1210ff5f


1: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:26:00.86 ID:9ROKf4MJ0

「プレイステーション2」DVD-Videoも再生できて39,800円
2000年3月4日 発売 標準価格:39,800円


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、次世代コンシューマゲーム機として話題を集めていた次世代プレイステーションの詳細を発表した。
名称は従来機の名称を引き継ぎ「プレイステーション2(SCPH-10000)」となった。価格は39,800円で2000年(平成12年)3月4日に発売される。プレイステーション2では、現在販売中のすべてのプレイステーション用ゲームを遊ぶことができるが、3月以降も現行プレイステーションは併売され、これからもサポートを継続するとしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990913/ps2.htm 

6: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:27:39.71 ID:UzKJ5iTC0

ワイはドリームキャスト



18: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:31:12.15 ID:X5B/OILc0

10年前かあ、、と思ったら20年前だった



27: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:32:24.35 ID:nJxCGsHB0

縦置きしてたやつなんかおるんか?
スタンドとかも出してたよな


1

40: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:33:53.91 ID:K8LPLNaRd

>>27
テレビの横に置くなら縦置きは便利やったで
テレビ台の中に入れとくとかプレイの都度仕舞ってあるのを出すとかならあまり恩恵はないけど



17: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:31:06.21 ID:ogFVk+YZ0

初任給で買ったわ 
グラに感動したな〜 



42: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:34:41.80 ID:ORx3+V640

あの黒いボディは斬新だった 



38: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:33:46.31 ID:oySB6Ljk0

花火のゲームやりたくて買ったで


38

47: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:35:01.11 ID:3Cr4H7GCM

>>38
ファンタビジョンやな
あれ楽しかったわ



45: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:34:54.23 ID:QngsRs+Ed

FF10の映像初めて見たときはプリレンダやなくてもリアルすぎてもう実写やん!って思ってたな



48: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:35:11.27 ID:dUeuuY3f0

未だにグランツーリスモ4はやっとるわ



55: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:36:00.33 ID:UzKJ5iTC0

初めてプレイしたゲームはパワプロ7


55

16: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:30:47.02 ID:lZDZ9qxQ0

メモリーカードの容量見てみ?ちびるで? 



