
1: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:13:31.23 ID:IuzAXglFM.net
これ不思議
4: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:14:34.27 ID:fV7G/9N/0.net
LEFT ALIVE
5: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:15:13.70 ID:Ywo1sfl50.net
新・鬼ヶ島とかトモコレは笑えるんじゃね
7: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:16:11.06 ID:csikMTlP0.net
データイーストが逝ってゲハ民から笑顔は消えた…(´・ω・`)
マジレスすると逆転裁判
10: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:24:48.25 ID:CXEBLuR0a.net
デュープリズムはいいぞ
11: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:24:56.56 ID:X9+uLb4R0.net
どうぶつの森は笑える時もある
13: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:35:27.37 ID:oi3grxsk0.net
セガが既に出してんだよなぁ
12: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:31:56.39 ID:u92389Mg0.net
里見の謎
15: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:36:53.66 ID:HVYrxC240.net
ヤギシミュレーター
16: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:39:48.49 ID:698zUI640.net
せがれいじり
14: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:35:40.39 ID:oK4lWn0p0.net
デストロイオールヒューマンと
北斗の拳の世紀末シアターは笑ったわ

17: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:43:23.73 ID:F74Q0hEw0.net
お笑い芸人を目指すゲーム無かったっけ?
18: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:44:23.03 ID:YuZXoXKWd.net
昔ダイソーの100円のゲームで芸人になってツッコミするやつあったな
19: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:44:49.79 ID:ECUbEZ/M0.net
Baba Is You
20: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:54:55.07 ID:ZF4hadsId.net
トージャム&アール

21: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:55:45.82 ID:ZF4hadsId.net
にゃんこ大戦争
22: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 19:57:53.38 ID:A832t/cK0.net
桃伝とか半熟英雄は面白かったけどな
クスっと笑えるネタを考え付く人がもう居ないのかな
25: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:06:27.49 ID:K+gF52ER0.net
メイドインワリオじゃあかんのか?
23: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:01:27.62 ID:ZF4hadsId.net
セガガガとかレンタヒーロー
確かにセガ製にはお笑い要素があるゲームが多そう
26: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:09:12.73 ID:ZF4hadsId.net
パロディウスシリーズ
48: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:57:31.41 ID:TNNsQIxi0.net
SFC半熟英雄は笑ったなあ
27: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:10:09.37 ID:PKdQqk0L0.net
カエルの為に鐘は鳴る

47: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:57:14.27 ID:Cw0iVZ8w0.net
>>27
これ
最後は感動するし
50: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:00:32.70 ID:isF/A6T5a.net
ここまでシャドウハーツ無しとかなめてんのかお前ら
51: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:08:13.83 ID:aK61GJ4B0.net
ふにゃべえ
29: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:14:41.65 ID:J9N8Tpst0.net
マリオカートやってる子供が
からだ傾けて曲がってるの笑える

31: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:15:47.17 ID:A832t/cK0.net
>>29
昔F-ZEROを遊んでた時の自分を思い出すわ
30: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:15:36.33 ID:2g4AoZC50.net
ノベルゲーでも色々あるだろ
媒体がゲームじゃなくてもいいのが多いが
32: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:15:58.62 ID:IgEYO3Su0.net
バカゲー少なくなったなぁ
そんなの作ってる余裕がないんだろうけど
46: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:50:06.15 ID:wgNnPyiPM.net
>>32
シェンムー3とこのゲームには期待している
33: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:16:51.03 ID:4OnuMuhsa.net
需要がないだけだろ
38: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:24:37.85 ID:GBiucKR4a.net
とんでもクライシスはめちゃめちゃ好きだった
54: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:32:56.38 ID:G66+p9oa0.net
めちゃくちゃな物理演算のゲームほど笑えるものはない
40: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 20:26:39.65 ID:4e2B8LxF0.net
君のためなら死ねる
赤ちゃんはどこからくるの

65: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 22:24:02.93 ID:iowbOli00.net
>>40
きみしねは面白かった
OP曲は今でも心が弱った時に聴いてる
60: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:41:46.56 ID:uRMA/W5B0.net
GTA5やったことないんか?
63: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:44:26.83 ID:s9sv3bt+M.net
正直インディーやフリーゲームの方が笑えるゲーム多い
62: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 21:42:43.95 ID:hRfmRlwY0.net
プラズマおやぢを超えるネタに未だに出会えない
夢をみる島は笑えないギャグばかりだった印象
今度のは笑えたらいいな
67: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 22:30:41.56 ID:r6IUvkz10.net
リズ天の幾つかの変なアクションで笑わせて失敗を誘う罠
68: 名無しさん必死だな : 2019/08/10(土) 22:40:12.56 ID:8TPZV/tXa.net
プレステ1の頃にいくつかあったような
ブシドーブレードとか
76: 名無しさん必死だな : 2019/08/11(日) 00:42:46.27 ID:7I3/Ty9R0.net
マッスル行進曲

な ぜ 笑 え る ゲ ー ム が 1 つ も な い の か
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1565432011/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゴエモンで戦う顔だけのボスとかまじで無理だったわ
ガラケーの頃は移動の音着信音にしてたわ
今もあの着信音サイトあんのかな
ソウルエッジのヌンチャク使いがラスボスを倒したときの勝利の決めポーズで自分が振りまわしたヌンチャクが後頭部に直撃してそのまま死んだエンディング
最近ではwolfenstein2の金星での役者オーディションイベントで、ブラスコヴィッチが事前に一生懸命手のひらに書いてたセリフのカンペが極度の緊張の汗でほとんど消えちゃってたところ
こういうの増えてほしい
すごろくゲームは腹抱えて笑った記憶がある
「今はこんな事をしている場合ではない」って冷静なメッセージ出てくるところで笑ったなあ
特にスクエニがアクワイアやセガみたいなノリのゲーム作ると、ボロクソに叩き出す奴らばかりになる
巨影都市は可哀想だったな。グランゼーラはシュールな笑いとシリアスパートの混在が楽しいメーカーなのに、それが理解できない奴らだらけだった
そして洋ゲーでお笑い要素入れたら、やっぱ海外はセンスあるなって絶賛する日本人
Fallout3もブラックジョークとバグが合わさって不意な爆笑が多い
何を根拠に語ってるんだ、こいつ?ユーザーが怒り狂う?
しかも、なぜか突然の日本人バッシング。
頭にアルミホイル巻いている系?
「俺の股間のマグナムで応戦せざるを得ない」みたいなことを呟きながら、腕をぐるぐる回す脳内イメージが面白すぎたww
でも、直近の絶体絶命都市4は避けることのできないレイ◯シーンや、シリーズレギュラーを無為に死なせたりと不快な要素が強すぎる。
自分ではやりたくないわ
特に流という先輩キャラは水泳が格闘スタイル(!)なのだが、超必殺技の「個人メドレー」で空中を「自由型ァ!」と叫びながらクロールで進んでくるのは面白かった。
?
書き込むところを間違えてないか?なんで君の好き嫌いが関係あるんだ?
猛虎弁キッズは日本語が不得意だよな。さ
どう考えても日本バッシングとは真逆のスタンスだろ※11は
今のゲーム市場って、そういう「面白いモノ」とされるものを結論ありきで持ち上げ・押し付ける、「ブランド志向」のコアゲーマーばかりだし
半熟英雄で怒り狂うユーザーなんて聞いたことないな
モンハンの崩龍武器かと思った。
冤罪で連行されるNPCに石ぶつけたり、パチ勝負に負けた人の頭を刈った上、下剤を飲ませたり
金出してあれを買ったプレイヤーは笑えないってことか?
ワイルドアームズ1なんか、自称ライバルキャラの最終形態がマグ〇大使でクッソ噴いたわ
BGMも好きだったな
>ブシドーブレードとか
?????
笑わせようとしているゲームと、内容理解できずに個人が勝手に笑っているのとでは意味が違うのでは?
そんなに売れてるとは思えないのに何故かアーカイブス化されている謎のゲーム
次の記事は自虐か?
ゲームって媒体ではそのへんに無理があるし、純粋なユーモアセンスのみで勝負して万人にウケるのは難しそう
あれは完全にギャグRPGだったがシリアスなところもあったりでなかなか良いシナリオだったんだけどなぁ
大手が今日びバカゲー出しても寒いだけだわ
もう今は全く見なくなったな
あの時代のゲーム業界は大手も中小も熱気と独特の雰囲気あったわ
シリーズ通してゴエモン関係のシナリオは笑える
未だに漢祭りを越えるギャグイベントに出逢ってない。
そしてとあるイロモノ師匠の声優が千葉さんからして確信犯である。
コア・ゲーマーばかり×
声がデカいだけで買わないマウンティング出羽守ばかり〇
というPCゲームがあってだな……
なお当時小学生
汚いけど
ゲーム自体は笑う内容じゃないけどゲーム実況とかよく笑うわ。勇者ああああとかゲームセンターCXとか
あのやり取りホント好き
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。