
1: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:16:52.94 ID:0c1hu0Cla
特技から奥義へ繋ぎづらすぎだろ
毛根連劇派すき
8: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:18:50.45 ID:JFcPtrrC0
そんな貴方にデスティニー2
19: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:20:26.12 ID:jf9Ul+TA0
ストーリーは歴代の中でもそこそこおもろいやろ
13: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:19:34.07 ID:EO3syrmi0
ファンタジアでもやっとけ
31: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:21:31.29 ID:RMkFOvPk0
今のテイルズめっちゃ簡単で爽快よな
35: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:21:51.24 ID:ilY31E/Xd
D2かリバースやればいい
慣れれば戦闘だけは楽しい
ストーリーは知らん
38: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:22:33.09 ID:X4woSWDg0
エターニアはコンボ入力の受け付け時間ガチでシビアやからな
56: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:25:30.59 ID:EhKdvPbm0
チャットが可愛いからセーフ

44: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:23:20.36 ID:JFcPtrrC0
ストーリーがところどころヤバいのは許したってくれ
いいとこはいいから
55: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:25:06.24 ID:Ynij+PdTa
ファラでコンボ繋げてる方が楽しい
58: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:25:43.37 ID:F5jefnb90
今やればそら操作性に不満出るわ
69: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:26:59.60 ID:Ve1bTTn3M
PSPはベタ移植やったのがアレやな

80: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:50.21 ID:JFcPtrrC0
>>69
それがええやん
59: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:25:44.48 ID:EIHnxwZnd
エターニアまではガチで声優豪華だしな
63: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:26:30.49 ID:BjS5WejRd
最終的には強い技しか使わんような感じじゃなかったっけ
いろんな技使いたいとかいう戦闘システムにはなってなかっただろ
75: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:30.13 ID:xGCar2Mw0
2dの戦闘はリメDとDSハーツで完成されとる

68: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:26:54.53 ID:5okPb9f30
リッド がかっこいい
これだけで全部お釣りくるから
70: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:12.67 ID:g5a8RKF+0
ワイは遊んでたの子供の頃やから技の繋ぎとか意識しないで好きな技登録して撃ってただけやわ
ノーマル難易度くらいでもガードしっかりしないとウンディーネにボコられた思い出
73: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:23.66 ID:GSmRF0u8a
エターニア移植やったけどすげーよかったわ
エクシリア後のプレイやったけど戦闘も楽しかったわ
76: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:39.18 ID:Ynij+PdTa
ストーリーは嫌いじゃないけど
レイスはリオンの二番煎じ狙って失敗した感がすごい

89: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:21.52 ID:IdJZUj280
>>76
二番煎じとか言い出したらほとんどのテイルズ当てはまるな
ワイの好きなシンフォニアですらリオンの二番煎じキャラおるし
世界観もほぼ流用や
97: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:42.18 ID:Ynij+PdTa
>>89
クラトスやゼロスは大人気だからなあ
87: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:04.48 ID:JfDmE2mv0
エターニアというかテイルズで戦闘システムを中心に作品評価する奴初めて見た
98: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:54.11 ID:Zk9cu/vn0
>>87
D2とかリバースとか戦闘システムで褒められも貶されもするやろ
>>87
エターニアから魔法唱えても戦闘が止まること無くなったから革新やで
てかドラクエFFに比べたらマシやろ
108: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:30:44.25 ID:vUPbJzob0
Gfの戦闘は未だにおもしろい
作画とかは見てられんけど
90: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:33.36 ID:IEBGYhup0
OP好き
255: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:44:44.78 ID:ufu6Zruhr
flying好き
285: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:47:03.97 ID:55o6YoiI0
>>255
声の音量小さすぎて聞こえない奴
204: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:40:31.57 ID:XVuiSDtg0
やったことないんだけどGARNET CROWの主題歌良すぎない?
それだけで気になってる
92: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:35.10 ID:grDOYiEQd
ワイ有能
テイルズは
P、E、H、V、Gf、Bだけ選んでプレイ
107: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:30:35.76 ID:bztnRcFY0
ディスクは3枚に増え
等身があがり
当時はワクワクしたんだろうな
って思う
116: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:31:43.07 ID:JFcPtrrC0
>>107
デスティニーとかほとんどファンタジアと変わらなかったのに
同じハードであんだけ綺麗になったらね
100: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:30:05.64 ID:DB1trThXd
エターニアがNo.1
異論は認めない
177: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:38:19.68 ID:et9EEaDxa
ただまあエターニアは大作感はあったな
ミニゲームも豊富にあるし
PSPなら携帯機で遊べる大作ってことで初テイルズの人にはええんちゃう
297: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:48:12.31 ID:dEedriJR0
そういやミニゲームがめっちゃ充実してたな
ウィス、大学のボール転がし、川下り、料理対決、コングマンと寿司大食い対決

317: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:49:33.39 ID:KGsR7JFf0
>>297
数取りゲームみたいなの一回も勝てなかったわ
93: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:29:37.29 ID:1jYJF7FJ0
謎カードゲームのルール未だにわからんわ
138: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:33:29.02 ID:GqZcA/OCd
世界観は最強やと思うわ
他のテイルズが手抜きに感じるレベル
148: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:35:02.95 ID:g5a8RKF+0
最高難易度でゲーム開始するとヒアデスで即死するンゴ

156: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:36:20.76 ID:019/P0FT0
>>148
マニアで最初のヒアデスに50回殺されて詰んで止めたわ
142: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:33:52.88 ID:WmJfgrfDd
エターニアこそリメイクしてほしい
144: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:34:07.94 ID:K92ylKhUd
エターニアは可愛い女の子に恵まれないからその時点でテイルズとしては失格
166: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:37:14.46 ID:i1yvzu9p0
リッドとかいう歴代屈指の常識人主人公

170: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:37:39.09 ID:MOxqldK9d
>>166
服装がね・・
180: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:38:30.88 ID:NX9JyZm50
ファラ使ってると楽しいんだが燃えろーとかいう秘奥義がどうしても出なくて
うんこ漏らしたわ
208: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:40:42.12 ID:EhKdvPbm0
なぜチャットを超えるキャラがいまだに出てこないのか
219: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:42:03.04 ID:RwZMUoSS0
【悲報】フォッグさん、人気がなさすぎる

239: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:43:47.95 ID:EIHnxwZnd
>>219
友人と二人プレイするなら断然フォッグやったなぁ
196: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:39:54.98 ID:KqQYFu2Q0
当時デスティニー信者だったから高評価のエターニアに何故か対抗心あったわ
258: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:45:05.47 ID:i1yvzu9p0
今考えると隠し大精霊ダンジョンボスとやり込み要素めっちゃ多かったな
最近は隠しダンジョンとボスなんて1つ2つくらいのもんなのに
115: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:31:28.88 ID:0t4CSlXgM
テイルズオブハーツCG エディションという誰も触れたがらない作品
179: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:38:26.58 ID:D+xQStsFM
>>115
テンペストさん…
275: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:46:28.09 ID:OVA6IwFhd
>>115
ワイアニメエディション持ち、OPのベリルのかわいさにニッコリ
CGエディションは中古でワンコインで買えるという利点があったぞ
248: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:44:27.74 ID:kom/r0Fw0
まぁ戦闘面に関して言えばたぶん古臭いやろ
楽しかった思い出はあるけど
299: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:48:41.52 ID:GYBNgLZH0
そういやテイルズシリーズって全作食べ物系アイテムと調理システムあるの?
D、D2、エターニア、リバース、アビスしかプレイしてないからわからん

313: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:49:20.59 ID:410yp4M3a
>>299
SFC版ファンタジアから食べ物とフードサックはあった
318: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:49:40.83 ID:5okPb9f30
>>299
目玉だったのにx、厳密にはGから無くした
247: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:44:25.47 ID:lDeDL1m3M
なんでエターニアだけリメイクされんのん
409: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:56:41.69 ID:qCh6rm/Fd
テイルズは2世界以上がデフォと思い込んでたからリバースはちょっと肩透かしやった
リバースが一番好きやけど

