
1: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:40:37.59 ID:n4zQLdE30.net
どうする?
7: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:42:43.37 ID:Xl6N9Lev0.net
盗む
10: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:43:45.09 ID:Mhi2wSxsa.net
武器が一定確率で壊れる
8: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:43:05.78 ID:n4zQLdE30.net
連打するともう一度話を聞かされる

14: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:44:39.57 ID:n4zQLdE30.net
パーティーに参加した奴が無能
or
戦闘に参加しない
15: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:45:42.23 ID:viBAIMMra.net
属性耐性を付けると回避不能の即死攻撃しか使わなくなる
19: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:46:39.63 ID:n4zQLdE30.net
逃げた方が楽なバランス
20: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:46:45.26 ID:zKXL/h5j0.net
武器の耐久度はガチでマジでゴミ
装備集める楽しさが微塵もない

34: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:48:44.39 ID:n4zQLdE30.net
>>20
SaGaやろうや
44: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:51:24.27 ID:kq8IqMuj0.net
>>20
修理システムがあればええのかな
25: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:47:32.37 ID:IUDfhmp70.net
レベルが上がると全回復
99: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:58:04.10 ID:cgGDO6Kma.net
>>25
これのせいで11が超絶ヌルゲーになってた
>>25
ありがたいやろが
24: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:47:25.80 ID:BuH5zfHHd.net
全体即死魔法
27: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:47:37.25 ID:n4zQLdE30.net
属性無効の敵をアップデートで追加してしまう運営
33: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:48:24.90 ID:bVRVxkRE0.net
フレンドリーファイア
なんでモンハンは頑なにフレンドリーファイア無くさないんや?
PT組んでモンスター倒した仲間に、舌打ちしながらPT抜けるとか
ゲームっていう娯楽の致命的な欠陥なのに・・・
42: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:51:02.17 ID:j8uLi3Bja.net
負けたら最後にセーブしたとこからやり直し
48: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:52:00.06 ID:wEene0QT0.net
セーブの上書きで新規作成の場所にコマンドがある
毎回下ボタン押さなあかんし
53: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:52:38.10 ID:W4CdqIzD0.net
カメラがローアングルにできない
ガンガン領土広げてくる上杉謙信見るたびに大名ごとにAI調整しろって思う
60: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:53:35.44 ID:csR5Pb0P0.net
ボスに状態異常もデバフも全部通るやで〜 ←うんち
ボスは状態異常もデバフも全部無効やで〜 ←うんち
84: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:56:20.30 ID:MyvvAufj0.net
同じ場所で同じ敵が同じ数同じ襲い方してくる
65: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:53:51.38 ID:Rke30MY+0.net
所持品の重量
95: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:57:32.52 ID:VTFr2AGxM.net
日数が経過すると敵が強くなるも追加で
97: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:57:47.46 ID:n4zQLdE30.net
これ負けイベやな…
負けイベやないのか…
101: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:58:32.49 ID:fQTwQQW60.net
戦闘毎にクリアランクが表示される
104: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 13:59:07.26 ID:cgGDO6Kma.net
序盤に手に入る武器が最強武器になるパターン

110: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:00:30.18 ID:8swNbjlY0.net
ソシャゲのチュートリアル
126: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:02:45.19 ID:8Acry+2h0.net
敵の時はめちゃくちゃ強いのに仲間になると弱い
128: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:03:13.93 ID:ib0+AT0t0.net
キャラが一杯いても似たような性能ばかりになるやつ
KOFとかFF6〜8とか
131: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:03:27.18 ID:W4CdqIzD0.net
最近だとマリオメーカーの投稿システムが糞だった
自分がクリアしないと投稿できませんとか知らんかったわ
せっかく鬼畜ステージ作ったのにワイがクリアできんから一生投稿できへん

164: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:07:14.47 ID:v8ksld9sr.net
>>131
どうせ理不尽なだけの小学生が作りましたみたいなコースやろ
184: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:09:17.19 ID:RE2XUFYE0.net
>>131
草
当たり前やろ
鬼畜ステージちゃんと自分でクリアしてる猛者すげーわ
151: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:05:12.15 ID:6shSgsDcM.net
終盤の世界の地形が変わる、もしくは陰鬱な雰囲気になる
149: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:05:07.20 ID:hhB18CBda.net
初見で分からないルート分岐
なにがノモラカタノママじゃ