76: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:37:51.40 ID:HGuDBlSy0

ばあちゃんがボウリング大会の景品で貰ってきたわ
懐かC



78: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:38:06.42 ID:+mxBAA84M

アーマードコア2と僕と魔王やな
あと初期型だと動かないスターオーシャン3



80: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:38:11.99 ID:71ODalMPa

ワイが始めて買ったPS2のソフトはドラゴンボールZ1やった


80

89: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:38:59.35 ID:P1KKijBKM

PS2のCMってすげぇ夢があったよな
ソフトにしろ本体にしろ
発売前のワクワク感半端無かった



110: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:40:29.81 ID:Enqm0Zq6p

CD屋で買い物してた時に一台だけ残ってたから買ったなぁ
当時はマトリックスとかDVDブームだったから重宝したわ



119: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:40:54.70 ID:yDiGVTRQM

PS2は流石に引退したけどPS3は未だにBDプレーヤーとして現役や



88: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:38:43.75 ID:S8Z13Pwc0

トルネコ3死ぬほどやったで 
初めて買ったのは劇空間プロ野球とかいうゴミ 


88

129: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:41:27.11 ID:tYqoFXp/a

PS1に比べてグラがほんま実写かと思ったよ



132: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:41:43.61 ID:PHW3AMtba

ミッドナイトクラブってゲームで感動したわ
普通に通行人や車がいるニューヨークとロンドンの街を走れるなんて



155: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:43:26.88 ID:hIu8FYG6M

20年前ってうそやろ
ワイのゲーム機では最新機種やぞ



176: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:44:41.63 ID:rfa0QI7k0

無双2とFFXで感動してた時に戻りたい 


176

165: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:44:03.35 ID:m1v8I/cSr

DVDプレイヤーとしても割高じゃないってのがデカかったなDVDの普及に大きすぎる貢献した
ps1もうごくし



175: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:44:36.44 ID:ydlCVcqEa

ドラゴンボールはスパーキングメテオで覚えたな
改が始まるまで原作知らんかった



178: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:44:59.99 ID:35El/bUZp

ピポサル2001やりたくて買ってもらった



210: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:46:55.25 ID:q99bejS8p

ドラクエ8はグラ感動したわ 
それだけしか覚えてないくらいに 
GTASAってPS2やったっけ? 
面白かった気がする 


210

192: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:45:42.84 ID:Ne8ce8zg0

酷使したからかよく壊れたわ
通算で5台買った



227: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:48:31.62 ID:6JWH7fOIa

ラチェクラ4の対戦やりまくってたわ
ただゲーム自体はあんま面白くなかった記憶



234: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:49:15.51 ID:rFqsQuN70

発売日に地元のハローマックに入るって情報入って欲しいなぁと思ってたら、パッパが「学校休んで並んで買ってこい」って金渡してくれたの覚えてるわ
パッパが一番遊んでた



238: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:49:38.68 ID:80CFHdjca

ps2で一番驚いたゲームはエスコン04やな
めっちゃ空きれいやって爽快感すごかった雪山とか


238

250: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:50:33.74 ID:gT8uGKMaM

劇空間プロ野球すごい夢があった
つまらなかったけど



253: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:50:38.83 ID:lgoURf+7a

ゲーム屋の体験コーナーって今でもあるんやろか?
大体PS2の隣にクソデカXbox置いてあった記憶



261: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:51:06.22 ID:txsx0IS+M

初代PSと比べて本体のボタン配置がスマートでなんか未来感あるなって思ったの覚えてる



278: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:52:12.59 ID:ks9A4rs50

リッジレーサーVのデモ映像みてたまげた奴多そう 




269: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:51:46.61 ID:TDefiRSbd

ワイン血まだPS2でDVD見とるで
録画は3や



276: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:52:06.37 ID:wXFSGsyJa

テニプリのスマッシュヒットってゲーム死ぬほどやってたわ
何年か前から最強チームが注目されるようになったのもうれC
良いキャラゲーやったなぁ



279: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:52:12.91 ID:dFq/JJind

プレステの起動音すき
プレステ2の起動音きらい



290: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:53:00.24 ID:YYnKbwqqr

風雲幕末伝新撰組とか言う、名作 
続編出して 


29

289: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:52:59.37 ID:XeMkSfvpx

3や4出た時よりも1から2に移行した時が1番感動した奴ワイ以外にもおるやろ
発売と一緒に買った決戦のグラに度肝抜かれたわ



305: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:54:20.20 ID:VxRZOBA6a

レンタルビデオ屋のUFOキャッチャーでゲットした
良い思い出



316: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:55:07.26 ID:RVxc+rCj0

SCPH50000だったかな。厚型の最終バージョンが一番使いやすいよ



315: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 12:55:00.24 ID:0UcWHOIod

ラッチェット&クランクのセットのやつ買ってもらったわ 
まだ動いてる 


315

373: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 12:59:22.86 ID:IrQPY13m0

2が一番ソフト面白かったかもな
クソゲーも多かったけど



381: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:00:06.83 ID:CAqd1/z/d

ディスクカバーぶっ壊れたから適当に分割したら直った時は嬉しかったンゴねぇ
ほんまガキの頃は怖い物知らずに何でも挑戦できてたわ



388: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:00:55.93 ID:z9oqeWbzr

DVDをはじめてみたときの衝撃凄かったやろ
マトリックス見てこれ映画館で見るのと同じ画質だと思った



393: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:01:15.37 ID:/Uo9Ml39a

小学生の頃GTA持ってる奴がヒーロー扱いされてたわ


393

416: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:05:18.93 ID:F2a/RonRa

当時は若く、サルゲッチュ3のスパッツの女の子でドキドキしてました



440: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 13:09:06.78 ID:bDOgUJiNM

薄型は憧れのウィーンってディスク吸い込まれる体験できないのがクソすぎた 



452: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 13:10:11.11 ID:P67Ok78s0

N64 1996 
ドリームキャスト 1998 
PS2 2000 
ゲームキューブ 2001 



435: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:08:31.44 ID:UzKJ5iTC0

PS2の蚊とか知ってるやつおるか


435

442: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:09:18.55 ID:IrQPY13m0

>>435
むしろ有名やろ



467: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:11:27.09 ID:RVxc+rCj0

>>435
おるで。PS1でゼロディバイドを出してたZOOMが開発したやつな



478: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:12:31.98 ID:9zhGwc940

SO3とか当時グラフィックやべええええええええええええと思ったけど
今見ると何とも言えない気持ちになる



493: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:13:35.60 ID:TD+d+pOt0

鬼武者出るまでロクなゲームがなかった


493

501: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:14:36.41 ID:EFvJVe4Ba

FF10のムービーは今見ても割と綺麗よな
なお通常時



509: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:14:58.76 ID:A+VbVJg+a

DVD昨日あるから親にねだれる材料あるのも良かったな
あとあの頃は何故か知らんがみんゴルだけやってる大人が多かった記憶。ガキやったから何が面白いんやと思ってたけど



549: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:19:18.33 ID:jESO4Edf0

ちょうどBUSIN0を完全クリアしたとこだわ
このころのゲームは歯応えある



561: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:19:45.98 ID:jjpBgXtQa

侍道ってゲームが好きやった
いつの間にか新作でなくなってたな


561

575: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:20:59.78 ID:IrQPY13m0

>>561
新作出たばかりやんけ
外伝だけど



616: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:24:32.26 ID:qJZfHbzAp

>>561
あれは2が最高傑作

美帝骨
良かったなぁ



570: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:20:37.60 ID:YlEOsNbOd

決戦とかと抱き合わせでうっとったな



582: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:21:31.43 ID:68nQxZ+E0

ソフト入れてるのに本体起動画面のあとゲーム画面に移らず本体設定画面に飛んだ時の冷や汗感


582

630: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:25:32.52 ID:J8Up7s2e0

>>582
わかる
その後メモカ画面に移行して読み込むまで出したり入れたりする



642: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:26:36.86 ID:68nQxZ+E0

>>630
光る複数の玉がずっとクルクル回ってるだけの嫌になるなあー感



592: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:22:06.55 ID:jESO4Edf0

PS2からグラフィックがゲーセンを超えた
というかゲーセンのゲームでグラフィックが語られることが無くなった



593: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:22:21.54 ID:eelerMjna

三国無双2で感動したわ


593

605: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:23:27.59 ID:Oq3SUJAH0

ダイエー行ったときになぜかオカンがPS2買う?
って買ってくれた時は凄い嬉しかった記憶がある



617: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 13:24:32.59 ID:yCzPeDLTa

こいつ晩年はアイスノンを下におかないと起動しなくなった 



529: 風吹けば名無し : 2020/03/04(水) 13:17:08.25 ID:vAJRAWGoa

ボクと魔王ってゲームいつか欲しいなぁと思ってたら20年近くたってしまったわ… 



610: 風吹けば名無し 2020/03/04(水) 13:23:44.11 ID:oK9x0QeJ0

ダーククロニクルがCMで、久々にRPGらしいRPG登場!ってプッシュされてたから買ったけど
ゲーム内で時間が流れていてそれに合わせて住人が生活していたりして
それを表現出来るPS2はすごいハードやなーと思ったよ




「プレイステーション2」の発売日が決定 DVDも再生できて39,800円 縦置きも出来る
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583292360/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク