
1: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:35:13.760 ID:NOPsj7FXp
面白いよな
変な丸っこい飛行機で弾撃つあれ?
3: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:36:25.169 ID:xy+Q1KMT0
ベルの色で武装アイテムが変化する縦スクロールものだった気がス
5: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:36:55.703 ID:SmmHioJE0
ときめもでゲーム部で遊んだ記憶
4: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:36:48.349 ID:0M9mkiQtM
ウインビーしか知らない

12: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:39:13.433 ID:t5pWM+7d0
難易度下げないとロボット倒せなかったわ
14: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:39:19.003 ID:RJzKSxzK0
「ビー」って割にはフォルムに蜂っぽさを感じないな。
16: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:39:52.587 ID:WV4yf1QwM
5面(最終面)だけすげー長いんだよな
21: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:40:21.304 ID:57nWIZRI0
国府田まりこ
26: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:41:16.898 ID:SmmHioJE0
>>21
歌あったよな
比較的若い世代
17: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:39:55.593 ID:0OYTEENId
手繋ぐと傘さすんだっけ
22: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:40:21.403 ID:zP7p2Mb/0
ヤッホーでるな
小学生のとき無印ツインビークリアできてうれしかったな
いまみたいにコンティニュー無限にできるわけじゃなかったし
11: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:38:28.644 ID:/EpspTIh0
スーファミのアクションゲームが面白かった

28: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:41:36.961 ID:z2Pq+ksL0
レインボーベルアドベンチャー楽しかった
24: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:40:28.865 ID:qGCFJsTm0
お目当ての色にしたベルを相方が追撃してゴミに変える
30: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:42:11.241 ID:yuw5WEpLa
うちにツインビーのフロッピーディスクだけあったわ 黄色い奴な 本体はないが
25: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:40:54.905 ID:M9Gv4H+K0
無印は普通だったけどやっほーは結構むずかった
32: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:42:26.178 ID:B1Dj2VOr0
fcはクリアできたけど
やっほーはクリアできる気がしない
33: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:42:28.781 ID:lNY6U+fU0
キャンディ取ってからが本番
34: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:42:30.460 ID:dW08RNXA0
難しいの基準が良く分からないけど初代ツインビーはSTG得意じゃない俺でも5面のボス倒すところまでは行けるレベルだったぞ
39: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:42:48.094 ID:/YrbjJC/0
ツインビー2の3人プレイが当時めちゃくちゃ面白かった
ツインビーの法則なら知ってる
パータッチの法則ともいう
44: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:44:16.425 ID:2sgfgItB0
スーファミは容量少ないのにアニメしててなんかすげぇなって思ったわー
ただ後半のデモが明らかに手抜きであぁやっぱ容量かって思たおもいで
46: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:44:56.378 ID:daBEBdYu0
クリアできた覚えがない
ベルをひたすら撃ってた思い出
49: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:45:17.889 ID:1UO/RMpQ0
初代とディスクのは難しかったけど3はめちゃくちゃ簡単だったな
友達とやってて強化のベルほとんど取られてキツかった
59: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:47:31.022 ID:2sgfgItB0
やっほーといいパロディウスといい難易度
めっちゃ高いよなぁ
グラディウスの方が出来たわ
71: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:51:09.267 ID:08sR1Nhua
ステージ選択できるけどオプションないときついから
結局1面か2面から始めちゃう
61: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:48:48.034 ID:dnQNhdtgd
ツインビーRPG

81: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:53:52.824 ID:RJzKSxzK0
>>61
あったな!!
字面見て思い出したわ!
パステルアイドル化計画ってのが滑りまくってた記憶が…。
88: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:56:07.194 ID:VHiN/axQM
パステルの服の露出度の低さは今から見るとすごい
まあパイロットだから当たり前と言えばそうだが
99: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 19:03:29.502 ID:5Y0RKQd/d
アケ版のバリアのキラキラ感がめっちゃ好き
96: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 19:01:16.715 ID:rYAcvx1N0
なんか緑のヤツもいたよな

98: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 19:02:31.073 ID:dW08RNXA0
>>96
グインビー…
108: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 19:06:33.991 ID:K5T0GW0v0
キャンディ獲るとご機嫌
122: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 19:21:02.801 ID:NPjtEEH50
ツインビーは当時のシューティングとしては難易度が低めだったから
それがありがたかった
87: 以下、VIPがお送りします : 2020/01/11(土) 18:55:59.951 ID:hWsU2dic0
ゲームボーイの奴はかなりやった

ツインビーって知ってる?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578735313/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ツインビー2って何だ?
画像付いてるが、それは「もえろツインビー」だが?
アーケードアーカイブスに「出たなツインビー」が来るな。
ポコポコ大魔王とヤッホーが一番楽だわ
合言葉は?っておなじみワードが出てないあたりでゆとりにわかだらけだし
知るか
初期作のドットで見ると丸い「虫」みたいなのがペアだから語感で「ツイン」「ビー」なのでは?
>「ビー」って割にはフォルムに蜂っぽさを感じないな。
難しくて詰んだし
俺もおっさんだけどいちいちマウントとるなよ…
こどおじか?
この頃のコナミはもういないが
ツインビーでマウントおじさんwww
「ウインビーのネオ・シネマ倶楽部」の1と2持ってる。
楽しいなぁw
あれが最終作になるか
書いて問題になったBeeメイツの悪口は辞めろ!
何の脈略もなく、「合言葉は○○○」って感じのタイトルになるのは
おいやめろサイゲってなったわ
よく全滅させられた記憶があるなぁ
哀れすぎて寒気がするからやめて
当時あのナンパな乗りが大嫌いでした。
出たな!! ツインビー」が移植されるな
こどおじはこんなのでたのしいのか…
なんかごめんな
コナミのSTGは自機をパワーアップさせればさせる程
難易度が上がるて仕様になってたりもしたからな。
きも
きっしょ
俺はゲームミュージアムの後のGM世代
クラブdb、ねおちゅぴ、アスパラ、直球、爆ラジ、らじこみ、アニメトピアR、らじおんず、シャイニーナイト、うさみみ
金月真美、菅原祥子、小林由美子、ラジオ大阪とAM神戸のアニラジ全部聞いてたな
関西アニラジ黄金時代だ
豊嶋真知子はNHK
菅原祥子のモモンガタイムはまだやってる
他の人もyoutubeでやってくれりゃ良いのに
ダライアスバーストCSが、4人までプレイ可能
良いゲームだったなxあ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。