153: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:05:28.75 ID:7kRjTWqxa.net
ザンギみたいなクソマッチョと女子供の攻撃力に言うほど差がない
159: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:06:52.46 ID:eaUbKPjv0.net
サブキャラがイベント戦で着いてきてこっちはもう完全に仲間だと認識してたのにイベント終わって忘れた頃に「〜が仲間になった!」みたいなこと言われると寂しくなるわ
167: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:07:48.85 ID:3g49Dz9Gr.net
レベルで敵の強さ変動するのはまだええわ
戦闘回数で敵の強さ変動するのやめろ
179: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:08:55.48 ID:r/VybHZv0.net
砂漠や森でループ嫌い
ダンジョンの時間制限マップもっと嫌い
アクションゲームの3すくみが機能してるの見たことないわ
大体クソゲー言われてる気がする
192: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:10:34.07 ID:n4zQLdE30.net
マザー2の格下瞬殺システムはええな
戦うか選べたらもっといい
199: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:10:51.80 ID:9GXwoZGRa.net
システムやないが1作で終わらない作品はカスや
映画やけどMCUみたいに次回作への伏線張るのは良い
207: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:12:10.07 ID:zafhrNJI0.net
パパスのつるぎは絶対強化イベントあるだろと思ってたのになんもなくて拍子抜けした
パパスが2回攻撃してたのはなんだったんだ
自分の強さに応じて、エリアの敵の出現率が減っていく。
ヴィルガストの事だよ。
218: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:13:45.88 ID:TlxRZwZr0.net
ガキとか女を守りながら戦うやつ
そいつらのHPゼロでゲームオーバーみたいな
224: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:14:55.53 ID:OwXK7VcGM.net
リザーブメンバーに経験値が入らない
239: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:16:23.16 ID:g/h/IWPz0.net
>>224
FF10がこれで毎回戦闘で入れ替え防御で全キャラ行動回してたわ
途中で面倒になってゲーム自体起動しなくなった
>>224
ポケモンもこれなんだよな
359: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:31:37.87 ID:IMdd8PLZ0.net
>>347
最近の学習装置は手持ち全員に経験値行くで
246: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:17:18.31 ID:zafhrNJI0.net
属性耐性パズルさせるのはええけど耐性に穴がなくなったら属性がない強攻撃連発するカスはほんまにやめろ
それするなら完全属性耐性つけれんように制限かけろ
250: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:17:55.23 ID:2zt8ey690.net
空腹システム

256: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:18:25.37 ID:mXE43NNQd.net
>>250
( っ'-')╮ =͟͟͞͞ 🍙ブォン
286: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:22:56.50 ID:/dkNzuZvd.net
睡眠や空腹はリアル思考の海外でも賛否両論やからなあ
251: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:17:57.47 ID:oP4Ks00d0.net
天地を喰らう2のお茶のお使いほどクソなお使い知らない
3つ必要な上に1つ渡さないと次のお題出されない
その上3つともクソ遠い
263: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:19:27.18 ID:ARt81XqY0.net
せっかく育てたのに離脱する奴
あとキマリみたいなタイマン強制戦闘
初期に苦戦してた敵を一掃するの好き
だから序盤の大ボスが後半雑魚で出てくるのも好き
273: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:20:44.64 ID:qL7RYnX7p.net
ミニゲームやカジノの無いRPG嫌いやわ
全世界周ってるのにどこにも娯楽が無いってどういうことや
276: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:20:53.11 ID:+CxhMo1pd.net
レベル上がるとどのステータス強化するか自分で選べるの嫌い
292: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:23:56.97 ID:USrSAKg+a.net
スタミナの概念
ゲームくらいずっと走らせろ
ゲーム本編と全く違うプレイヤースキルが要求されるミニゲームに限定装備が用意されてるのはマジで糞
ミニゲームに詰まりすぎてそのゲーム自体に嫌いになりそうになる
333: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:28:02.48 ID:UQQblTSua.net
ファイアーエムブレムとかにもあったがシナリオであるアイテム集めて獲得してないとシナリオが途中で終わって
真のラスボスと戦えないシステムはいらなくね?
335: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:28:33.79 ID:AATVITSea.net
同じ作りのタワーが2つ
あれだけは許せない
312: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:26:01.41 ID:vQ2QPYzG0.net
収集アイテムゲットしたときに1/50みたいに表示されるのどう思う?
ワイはこの仕様キライやねんけど

323: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:27:17.40 ID:n4zQLdE30.net
>>312
50個あるぞってネタバレが嫌か?
338: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:29:02.60 ID:vQ2QPYzG0.net
>>323
アイテムをゲットした時はこのアイテムってなんなんだろう?と思わせてほしい
50個あるよと教えられると、ああこれはたくさん集めないと意味ないんだなと盛り下がるし全体のボリュームも推測できてしまうから
365: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:32:24.47 ID:g9GWZflAr.net
一方通行型のゲームで〇〇の書2みたいなのを1をすっ飛ばして入手したときの絶望感
351: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:30:46.19 ID:IZb1uI2x0.net
エヴァ2のトイレまじきついっす
モンハンの切れ味ゲージみたいに圧倒的過ぎてそこ強化しない構成は何であろうが損してる
って要素は省くか弱体化してほしいわ
419: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:40:00.78 ID:p0dNqsay0.net
ムービースキップがない
これマジでクソ
2周目になってもスキップがないゲームはさらにゴミ
421: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:40:07.44 ID:U9FMP8ET0.net
日付システム
日付あった方がだれずに遊べるって意見もわかるがコンプ厨には辛い
シナリオほぼ変わらない2週前提とかクソ
395: 風吹けば名無し : 2019/07/17(水) 14:37:32.81 ID:GMGiK71D0.net
商人の所持金少ないのもめんどくさいわ
Mod作ってくれてる人感謝やでほんま

3大ゲームのクソシステム「レベルが上がると敵も強化される」「属性ジャンケン」「パパスが死ぬ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563338437/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
なんのためのレベル上げなのか
果ては青魔法はキツイね
何個か空いてるなって思ってたら実は埋まってて、新しいセットとしてスタックされてるのを見るとげんなりする
こっちの方が小柄で素早いのに回り込まれるとか意味不明
PSのるろ剣みたいな
ほんとオリジナル版のFF3のバランス酷かった
後半のボス全て全属性半減、全状態異常向こうで大半のジョブと武器が死んでた
ヴェント編のバランスで作り全編作り直して
剣、槍、斧でジャンケンするゲームは割と楽しいぞ。
あとブレイドストームも割と楽しかった。
FGOとか
ルフランの魔女は、終盤のこれが嫌だった。カヴンとか前衛後衛とかあまり意味ない。
カルマという特定の敵を倒したりすることでたまる数値のせいで、聖域でダメージを受けまくるいうのもクソだった。倒しちゃいけない敵は、聖獣とかいうくせにやたら好戦的なモンスターだし。
fateのCCCもじゃんけんさえなければなぁ
どうしたらクソゲーになるか分かる
「PCのレベルが上がると敵もあがる」はもう筆頭だな
あと自分の中では
「PCの攻撃が敵にも味方にもヒットする仕様」
「無駄に多いスキルを、その都度覚え直して進む仕様」(←世界樹2とか)だな
嫌いなゲームだよな結局
マジでただの個人の好き嫌いでしかねーなw
名作にも1つや2つ残念に思える部分があるのは普通だろ
個人の好き嫌いになって当然なのに何を草生やしてるんだ?
間違えた、無限のフロンティアだった
武器の耐久値低下=消滅 → クソ
「鬼神降臨伝ONI」以外で初期武器が最強になるゲームってあるのか?
本スレ207
DQ5のパパスの剣よりもDQ2のロトの剣の強化イベントが欲しかったわ。
DQ6・7の呪文の存在価値が薄くなってしまった。
仲間が敵に絡まれてるときに助けようとして撃ち殺したり殺されたりして身内ならやれなくもないけど野良じゃ喧嘩にしかならない要素だよ
クソになってるのはそこらへんの調整間違えたパターンだと思う。そういう意味ではミニゲーム関連のミスが際立ってる気がする
後者には本当に同意。特に「敵の攻撃に合わせてボタンを押せ」とかいうの
そんなのニンジャガみたいな高難度アクションか格ゲーだけで充分だわ
コマンド制批判論者はこういうのが苦手な人種の事を全く考慮していないんだよな
初期武器が最強になるのはクロノクロスとかあるやん
ちなみにoniは風林火山は無くても困らんが、
回復術の鳳凰取り逃す方がラスボスで詰む
他ゲーにまで流行ってるのが尚更憎い
これは断じて クソである
そりゃ、まともにゲームできる人間にとってゲームが苦手な人の為のシステムって
ゲームをつまらなくしてる要素だもん。考慮するわけねーだろ。
だからこそ「棲み分け」をしろ、って話だよ
「コマンド制は脳死‼」だとか言って、ゲームジャンルの選択肢・自由度を潰さないで欲しいわ
まぁそうだわな
好きなものは好きでいいのに
なんでわざわざ自分の気に入らないものは死ねなのか
本当だよ
だったらレベルなんて排除して、成長要素はスキル習得や装備だけに絞ればいいのにな
そもそも自分に合わせて世界が変わるなんてプレゼンスを引き剥がすだけだ
リアリティは最低でなんの利もない
>>40は、「そんなのニンジャガみたいな高難度アクションか格ゲーだけで充分だわ」と、盛大に自分にとって気に入らないという理由で選択肢を潰しているように見えるのだが
>>45は「ゲームが苦手な人が遊ぶシステムに拠るのは嫌だ」と言っているのだろうが、別に棲み分けを否定している訳ではないだろう
否定しているのは>>40だと思うが
クソ要素と呼ばれるものが一通り入っている
愛想が尽きて随分経つが、どうせ改善なんぞされてないだろう
ちゃんと答えれば、こんなところ
戦闘に参加した人数で経験値頭割り
勝利敗北に関係なく戦闘「回数」で敵ランクアップ
ステータスの伸び幅が広すぎ(低成長を引き続けると悲惨なステ)
調整が大変なのは分かるけど、いい加減に全員参加出来るようにしてほしい
どうせ成功するまでやり直すんだから最初から100%成功にしてくれ
初代ゼノブレイドがいい例でレベルが10離れてたらほぼ攻撃が当たらないのはRPGとしてどうなのかと思った
なぜかというとゲーマーに審美眼が足りないから。
嫌いなものは避けて自分がやりたいシステムのゲームを選んで遊べばいいのに、有名シリーズやビッグタイトルってだけで飛びついた挙句、気に入らないところを見つけては大げさに騒ぎ出す輩が多すぎるんだよ。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。