267: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:46:03.37 ID:hc36mj5I0
ブックオフで攻略本立ち読みして家に帰ってやってたわ懐かC
387: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:55:22.60 ID:6ycsw0Dc0
リッドやファラよりキールの成長をメインに見た方が楽しいわ
388: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:55:27.01 ID:A203Vk0D0
ゼクンドゥスは声が塩沢兼人だから好きや
確かもう当時亡くなってたよな
78: 風吹けば名無し : 2020/01/09(木) 18:27:42.29 ID:DywVSqD+0
エターニアオンラインの思い出
今テイルズオブエターニアやってみたらすっげえ糞だなこれ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578561412/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ネトゲがあったっけ?
純粋な野心とか征服欲があるのがデスティニーのミクトランくらいでラスボス感が薄い
人気と基礎を築いたって思ってるんだがどうだろうか?
リメイクされたら最高なんだけど…まぁ無理か
ゼクンドゥスは逆にエターニア製作中に塩沢さんが亡くなったから急遽裏ボスにしたはず
戦闘は個人的にGfが今でもトップ
評価が高いの当然
主人公の壁と導き手としての立場や
意地なリッド
デコが萎えるファラ
もやしのキール
池沼に見えるメルディ
うるさいフォッグ
黒くてデコスケでかわいくないチャット
ファラは後半のダメージ&コンボ経験値役と化していたなw
これが出る以前、つまり2005年3月より以前は
携帯機のテイルズはなりダン2・3、ファンタジアの劣化リメイクが限界だった中、
PS後期のディスク3枚を収めきっていたのは衝撃だった。
作品自体もロード時間の短縮化、戦闘時のフレーム向上等の良移植。
ゲームアーカイブスもまだ無かったから、携帯機にとって重要な作品だったと思う。
コンボ受け付けシビアだけどファラ使って暴れるの楽しい
無限極光剣とかいうマジキチバグ技
今と比べてスト2は昇竜拳出しにくいからクソゲーとか言うんと変わらんぞ
東京ゲームショーの体験プレイでサンダーブレードとフリーズランサー撃てたんたが、うわ楽しい!って思ったなぁ
メルディがテイルズキャラで1番好きなんだが…
エターニアからテイルズの基礎が出来たんだから
PS版デスティニーからの進化っぷりが凄いのであって
この感動はリアル世代じゃないと伝わりにくいかもね
ずっと待ってる
ヒロインは頭おかしいし、親友も根暗で、後半の仲間は空気。
主人公がイケメン商人とそんな関わってないのに、やけに心に残ってるのが謎。
ラスダンはつまんない謎解き(一番は移動床)でイライラするし、ラスボスのカウンターはマジで糞。
二週目の裏ダン行かんと主人公の村に封印があった理由もよくわからんのもなんだかなぁ。
当時は革新性があったんだろうけど、
今評価できるのはドット絵が良いくらいかなぁ。
時代的に売り上げがあっても、ストーリーは凡だし、キャラ人気無いしで、リメイクしても売れんだろ。
クラトスとゼロスも同じリオンの二番煎じキャラだけど、その反省を生かしたから人気になったんだろうな
悪いとは思わんが突出していいとも思わん
突出してよくないが突出して悪いところもほぼない
まとまり方が同時基準で高水準
テイルズって、世界観などで割と目立つダメな点がありがちなので、こういうアラが少ないのはレアケース
操作性が良かった
わかる
メルディかわいいよね
あとチャットもファラも好き
ぶっちゃけひおうぜつえんしょうやってりゃ大抵の敵倒せるし
でもそれに対するファンタジアやっとけってガイジすぎて草生えたわ
PS1のゲームで昔と今を比べるのは酷
