0e0621d1


1: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:02:33.33 ID:oIafYVXv0

出せるメディアというメディアに展開したのに


1

3: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:03:22.52 ID:MjuE/uhv0

最初の分割商法の時点でちょっと



4: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:03:26.58 ID:8ypS5CJJ0

まぁまぁ売れたやろ



22: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:08:40.01 ID:Est1ZvecM

今でも普通に売れる気がする 



6: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:03:46.81 ID:1NrWtn8Y0

そもそも.hackなかったらSAO書かれなかったろ


6

21: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:08:26.36 ID:fxSL+AiJd

>>6
原作制作時期は変わらないはず



9: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:04:26.43 ID:hg0M02X70

G.U.までは良かったんちゃう?
linkからおかしくなった



25: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:09:55.69 ID:KqDWwSCz0

初代.hackのボスが強すぎた
なんなんあれ、やる気なくなるわ



35: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:12:20.97 ID:c00Ul+rvM

vol1のスケィスが一番強い 


35

14: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:06:17.00 ID:VlPabCBK0

CG演出は良いのにTVアニメが手抜きオブ手抜き 



26: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:10:17.57 ID:r4v19I0U0

あれリアルではコントローラぽちぽちしながら
ヘルメット被って絶叫してるやばい奴なんでしょ?



30: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:11:06.24 ID:kA7ofG7T0

G.Uリマスターで初めてシリーズに触ったけど楽しかったで



27: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:10:29.40 ID:gzUaz88Hr

揺光とかいうクソチョロ最かわヒロイン 


27

31: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:11:34.71 ID:hg0M02X70

最後に出たゲームが格ゲーっていうのが笑える



33: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:11:46.79 ID:JKTqqTYva

なんかLINKでデジモンの太一みたいなのが主人公になって死んだよな



38: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:12:54.32 ID:+8g4mio90

G.U.はキャラ全員がバルムンクみたいでイマイチ好きになれんかったな
一般人がプレイしてるネットゲーム感がないというか



89: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:31:45.75 ID:L0L0Q4I80

>>38
無印はもっさり感すらネトゲそのまんまで逆に良かった
今やるとイライラするけど

89

44: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:15:35.24 ID:29CrzHgh0

物語がシリーズ毎に解決してまうから 



53: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:19:36.03 ID:hg0M02X70

イキリまくるハセヲだいすき 
綺麗になったハセヲ嫌い 



40: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:13:25.77 ID:wEHT4f4S0

.hackはそれこそVRではよリメイクして欲しいわ
ヘッドマウントディスプレイでりたいやろ?



41: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:13:28.68 ID:F5L4/Eshp

後期の迷走の中でもセカイの向こうにって映画だけはおもろいから見てくれ




43: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:15:25.86 ID:r4v19I0U0

リアルサイドの話がもっと見たかった



46: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:16:35.53 ID:r/DtHTimd

初代マクアヌのBGM良すぎぃ



58: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:22:58.81 ID:wu6iY4jC0

楽曲が神ってるのに全く有名じゃない 



61: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:23:40.86 ID:DdBQRHq/0

やさしい両手すき 




54: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:20:11.41 ID:vcCEEQIV0

碑文とかの話おもろかったな



62: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:24:00.67 ID:azzjXMyEa

アニメが終始ジメジメしてたから。司きゅんくらいしかええとこないやろあれ



68: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:25:30.03 ID:r4v19I0U0

正直ザワールドってクソゲーやろ
あのランダムダンジョン潜るだけって



71: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:26:08.51 ID:7z1pDPz8r

G.Uの時点で終わった作品やろ
リンクとかただのお祭りゲーやんけ


71

79: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:28:01.97 ID:n4pVAEkld

リンク以降の全部がダメだったというよりGUが当たっただけでは 



80: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:28:49.90 ID:k2FJK1B70

LINKってほんま何やったんや… 
戦闘がくそ過ぎてすぐ売りにいったから記憶が薄い 



75: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:27:05.61 ID:L0L0Q4I80

いうてps4のリマスター7、8万くらい売れたからな



78: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:27:46.38 ID:KB+Eq+ns0

ギルドラとかやったわ 
ニューワールドはクソゲーやったな 


78

115: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:38:06.36 ID:r4v19I0U0

そういや移動速度がすっとろかったな 



119: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:39:57.27 ID:pre+03uC0

アニメは全シリーズ見たけどゲーム一個もやってないんだよな 
20年前のゲーム今やっても楽しめるんかのう 



77: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:27:45.91 ID:YFNKQW+E0

PS2の最期らへんの作品だからかグラフィックめっちゃキレイだよなGU
ストーリーも厨2突き抜けてて好きやわ
武器の名前とかも



95: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:33:10.28 ID:ExBMmIWV0

双剣、大剣、銃しか覚えとらん 


95

98: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:33:59.65 ID:0R2Locao0

>>95 
一番使えねぇ鎌があったやろ 



83: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:29:32.57 ID:wu6iY4jC0

終盤の雑魚が皆カウンター麻痺持っとるから結局銃しか使わん



91: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:32:14.75 ID:QqN+g39D0

時代やろ
あとすぐ死ぬ



92: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:32:16.76 ID:L1IgbPnjM

GUの告知トレーラーが神懸かってたんよ




109: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:36:45.23 ID:QYNAoAKH0

>>92
これ
面白そうに見せるのが上手いわ



114: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:37:27.78 ID:wu6iY4jC0

>>92
最高やったわ
あんなワクワクするPVないで



100: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:34:14.03 ID:t/y1Phiba

.hackは分割商法もあって腐るほどcm見たわ
めざましテレビの時間帯にも見たわ



112: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:37:19.70 ID:qsHu7cuG0

雑誌の広告か何かで無印のパッケージ印象に残っとったから
G.U.のパッケージ見た時は驚いで 


112

101: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:34:30.43 ID:++bjQFss0

初代はアイテムの重要性が分かるけど
GUはアイテムが空気と化すし
そこ極端だなとは思う



106: 風吹けば名無し 2020/01/19(日) 08:35:50.00 ID:qnzDWEoN0

スケィス戦でアイテム連打とかもうやりたくないやろ



90: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:31:47.11 ID:++bjQFss0

ストーリーボスが8体+1体てのは意外と多い 
からダレるのかもしれんな 
ついでにその内の一体とは何度も戦うわけで 



102: 風吹けば名無し : 2020/01/19(日) 08:34:42.08 ID:4/oGbmOs0

パロディモードは意味不明で面白かった気がする 


102

【社会】 なぜ.hackシリーズはSAOにはなれなかったのか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579388553/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク