44:01.05 ID:kA9M1sz00
ライフイズストレンジみたいなギャルゲーってないんか?
60: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:44:18.96 ID:bbjyLXmR0
ヒロインが闇抱えてるみたいな設定のやつ多すぎ
王道を作れよ
92: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:46:49.83 ID:A8BhfPO30
ペルソナはギャルゲー
152: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:52:34.63 ID:A8BhfPO30
FF7はギャルゲー

73: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:45:32.16 ID:JERFoppw0
ギャルを操作して何かしらするギャル+αのゲームが定番になってしまったから
そらギャルでてきて会話するだけのゲームは廃れるわ
86: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:46:22.10 ID:cisbtACZ0
ギャルゲ要素が他のゲームに取り込まれたからええやろの精神
108: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:48:18.09 ID:hnLMldbN0
パラメータを管理するタイプのギャルゲーとか今も好きなやついるんかな
126: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:50:17.95 ID:UycdxPZY0
ときメモ新しいのでないかな
2のシステムでラブプラス的な絵にしてさ

118: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:49:37.79 ID:7+eoWgEs0
ギャルゲー単体の時代が終わったんや、RPGやアクションゲームの中でキャラとキャラをイチャイチャさせてギャルゲーみたいにする方がええってメーカーは気付いたんや
155: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:52:38.50 ID:tHoGckCD0
ギャルゲー要素の入ったゲームなら昔よりも大量にある
紙芝居が今の時代には合わんのだろうな
164: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:53:32.87 ID:AZF1o9L90
アマガミはキャラが面白いから受けたのは分かる
システム的にはキツイ
170: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:54:16.97 ID:LeV2/bYZ0
最後にやったギャルゲはドリクラやなぁ
もう長いこと触っとらんジャンルや

191: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:55:19.44 ID:bEOOVmcR0
最後にやったギャルゲーはドキドキ文芸部だな
179: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:54:48.08 ID:20ygN2QJ0
セングラやお嬢様特急、北へみたいな旅ものギャルゲーめちゃくそ好き
189: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:55:16.52 ID:AZF1o9L90
オープンワールド的な感じで皆生き生きと動いてるみたいな作り方は無理なんか?
333: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:07:27.12 ID:dF5n5VsO0
>>189
ネギまが限界や
>>189
こう言うのくっそやりたい
モンハンワールドにギャルゲー要素あるみたいな
200: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:55:59.87 ID:UdjUY01y0
ときメモ4のスキルシステムは可能性感じた
244: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:59:46.28 ID:aacCEN370
一枚絵とテキストだけではいつかはこうなるよ
アクションでもRPGでもギャルゲ要素入れられるわけやし
201: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:56:00.95 ID:aDC313sc0
ペルソナがこんな人気なのって絶対ギャルゲ要素あるからだよな
全部のゲームにとりあえず付けるだけで人気出そうやが

224: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:57:45.63 ID:OT8yMQRD0
>>201
ペルソナのギャルゲ要素ってどのくらいあるんや??
シナリオに関係する?
247: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:00:18.83 ID:PfypJIana
>>224
名前つきのキャラと恋人になれる
本筋のストーリーには影響しないオマケ要素やな
222: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:57:40.13 ID:zEneK5LTM
アイドル育成とかみるに恋愛だけじゃなくて子育てもしたいんじゃね多分
あわよくば恋
216: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:57:07.31 ID:z4/6+YeTd
なんでアマガミしか話題にならんねん
キミキスもフォトカノもレコラヴもLoveRもやれよ

230: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:58:17.46 ID:OT8yMQRD0
>>216
でもアマガミ超えてなくね?
256: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:01:03.01 ID:9osm6fxK0
わざわざギャルゲやらなくても美少女キャラが何処にでも溢れてるようになったしなあ
218: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 16:57:14.89 ID:DjN1F3gO0
ラブプラスは公式が終わらせたコンテンツよな
あれもうちょっと人気保てたやろ
374: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:10:01.81 ID:Tk8Z+Jd80
ワイは毎日ラブプラス every楽しくやってるけどな
開始はあれだけ叩かれたが

378: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:10:25.69 ID:qyJmpUuX0
>>374
ログボ勢やわ
まだ誰とも付き合ってない
379: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:10:34.91 ID:zZY+n8EP0
>>374
VR以外なんもおもろないんやが…
259: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:01:12.85 ID:vKkihA6da
NOeSISとかダンガンロンパみたいなのも久しく出ていない
330: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:07:22.01 ID:PAdv9P8O0
2009年とかいうアマガミときメモ4ラブプラスが発売された年

