
1: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:02:48.45 ID:T69ewCOB0
ぷよぷよだけ押していけば潰れなかったのでは?
ま、魔導物語…
6: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:05:33.41 ID:3QN28CVhd
アレスタ系列も出し続けてたらそこそこの固定客ついたやろ
12: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:09:43.36 ID:8TkEQzip0
無駄に事業拡げてたからなあ
14: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:10:12.30 ID:wh8paWvZM
ぷよぷよまんじゅう売れるやろなぁ

18: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:11:36.67 ID:ipKEUM46p
>>14
売れる要素あったんですかね?
19: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:11:52.92 ID:s/UelyD4r
>>18
売れてるんだよなぁ
8: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:08:56.62 ID:4fkbmQZdp
ぷよぷよメインで運営してたろ
リアイベやりすぎで金なくなったのが敗因
38: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:21:03.29 ID:DFgS18NAp
通で完成しちゃったのがあれ

41: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:22:38.36 ID:kvPoZdQ2a
>>38
本来は初代で相殺システムつける予定だったと言う
37: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:20:57.11 ID:8fevXSDZ0
の〜みそ コネコネ コンパイル
26: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:16:05.86 ID:NtMH1Wraa
コンパイルハートとコンパイルって関係ないんか?
29: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:17:50.33 ID:+CaIVh/jM
ぷよぷよの権利はセガで魔導物語の権利はコンパイルハートやったっけ

43: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:23:00.83 ID:8fevXSDZ0
>>29
セガ⇒『ぷよぷよ』(GBAのみんなでぷよぷよ・旧作の再販以外は全面リニューアル(フィーバーシリーズ)し商品展開)
加賀クリエイト⇒『武者アレスタ』『スプリガン』関連
D4エンタープライズ⇒『プロジェクトEGG』の運営。旧コンパイル作品の版権管理および配信元。
コンパイルハート⇒『魔導物語』『アレスタ』『ザナック』『ガーディック』他、D4エンタープライズが持つ旧コンパイル作品の営業権(製作・販売する権利)
46: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:24:33.77 ID:cFZ/sPJR0
>>43
アレスタはM2やで
33: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:18:38.24 ID:hdwR3fKNa
ぶっちゃけ多角展開しまくらなければ普通に今も生き残ってるやろ
42: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:22:46.18 ID:hdwR3fKNa
わくぷよダンジョンの長期延期がトドメ刺した感
おかげでプレミア化してんだよなぁ
49: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:25:43.24 ID:56wywjZK0
123とARSを何かのハードで遊ばせてくれや
53: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:27:45.57 ID:IM5O6WZZM
コンパイルの面接は入った瞬間に「じゃ、どうぞ」だったらしい
55: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:27:57.29 ID:HvFPDjFV0
ぷよぷよランド作りたかったとか言うてたけど正気じゃないよな
48: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:25:30.74 ID:F1tlHVzCM
ディスクステーションは面白かったぞ

52: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:27:26.96 ID:m8a2FZ6ca
DSのゲーム面白かったやん
はさむんちょとか今出してもいけるやろ
65: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:32:11.36 ID:Rr4T4iu0C
先日レトロゲー置いてあるゲーセンでぷよ通やってたら乱入されてボコボコにされたけど
逆に生き残りプレイヤーに会えて嬉しかった
61: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:30:33.77 ID:m8a2FZ6ca
ぷよテトこそe-sportsとして推すべきやったわ
69: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:33:41.53 ID:1GFItYV4p
ぷよぷよって初心者が上級者と対戦したら虐殺されるしかないよね

70: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:34:19.00 ID:Rr4T4iu0C
>>69
それは格ゲーも一緒やしなあ
74: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:35:21.15 ID:4b2qfTX/M
>>69
運要素皆無やからしゃーない
90: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:40:01.43 ID:VIlL2lEn0
ぷよぷよはガチガチすぎて初心者参入が不可能なのがね
68: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:32:48.76 ID:AWR8HoRup
ぷよぷよってキャラ推しにしたのが大成功やったな
普通なら普遍的な絵にしてゲーム性だけで勝負しそうやのに

