1: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 11:00:24.90 ID:vhv38uBX.net
1位 クロノトリガー
2位 ゼノギアス
3位 FF10
4位 ワイルドアームズ2
5位 ニーアレプリカント
マザー2が入ってない
5: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 11:26:58.96 ID:LBWipnf0.net
ドラクエ5が入ってない
6: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 11:47:36.91 ID:NtEXiva/.net
リンダキューブが入ってない
9: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 12:34:39.52 ID:XqD1jakS.net
幻想水滸伝2は?
ニーアっていうほどいいか?
ポポロクロイスないし
10: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 12:40:35.70 ID:45QFTYre.net
WA2で良かったのはシナリオというより演出だと思います
12: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 12:42:41.39 ID:x9mM7A+2.net
クルーズチェイサーブラスティー
31: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 14:38:50.11 ID:HWsZgjN4.net
ゼノギアスのディスク2は未だに許してないよ
36: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 16:09:32.54 ID:x7D+Nk1G.net
>>31
みんなエヴァが悪いんや
28: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 14:32:31.76 ID:CZm1tqfo.net
ヘラクレス3が入ってない、やり直し
32: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 15:12:24.85 ID:BWRa/e4V.net
やつたことあるのはFF10とWA2だけだけど
そこまでのシナリオでもないだろ
グローランサー1とかうたわれるものとかの方が好き
33: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 15:22:07.74 ID:N3Aur+3y.net
エターナルアルカディアが無いじゃん
エストポリス伝記がないな
やり直し
35: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 16:01:36.12 ID:3YnO9LvX.net
ロマサガ2
37: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 19:03:58.04 ID:GPP14WGg.net
ルドラの秘宝
38: 既にその名前は使われています : 2019/06/14(金) 20:36:08.28 ID:8MtYDfpY.net
レジェンドオブドラグーン
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャン2
44: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 01:59:13.61 ID:z5xYSb69.net
シャドウハーツ2が入ってないとかそんなんでRPG語るとかないわ
47: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 04:23:44.67 ID:+iD8k9BH.net
俺はゼノギアスが1位だな
今でもあれより楽しめたRPGは無い
46: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 02:39:04.00 ID:o6auAPjW.net
初代グランディアが入ってないとかありえませんわ
49: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 08:20:32.41 ID:VoyCeye0.net
懐かしい名前ばっかでニヤける
シャドハはシナリオというかキャラが魅力的だったかな。
69: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 15:24:10.25 ID:+yuTpd2J.net
クロノトリガーのシナリオなんて当時誰も気にしてなかったろ?
51: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 09:37:17.15 ID:k83KIQN0.net
クロノトリガーてこまけえことは良いんだよ!みたいなノリだったよね
面白くはあったけどね
60: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 20:17:31.48 ID:5dciz0mC.net
貝獣物語
50: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 09:17:08.23 ID:YbNXKXNU.net
GODだろ。あれシナリオは良かったんだぜ
61: 既にその名前は使われています : 2019/06/15(土) 20:55:10.07 ID:4MH4SS+s.net
ルフランの地下迷宮
64: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 11:10:24.52 ID:PuiZqV44.net
ドラクエ10 ver2
イース8
ここ数年でやった中では、こんくらいかなー?
66: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 13:56:53.56 ID:2yIPqFmu.net
俺の中でRPG最高のシナリオは無限航路だなぁ
70: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 15:40:40.60 ID:APGavCJA.net
シナリオ(筋書き)とストーリー(物語)は微妙に違う
クロノトリガーのラスボスを倒すタイミングで結末が変わることを許容できるシナリオは良く出来ていると思う
強くてニューゲームの速攻でラスボスをぶち倒す部分だけを見たらストーリーの評価はウンコ
72: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 15:58:47.29 ID:ORS3A5t2.net
ラジアントヒストリアがないとか
73: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 16:11:23.79 ID:cBPa3NLe.net
アルトネリコが…と思ったけどあれはゲーム付きのサントラだった
74: 既にその名前は使われています : 2019/06/16(日) 18:25:02.64 ID:UGrt3SB0.net
ジルオール
オススメにどっぷりはまりほとんどのオフゲを積んだなか
ゼノブレイドとペルソナ4だけはクリアまでやれたのはシナリオの力も大きかったのかなと思ってる
84: 既にその名前は使われています : 2019/06/17(月) 13:19:40.01 ID:JwWRklWZ.net
ボクと魔王はそれまでのRPGのお約束を逆手に取って上手く物語に落とし込んだ良作だと思うけれど、
これはシナリオが優れていると言ってもいいのでしょうか?
87: 既にその名前は使われています : 2019/06/17(月) 22:30:39.19 ID:4Teo/kD4.net
テイルズもシリーズによってはよい、ジアビスとかな
86: 既にその名前は使われています : 2019/06/17(月) 21:31:48.66 ID:4fbme+gV.net
ハンドレッドソード
シナリオが優れているRPGトップ3が決定!