288: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:04:14.55 ID:dF5n5VsO0
サクラ大戦やらアマガミやらやっぱりキャラが最重要なんやな
317: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:06:32.19 ID:PXdt4JHU0
ときメモ5は今出しても古臭いとか言われるだけやろな
電話かけるだけで1日つかうとか電池切れる心配あるとかなんやねん
324: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:06:57.32 ID:iSBbRZsE0
VRで恋愛シミュレーションってないんか?
339: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:07:50.26 ID:PXdt4JHU0
オープンワールドでギャルゲやるとストーキングにしかならんのがな
368: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:09:40.02 ID:1eus0bREa
カオスチャイルドの続編待っとるで
382: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:10:43.76 ID:PXdt4JHU0
ストーリーが良いとほぼノベルになってまうのがな
ノベルやりたいんやないんや
キャラのかわいさとかゲームとしてのおもしろさが欲しいんやわ
439: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:14:33.28 ID:PQcd4jzZ0
ガンパレードマーチリメイクしてくれ
ときメモみたいな学園シミュ出してや
462: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:15:57.07 ID:1vDUAB+W0
ワイはシャニマスで心の飢えを満たしとるわ
475: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:16:55.62 ID:Dz4bBH5Q0
ギャルゲ版サイレントヒルとかやりたいんや
567: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:22:26.56 ID:dF5n5VsO0
暇な人プリズマティカリゼーションやって欲しいわ
恋愛ゲームじゃないしキャラデザパクリやけど

551: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:21:29.69 ID:1vDUAB+W0
デトロイトはおもろかったな
恋愛要素は特にないけど
572: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:22:35.60 ID:gsKszGDG0
選択肢くそ多いのはだるいわ
ゲーム性自体はあってもいいと思うけどな
588: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:23:26.18 ID:dF5n5VsO0
プリンセスメーカーゲームとしてめちゃくちゃおもろい
633: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:25:26.87 ID:fWpCOQGO0
風雨来記とかの実写旅行シリーズ好き

619: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:24:56.65 ID:z58yTYpj0
ラノベアニメのギャルゲ面白かったな
とらドラ!とか俺妹とか
676: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:27:32.71 ID:jnsu7MTar
ときメモみたいなスペック上げると露骨にモテはじめるドライさがほしい
677: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:27:33.28 ID:dF5n5VsO0
RPGで恋愛と言えば天外魔境ZERO
オマケやけどリアルタイム連動でサボるとあかんとかなかなかやった
697: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:28:04.73
パワプロはともかく
パワポケは単なるギャルゲーだったよな

726: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:29:27.78 ID:7zNK3TDp0
>>697
野球で勝たないとグッドエンドすら見れないから上手くなるしかないんだよなぁ😑
801: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:33:02.22 ID:NY/2U8vVM
ギャルゲーに足らんのは宣伝力や
まあ宣伝に金かけられんやろうししゃーないとは思うけど
701: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:28:22.93 ID:ycuanf/S0
ギャルゲーは親友キャラも大事やわ
フォトカノはそこがあかんかった
752: 風吹けば名無し : 2020/05/04(月) 17:30:40.42 ID:BSkKSXSV0
ゲッターラブ好きだった

