
1: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:20:56.61 ID:TK6dFMmR0
きらい
2: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:21:13.32 ID:v4BM0hac0
すき
3: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:21:22.94 ID:ur70klP60
むしろ理由なく悪役やってるやつの方が珍しくね?
4: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:21:33.69 ID:abCcJpH50
第2第3のワイが現れるとかぬかすやつ嫌い
走馬灯がよぎる程度がベストや
11: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:22:44.85 ID:G/yK3J0lr
単純に快楽のために悪さしてるやつ倒してもしょうがないしな
14: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:23:49.95 ID:lGkrhSPK0
ラスボスは絶対悪であってほしいね
悲しいすれ違い()とかわろてまうからやめろ
31: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:26:26.98 ID:3kfP3jT7M
それじゃただの未知の物体や
ジェノバとかエボンジュとかラヴォスとか

51: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:32:02.77 ID:cx/Nuz2V0
>>31
エボンジュは目的のためにああなっただけやから
16: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:23:56.59 ID:05s/cTu0a
敵が暴れとる理由がわかるまでいかんても説明されないって意味不明すぎないか
17: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:24:01.16 ID:4PqsAFPU0
一応なんで悪いことしたか理由知りたいやん
現実でも明らかに死刑になるような犯罪したやつから動機聞こうとするやん
33: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:27:39.08 ID:05s/cTu0a
ff9のペプシマンが不評なのが答えなんやないか

28: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:26:05.72 ID:FcAGrQzZ0
ルカブライト並にイかれてるほうがすき家
29: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:26:06.20 ID:ajPJc4/J0
っぱ七英雄よ
35: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:28:07.34 ID:m/ILnCXx0
永遠の闇みたいなのばっかりだったらイヤになっちゃうでしょ
34: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:28:00.18 ID:lGkrhSPK0
もうひとつの正義でもザ・ボスだけは好き
基本はガキが癇癪おこしたみたいな正義ばっかり
36: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:29:03.92 ID:4PqsAFPU0
国家の正義のためなら何やってもいいと信じて疑わない系聖騎士団長みたいな感じのボスが好きや
タクティクスオウガだったかFFTだったか
42: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:30:03.31 ID:eF0MZCiY0
ペプシマンは登場も唐突すぎたんだよなあ
44: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:30:33.51 ID:DJDVv/xs0
クロスボーンガンダムのボスみたいな自分のエゴ丸出しのやつすき
47: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:30:58.78 ID:oI/tjQ6t0
新桃太郎伝説のカルラみたいなガチの悪役ってええよな

55: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:32:26.88 ID:5znZKNmf0
>>47
倒した時マジでいい気分になったラスボスって
他に知らんわ
まさに外道オブ外道
57: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:32:36.14 ID:haSzEXo00
>>47
ゲームのラスボスはこいつだけは絶対に殺さんとアカンって奴がええわ
自分で主人公操作して倒すわけだし
49: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:31:10.04 ID:EYLVSJ5U0
悲しい過去とかいらんねん
ワイは正義の話が見たい
48: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:31:01.57 ID:TK6dFMmR0
突然召喚されてなんかいきなり殺されたシドーかわいそう

104: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:39:04.24 ID:GzPrQ2hor
>>48
いきなり何でもかんでも壊そうとするシドーさんサイドにも問題あるんちゃう?
同僚のダークドレアムを見習わんといかんで
313: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:02:23.27 ID:86HaNQC1M
>>104
ダークドレアムはまだ話通じる感あるよなあ
ブゥの純粋と悪みたいなもんか
56: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:32:32.11 ID:BUggoMIE0
大体続編でラスボスの危惧してた事態が起こるテイルズ
65: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:33:57.17 ID:a1czcm630
その点単純に侵略してきただけのラヴォスって神だわ

69: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:34:32.37 ID:PW5AndWzM
悪堕ちのバックボーンはええやん
ただ悪は悪のまま死んでいって欲しいだけやわ
命乞いとか助けるとかはいらん
81: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:36:08.74 ID:3wffgSj2M
ヘラクレスの栄光3とかやったら度肝抜かれるで
97: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:38:11.44 ID:nKMrmgNGa
オルゴ・デミーラ「ファッ!?なんやこいつら急に出てきたンゴ!まぁええわやろか!」
これDQ史上一番緊張感の無いラスボス戦やろ
105: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:39:10.90 ID:gICPJnOl0
ダオスとかいう考えさせられるやつからのミクトランとかいうタダのクズ

