
1: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:34:27.67 ID:KzAtAZz00
そんなに金に困っとるんか?
2: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:34:44.10 ID:urpT7X170
本売る方が分からん
3: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:34:49.07 ID:SC1nHzi3r
いやお前が思ってる以上に困ってるぞ
11: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:35:41.45 ID:YVZ1j7pRa
一回クリアしたらもうやらんやん

7: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:35:26.75 ID:GkycsCqx0
40歳過ぎてゲーム1本売りにいくの恥ずかしくなってメルカリにした
12: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:35:41.78 ID:hZuPcD/Kd
売りに行く手間と値段が釣り合わない
17: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:36:21.87 ID:0mjS6BIk0
ストレージ買わないといけない上にパッケージ版より高いDL版買う気せんわ
ゲームは売らないけど
19: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:36:24.28 ID:6jM7yNrj0
やらんしな
FPSとGTA以外すぐ売るわ
すぐ売るために早くクリアしてる自分に気付いてゲーム買わなくなったわ
23: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:36:43.37 ID:dmlKiDjT0
ゲーム売りに行くの俺もわからんわ
どうせ安いしな
28: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:37:27.91 ID:oPdY4QwMp
やらなくなったゲーム売らないでどうすんねん
捨てるんか?とっとくんか?邪魔やろ
29: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:37:32.55 ID:NKgX4JQ30
つーか今ゲーム売るのめっちゃめんどくさくないか?
この前GEOに売りにいったらめっちゃ書類書かされたぞ
すぐクリアしてすぐ売る奴いたけど面白いなぁって思ってた
34: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:37:55.44 ID:Cq2P1lbU0
困ってないけどどうせもうやらんなら邪魔ってのもあるやろ
35: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:37:56.32 ID:WG3YqQc00
捨てるよりは売ったほうが手間がかからないんだよなぁ
円盤は捨てるの面倒くさい
45: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:38:25.56 ID:GFq8EHwrH
ダウンロード版なら捨てる手間もないんだよなぁ

40: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:38:09.69 ID:pn+jaq/Y0
売りに行ってその金で買うからただ買いに行ってるだけだぞ
46: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:38:25.66 ID:t9Q7MxaJ0
CDとか本は10〜100くらいやけどゲームは1500〜4000くらいでうれるからな
65: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:40:17.19 ID:RujNUo+J0
売らずに持ってたら20年後10万で売れてわろた
80: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:40:48.88 ID:NKgX4JQ30
51: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:39:00.86 ID:TPBoRVYl0
この中古ゲームクッソ感動した→なんで売るねん
はある
72: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:40:33.49 ID:lbxhOGm20
ワイも弟もパケ買いの売らん派や
ゲーム収納スツールに入れて、オキニは棚に飾っとる
でも田舎で広いからやろね
都市部では無理やろ
74: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:40:39.20 ID:qZu6hvn00
気になったソフト片っ端から買ってお気に入りだけ手元にコレクションすんの楽しいで
93: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:41:56.49 ID:WKFGzQfY0
今更wiiのゲームとかやらないし
駿河屋にまとめて出すわ
85: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:41:07.34 ID:sYptPZyE0
ダウンロード版買うから売れんけどもう気にしてないわ
95: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:41:58.84 ID:SVw4RVPk0
PS4買ってからはDL版で済ませてるから売るという概念が無いわ
速攻買ってクリアして高いうちに売るとか貧乏臭いしな
そこまでしてゲームやらなアカンとか弱みでも握られてんのか?
110: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:43:51.36 ID:19t4Hrrf0
小学生のころスーファミのソフト売りに行って査定で1本50円とか10円って言われたけど
気が弱かったから断り方分からんくて売った
思い出の詰まったソフトをあんな安値で売り飛ばしたことに後でめっちゃ後悔した

127: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:45:56.04 ID:RujNUo+J0
>>110
勉強料やな
もう売ったらあかんで
137: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:47:47.52 ID:19t4Hrrf0
>>127
今思えばそれ以降物売ったことないわ
105: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:43:32.53 ID:cCxYavQD0
学生で金がないんや
でも新作ゲームやりたいからクリアしたら売る
114: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:44:35.25 ID:ohBi0wxX0
昔に邪魔なので売っぱらったメガドライブソフトが今めっちゃ高騰してて草

109: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:43:38.37 ID:CB8AtYsnd
最近のゲームはクラウドにデータ保存されるから
売っても買い直せばまた続きからできるしな
121: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:45:15.32 ID:sGjVDFZ0d
まとめて売ったら1万2万くらいになるやろ
置いといてもやらんなら1万2万もらう方がええやん
当たり前の事やろ
122: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:45:16.70 ID:lf5TfppNa
絶対完全版出るだろうなってやつは速攻やって売るようにしてる
134: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:47:16.31 ID:0hXlcDqF0
現役世代のハードの中古ゲーが
次世代ハードが出て段々売り場スペース縮小されてくのって悲哀あるよな
PS2は特にそれを感じた
最近はSteamで慣れたからかDL版ばっかや
昔は抵抗あったけど
146: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:49:08.52 ID:6DR9F1oy0
棚を圧迫するから売りたくなる気持ちはわかる
めんどいから行ってないけど
156: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:50:10.67 ID:RujNUo+J0
遊び終わったら箱説明書と一緒に保管するんやで
ゲームーによってとんでもない値段付いてるのもある
ワインと同じで10年以上寝かすのがいい
175: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:52:29.33 ID:0hXlcDqF0
157: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:50:16.96 ID:Pc4AjdmY0
RPGとかクリアしたらもう売るやろ普通に
やりたくなったら買い戻せばええ
159: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:50:28.67 ID:xKqqU/5z0
発売日に買ったのに全然面白くなかったゲームは翌日売ってるわ
204: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:54:42.81 ID:qH7XTiEXp
一度クリアしたゲームとか二度とやらんからなぁ
179: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:52:53.74 ID:SAl2EBi70
DMCとか箱とPS4でも買ったのにPS2版を何故か手放せない
181: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:53:09.75 ID:AT2lmtMR0
パッケージ版は長らく買ってないなぁ
別にクソゲーやったらそれまでやし
221: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:55:48.97 ID:coyrZvda0
一番アホなのが買いたいけど安くなるまで待つってやつ
発売日に買ってさっさとクリアして売れ
227: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:56:18.90 ID:CUyf2SgOa
普通に売るぞ
GEOなら10本以上売ると+1万査定アップのキャンペーンようやっとるし
177: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:52:49.14 ID:tpPUlk3Ba
ラーゼフォンと夕闇通り探検隊持ってるんやが今売るべきか売らざるべきか…

248: 風吹けば名無し : 2019/10/15(火) 20:58:10.25 ID:HP6q1jNz0
ずっと置いててもしばらくやらないだろうしストーリーありきのゲームは最近売ってる
またやりたくなれば買うし
ゲーム売るやつが理解できんのやが
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571139267/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
よほど信者化したシリーズ以外は売るわ
クリアしたり初日で合わないとなったら速攻で決断する
売った金はまた次のソフト買うのに使えるし
「ゲームを中古に売るやつ」って何よ?
中古にって要らないだろ?
プレミアまで行かないにしろ価格高騰してて、再プレイしたくなった買いなおすか!
え!?って思うことも多いし
売るの理解できない癖に中古買う→は?
空いたスペースに新しく買ったソフト入れるから新しいソフトの出会いになる
中古ゲームショップにってことだろ
いや普通に安いからやろ、
出てからしばらく経ったゲームを新品で買う意味が無い
転売目的で買うやからは消えていいけどな、目障りだし
ソフト寄贈すれば布教に繋がるし、プレイしたくなったら自分で借りればいい。
映画・ラノベは既に所蔵されてる訳だから、サウンドノベルも視野に入れて欲しい。
再生機の汎用性・ディスク管理の問題等が山積してるんだろうけどさ。
置きっぱで棚の肥やしにしておいてもなんやし
ゲームに限ったことじゃないけど、掃除のときに自分にとってもう必要ないと思ったものをどんどん処分するか売るかしてくタイプの人は割と多いぞ。
それ付けないとゲーム製作者さんサイドも含まれて大喜利はじまっちゃうから……
またゲオの広告出たから見たら、以前の広告と同じ買取金額書いてたから売るの一切止めたわ
1つだけならまだしも広告に載ってたの全部500円位買取額下げられたからな
そこまで他人に自分の価値観押し付けたいか
巨影都市とかゼノブレ2は被害額1000円くらいで済んだし
こっちがクリアぶん投げたクソゲーも誰かにとっての掘り出し物
逆もまた然り
こんな安い趣味ないで
理解もくそもない
そんなんで布教とか言い出すのがキモい
中古市場を潰してダウンロード販売だけで独占したいんだろうね
パッケージ版を悪く言うのも同じで、そういう風潮を今ネットでつくっている最中
本も一緒に大体1年1回ぐらいのペースで売ってるな
64売ろうとしたらほぼただ取引喰らって以来一生何かを売ることしなくなった
横だけど布教なると思うぞ
それは流石にちょっとくらいは売上貢献してやれよ
そのくらいゲームはクリアしても一度も売った事無いな。むしろクリアしててもソフトやケース傷付いたら2本目買うわ。
コミュ症にとってはそれだけで辛いから…
日本語不自由で頭悪いやつなんだよ
数十本持ってても大したスペース使わんだろ。どんだけ狭いんだよ
棚に並べたくなるような作品じゃないなら残さないようにしてる、買えば買うだけ増えるしゲーム以外にも本やアニメ洋画のDVDBDも買ってるから
アニメや洋画は好きな作品何度も見たいから買うわけで、本やゲームは飽きたり部屋掃除する過程で売り払ってる
適当に遊ぶだけのゲームならクリアするかある程度触って飽きたらもうしないし邪魔、全部が全部追加ディスクやDLCが出るわけでもないしやりたくなればまた買えばいい
何回も売りに行ったことあるけど紙なんて書かされたことないぞ
状態悪かっただけじゃないの
パッケージに日焼け、傷ありで大分下がるぞ
買取価格は日々変わるんだから広告の価格のまま固定なんてことはないでしょ
ああいうのは目安として参考にするんだよ
ゲオは身分証と合わせて承諾書みたいのに必ず名前を書かされたな
会員カードを忘れた場合は住所や電話番号も必要だった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。