6c2822a2


1: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 22:56:55.01 ID:gUcuJqlD0.net

もっと他に大事なもんがあるだろうよ


1

2: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 22:58:24.49 ID:V0UhgYP8M.net

水の表現すげぇってなるだろ



4: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 22:59:29.50 ID:J3dGr21X0.net

ウェーブレース64とか?



5: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:00:31.85 ID:/TROTo4Qd.net

水の表現がうまかったら
他の大抵のものの表現もうまい



9: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:02:08.05 ID:fV5Wt1700.net

BIOSHOCK 


9

7: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:01:23.57 ID:ajYv43dH0.net

チョコボで釣りして 水の表現すげぇ



12: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:05:41.84 ID:fEOZJ+7Z0.net

ある意味グラフィッカーにとっては自分の実力を見せつける場面というか、力の入れ所。 



17: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:09:04.19 ID:q50JdXw50.net

こんなのアンリアルの頃から言われてるよな 



30: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:26:21.65 ID:q50JdXw50.net

一時期クライシスが凄い凄い言われてたな 


30

10: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:03:06.11 ID:fEOZJ+7Z0.net

ファンタジー系においてもフォトリアルにおいても水って基本同じ水なのよ。
静止している瞬間が無い、自然な動きが続くっていう。

そこを綺麗(リアルでは無く綺麗)に見せるってのは視覚的な部分では大事なポイントだと思う。



11: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:05:32.50 ID:13gbB85X0.net

水の表現凄ぇ!だけじゃなく水をゲームとして活用できてたのはマリオサンシャインとかウェーブレースの系譜ぐらい
セキロでも水中はあったけど地上戦の劣化でしかなかったな
多くのゲームで水はただの雰囲気作りでしかない



18: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:12:18.95 ID:Ys/Hnf8sa.net

床や鉄の輝き何かも一世代進んだなーと関心した



29: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:25:29.89 ID:anNpou52d.net

64当時は「メタルマリオしゅごい マジメタル」と思ったけども 


29

22: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:17:59.38 ID:iU24QVQN0.net

水だけでなくて他の自然表現にも重き置いてほしい



24: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:19:19.72 ID:Ys/Hnf8sa.net

炎の表現はいまひとつすげぇと感じた事がないな
難しいんだろうな



32: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:26:42.41 ID:fiIXIB6ka.net

水、草、影
ゲームはこの表現か面白さに直結する



31: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:26:24.49 ID:2G0KQHNyr.net

ドライブクラブも言ってなかったっけ? 


31

35: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:29:32.43 ID:7JVAZG5Qa.net

流水や水しぶきが綺麗になってから言え



38: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:30:49.20 ID:OsYJYtCq0.net

水が綺麗だと泳ぎたくなる



39: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:30:51.41 ID:nTNlHfo50.net

最近見た残念な水はディスティニーコネクトの自宅の側の川かな
滝みたいな感じでバシャバシャなってる所があるんだけど時間停止しているはずの世界なのに水が流れ続けてずっとバシャバシャしてる



41: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:32:13.07 ID:OfKFLVj8d.net

飯のグラフィックがスゲェ!の方がスゴくね?


41

45: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:35:15.22 ID:q50JdXw50.net

飯・・・つーか、ゲームやってて実際食いたくなったのは 
フォールアウトのポテチとヌカ・コーラ、音がやばいんだわアレ 



43: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:34:59.75 ID:FDKKwverM.net

FO4の水に濡れた表現凄いぞ
悪い意味でな



44: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:35:07.26 ID:GOD8CKu7p.net

水面はわりと綺麗なのあるが
水中の表現が凄いと思えるゲームには今のところ出会えてないな



55: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:48:45.65 ID:ZAzjgbPK0.net

これ最初に言われたのってFF10だったような気がする


55

40: 名無しさん必死だな : 2019/04/12(金) 23:31:46.41 ID:q50JdXw50.net

でもぶっちゃけ一番好きなのは風のタクトの水の表現なんだがw 



58: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:55:53.95 ID:hUlDWvbb0.net

