
1: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:22:06.920 ID:xks5SFFS0.net
防具に防御力以外の効果が付いている
2: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:22:59.002 ID:AIezyrub0.net
周回
3: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:23:11.266 ID:vheEkTuqa.net
課金
5: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:24:17.659 ID:V1X4cSHn0.net
唐突なQTE
スキップ出来ないチュートリアル
11: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:25:21.966 ID:y9U7hzVF0.net
取り返しつかない系終わり系アイテム
俺みたいな性格だとこれはあかん
12: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:25:34.764 ID:PiMUFl620.net
アイテム作るときのエフェクトが長い
14: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:25:44.110 ID:XDFce/Fo0.net
シンボルエンカウント
ランダムエンカウント
23: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:27:36.815 ID:bTU+yHqGd.net
RPGマルチエンド
せめて3つ以内にしてくれ
26: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:28:16.327 ID:8m4jdsEq0.net
最強のボスを倒すと手に入る最強の武器
22: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:27:26.820 ID:lwJKwT0lp.net
理不尽な初見殺し
取り逃したら二週目いかない限り回収できないアイテムとイベントシーン
34: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:31:32.754 ID:BWDOjCld0.net
ゲームオーバーでタイトルに戻されてセーブしたところまで巻き戻されるデスペナルティは面白くもなんともない
35: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:32:01.470 ID:mrekS4Zp0.net
自由な編成が出来るけど物語上関係の深いキャラ同士を編成すると特殊な効果が発生するからある程度固定化されちゃうみたいなの
39: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:35:56.252 ID:hNymzKBfa.net
RPGでこの仲間使えると思って良い装備付けてたらパーティー離脱した

38: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:34:59.802 ID:hnmKa4iW0.net
パケ絵にかいてあるとっても可愛い女の子がいつまでたっても仲間にならずに
どうでもいい仲間から順に仲間にしていかないといけない
ストーリーとともに仲間が増えるのに仲間を増やせる順番は決められないやつ
43: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:38:35.656 ID:M1kkRDJ5a.net
今まで有ったシステムを無くした辻褄を合わせる為に意味不明な調整にする
FEの武器耐久廃止に伴う謎の装備デメリットとか
44: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:38:49.787 ID:XqHutbZGa.net
良心の痛む花嫁選択
45: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:39:07.806 ID:GKww4ycyr.net
NOT SKIP MOVIE
48: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:40:20.583 ID:IHQNX4MYD.net
対戦ゲームで
隠しキャラ人数>>>>>>デフォキャラ人数
50: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:41:20.339 ID:LGcEsDyer.net
肯定を選ぶまで選択肢ループさせるなんの面白みもないやつ
51: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:41:25.698 ID:27mGTezia.net
コンプリート前提のフリーシナリオ
46: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:39:22.986 ID:1DQkURqGr.net
シナリオでやらされるレース

54: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:43:20.652 ID:hnmKa4iW0.net
コマンド式のボタンポチポチゲームなのに
ゲージをためていざようやく繰り出せる強い奥義使用時に
突然要求されるリズムゲーやボタン連打や目押しスロット
55: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:44:01.533 ID:ZHRIq6Dy0.net
日本はシステム隠すのやめた方が良い
洋ゲーシミュレーションはシステムを隠さずゲーム内辞典入れて考えさせるタイプ
これを作れないと奥深いシステムが作れない
59: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:45:24.606 ID:6Tz17lGca.net
Gジェネでカットインほとんど廃止したジェネシスは許さないよバンナム
58: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:44:52.551 ID:oDN1Au1K0.net
強制負けイベント
2周目とかで強くなってたら倒せるってのはいいんだけど、どうあがいても絶対勝てないやつ
普通にイベントシーンでボコられてくれればいいよ
62: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:45:50.814 ID:LwVCJvzv0.net
三竦み無視の全体即死攻撃
スキップできない会話
タイトルがスターオーシャン5
64: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:46:00.794 ID:jn/kFTv/F.net
戦闘になったら特殊マップに飛ばされる
テンポ悪悪
74: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:49:39.156 ID:gGDNZLY1p.net
組み合わせは1万通り以上!
君だけの装備で戦いに挑め!
なおまともに使える組み合わせは数パターン
147: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 12:00:33.198 ID:bngvfjj50.net
>>74
ACLRとかは言うほど悪くはないと思うけどね〜
ダムをオービットで攻略するのとか見てて笑う
ミッション中のAC戦がわりといろんなシチュあるから
汎用機で行くより突き詰めた方が面白いし
まあなんというかプレイヤーの「楽しむ姿勢」次第だと思うけど
>>74
装備に性能差がありすぎるとそれになるし、逆に改造とかでどんな武器も最強になれるとかのシステムだと、集める楽しみが無い、改造作業が面倒くさいとか言われるし
装備それぞれに強い個性があって、敵ごとに変えないといけないとかだと装備集め必須でだるいと言われるし
このバランスは本当に難しい
68: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:47:47.097 ID:8uR57Qpk0.net
FPSでピョンピョン跳ね回るやつ
ジャンプ不可もありえないから上手いこと制限つけるべき
71: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:48:59.642 ID:no3kwvCKa.net
前作はストーリー重視だったのにオンライン実装してからはオンラインをメインにするのマジでやめて
86: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:53:39.265 ID:UixIRIPnr.net
ステージクリアのランク評価

75: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:49:39.442 ID:F6esI+tQa.net
強くてニューゲームが無いのに周回前提の要素
78: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:50:01.759 ID:zVCKFaTE0.net
オンライン対戦でしか得られない報酬アイテム
79: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:50:29.551 ID:855P9eSA0.net
腹減るだのダッシュしたら疲れるだのいう
プレイの妨害でしかないリアル要素
96: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:57:40.595 ID:cXETU7V20.net
唐突な、パズルミニゲーム。

82: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:52:28.351 ID:T1cch0T50.net
何度も見るハメになる演出が長い飛ばせない
ドラクエ系に絶対ある
87: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:53:52.475 ID:tLdps939p.net
控えに経験値入らないRPGでのパーティ分割
93: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 09:56:39.567 ID:9G+8aNXiM.net
システムじゃないけど糞硬いだけのザコ敵嫌い
103: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 10:05:27.975 ID:XsJAJO2Aa.net
一番クソなのは、プレイヤーが強くなると敵も強くなるシステム
意味不明

130: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 11:22:05.754 ID:JE6Wh/ir0.net
>>103
オープンワールドだと必須
逆に言えば最初からどこでも行けるバランスになってるってことだからな
149: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 12:04:44.390 ID:bngvfjj50.net
>>103
プレーヤーがリアルに経験値得てうまくなってるなら
敵も強くなった方が楽しいんだけどね本当は
110: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 10:11:01.896 ID:UzU3Xx/E0.net
今はこっちに行く必要はないな
123: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 10:44:32.243 ID:SOJ4/ebX0.net
大佐が発狂してゲームの電源を切れとか言ってくる

127: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 10:46:09.846 ID:hjzSYYk70.net
>>123
らりるれろらりるれろ
112: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 10:25:33.242 ID:rDHXvRLG0.net
押し込みダッシュ
スティックの寿命縮めすぎ
140: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 11:49:33.350 ID:ocWwdqiKd.net
ムービーなら操作せずに放置で良いけど、クッソ長いイベントは勘弁
しかもそれにリセマラまでやらなきゃならん可能性があるゲームならなお辛い
SO2、てめーのことだぞ!
村長と市長のはなしなげーよ!!
129: 以下、VIPがお送りします : 2019/04/11(木) 11:21:59.144 ID:VU/pc04SM.net
一周目では絶対立たないフラグ
超魔界村とかな

ゲームでやめてほしいシステム
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554942126/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
これ
ドラクエ11は鍛治大成功のファンファーレが長過ぎて怠かった
いや飛ばさせろや
回想とかでいきなりキャラチェンジ、しかもクセが強くて使い辛かったり弱かったりで何度もゲームオーバー
そういうのいらないから
一回クリアしたら残りはギャラリーモードで開放しろ
何のためのマルチだよ
って言いたいけど大して変わり映えしないものだとそういう事もあるわな
一本筋を通せないマルチシナリオは嫌いだな
・どれがトゥルーエンドなのか曖昧
・続編が出る時などに大した理由もなく一つのルートが正史扱い
・都合よく他のルートの設定を引っ張ってきて継ぎ接ぎのシナリオが出来る
正史をハッキリさせる事や続編出す際には個々のシナリオの整合をきちんととるようにしてほしい
中途半端に数キャラ有るのは途中で力尽きたんだろうなあ
存在してるだけで不快
絆システムまじでやめろ
せめてスキップさせろと。
HD以降なんでどのゲームも米粒サイズなんだ
なんでって面白すぎて周回したくなるゲームに限って周回特典ないんだよ。
一周でお腹いっぱいになるゲームに限って二周目じゃないと真エンド見れないとかやりやがる
それなら周回要素いらねってなる
これはわかる。見た目が少々ダサくなっても見やすくしてほしい。
それでストーリー分岐するのは勘弁してほしい
ボタンをいたわれ😡
これ、
特殊会話程度ならスルーでもまあいいかと思うけど
大事な設定が好感度MAXなパートナーにならんと明かされないとか酷過ぎる
ヒロインなんぞ固定でいいし、ストーリーに関わるところは全部1回クリア内で語ってくれ
隠し要素はダンジョンやアイテムなんかだけで十分
アクションやRPGでのパズル要素
真女神転生の長くて底意地の悪い面倒な後半のダンジョン
ブロックされるのとされないのがあっていまいちルールが分からん
QTE
初見殺し
微妙に勝てそうな負けイベ
中古で買ったらもうダウンロード期間過ぎてたりするのよ。
コスチューム変化とかだけなら別に良いけど最終クラスは課金しないとなれないとか課金しないと仲間にならんとかガッツリ絡んでくるのもやめてよ
Xボタン決定。
まぁ海外ではそうなんだろうが混乱する
DLC
押し込みダッシュ
まぁそうでもしないと続編が出せないとは理解してるけど世界観に繋がりのある作品はそこら辺でなんとなく微妙な気持ちになる
ファーストメーカーは新機種向けに最適化して完全版を出して済むのだろうけど
ユーザーやサードメーカーは置き去り
・普通にボタン操作で出来る事をいちいちコントローラー振り上げたりギミックアクション求められる物
住宅事情や過度の動作を快く思わない年輩層等がいる事を想定してない
ドラクエのスゴロクみたいなの
連打や長押しとか、馬鹿高いコントローラーを買わせるようなのはやめてほしい
やくそう やくそう やくそうとか、やくそう×3とかにしてほしい
唯一品のアイテムがシナリオ分岐によって片方が取れなくなる
最初の主人公によって初期装備が違い、それぞれ他に入手方法がない
サモンナイトとか俺屍2のアイテムコンプできねえ
もしくは初回起動でいきなりチュートリアルが始まって爆音のまま進むとこ
音量下げたいから一旦チュートリアルスキップしたらもう二度とチュートリアルできないとこ
※38
シャイニングフォースイクサでHP回復の「いやしの水」をまとめてくれる人がいるけど、これがまた不便な仕様
・有料な上にストーリーが進むたびに値上げ
・いやしの水は20個以上登場するのに最大で9個までしかまとめてくれない(アイテム欄が「いやしの水×9」「いやしの水×9」「いやしの水×4」みたいになる)
・すでに9個まとめた状態で話しかけても、シレっとまとめさせようとしてくる(金はしっかり取られるが、もちろん無意味)
・いやしの水以外の消費アイテムも結構登場するが、それらはまとめ不可
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。