【悲報】「ギャルゲー」とかいうゲームカテゴリ、完全に死ぬw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588577690/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
格ゲーやSTGと大して状況変わらんわ
細々とは続いているよな
昔はエ●ゲ共々文学だの人生の教科書だの持ち上げてた輩がうるさかったのなんの
最近は普通のRPGでもギャルゲーにでそうなキャラデザででるから
ギャル単体のギャルゲーでは勝てん
盛者必衰やろ。衰退してきてから叩き出すのキモくね?
古参アピール並にどうでもいいことやん。
えろげーからの移植物ならPS4でまだ結構出てるけどな
あと紙芝居だから廃れたってのはズレてると思う。PS2とかの時代ですら他ゲーはバリバッリに動いてる中紙芝居してたんだし
わざわざ紙芝居で満たす必要が無くなったんやろ
科学シリーズとか続けて欲しいもんだが
あれはバカゲー
書き込みあって安心した
あれこそまさにオープンワールドギャルゲーなんだよ
システム的に失敗しまくってるからコケた
マップが広過ぎるのと、イベントのフラグが分かりにくいのと、時限が多過ぎたのがダメだった
これを見直して、本気で作ればマジでワンチャンあると思ってる
2000年代の美少女ゲームをスマホ・PC向けに配信してる。月額1000円ね
るーす・瀬戸口・元長・ロミオ辺りの作品が拡充されたら文句無しだわ
生き残るとしたらこういう方向じゃないかね
PCゲーの会社がちょくちょくコンシューマにも出してる気がするけど。
同人でゲーム作るなら一番狙いやすいところなんだけど、それももう聞かないしなぁ。
>>216
オレはアマガミで入って、キミキスやってフォトカノで絶望してレコラブは見送ったけどLoveRはノーマルもKISSも買ったぞ。
キミキスはストーリーとキャラはいい感じ、LoveRはグラフィックとキャラはいい感じ(ただ一本道みたいなもんなのがアレ)
フォトカノは買ったけどヒロインも主人公もサブキャラもシステムも好きになれなくて即やめしちまったわ。
あの世界観でポケモンと可愛い女の子と延々と過ごしたいわ
アニプレックスがメーカーと組んでADV出し始めたりとか男向けはそれなりに続いていくのかもしれん
一方乙女ゲーの方はかなり縮小してる感じだな
そもそもゲーム全体で女プレイヤーの数が多い方ではないししかも恋愛ゲーを好む層は更に少ないというのもあるだろうが
ではないのか!?
フォトカノがあるだろw
あれは20万本以上売れてるヒット作だ
でもその後のレコラヴとかコケたな
できないとは?何か会ったっけ問題
俺もギャルゲーの定義が分からん
カグラとかお姉チャンバラは違うん?
という個人的な解釈
パッケージなど女性がメイン
一線を超えた目的ではない(超えればエ○ゲ)
そして自分の好きな声優がいればそれだけでギャルゲと考えてる
ギャルゲはエ ロゲと明確に区別する為に使われ出した気がする
美少女ゲームって分けられた上でさらに、エ ロゲと全年齢ギャルゲって感じ
感覚としては逆じゃないかって思うが歴史だねw
実質後継としてガンガンに生きてるやんけ
一週目ゴキ以外無理だろあれ
あれめちゃくちゃ面白いよな
ただ似たタイトルでハズレがあるから注意しないといけないけど
ソシャゲは終わりというかストーリー完結が無いからギャルゲとは真逆の存在だぞ
でかい金が動いてる美少女ソシャゲCMを指して、アレの売りはなんですかという話
ときメモ4面白かったのになんで売れなかった…
ってゲームが無さすぎ
行事イベントは無し 季節は夏(水着イベントできるから) できの悪いストーリー
こんなんばっか
シュタゲダーリンってのがそれじゃないか?
リメイクやるならエ、ロゲした方がマシ
まあ、主人公のやってること完全にアウトだし。
それよそで書いたら即消されたわ。そのぐらいヤバい。
今みたいに登校やら部活やらが制限されてると「漫画みたいな学校生活が送りたかった」とか思いつつ高校を卒業する子らがじわじわと増えたりせんやろか?
スマホのブラウザ経由でできるお手軽ギャルゲなら敷居も低いやろし。
発売記念のショートムービーとか頭おかしくて本当に好き
ルンファクじゃダメ?
嘘松
CSで言えば全盛期は間違いなく初代PSSS時代だよ
50万本売れたタイトルなんて今じゃ考えられない
自粛で家にばっかりいる今の状況で流行らないんなら無理じゃないかな
ガンパレの高性能版みたいなの面白そうだよな
AIも学習して、心理戦みたいなのが出来たら絶対楽しい
3以降のペルソナとか
いやプリコネというソシャゲやってるけど
ギャルゲーだわ
いい意味でな
やってないけど
あらゆるジャンルに種を撒き散らした感じ
セルフ民族浄化
ときメモシリーズみたいな攻略要素のあるシステムにすればいいのに
steamのスタッフが昔のヴァルハラを絶賛してノベルゲームを暗に批判してたのも
ゲームはシステムが大事って言いたいんやと思う
steamでノベルゲームは細々と続いてはいるけど
あれもそのうち中国に抜かれそう
小説やマンガでいいじゃんって人も多いやろし
個体差あるからキャラも自由に変えられるし、キャンプも出来るしカレーも食えるしレイドバトルから対戦ゲームもできるしヨロイ島限定でデートできる。
前作にあったなでる抱き着くはできないけど。
ジャスティス学園
ファイアーウーマン纏組
このうちのどれでもいいから新作orリメイクを
ポケモンはホンマやめてほしいわ。ギャルゲやりたいときはそっちのソフトやるんでむしろギャルゲシステム並みにポケモンを愛でられるゲーム作ってくれと
ギャル要素いらねー、ポケモンの能力を絡めた牧場はやってみたい。いや、ちゃんとポケモンも機能してればギャル要素あっても良いわ。今の本家みたいなバランスならノーサンキュー
乙女ゲーはソーシャルで、より毟り取るような仕様になってきたな。まぁガラケー時代から月額300円だか500円でキャラからメールもらえるとかそんなのあったが今のソーシャルは毟り取り方がえげつない
ジャス学、青春日記だけでもスマホにベタ移植してくれんかなぁ・・・
ケモナー御用達やな
ソースは俺
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。