top


1: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:47:23.54 ID:phvwYqov0

嘘やろ?


10

2: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:47:54.12 ID:TcCJIS40d

睡眠時間を削るぞ
なお



3: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:47:54.91 ID:+CbQ8S2d0

頭痛くなる



4: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:48:03.79 ID:4ZL6YBPqM

大学3〜4年生の間ならまだ余裕やろ



7: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:48:22.71 ID:0hHmBrjZ0

ソシャゲーめちゃめちゃやってるやろ


28

21: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:51:21.38 ID:eGtWclwN0

しゃらくさいムービーだのチュートリアルだのがない
少ないボタン数で遊べるレトロゲームの有難さよ



23: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:51:48.73 ID:AskiDxir0

1人でやるゲームは全然続かないな
対戦なんかは1回が短いからずっとできる



26: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:52:26.29 ID:VeWC/S4f0

昔はゲームと一体化して操作してた
今は無理
ゲームはゲーム



25: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 06:52:21.33 ID:VfuLB46C0

35才になると30分のアニメを集中してみるのもきつい 
バイオ2re買ったけどやっぱ集中できんし謎解きめんどい 


25

30: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:52:58.97 ID:4X7VV0I80

RPGは出来なくなるな
アドベンチャーとアクション系はギリいける



34: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:53:51.06 ID:wk57+ZrvH

一日中FF14とかモンハンしたりするわ



35: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:54:16.16 ID:kBIDjS1g0

ゲーム実況とかして金になるんなら本気になれるだろうな



37: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 06:55:12.47 ID:UrU0HrrF0

片手でできるギャルゲーしかやらなくなった 


49

36: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:54:40.71 ID:rCzVMshf0

時間が無いわけじゃないんだよなあ
やろうと思えなくなるに近い



39: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:57:01.50 ID:syO1zUi7a

平日だと睡眠時間削らないかんしなあ
そうせんとゲームだけしかできなくなる



41: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:57:47.79 ID:CAxKsD2fd

ワクワク感がかなり減ったよな
子供の時はゲームの事想像するだけでワクワクしとったのにもうどうでもええわ
今の子供とかゲームのグラフィック凄いしワクワク半端ないんやろな



43: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 06:57:49.90 ID:nF3dLplYr

昔のゲームとかぷよぷよみたいな単純なゲームならわりと長時間できる 


43

42: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:57:48.37 ID:pAv787Ra0

ゲーム好きなのにゲームをする時間がない理由探しをしてしまう



50: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:58:40.89 ID:sx6EjcBK0

CoDの新作が余りにもバランス糞すぎてやめたわ



58: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:59:42.44 ID:cGgVCjV90

ゲームやるテンションになることがない



55: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 06:59:19.73 ID:kBIDjS1g0

FF5が出るの待ち遠しかったなあ 
もう30年近く前か 


55

60: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 06:59:59.61 ID:iD3w75CZ0

装備品の能力とか細かい文字が読めなくなった



73: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:02:54.79 ID:WusXMJN1M

ワイもうすぐ50やけどPC対人ゲー12時間ぶっ続けとかやるで
流石に半日やり続けると頭痛とかで多少体調崩れるが



91: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:06:12.22 ID:oH0ogkraa

むしろ子供のころのがゲーム酔いが激しくて2時間も出来なかったわ
今はうまくやりゃ6時間はできる



118: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:10:35.35 ID:4KzasT360

ソロゲは無理 
マルチでVCつないでわいわいならいける 


7

93: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:06:24.42 ID:Jt/TpyXs0

ぷよぷよとか30分もやってると明らかにパフォーマンス落ちてくるのわかる



95: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:06:42.54 ID:WOjssunP0

子どもの頃はゲームすること自体楽しかった
内容関係なしに



109: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:09:17.81 ID:TDHh7WUY0

マジだぞ
勉強と同じぐらいモチベーションが沸かなくなる
こんなもんできてもなんにもならんやろってなる



136: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:13:16.71 ID:S0j0bM9d0

社畜やがオモロかったらジャンル問わずいけるぞ
元ニートの陰キャやから体力ないけど全然いける


12

160: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:16:52.80 ID:fqV6t6m8d

>>136
お前社畜やくてただの社会人やろ
ワイもホワイトな働き方してた時は余裕やったけど残業40時間超えるようなってからは無理や



143: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:14:15.04 ID:RZW2VhoA0

格闘やアクションはもう単純にしんどい
RPGはセーブしても再開する時にストーリー忘れて思い出すところから始めなアカン



144: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:14:22.37 ID:mqEGG5PL0

チュートリアルができない

チュートリアル終わってセーブして
そのまま積むって事が多い



126: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:12:22.12 ID:HZeawdDm0

lolあんだけ楽しかったのに今では作業にしか感じないわ 


126

148: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:14:41.84 ID:7fuPhtsV0

逆に平日の方がゲーム出来てるな
休日はなまじ時間あり過ぎて延々ダラダラゴロゴロしてしまう



150: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:15:06.85 ID:Z0NMjyQ/d

慣れだな 久しぶりにやると3Dで酔って一時間くらいしかできない



151: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:15:12.85 ID:tMTm6ROX0

歳とってアクションゲームしか出来なくなったわ
RPGみたいな作業は眠くなるから無理



169: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:18:28.11 ID:w51JaZSwa

Arkはマジで10万時間くらいやってる
時間泥棒すぎや


169

180: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:28.65 ID:sTtqgA34d

>>169
10万時間って何年やってんの



196: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:21:11.75 ID:w51JaZSwa

>>180
少なくとも三年はやってる



172: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:18:54.10 ID:5fmyy9kS0

普通に17時間連続でやってさっきやめたところやぞ



175: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:07.06 ID:1uznyUvpa

30に近くなるにつれてFPSの衰えを感じ始める


175

194: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:21:07.36 ID:Bf4YZSUf0

>>175
わかる
野球ゲームも速い球打てなくなる



177: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:13.53 ID:eGtWclwN0

将棋とか麻雀とか「こんなの誰が買うんだよwww」って
ガキの頃思ってたゲームを今やってる



178: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:17.08 ID:0CMfrdZHr

1つ据え置きゲーム始めるとクリアするまでは頭の片隅で「ゲーム進めなきゃ」と思って生活することになる
これがすごいストレス



182: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:19:45.75 ID:qy2CTw9Ja

デジモンワールドとか聖剣伝説とか当時一生懸命やってたけど今できる気せんわ 


182

179: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:20.57 ID:+0ltiT25r

ワイ21やけど未だに8時間FPSやり続けたりするぞ



185: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:19:51.38 ID:ERHZ/VWy0

ずっとソシャゲしてた時期あったし、多分関係ない 仕事で時間がないんじゃないの



199: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:21:31.67 ID:4lnCmyax0

新作ゲーとか24時間普通にするわ



203: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:22:20.82 ID:fYTH5PISa

ワイもそう思ってたけどRDR2は時間忘れるくらいやってたわ 
子供に戻ったみたいに夢中でやってた 


203

201: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:21:55.66 ID:SO4v2W+G0

ワイはアニメというかTVが週1時間も見ないレベルで無理になったわ
大人になって時間無くなると受動的な行為がほんま無駄に感じる



205: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:22:51.15 ID:DHbGn+LM0

ゲームは脳みそ使わんから出来る
映画とかがマジで見れなくなる



209: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:23:00.10 ID:G3tIsOvn0

毎日はやらんけどたまに数ヵ月に一度ゲームにはまるターンが来てその時期はしょっちゅうやる
を繰り返すワイ



207: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:22:57.25 ID:Af4jN4w50

風来のシレンなら何時間でもいけるで🤗 


207

270: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:30:53.29 ID:GE1zXXT20

割とマジ
30超えたら疲れてすぐやめるようになった



294: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:33:41.59 ID:DTCptlDY0

(社会人)大人になるとソシャゲガチ勢の自分に迷いを覚えるまでが定期



321: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:36:19.88 ID:X9iciZkB0

ワイ社会人1年目やけど去年800時間ゲームしてた



232: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:25:27.76 ID:Oe/F7k8O0

20代後半やけど、休日フォートナイト6時間位やってるわ 


232

343: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:38:50.25 ID:aLxUFZgv0

ゲームは手を動かすからできるわ
テレビとか映画が無理になった



359: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:40:17.23 ID:w14BSVnd0

アクションとかだと長時間できるけどRPGはだめになったなぁ
そもそもRPGの新作があんまないんやけど



362: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:40:29.87 ID:5SrRs2Ev0

世界を救う感動話に耐えられなくなる



348: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:39:12.70 ID:FrGDaF6W0

ゼルダだけはずっとやり続けると思うわ 
あれだけは未だにハマれる 


348

365: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:40:49.68 ID:pOPibW2gr

体力だと思うよ
遊ばない、遊べなくなった人と飲んでも仕事の愚痴か昔話しか出てこなくてつまらん



372: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:41:31.28 ID:x3WbYFdW0

あいた時間にちょこちょこプレイしてたスプラが
とんでもない起動時間になっていた



406: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:44:36.11 ID:9n9RxMHtd

派手な映像派手な音の物をやらないと逆に疲れるわ



397: 風吹けば名無し : 2020/03/08(日) 07:43:48.24 ID:WUyxqd6Z0

三十路やけどこの間朝までタルコフやってたで 


397

412: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:45:10.69 ID:ZSd069Jx0

起動させちゃえばそれなりにやれる
ゲーム機を起動させるのが面倒臭い



416: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:45:35.31 ID:RRAi7rGx0

徹夜で麻雀ならできる



422: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:47:01.74 ID:G5x493qe0

ゲーム機の購入までが遠いと思う
新作出てもこのソフトだけの為に〜って考える



428: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:47:20.12 ID:QC/hVM2A0

ペルソナ5Sやってるけどゲームに脳がついて行けない


428

429: 風吹けば名無し 2020/03/08(日) 07:47:29.88 ID:D08zwlcu0

めっちゃ楽しみにして予約までしたのにいざ始めると(早くセーブできるところまで行かんかな…今日はそれでええわ…)ってなってもうゲーム買うのやめたわ



「大人になると長時間ゲームできない」←これww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583617643/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク