
1: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:38:44.25 ID:XghAGSy70.net
わかるやろ?
普通楽しんでもらえるようにするよね
6: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:40:32.63 ID:aDth93kv0.net
クリアを通過点にすればええやんけ
7: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:40:55.55 ID:d7vqUBZT0.net
艦これか?
9: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:41:12.15 ID:qQnP1Jmc0.net
死にゲー作ってたけどユーザーがクリアして喜ぶの見るの楽しかったわ
ぶっちゃけ今の日本人はサクサクプレイ求めてると思うわ
だからこそ手軽に出来るソシャゲが流行った
23: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:44:23.55 ID:K47ubvHQ0.net
でも苦労を強いてせっかく作ったゲームを途中で投げ出されたら本末転倒やね
クリアしていく快感が上回るように調整せなね
24: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:44:26.84 ID:URQ92SC80.net
誰にもクリアできない裏ボスを用意しておく
26: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:45:13.45 ID:47iLF7HI0.net
ゲームってエンディングを迎えてはじめて作品として完結する訳で
それを否定するならクリア途中で積まれたり売られてもOKって事になるが
ファミコン時代に戻してほしいのか?
簡悔なのはいいけど結局その精神で作られたゲームは楽しくないし
この考え方で一番やばいと思うところはユーザーがゲームを途中でやめる可能性を考えないところ
32: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:46:07.50 ID:Qa4e6Omy0.net
誰もクリア出来なかった場合もっと悔しくない?
努力して作ったエンディングを誰も見なかったとか
35: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:46:52.12 ID:pu40v2Ea0.net
やりこみとか古いわ
これからはEsportsでそれらを代用するんだよね
シングルプレイゲームは世界観デザインシナリオに力入れればいい
サイバーパンク2077みたいにな
29: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:45:42.96 ID:4b2yy3jp0.net
I'm Perfect Soldier!! 定期
39: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:47:27.96 ID:9J4oDdpd0.net
理不尽と高難度
作業と工程
これ間違ったらほんまあかんと思うわ
最近のメーカーはほんとユーザー目の敵にしすぎや
40: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:47:32.42 ID:/QZuCZ0Xa.net
特に現代人なんて時間がないんだから苦労してやっと武器手に入れたゾとかボス倒したゾなんて望んでいない訳やで
44: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:49:19.76 ID:obBT+pef0.net
満足されてしまうという懸念
36: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:46:54.34 ID:oUfMVT1n0.net
54: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:52:34.56 ID:336chREup.netイッチが作ったゲームよりテトリスのほうが面白いで
そう言うことや
57: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:54:55.22 ID:wh3dwfCBd.net
敵が強いとかは別にええんや
敵と戦うまでに○○ってレアアイテムが必要とか○○を何体倒さなあかんとかくそすぎる
68: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:58:02.92 ID:BJ9vJ8YZ0.net
本編いい塩梅やのにDLCで理不尽な難易度にすんのやめーや
69: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 03:58:15.09 ID:aDth93kv0.net
マリオメーカーの自作ステージが理不尽難易度の糞ステージだらけになってるのに通じるものがある
とりあえず難しくしておきたい的な
何のゲームとかは言わんけどアップデートで難易度上げたりするのは意味わからんと思う
難しいの作りたいならDLCで激ムズイベクエ作ればええだけやん、簡悔バレバレ
78: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:00:05.18 ID:L+a8mLcX0.net
RPGツクールでクソみたいな建物うろうろするだけでも
会話スイッチとか作るだけで何時間もかかる
82: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:01:10.47 ID:7mxiWRJ00.net
簡単にクリアされたら悔しいから難しくするのはまだええわ
ただめんどくさくするだけなのはほんまわからん、MHWお前のことや
85: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:03:29.27 ID:NWkHujuk0.net
ナナクシャあたりの簡悔滲み出たモンスきらい

89: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:04:11.88 ID:XghAGSy70.net
>>85
悔しいじゃないですか(炎設置)
80: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:00:49.42 ID:Y88OKdSUM.net
実際簡単にクリアされるゲームって既存のゲームの攻略法がほぼそのまま通用することが多いしあんまり良くない気がするわ
86: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:03:37.09 ID:tyStgGpLr.net
悔しいというか実際簡単すぎても達成感がないのはそうやしな
結局配分よ
103: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:08:38.90 ID:dHNcXJrP0.net
RPGとかなら雑魚敵が即死技使ってきたりするのムカつくわ
なにも面白い要素がない

108: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:09:55.15 ID:l22Ho3LG0.net
>>103
これはわかる
雑魚は雑魚らしくしてて欲しい
無駄に硬いのも萎えるわ
126: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:15:18.23 ID:PvXIknZj0.net
>>103
ブリザード「すまんな」
93: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:05:24.00 ID:AVIPkgVTM.net
大抵の素人は難しくしすぎる
それも理不尽な難しさ
118: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:13:29.92 ID:TubjAk2O0.net
緋蜂つくった製作陣はクリアさせる気ないと思いました

116: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:12:59.73 ID:dHNcXJrP0.net
??「狩ゲー難易度上げたいなぁ....せや!どこからでも察知して戦闘に割り込んでくるゴリラ放り込んだろ!w」
149: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:22:36.49 ID:NLfATRUC0.net
SEKIROのバランスはほんま絶妙やったな
159: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:25:43.37 ID:l22Ho3LG0.net
ゴッドイーターの乱闘推しもこれなんか
187: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:36:37.11 ID:BJ9vJ8YZ0.net
魔界村とか頭おかしい難易度やったけど楽しかったな

188: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:38:15.46 ID:prfft3G10.net
>>187
安易な二週目強要は今やったら炎上モノやろうな
190: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:38:36.30 ID:smFOaDqHd.net
>>187
特に大魔界村はトップクラスのレベルデザインやな
ステージ1にすべてが凝縮されとる
106: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:09:34.74 ID:B6pUk3gZd.net
ネット民「簡単すぎる!つまらない!」
これを間に受けたんやぞ
181: 風吹けば名無し : 2019/09/27(金) 04:33:55.76 ID:gE7ZkbsG0.net
ロマンシアか?

ワイゲーム開発者、苦労して作ったゲームを簡単にクリアされるのは悔しい
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569523124/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
何処を頑張ったというのか
そら悔しいわな、難化された側は冗談じゃねぇけど
効率を突き詰めれば切断が最適解になる仕様はまだ手を付けないけど、ゲーム内の挙動を利用した小技は修正!
お前らのことだぞモンハン開発
ゲーム作り初心者の誰もが囚われる心理なんだろうな
シレンとかはいいけど
真女神転生シリーズのダンジョンとかは2周目やりたくないからダメ
ムーブセット見切ったり覚えたりうまく避けたりパズルのように組み合わせたり
死ぬ過程が実は楽しいんだ
それで最後に成功が来る、そりゃ面白いわけさ
簡悔はそういうの無いね、ひたすら過程が雑
成長要素がないアクションだったらまず買わない
楽勝とバカにしたプレイヤーを泣かせたれ
より多くのプレイヤーに自分の作ったゲームを最後までクリアしてほしいというのが一番の望みだった
ただ簡単すぎるとそれはそれで印象に残らないし、そこらへんのバランス感覚は苦心した記憶がある
開発者は多かったんだろうな
ソシャゲとかはログイン率とか課金アイテムとかのノルマがあるからわざと
難しくしてる部分もあるんだろうけど
ないでしょ
見なくてもクリアもイベント進行もできるゲームの方が多い
攻略情報前提のゲームなんか数える程でそれを全体に向かって言えるのは昔だけじゃない?
悔しいからと面白さを考えないただの妨害はやめろ
そりゃあゲームなんて終わりだわ
まして和ゲーや懐古してる奴等の崇めてるものなんて完全ノーチャンス
1プレイで15分以上遊ばれたくないアーケードの事情から来てる
現代のCSでスレタイみたいな事言ってるのはただ拗らせてるだけのアホ開発
お前の脳みそ腐ってんの?
客を楽しませなきゃダメ
あれこそ簡悔の象徴。
こういう奴らはゲームを作るのが好きなだけでゲームが好きなわけではない
せっかく苦労して作ったラスダン
プレイもせずに序盤〜中盤で積まれたら悲しいわ
クリア後のオマケで地獄を見せる
ユーザーとして妥協できるのはその辺がライン
地球防衛軍のINFとかはそういうバランスになってる
クリアまでが楽しいと地獄も結構付き合っちゃうのよね
時間返してw
何のためにゲーム作ってるの?プレイヤーにクリアさせずにニヤニヤほくそ笑むため?
プレイヤーにゲーム買ってもらって楽しんでもらって、次のゲームもまた買ってもらいたいんじゃないの?
単にプレイヤーと勝ち負けを競いたいならプレイヤーに金を出させるなよ。金を出させてそのうえで勝ってマウント取りたいとか頭ガキ過ぎるだろw
ゲーム制作だって客商売の一種だろ。逆に買ってもらいたいんだから。
客相手に喧嘩腰な態度でクリアさせてやらねぇとかイキる奴がどこの世界にいるんだよバーカバーカ
わざわざゲームで苦労せんでも、会社で高難易度な課題ばかりとんで来るからな、、、
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。