123: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:40:49.87 ID:EWmb9cBa0
悲しい過去はともかくして
行動のバックボーンは欲しいよな
野望でもなんでもいいから
125: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:40:52.02 ID:a7cllpZUa
ラスボスが自分の兄よりはええやろ
ブレスオブファイア4はほんま胸糞悪い
134: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:42:03.23 ID:x67jI95M0
理由が大体しょぼいから小物感が出てしまう
思考は理解できない方が恐怖を感じると思うんやけど
135: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:42:06.41 ID:BIS+2mkP0
FF15のアーデンはまさにスレタイみたいなやつだったな
悲しい過去がある
最初から出ている敵の親玉がちゃんとラスボスなの好き
ゲームだとアシュアードとかFEシリーズにしては珍しい
165: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:47:11.48 ID:G1L2mS5q0
背景何もわからんうえに悪いことまだしとらんボスやと悪いことした気になるわ
ドラクエ2のシドーとか召喚されたらいきなりボコられて意味不明やろシドーも
289: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:59:21.00 ID:Z3PWRVSQ0
逆にGTAのラスボスはどいつもクズばかりだから気持ちよく殺せるな
169: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:47:29.32 ID:Dr0iVQ3l0
ルカ・ブライトも復讐なんよな

183: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:48:42.14 ID:5uXz5hWm0
>>169
豚のシーンばっかり取り上げられとるけど一応被害者やし
211: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:50:46.88 ID:Dr0iVQ3l0
>>183
もともと悪いのは主人公側の前々頭首のせいっていうね
176: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:48:16.90 ID:wKsZ17I3a
ぐうの音も出ない悪の極みみたいなんがボスのRPGやりたいんやけどなんかいいのある?昔のやつでもええんやが
220: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:51:19.08 ID:lv84GYSs0
>>176
魔界塔士Sa・Ga

293: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:59:55.37 ID:Te3uc6vR0
>>220
チェーンソーさえなければもっとカリスマ性あっただろうにもったいない
303: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:00:41.86 ID:lv84GYSs0
>>293
正攻法だと普通に強いからなかみ
305: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:00:59.31 ID:dsuUs+AL0
論理が正しければ戦闘前に主人公サイドを諭せるよな?
ボコられてからグチグチほざいてる時点で負け犬の遠吠えやろ
275: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:57:47.22 ID:Te3uc6vR0
そういやフロントミッション無印のドリスコルって同情要素あったっけ?
主人公彼女殺して、高知能の彼女の脳を自分の搭乗ロボットの機体デバイスにする、ってドクズだったけど

287: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 05:58:53.24 ID:lv84GYSs0
>>275
ないな
フロントミッションは話が重すぎる
319: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:02:48.99 ID:5znZKNmf0
>>275
同情要素はないけど
後付けで自分も兵器として死ぬことを皮肉っぽく描いてはいた
332: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:04:08.69 ID:4yVUcqCQ0
キングダムハーツのゼアノートとか散々悪いことして
一言も謝らず何故か良い奴風に死んだ糞ジジイを許すな
398: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:09:49.61 ID:j8DryeHR0
七英雄は成り行き知ったら同情の余地はあるけどいい具合に化け物になってるうえに本人達に悲壮感がない分同情誘うかたちにはなってないのがええな
なんか互いにいろんな事情があってその上で決着つけた感じがあるわ

409: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:11:09.41 ID:ajPJc4/J0
>>398
本人達が悪びれてないしな
357: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:05:52.10 ID:rjdH7plpp
人格なくなってた狂気キャラが死ぬ寸前だけ元の崇高な人格に戻るの好き
358: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:06:03.30 ID:KSoX71G20
タクティクスオウガのラスボスのカチュアには同情要素あるよな
432: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:13:40.27 ID:x6hVYkER0
世界を無に返す系好きよな
テイルズのD2とかはラスボスに同意やったなあ