マリオサンシャインは当時としては凄かった



59: 名無しさん必死だな 2019/04/12(金) 23:57:12.83 ID:8RLBiSRJ0.net

女の子が水着で水鉄砲撃ち合って濡れ透けになるゲーム出せ



61: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 00:01:43.96 ID:FyjjPdgL0.net

アサシンクリード4


61

63: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 00:10:13.61 ID:ZcJgCwrap.net

スプラの粘度のある液体の表現は凄いよな
ちゃんとゲームプレイにもにも絡んでるし



64: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 00:17:22.70 ID:G3mPE3dd0.net

水って2dじゃなかなか表すのって難しい。俺が2dの水で好きなのはスーファミのドンキーコングくらいかな

だから3dになった衝撃て意味では水っていうのが一番目に入る部分ではあるよね

あとリアルであればすごいともならないのが水で、水しぶきとかレンズに着く水滴とか、水にまつわる細かい演出ですげえと認識する。3d演出のうまさが一番出る部分でもある

よって重要だと言える



71: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 00:45:30.71 ID:KPxGz9sV0.net

オデッセイやってないがアサクリオリジンズは綺麗だったなぁ



82: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 01:40:26.78 ID:I9zCdaAi0.net

KHがパイレーツの海ぜんぶ潜れるのは感動したなー
せいぜいマリオみたいに狭いマップ限定で潜れる程度だとおもってたから
FFの未来が見えたわ


82

99: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 06:39:30.60 ID:33l3x9yk0.net

水の表現なんてフィッシュアイズの時点ですでに感動は使い切ったな



100: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 06:44:50.77 ID:eRn+rus50.net

水の表現はアサクリ
火の表現はdivision2
ハイスペPC持ちなら無条件同意しろ



105: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 07:15:43.43 ID:ZLWfwjot0.net

クソゲーと言われる幻想水滸伝4も水の表現は凄かったんだよな



85: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 01:59:33.65 ID:b7JFmlb10.net

Sea of Thievesの海の表現はマジですげえぞ 
なお海の表現に全振りしすぎた模様 


85

113: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 08:07:33.04 ID:9rOKUtdZ0.net

最近までアサクリ3、4、ローグが素晴らしいと思ってたけど 
今はシーオブシーブス、次にオデッセイかな 
シーオブシーブスはマジに波の表現が素晴らしい 



122: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 08:49:21.62 ID:1iKgMLHka.net

ウォーシップガンナーも良かった 



137: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 12:54:44.27 ID:kQ6vU/hn0.net

PCゲーやる時は水のグラ最低にしてる 
不可がかかったら意味無い 



108: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 07:22:24.94 ID:7neJJyHk0.net

水の表現の歴史はアストロボット以前と以後にわかれるのだ


108

117: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 08:18:47.00 ID:HugjoOQi0.net

アストロボットの水以上のはここ最近無いな
まじでシュノーケリング体験してるみたいだった



120: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 08:30:54.69 ID:l9lfumbw0.net

自キャラが泳いでる時の水しぶきとか波紋とかけっこう大事よな
フォトリアルで背景作り込まれてるゲームでもその辺おざなりだったりする



125: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 11:37:24.90 ID:qAowftSD0.net

雪の表現すげえゲームないの?



130: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 11:52:43.30 ID:pCXMkjKop.net

>>125
ライズオブトゥームレイダー


130

135: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 12:04:51.84 ID:LCq7BoCd0.net

>>125
ゴッド・オブ・ウォー



134: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 11:59:44.35 ID:spKGCr4v0.net

水の表現で初めてはっとなったのはジャンピングフラッシュ2かな



136: 名無しさん必死だな 2019/04/13(土) 12:18:34.96 ID:gS2DD3na0.net

FFCCの水の表現が好きだったな。ジェゴン川の風景がお気に入りだったわ
てかリマスター版の発売日発表はよ



128: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 11:48:41.97 ID:w4YfHCsa0.net

昔ピクミン2やバイオショック1の水の表現に驚いた事がある 


128

121: 名無しさん必死だな : 2019/04/13(土) 08:34:59.40 ID:Be4NQKFrd.net

水を扱うゲームなら上手く表現してくれないとこまる 



 「水の表現すげぇ!」←ゲームにおいて水の表現ってそんな重要か?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1555077415/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク