
1: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 15:53:27.42 ID:LF3BTwkX00303
はやくえちえちティファにあいたい
ボス固すぎんよ
19: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:02:17.66 ID:LF3BTwkX00303
ボス強いけどその後の戦闘員の2体もめっちゃつよいよ
104: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:20:21.39 ID:gmFCaVYT00303
三十分にしてビビってんじゃねーよと言われたンゴw
22: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:03:05.71 ID:ovmUU65f00303
ジェシーの死に際を考えると辛いわ

27: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:03:37.15 ID:LF3BTwkX00303
>>22
ジェシーまじで死ぬのかなやだわ今作めっちゃかわいい
41: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:07:13.86 ID:ovmUU65f00303
>>27
旧作でもクラウドを特別扱いとかして死んだ時辛かったからね
リメイクだともっと辛くなると思うわ
102: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:19:54.84 ID:2YatrNT+00303
戦闘歯ごたえあって良かったわ
俺が下手なのかもしれないけどポーション使いまくっちゃったわ
32: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 03:06:04.19 ID:RYJiYUcj00303
アクションだけど相手の攻撃ターンはちゃんとガード意識必要なのがRPGぽかったな
回避でシュバシュバ戦うやでーって思ってる奴はガードスコーピオンとか戦闘員とかにボコされてそう

38: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 03:08:00.66 ID:CbVKhBFf00303
>>32
そうそう
序盤そうやってたらすぐHP削られたけど、あっこれ順番待ちするもんなんだと気づいてからは全然減らなくなったわ
122: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:23:50.79 ID:ACrmXi7F00303
HP800しかないはずのサソリがあんだけ時間食ったし
初戦ジェノバでも7回位形態がありそう
81: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 03:21:35.34 ID:O7IcqVMFM0303
3周したら慣れたわ
おもろいな
ATBしっかりみてたら余裕になる
119: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:23:17.15 ID:4xckp2Xs00303
����お前いくつや
��ファーストだ

125: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:24:03.22 ID:ZlBSg0Ola0303
>>119
草
クラウドてコミュ障で親近感湧くわ
191: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:30:47.73 ID:BXD1P7whd0303
>>119
その後の一歳でちゅねーって煽り遊びすぎやろ
190: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:30:47.30 ID:2hEZXQIk00303
バレットもっと渋い声のイメージやったわ
けいたいやしな
282: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:38:58.55 ID:laPheeoSp0303
バレットが面白黒人枠みたいな言動なのが違和感あるわ

294: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:39:29.56 ID:PnxAa0nj00303
>>282
ワイもそこは違和感がある
短気な奴ではあったけどこうではないよな
264: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:37:39.73 ID:PZVPqDOZ00303
バレットは最初クラウド信用してへんかったやろ
レノ戦以降くらいやでクラウドと普通に話すようになるの
295: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:39:52.53 ID:l2XWVlHQH0303
バレットは和解後いいキャラになるからまあええ
問題はゴールドソーサや
239: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:35:43.07 ID:XcHuEL1f00303
雑魚戦は楽しかったけどボス途中から面倒でしかなかった

283: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:39:01.89 ID:AlEK/ocN00303
>>239
ボス戦は敵の予備動作とか見るんやなくて敵頭上の技表記見るんやで
そしたら余裕でガードできて楽や
216: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:33:25.59 ID:iN7wm0es00303
クラウドのモードチェンジガードカウンターが強いよね
3周してみたらめっちゃ慣れたわ
257: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:37:02.26 ID:AlEK/ocN00303
システムを理解すればするほど戦闘楽しくなったわ
13の戦闘も最初クソやと思ってたけど理解したら楽しかったし
321: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:42:15.37 ID:vKRNIAmfM0303
固有技、キャラチェンジをうまく使えるようになれば印象もっと良くなりそう

336: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:43:05.76 ID:jH190tood0303
>>321
指示だせるからキャラチェンはしなくてもいいんやないか
352: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:44:10.65 ID:vKRNIAmfM0303
>>336
操作して上手いことやってる感出したいんや
329: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:42:43.43 ID:laPheeoSp0303
マップ移動の先頭キャラも自由に選ばせろ
後々シドがリーダーの時とかあっただろ
275: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:38:24.46 ID:qGSYRGQeM0303
ここからアビリティとマテリア加わるんやしいい塩梅やったと思うで
特にマテリアが真骨頂やから
335: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:43:00.72 ID:UlR18WPI00303
時間止めてコマンドはなんでないんだろなって思ってた
あれはいいとおもうわ
224: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:34:22.12 ID:JbOvvrntd0303
セブンスヘブンの地下でサンドバッグ殴り続けるバレット再現してほしい
318: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:47:02.34 ID:EBXx2G2U00303
リアルになるとアバランチがガチのテロリストで正直笑えない
一番魔晄炉のあれとか間違いなく死人出てるやろ
381: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:47:12.86 ID:goo9RneJd0303
魔光炉の爆破をアバランチじゃなくて、新羅の自作自演ぽくしたのって原作もだっけ?
テロ批判の言い訳っぽいんだが
そもそもアバランチも爆破する気まんまんだったし

398: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:48:24.90 ID:sL5EvGlR00303
>>381
今回ほど明確な描写やないけどそうやで
419: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:50:24.34 ID:PZVPqDOZ00303
>>381
アバランチがテロするのは知ってた
合否に問わずそれを利用して無駄な街を消すつもりやったはずや
358: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:44:37.08 ID:cKbaBgic00303
戦闘中に状況によってベラベラ話してるのは好きや
325: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:47:20.59 ID:BNj+tlbla0303
ミッドガル脱出までしかないけどサソリぶっ殺すのって6分の1ぐらいだよな
ボリュームしょぼそうなんだけど

358: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:49:36.88 ID:xmsu7KG0M0303
>>325
メインクエもサブクエもマシマシにされてるから大丈夫や
全ての街を歩けるらしいで
195: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:37:55.06 ID:JiTnenWy00303
バレットのファンファーレランダムか?
二周したけど聞けんかったわ
225: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:39:46.59 ID:AS7hAnHtM0303
クラウドのガードカウンター覚えたらサクサクやで
脳死四角押しは普通に全滅する
93: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:26:03.39 ID:H5hWIQ5Ha0303
ワイこの戦闘システムすこ
LRみたいで楽しいわ三人ptになると忙しいのがどうなるかやな

101: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:27:47.01 ID:V/X5ZU3m00303
>>93
ワイも13のシステム好きやから有りやわ
ロックオンが無能なのがイラッとするぐらいや
112: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:29:22.71 ID:H5hWIQ5Ha0303
>>101
ロックオンの追尾しないからロックオンもはや使わないでやってるわそれでも間違えてロックオンしたりするからボタン配置カスタマイズさせてくれ
それとカメラ距離設定してもまだ近いからもう少し離し離せるように設定したい
133: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:31:55.57 ID:coLttNc3d0303
カッコつけホスト→ガチめの病人→田舎出身の素朴な男
っていう三段階のキャラ描写が好き
そりゃ人気ぶっちぎるわ
299: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:45:35.37 ID:BNj+tlbla0303
クラウドのクール装ってるけど
ところどころ馬脚が出ちゃう感じがちゃんと再現されてて良い

315: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:46:38.58 ID:A+43uVnSp0303
>>299
いくつって聞かれてファースト自慢しちゃうアスペクラウドすこ
316: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:46:47.04 ID:V/X5ZU3m00303
>>299
ジェシーがレーザー地帯突っ切る時もろに素だったな
179: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:36:23.83 ID:coLttNc3d0303
素のクラウドをいかに描写するかが大切だと思ってたから上手くやってくれてて嬉しい
会話のテンポが速いジェシー相手だとジェノバ対応が追い付かず素が出るのよ
175: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:36:03.57 ID:AF5zt30Fd0303
はよここ行きたい

279: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:44:12.37 ID:uAEelFuBr0303
>>175
エアリスの家ってもっと小綺麗でガーデニングしてあるイメージだったけど、廃屋みたいやな
287: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:44:37.53 ID:sy1ATLBoM0303
>>279
そらスラムやからな
183: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:36:49.06 ID:i1g3iHeM00303
次絶対PS5で出るやん
完結までにいくらかかんねん
234: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:40:32.75 ID:0CqxNSuSd0303
魔晄見上げて当時のキービジュアルになる演出すき

440: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:56:10.74 ID:S351/3cdd0303
ゲート開けたときの下から魔光炉見上げる構図ずるいわ
思わず声が出た
269: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:43:19.15 ID:AfzFub2xd0303
なんかPVで見たときよりジェシーが可愛かった
ティファも微妙やったけどプレイしたら可愛く見えるんやろか
292: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:45:11.96 ID:FMVcRJoG00303
要望はレベルアップ音とジャンプの実装と階段の上り下りのスピードアップやな
413: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:53:59.97 ID:hDk83R0700303
始まりからちゃんと忠実に作ってあって良かったわ
やっぱあの始まりかたはワクワクする
375: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:50:34.72 ID:F6jAjxeF00303
クラウドさんが剣背負って走るのはつっこんじゃいけない
250: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:36:09.48 ID:ceWQ6+Uv00303
あのバレットのキャラでダインのイベントどうなるか楽しみやわ
いつになるかはわからんが
429: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:55:34.88 ID:MK/6/9K/a0303
クラウドイケメンすぎたわセリフも良かったバレットはうるさい
500: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:00:43.63 ID:A7Jjwpajd0303
戦闘システム的にティファが最強になりそう
クラウドは終盤火力でなさそう
471: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:58:43.65 ID:BChjGfRy00303
思ったより良かった
ただ戦闘終了後に剣をクルクル回すのは無理だったか
484: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 19:59:53.22 ID:hDk83R0700303
もっと温いと思ってたからボスが結構強かったわ
ポーションあんな使うとは思わんかったわ
543: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:04:04.95 ID:dp1bL0Nk00303
FF15の自動撮影とフォトモードが欲しいわ
515: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:01:56.32 ID:WQb8Uz4p00303
ミッドガル出た後のフィールドマップどうするつもりなのか気になるわ
流石にオープンワールドで再現は無理ある気がするんやが

563: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:06:03.27 ID:XURYlypWa0303
>>515
野村が元々15でやろうとしてたっていう複数のフィールド繋げた感じになるんちゃうか
飛空挺は専用マップにするとかで
574: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:07:15.90 ID:0B5EIdCC00303
これ分作なのほんま残念
体験版やって戦闘も演出もめっちゃよかったわ
FF7初やからストーリー普通に気になるのにお預けくらうのキツイな
557: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 20:05:10.94 ID:dVoDVhZ+00303
回想レベルでいいからザックス出してくれんかね
388: 風吹けば名無し : 2020/03/03(火) 16:47:29.33 ID:hac4+aOj00303
当時は戦うにカーソル合わせてボタン押してるだけやったけど
本人たちはあんな必死こいて戦ってたんやな

FF7リメイク体験版めっちゃおもろかったわ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583218407/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
よくよく考えれミッドガル脱出まで+αだし数いないのかな
立ち回りも重要だし退屈しなさそう
CGやらキャラ描写はさすがスクエニって感じ
ボス倒せないけど…
元々7好きじゃなかったしなんだよリメイク分割かよって否定入ってたがやりたくはなった
正直あんまり面白くない
こういうので良いんだよ、軽快なバトルで良いわ
クラシックモードでライトユーザーにも配慮してるし
問題点は、敵というか、ボスだな、硬いとか、移動中のバスターソード納刀がトロいとかは要望送ろうぜ
バレットはこの後マリンとか、サンドバッグとか、へそくりとかで即効デレるから、そんなに印象違わなかったわ
クラウドに敵任せるシーンのやりとりとか
ソルジャーつえーってなる
ジェシーが死ぬのは辛い
バレットのこれじゃない感ハンパない
あとは分作のせいでユーザーも疑心暗鬼になりがち
今回ので完結なら、後に完全版出されるとしても発売日購入してたけど
分作で終わりが見えなさすぎてさすがにちょっと発売日購入まで踏み切れない
旧FF7の 今見るとしょぼく感じるグラフィックを
FF10くらいのグラフィックに直したもので良かったのでは
マップで行きたいとこのポイントを選んでワープみたいなのは勘弁してほしい
飛空挺でオープンワールドを高速移動とかしたいんだよ
固い&カットシーンうざい
いちいちボス戦の演出に凝りすぎ
ボス戦くらい体験を向こうで強制するんじゃなくてプレイヤー毎の体験をさせて欲しい
たしかにバレットぽさはあるけどめっちゃ強面の男が喋ったらけっこうヒョロヒョロな声って
だったら最初からちょっと気弱そうな顔つきにしてくれたほうがいい
オリジナル版ではクラウドに対してもっとトゲトゲしてた記憶
固く感じるならイージーおすすめ
後弱点の魔法使うとすぐ終わるよ
硬いとかいってるやつATBまともに使ってないな
クラシックは昔のコマンドみたいで楽しい
弱点>バースト>大技が基本になってるシステム
でもコレ面白くは無いな
13の電波っぽさとか15の異様なセンスとも無縁
細かいとこの作り込みもできてる
普通にFF作れるやんけって思ったわ
読点が多過ぎて、息切れしてるみたい。発売まで読書でもした方がいいよ。中学受験で苦労すると思う
小学生マインド
文句言いつつ体験版やるニキ
もしそうなったら、今プレイしてる人は、
リリースされる頃におそらく誰も生きてないから関係ないよ。
何か戦い方に幅は無さそうなのかな?
殴りに行ったら駄目だろ?あいつ
せめて有益破壊オブジェクトは一目で分かるようにしろや
魔晄炉だから仕方ないんだが
戦闘もクラシックモードでやったから勝てるは勝てるけど元々アクション苦手でRPGやSLG専門だったからマップの見やすさなども含めて正直オリジナルの方がプレイしやすかった
ホント画像は綺麗なんだけどね
こんくらい時間かかる方がボス感あってわいは良かった。
ちゃんと対処しないと苦戦するし面白かった。
分作はつらいけどこれは買ってしまう
FF7はゴミグラ過ぎて昔のはやりたくなかった
まず1文を50文字ぐらいにまとめるところから始めよう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。