436: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:14:14.53 ID:BUggoMIE0
>>432
テイルズの世界欠陥ありすぎ問題
402: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:10:02.18 ID:ZE/TN1b5p
ラスボス「ほなら差別されてきたワイらはどこで生きていけばよかったんや!!」
413: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:11:33.51 ID:8Cru36mFH
優しすぎたばかりに生の苦しみから救済するという建前で殺戮を繰り返すラスボスすき
特に思い浮かばんが
434: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:13:53.52 ID:GbTkk9QIx
前作のラスボスとガチ恋始める展開すき、アルトネリコって言うんやけど
444: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:14:57.65 ID:kaBeLY8h0
〜に悲しき過去
デスピサロのせいで嫌いになったわ
450: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:15:25.32 ID:OIJ2L9zO0
風タクガノンの悟ってる感好き
何をどうあがいてもハイラルは手に入らないんやなって…
485: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:19:14.86 ID:LwfWpYhy0
アークザラッド2のボス好き
殺したくてしゃあなかった
463: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:17:05.56 ID:ei0UzdcL0
やっぱり毎回土下座で逃げて反省しないDr.ワイリーがNo.1

471: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:18:16.20 ID:lv84GYSs0
>>463
クッパもそんな感じやな
494: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:19:56.72 ID:TZNFeT1h0
>>463
3回ぐらいロックマンに殺されそうになってたよな
507: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:20:47.30 ID:4yVUcqCQ0
ワイリーを毎回許すロックマンさんサイドにも責任はある
469: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:18:01.56 ID:yIFehLF20
悲しい過去あるか知らんけど「ハイハイどうせラスボスシグマね」みたいにプレイヤーに処理されるの嫌いじゃないよ

440: 風吹けば名無し : 2020/04/29(水) 06:14:30.52 ID:4PqsAFPU0
その点ソウルシリーズのボスは何したいかさっぱりや
ラスボス「グエー負けたンゴ。でもワイが悪さしてたのにはちゃんと理由があるんやで」←こういうの
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588105256/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
雑魚キャラにも悲しい過去あったかも知れないのに
確かに、いけ好かない奴だなぁと思った
でもダオスもマナを枯渇させないためといってマナ減少の原因を作った魔族と組んでるよくわからないやつだからイケメンなだけであそこまで神格化されるのはおかしい
そういう細かいところ、知らず・調べず・興味なく、イケメンってだけで脊髄反射で擁護するから女オタクは蔑まれ、「腐」なんて自然と呼ばれるようになったんや
昔はほも好きに限った呼称だったのに
共感を得られる理由かどうかはさておき
同情に値するのは仙台・京都・大阪
で他は無印と大差ないゴミ悪党ばかりでアトラス飽きねぇなと逆に感心したわ
何も知らんけど殺しまくってラスボスまできちゃったってなんかパワー系池沼っぽい
「そうとは知らずなんてことを。あああ」みたいにお通夜ムードになるのはマジ勘弁してほしいわ。
「それならそれも救って見せる」って助ける展開なら好きだけど
オルガの声が聞こえないだろ
殺人衝動がおさえられないんやーみたいな
ヒロイン「あなたを一人にはしないよ」
主人公「ちょ、ちょっと待て」
な展開でぼっちになったと思ったら
主人公がとんでもない奴だったタクティクスオウガ外伝
聖剣は三人とも弱すぎだが
ドグマみたいなのをお望みか?
宝条「セフィロスは私が父親だとは知らないはず」
これ以外認めない!orこのパターンは例外なくクソ!みたいな考え方は危ういぞ
15のアーデンとかクソ程準備して、あれほど主人公にヘイト向けまくって戦ったのにはい死んだーまぁ死ぬのもいいかーてアホやろ
ダークソウルとか好きそう
正直物足りないんだよね。捕獲して実験して人体と合成して―とかってなると今度は
地球外生命体によって危機に瀕してるのに人間どうして争ってる場合じゃねーだろってなるし。
メタルギア3のザボスや、ニーアレプリカントの魔王なんかは凄く良かったし
ダオスはアルヴァニスタ王子誘拐にしろ真意を伝えず一方的だからねぇ
というか部下であるマモノ達の行動を掌握出来ていたのかとか怪しいところけっこうある。
地球の守り神降臨でこれから地球守るわでええやんって思ったら
地球「だけ」を守るから他の星やコロニー全部ぶっ壊すわでそれを止めるって感じ
>殺戮を繰り返すラスボス
殺戮はしていないし、ゲームでもないがダークルギエル
事情はあってもいいが、2時間ドラマじゃあるまいし、
追い詰められてからベラベラしゃべるなと
仲良さそう(´・ω・`)
ラタトスクとかも見ると魔族は普通に害悪だし悪い奴やんとなる
まあプルートとか召喚出来るけどさ
この世に悪があるとすれば人間の心もそうだけど魔物が一番厄介だったやんって思う
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。