テイルズの場合問題は最新作の出来が不甲斐ないことなんだがな
今と比べて戦闘も最高とか言いながら他貶す変な奴もいるシリーズだからこう言いたくなるのもしょうがない
良かったと思う。PからEまでこの仕様。D2で改善された。
全体的には、ラスボス戦でいきなり極光術使え的な演出を除けば良かった。
それまで使う機会なくていきなり使えって言われてもボタンとか覚えてねえわ。
あれで全滅食らって萎えて投げた。
操作をマニュアルにすれば戻らなくね?
テイルズをマニュアル操作しないやつとか存在したのかって衝撃受けたわ
えー、序盤はその評価だろうけど後半は良くない?
シリーズ重ねるごとに劣化していくと思ってて申し訳ない
まぁアイテム必要な時代やし気づかない奴もいたんじゃね?
虚空な
戦闘評価はあるけど、いわゆる「グレードシステム」ではないな。
D2のマイナスグレードはモチベーション削られてやばかった。
チマチマ貯めてもボス戦で一気に減らされる。
下手くそで評価低いのは仕方ないけど、せめてゼロで止めて欲しかった。
>>56
知ってるけど全部マニュアルで操作するの面倒くさいし。
だからD2で改善されたんだよ。
マニュアル操作が面倒って意見は初めて見たわ
この時代の操作なんて攻撃する・防御する・下がるの3パターンしかないのに
いちいち下がるのを止めるために前キー連打する方がよっぽど面倒な気がする
テイフェスの存在知らなそう
続編ならともかく世界感のアラなんて一部除いて、その他多数と変わらんわ
ほんとに他の作品を色眼鏡で見ずにやったのか?
前作品にリオン様が出ててよくそんなこと言えるな
火の玉をゴール地点まで誘導、
ラスボスの間へ続く鍵の一つを開ける場所
多少時間がかかってもクリア出来ていたのに、これは無理だった
xxR使ってラスボスまでワープした…
セルシウスが最強
ダオス出た時めっちゃ興奮した子供のころ
まぁ今のテイルズが酷すぎるから相対的に評価上がってるってのはあるだろうな
潜水艦操作で酔ったのも今では良い思い出。
メルディが可愛かった。リッドやファラのキャラも良かった
戦闘は適当にやってたから特に不満とかはない
ガーネットクロウの曲も良かったね
リッドがただの腹ペコバカになるのが容易に想像できる
まぁ俺もテイルズはエターニアが一番大好きで最高だと思うが思い出補正定期
ラスボスで光の極光剣出せずに死んでそっから放置してたな
スタンがリオン馬鹿になるのはリメイクからで、オリジナルの方はそうでもなかった気がする、お互いパシリと監視っていうドライな関係
リオンが人気が出たからってD2でいきなり本当は大事な仲間だと意識してて可愛いとこもあるお茶目さんみたいに完全にいい人にしちゃったのが間違い
スタンもカイルの逆輸入で馬鹿化
Dの頃のリオンはむしろ王子様敵立ち位置で乙女脳な夢女子さんに人気だったんだよ
衝撃と言うならポリゴン化したSの方が受けたわ
出来も当時としてはかなり良かったし
プレイによって死んだり生き延びたりするキャラが多数いる中でリオンだけは絶対に死ぬ、いまでいうエモいキャラだったからな
戦闘曲が変わる瞬間が最高だた
ベルセリア→Gガンダム
ヴェスペリア→ガンダムOO
グレイセスF→ユニコーン
ゼスティリア→鉄血
鉄血に謝れ
術の演出で画面止まらないのが本当に革新だった
そして実は下級術も凄い脅威だった
詠唱短いからバンバンとんできやがる
セレスティアのバトルの曲かっこいいよね〜
ファンタジー感があって面白かった(コナミ感
は?コンボコマンドあったやろD2で劣化させてそれ以降存在すら抹消したの許してないからな
アレ格ゲーマーにはウケ良さそうだけどただのRPGファンには逆にウケ悪いだろうしな
装備スロット一つ使う価値も正直感じないし
ヒールのが複数人回復する上でも強かった謎
ナースの演出自体は嫌いじゃないけど・・・
どっちもプレイヤーと視聴者に謝れ枠だから妥当だろ
追加二人がやや薄いけどいいキャラしてる
そしてメイン4人の成長はお見事
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。