73: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:35:05.83 ID:ugOez+ZJ0
ここが死んだおかげでTYPE-MOONが生まれたのでセーフ
87: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:39:07.68 ID:eAhX3Fdea
コンパイル→ぷよぷよ頼り
コンパイルハート→つなこ頼り
リスク高過ぎやろ・・・
93: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:40:41.57 ID:dhZlTCq9a
まんじゅうまでは良かったやろ
問題はまんじゅうの後や
97: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:42:21.36 ID:sNVe/nEI0
今のぷよぷよの成功はセガの功績が大きいんやろ
コンパイルの規模じゃ大々的に展開出来ん

107: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:47:57.29 ID:mdHm+FVca
>>97
コンパイル時代のぷよぷよが馬鹿売れしたから
セガに買い取ってもらえる価値が生まれたんやぞ
104: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:45:06.61 ID:OiWg01Hv0
新入社員最初1年はみんな丁稚扱いでどぎついジャンパーだか着させられてたな
当時の会報だかに載ってたが頭おかしいと思ったわ
92: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:40:41.02 ID:TCSVg7evd
社長が貧乏してて栄枯盛衰やなと😭
113: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:49:53.82 ID:rYtI9Dxc0
いやコンパイルはエイズへの理解の普及にも貢献しとったやろ

115: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:50:50.57 ID:Rr4T4iu0C
>>113
ぷよ通のタイトル画面で嫌というほど見たわ
125: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:54:22.54 ID:VH5H/ovcr
魔導物語ってなんかオマケゲームみたいなRPGからよくぷよぷよ作れたな、
102: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:43:36.72 ID:6Y1CEUI8d
わくぷよはもう少し流行っても良かったな
95: 風吹けば名無し : 2019/11/18(月) 08:41:45.21 ID:gzmujhM30
花丸幼稚園児面白かったけどな

コンパイルとかいうぷよぷよだけの一発屋だったゲーム会社
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574031768/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ぷよまんで止めておけば良かったのにという声もあるが
結局PS2くらいで開発費高騰に耐えられなかった気がする
もみじ饅頭の広島でのぷよまんというのは残ったかもしれんが
CV:社長だからね、仕方ないね
こち亀やんけ
仁井谷社長がゲ○ってマ?
カーバンクルコンパニオンガールは趣味出しすぎで個人的には引いてたわ
MSXで地道にやってた頃が一番好きでした。
新作のパズルゲーム作ってみたりとか
パズルゲーム作るのは上手い会社だったな
確か、土地転がしに失敗か会員権だかで破産だったはずだが。ゲーム事業とは全く関係ないことで破産という記憶が、色々衝撃だったなコンパイル倒産。
ぷよぷよよりも魔導好きだった、小説も結構面白かったのに。
パワーアクティや無茶なイベントや人材の大量採用も原因だが一番はアテにしてたぷよぷよが思ったより売れなかったからだ
もみじ饅頭だから当たり前だが
知らん間に地元から無くなってて悲しかったなぁ。
社員なのにCV主人公たち上手すぎやしませんかね?
コンパイルが広島だからね。
SUNでも累計50万は売れてるぞ
売上よりも宣伝費の使いすぎが大きい
まぁよ〜んは既に会社が虫の息だったのとハードがドリキャスなせいでお察しだが
大嫌いだわそんな世界観錯誤のメアリー・スー
よ〜んは経営破綻後だよ。仁井谷はぷよぷよの売り上げが上がり続けると思ったらしい
だから大量採用→破綻のコンボになった。そもそも元々のコンパイルの規模なら
ぷよぷよの売り上げが下がった程度じゃ潰れない。
某チートスライムの原型になった説
良くも悪くもワンマン社長
でも会社畳んだ後借金キッチリ返した上でまたゲーム作り始める凄い人
そのバイタリティーは尊敬する
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。