
1: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 08:13:46.50 ID:kzcdRWGr0.net
ストリートファイターともvsシリーズとも違うゲームだから出せばいいのに
キャラもオルバス以外結構人気あるし
海外売上が低いからだろ
9: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 08:45:56.13 ID:SjC2TjXU0.net
わりとサムスピ新作需要あったからヴァンパイアもいける思うけどな。
10: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 08:47:50.91 ID:48/7LYrF0.net
スト4系のヴァンパイアはやりたいな
本当はスト3系だが
19: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:07:09.90 ID:6PVUItgF0.net
ヴァンパイアリザレクションとかいう何度目のリマスターみたいなやつが売れたら新作出るからって言ってて爆死したんだよな
あとストリートファイターvs鉄拳のエンジンで3Dヴァンパイア出すって言ってたけどスト鉄自体がゲームの内容で爆死してから音沙汰なし

21: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:10:08.35 ID:4kPx7zFM0.net
>>19
新作が欲しいっていってるのに
手抜き感の強いリマスターじゃなぁ・・・
もの凄い綺麗にリマスターしたとかならまだしも
11: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 08:50:45.85 ID:+zlfcWDW0.net
信者しか望んでないからだろ
カプエスの方が待望論は強い
16: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:03:42.40 ID:A2G/Ok9Y0.net
ヴァンパイアの世界観のアクションアドベンチャー作ってほしい
ジャスティス学園のほうが需要ありそうな気もするが 微々たる差か

25: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:21:28.50 ID:4kPx7zFM0.net
>>24
ジャス学も欲しいね
個人的には作り込んだ熱血青春日記を見てみたい
28: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:28:54.79 ID:iAdXH22G0.net
日本人ならロボだろ!
サイバーボッツだせよ
35: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:39:49.01 ID:2knaq5sd0.net
とりあえずコレクションをリリースして欲しい
48: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 10:00:38.47 ID:410VvYder.net
当時はあのアニメ調がゲーセンでは斬新だったな
いまどきアニメ絵で格ゲーとかターゲット層が小さすぎるだろ
キャラは魅力的だからDMCみたいな3Dアクションとして出せばいいんじゃないの
30: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 09:31:44.80 ID:TJxjlg+90.net
ドットだったからコミカルなヤられ絵が出来たが
3dモデルでモリガンのめんたま飛び出したりしてもなぁえ
84: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 12:40:13.47 ID:rxOOitGvaNIKU.net
作るのが手間だから
ヴァンパイアの開発に丸3年かかってる
74: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 12:28:23.47 ID:W9lhxHjYrNIKU.net
ブリスが枷になってるとかスタッフの誰かが言ってたような
アークなら作れそう
でもアークが作ったらガチガチのアークゲーになりそうでいや
ヴァンパイアはチェーンコンボとかあるけどコンボ時間自体は短いんだよな
85: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 12:40:51.00 ID:6PVUItgF0NIKU.net
昔の予定のサミーvsカプコンが実現してたらギルティとヴァンパイアのキャラてんこもりだったんだけどな
126: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 02:02:21.01 ID:jqasQYldd.net
ジェダENDの続きなら最終兵器アニタだすしか無いけど出すと恐らくヴァンパイアって世界観じゃなくなるからもう触らずに放置してるんだろ
91: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 14:20:53.11 ID:3WqoOMCArNIKU.net
夜な夜なユーチューブでゲーセンミカドでのセイヴァー大会動画を観ているが
面白いとしか思わないしやりたいとしか面白い、が
蜂、ザベル、サスカッチ辺りの強い人に勝てる気が一切しないので
今から流行るのは無理だとは思ってる
92: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 14:24:17.37 ID:kzcdRWGr0NIKU.net
>>91
蜂とザベルの中段はあきらめるしかないからいい
サスカッチ相手は禿げる
116: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 00:10:09.44 ID:dBx24/BS0.net
>>91
セイヴァーもハンターもバランスは今の基準だとゴミカスなんだよなぁ
だからこそ新作ではなくてKOF98UM、2002UMみたいな再調整とキャラ追加版がほしい
ウル2みたいな誰得なグラとかシステムはやめてほしいが
108: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 20:47:02.77 ID:pSrVCp/40NIKU.net
もう25年前になるが、初代のザリガニパンチで延々と転ばされた時に相手に向かってドロップキックかましたことがある。
許してくれ、若かったんだ…
105: 名無しさん必死だな : 2019/08/29(木) 18:41:54.92 ID:VLQBvoU80NIKU.net
「パラディンズ」や「オーバーウォッチ」みたいなのにすればもしかしたら。

118: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 00:37:47.97 ID:EXFB+tzm0.net
SFやマブカプと比べるとブランド力に大きな差があるし
まともに売ろうとするなら宣伝費も相当かかるよな
119: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 00:40:50.10 ID:V0bPti170.net
スト4みたいな感じで受けそうだけどな
125: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 01:45:39.59 ID:wJO1JkmM0.net
日本以外は人気無いらしい
意外だけどキャラが自由過ぎて外人がついて行けなかったという話
130: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 06:16:13.53 ID:lk/SaSzop.net
初代の雰囲気は良かったな。イロモノ感があって。
136: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 09:23:09.50 ID:vvBS1xOC0.net
ギルティギアがストリートファイターというよりヴァンパイアのノリだから今作ったらああいうコンボゲーになる
っていうかアークに作って欲しい
159: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 21:27:31.08 ID:++4GsOr/d.net
結局初代の興奮とハンターの面白さを越えられなかったのだ。
(初代が面白いとはいっていない)
163: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 23:58:54.55 ID:WbuUlThba.net
結局のところ、セイヴァーまでで極まったゲーム性とバランスがセイヴァー2とハンャ^ー2で崩れたのを作ってる方も遊んでる方も感じ取ってるわけで、そこから先どう弄ったってあれ以上にはならん
アークのゲームでもやっとけってことだろ
ハンターからセイバーでゲームスピード上がった割にはシステムが面倒臭さが増えて
新キャラ増えた代わりに既存キャラが減ってとアクティブユーザー減ったからな
それでマイナーバージョナップ版みたいなハンター2・セイバー2を出してたりしてたし
157: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 21:23:17.71 ID:Q4vSpd/d0.net
当時ゲーセンでヴァンパイアハンターをよくやってる女子と対戦するのが楽しみだったな そのゲーセンはもう無くなった あの頃に戻りてぇなぁ...
169: 名無しさん必死だな : 2019/08/31(土) 08:22:14.72 ID:dWQxxTuP0.net
今更出されてもガードリバーサル出来る気しない
142: 名無しさん必死だな : 2019/08/30(金) 11:53:56.95 ID:EqUFzYvya.net
3Dならスターグラディエーターの方を…

カプコンはヴァンパイアの新作をなぜ出さないのか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1567034026/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
昔の2Dのを見るとかなりキャラが複雑に変形してるし、スピーディ。
あの良さを再現するのはきつそう。
3DCGにしたら魅力が無くなる
思い出の中にしまっておくのが良いゲームだと思うよ
豪鬼に迫る勢いで別作品にも出張している
動かしてるだけで楽しかったから全然強くなれんかった
格ゲーはこのくらいがちょうど良い
魅力がなくなるかどうかは開発者のセンス次第だろ
えードラゴンカー○ックスとかマイリトル○ニーとか自由すぎるくせに?
バレッタ好きだったわぁ
SNKはサムスピちゃんと復活させたりあっちの方が頑張ってる印象
フォボスのグニャグニャ変形を3Ⅾで再現できれば最高!
キャラデザが直球すぎて子ども用っぽく見えるらしい
向こうからしたらテンプレデザインの桃太郎金太郎が戦ってるようなもんだし
ゼロとアレックスと庵とゲーニッツとケンの奴は萌えたし
バルログやジェダは美人な姉さんで魅力的だと感じたし
アースクェイクやMr.カラテの奴は「こういうのもありだな」って感じたし
いろんな意味でロマンがあって見てて楽しかった
手間がかかって復活しづらいのは見てて分かるが
ヴァンパイアリザレクションは作られたんだなーって当時から思ってたけどね。
どうせ新作を望む声ってのも、声だけ大きい少数の人間が騒いでるだけで
商売としては全然利益にならん事が多い。「カービィのエアライド」とかな。
皆で集まって遊ぶ事に意味が有るゲームをオンライン化しても無意味だしな。
あの頃のカプコンは兎に角やる気が全然感じられなかった。
マヴカプ3も日本では全然話題にならなかったしな。完全に海外向けだったし。
俺は藤堂香澄のセーラー服姿だけでSVC買ったぞ(笑)。ヴァンパイアシリーズは難しいけどカプエスみたいな物で何とかならないかなと思う。響とかウイップの変化した格好見てみたいしシステム的にも前作みたいな感じで充分ヒットしそうだけとな。
流石にゲーセンは近くに無いから家で遊べるだけでも助かる
あれが復活w
もうセガ・サターンで新作作りゃいいじゃん。
今のカプコンより、有志の方が
バグの少ないゲーム作れんじゃねーの
しかもセガ・サターンで
ブリスによる変身後の乳首とか全面解禁よ
そんで
有志のグラフィッカーは名誉の過労死よ
アニタとドノヴァンの関係にフォーカスしたのがよかった。
これはスカルガールズと比較するとよくわかる。あっちはやたら細々と動かして一見凝ってるが、技と直接関係ない部分の動きのほうが目立ったりして、プレイしてても「大パン当てたぞ」という実感に乏しい
すごくよく分かるわ
足払いを食らった時の急降下して地面に激突する描写とか大好き
ああいった表現あってこその、技を当てる気持ち良さなんだよね
当時、小野はこのリマスター版が売れればヴァンパイア新作が承認が下りるといってた
しかし新作が出ないということはヴァンパイアリザレクションが売れなかったんだろうな
新作で表現できたらウケそう
増税で10代〜50代が金欠過ぎて日本では売れんけど
モリガンの知名度と人気だけ一人歩きしてるんだと思う
その尖った所が面白い
オンライン前提でアップデートされる今の時代に出たら
色々尖った所が修正されるんだろうな…ガー不とか
春麗と一緒にDOAにも出てくれんかなあ、舞とかクーラもいるし
ブリスという一瞬の技のためだけに女キャラをキャラクターの数だけ作るとか
予算的に不可能になるからそこをなんとか打算しないといけないといのもあるのだろう
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。