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1560477624/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
敵モンスターを仲間にできるってシステムは当時センセーショナルだっただろうけどさ
無駄に順位付けるの好きだよな
テレビみたい
操作のない売上順とかなら未だ意味あるけど感覚の上下ってなぁ
まぁお遊びなんだしそうムキになるなw
自分の知らない良シナリオRPG紹介だと思えばいい
こいつらただ好きなゲームあげてるだけのおっさんじゃねぇか
お前にとってはそこまでじゃなくても、良いと思う人がいるんだから否定しても仕方ないのでは
俺も5のシナリオは好きだぜ、DQであれは衝撃的だった
名台詞が多いのは判るが、話自体は大して印象に残ってない
その続きがあれだし余計にそう思うわ
それより、ポポロクロイスのが良い
でもタクティクスオウガはシミュレーションだった
残念
真女神転生3
ソウルハッカーズ
技術がないから演出が下手だけど
モブにまで名前があってちゃんとドラマしてるのはすごい
自分は、魅力的な主人公と仲間、敵役がいて、捻りなく期待どおりに大団円に向かってくれた方が好きかな。あとは丁寧な進行と幼稚すぎないセリフがあればそれでいい。
その意味でエターナルアルカディアは最後まで幸せな気持ちでプレイできたよ。
シナリオが素晴らしい…緩急自在でだれない
FF10 WA2 大神 マザー等一イベントが素晴らしいだけ
演出的に仕方ないとはいえ周回前提なのがあれだけど
違う違うw全く違うwww
ゼノブレイドは特撮出身のスタッフが作り込んだカメラワークと音楽こそが魅力。
シナリオはゼノシリーズ特有の終盤の超展開はプレイヤーの大半が萎えた。
そしてペルソナ4は閉鎖的で鬱屈した環境下で世間では認知されていない敵と戦うっていうヒロイックなシチュエーションが評価されている。
ATLUS信者乙
ラジアントヒストリア
ペルソナ2罪罰
メガテンSJ だぞ
当時は凄かったと思うけど、年数が経っていろいろ(洋)ゲームを見たりすると当時は見えてなかったアラとかが凄い目立つ。
まぁその「アラ」込みならDOD→レプリカントかなぁw
ビターというよりはバッドに近い終わり方だが
罰編をやればグッドエンドとはいえ
あの終わり方だから良かったのに、続編はどうなのかという意見もわからんでもない
まぁ、あくまで罰世界が救われただけであり、罪世界はそのままなのだが…
自給自足できるレベルじゃないよな…罪主人公は戻っても生きていけないだろうに
こういうのはべつにいいと思うw
タクト君があんなんなのはちゃんと理由がある
親子3代にわたる物語
主人公が勇者じゃない、息子が勇者
結婚で花嫁を選ぶ
当時はかなり新しかったわ
新生の間はラストまでつまんないし
メインシナリオクリアしたら止めていいけど
ゼノブレの後半はむしろギアスとの関連を匂わせててめっちゃ好きなんだが
シナリオランキングなんてどうしても思い出補正と個人の好みがゴリッゴリに入ってしまうからしゃーない
僕はMOTHER2大好きです(鋼の意思)
好きなゲームだけどシナリオ全然大したことないやろ
頭まで錆びてんのか????
ゼノブレの演出力は神
まぁ最後の超展開もRPGって感じで嫌いではない
どこのゲームもあんな感じでしょ
わかる
仲間モンスターの編成自由度高くて周回プレイが楽しいってのなら分かるが、ストーリーは正直そこまででもない
個々の町のストーリーが味薄すぎて印象残らん、3・7・10あたりの方が面白い
というか王座放り出して危険な旅に幼い子供連れ回してたパパスにいい印象ないから、シナリオだけなら個人的にはシリーズの中で最低の部類に入る
お前にとってはそうじゃなくても、悪いと思う人がいるんだからあくまで個人のの意見に噛みついても仕方ないのでは
デスピリア、アバチュが無いとかにわかやん。
クロス込みなら設定は深いからさ?
ライブアライブ主に各種のロボアニメに影響を与えたであろう近未来編。
グローランサー1。
はRPGというジャンル限定としてみたらシナリオはすごくいい。
僕と魔王とかもRPGとして見たらたぶんこれ以上の設定やシナリオの大逆転無いかもしれない。
綺麗に纏め上げる
ゼノギアスに限らずゼノなんちゃらは
シナリオが優れてるというより演出が秀逸とかそんな感じ
今風に言えば、どう足掻いてもゼスティリアというベルセリアのような
良作なんだけど残念なシナリオ
真女神転生2は色々やってきたのにサタンの傀儡に過ぎなく終わるロウルートが癌
真女神転生3はコトワリEDが基本的にクソで、先生EDが途方もなくクソで、アマラEDはどうしようもない投げっ放しで、悪魔EDは聳え立つクソ
メガテンにシナリオなぞ初めから誰も求めてない。
そして求められた結果が4なら初めから別に仲良しこよしなシナリオなぞ要らない。
そういうのペルソナだけで良い。
シナリオに関してはデビサバ初代が上手いことやっている。
天外魔境2は村人の台詞ひとつひとつも力強くて作家性に溢れていて凄かった。哲学入ってる節もあるし、ライターが頭いい人なんだろうな。
クロノはちょっと素人臭い脚本だと思ったな。基本的に開発者はストーリーの筋はともかく、シナリオやってほしくないかなって感じるゲームはやたら多い。
ノリが臭いのが気に入らんのでは?
クロノは時代を考えるとシステムとの調合性を測るにもアレで十分良いシナリオだよ。
ただロボ、ルッカ関連が一番良かった気もするが。
ドラゴンボールZ サイヤ人絶滅計画
邪聖剣ネクロマンサー
天外魔境II
天外魔境 風雲カブキ伝
空想科学世界ガリバーボーイ
ファンタシースター 千年紀の終わりに
スレイヤーズ(SFC版)
LUNAR Eternal Blue
真説サムライスピリッツ武士道烈伝
天外魔境 第四の黙示録
テイルズ・オブ・シンフォニア
FF10が気持ち悪いなと感じたの思い出した
同じシナリオというか状況というかプロットというかでも演出で違うよね
それはスレタイ的にどうなんだろうね
サガフロ2
魔女と百騎兵
FFT
が好きやなー
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。