1: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 17:57:13.42 ID:BbpR7DRT01212.net
2が出るしやっておこうかな
おもろいで
7: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 17:59:39.12 ID:UTpPqJzr01212.net
いいとこも欠点もあるから次回作に期待ってレベルの出来
8: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:00:01.76 ID:txt9MDU901212.net
1は全体的にボリューム不足だった
2はどうやろな
17: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:01:51.77 ID:LCkOuq0k01212.net
ワイもやってみたいと思ってた
ちなマイクラとかも未経験だけど
マイクラ苦手だったが
ハマったわ
10: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:00:06.95 ID:VUG1wZex01212.net
合う合わんあるやろけど
ワイは面白かったで
けど、2をやった方がええわ
今1をやる意味があんまりないと思う
14: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:01:17.68 ID:fkCMLyOAa1212.net
ワイはハマった
好き嫌い大きくふたつに別れるな
25: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:02:49.44 ID:UsTQEOl/p1212.net
1の第2章のホラー話好き第3章の筋肉村も好き
欠点も多かったけど総合的に面白かったし楽しめたから2も期待してるで
49: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:07:06.60 ID:Q0Efi2cI01212.net
>>25
やって数時間は「面白いじゃん!」ってなるんだけど
時間経つ毎に「どうせコレ次の章行ったらリセットされるんだよな…」って萎えてくるわ
夜のターンがすぐ来るのも面倒臭い要素の一つだな
マインクラフトと違って自分がせっかく集めた資材を次に引き継ぎ出来ないから
「ビルド」する楽しさ自体をフルに味わえない
54: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:07:50.59 ID:IxZfneBS01212.net
>>49
あーこれはあるわ
フリーのモードはイベントないからつまらんし
31: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:04:22.85 ID:1y1qTxxz01212.net
マイクラみたいに何でも作れる訳違うからドラクエ好きならええんちゃう
飽きるの早そうやけど1ヶ月はもつやろ
34: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:04:48.83 ID:YAFIzgoCd1212.net
ワイは1のストーリーすこやったが
ダークというか踏み込んだ感じが
44: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:06:05.96 ID:VqnyQXk3p1212.net
>>34
人間同士の争い、病気との戦い、筋肉
世界観はドラクエのダークチックあったから面白いよな
45: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:06:25.80 ID:4DZqaPFQd1212.net
>>34
2章のじいさんが考えを改めるシーンはほんとよかった
33: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:04:33.41 ID:tpxNXXi4d1212.net
ストーリー面白かったけど
あくまで1のifとしてやな
65: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:09:35.87 ID:236B+qnUd1212.net
ストーリーもなかなか良かったわ
勇者がなぜ竜王の誘いに応じたのかとか1のストーリーの選択肢の無さを上手いこと活かしてる
35: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:05:01.77 ID:k41zDY4/a1212.net
面白いけど建築できる範囲が狭いからマイクラみたいに色々作ろうとはならない
2ではそこ改善されてるといいけど
38: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:05:17.59 ID:4DZqaPFQd1212.net
雰囲気は暗いけどドットrpgだったドラクエとマイクラ要素がうまく噛み合っている
でもセリフ回しはくさい
39: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:05:29.17 ID:p5dBguyr01212.net
濠をめぐらせてたら敵が地下に侵攻して行きよった
街は潰されへんけど見えにくいから倒すのに難儀する
43: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:05:48.65 ID:tpxNXXi4d1212.net
村をもっと発展させたかったわ
フリービルドはなんか違う
作物の育成含めて
40: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:05:37.24 ID:XxbXMIK701212.net
章ごとに0からやり直しに不満ある層いたけど、押井守のビルダーズのプレイをみたら納得した
ゲームは面白い名作やけど、クラフト系としてはそこまでやり込むようなものじゃないな
53: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:07:33.47 ID:236B+qnUd1212.net
サンドボックス苦手やけど分かりやすくて良かったわ
設計図通りに置いておけばそれっぽくなるしそこからアレンジしていくのもええし
60: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:08:52.86 ID:CCuvJZ3kM1212.net
要素の取りこぼしをフォローするために二週をすんなりやれるくらいは面白かったで
66: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:09:43.63 ID:BQijc5y7d1212.net
2の体験版なんもできんやんけ
76: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:11:46.65 ID:236B+qnUd1212.net
>>66
島に着いて速攻で終わったのは草
別の島一個ぐらいはやらせてくれるのかと思ったわしかも引き継ぎも出来ないし
70: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:10:06.50 ID:6xtTSCsD01212.net
2の体験版あかんやろ
1は体験版でいろいろできておもろかったから買ったのに
2は単なる操作チュートリアルやん
あれじゃ予約延びへんわ
113: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:50.26 ID:6xtTSCsD01212.net
1で荒削りだけど売れる
2でブラッシュアップしてより面白くなったのに売れないってあるあるよな
舞台的に3まではなんとか出してほしいわ
175: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:25:36.39 ID:r1FCtg/hd1212.net
71: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:10:35.16 ID:p5dBguyr01212.net
温泉とか水場を破壊されるとホンマうざい
81: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:12:08.63 ID:f5PjYZw3p1212.net
1は各章で作った街を最後は壊し壊されながら戦うのが嫌やったなぁ
87: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:13:34.25 ID:7Sitirgh01212.net
全く期待せずにやったら普通にドラクエしてて面白かった
間違いなく2やるわ
67: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:10:04.11 ID:CUdkAVk501212.net
4章でピリンの変わりにロロンド来たのだけは許さんぞ
74: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:11:17.02 ID:p5dBguyr01212.net
>>67
ピリン寝取られるのは誰しも通る道やな
95: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:14:25.00 ID:zLqwynzd01212.net
>>74
みんなあの対処法を調べてるのほんま草
109: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:16.39 ID:2Ih0wpyid1212.net
ピリンのキツイ性格すこ
85: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:13:18.62 ID:YAFIzgoCd1212.net
ワイも1章は拠点レベルアップを綺麗に着飾ったりしたもんだよ
2章からはそこら中ツボだらけや
108: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:14.89 ID:G87AEXaO01212.net
>>85
ワイは地下にツボの部屋を作りまくって上から床で埋めてたわ
123: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:18:14.36 ID:tWjSKkJT01212.net
ラダトームの旅の扉の先で冒険の旅が流れるのズルいわ
遂にここに帰ってきた感ある
104: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:00.01 ID:IxZfneBS01212.net
最後の方の変な車みたいなのは正直動揺したわ
106: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:06.02 ID:xFIC7Eu001212.net
激突するマシーンがオーバーテクノロジーすぎやろ
強すぎてバランスブレイカーやしあんなんいらんわ
117: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:17:09.42 ID:IxZfneBS01212.net
フリーやって思うのはやっぱり多少の目的なりまともに動くNPCが必要やってことやね
144: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:21:12.75 ID:nLBMNwHi01212.net
1のストーリーはなかなか面白かった
作るのメインにすると辛そう
168: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:24:56.87 ID:/ofw7roZd1212.net
回転斬り考えたやつは有能
めっちゃきもちいい
111: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:16:27.21 ID:p5dBguyr01212.net
塔は作るよな
116: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:17:07.01 ID:xFIC7Eu001212.net
>>111
高さの制限が物足りなさすぎや
2では改善されるんやっけ
130: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:19:08.42 ID:p5dBguyr01212.net
>>116
低いよな倍は欲しい
120: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:17:51.99 ID:TUU223Wyr1212.net
ストーリー仕立てだしわりとマイクラとは差別化できてておもろいけど
あまりにもボリュームがなさ過ぎたな
そのへん2は改善できてるとええけど
118: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:17:17.89 ID:G87AEXaO01212.net
エルたそが出ないというだけで2を買う気になれない
ちな予約済み
131: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:19:10.29 ID:UcUoVYdE01212.net
>>118
ロロンドの皮を被ったニセモノも出るみたいやし
エルの使い回しも出るやろ
134: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:19:32.76 ID:tWjSKkJT01212.net
2は主人公の髪型があんまり可愛くないんだが
136: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:19:48.67 ID:6eRB+obK01212.net
フリーに住民連れていけるだけで2はモチベ維持できそうや
163: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:24:01.01 ID:xFIC7Eu001212.net
ばくだんいわ死ね
171: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:25:22.30 ID:p5dBguyr01212.net
>>163
近づいただけでカウントダウンが始まって肝が冷えたわ
180: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:26:15.94 ID:tWjSKkJT01212.net
とりあえずダンジョンから使えそうな建材根こそぎ奪ってくるのすき
世界に光を灯すのが最優先だからしゃーない
151: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:22:33.98 ID:yDlCWlnUa1212.net
ブロックでなんか作る才能なんかないけど楽しめるんか?
153: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:23:00.52 ID:5gQCUsr001212.net
>>151
設計図通りに組むだけでも何とかなる
>>151
そんなやつでも造り方を覚えられるようにストーリー組んであるから大丈夫やで
170: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:25:14.61 ID:YFzvv7XW01212.net
マイクラはストーリーが無いから嫌いっていう人は面白い
マイクラが好き、マイクラが嫌いって人は面白くない
182: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:26:39.39 ID:YCwX4Ago01212.net
初心者向けマイクラ
入門編としていいんやない?
191: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:27:43.48 ID:VCW83OSoM1212.net
1は4章で3のフィールド曲流れたとき感動した
ああいう感動が2にもあればいいな
ゲームのマップと全く同じ配置で村作るのすこ
185: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:26:59.08 ID:Ll29m8usa1212.net
滝作れるようになっただけでも2欲しいわ
一大スパリゾート作るんや
195: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:28:08.02 ID:H993a6Xz01212.net
何気にタワーディフェンス的な要素あるのでかいわ
あと人を住ませる事が出来るとかも
自己満足な建築じゃなく、目的ある建築だからな
274: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:43:32.78 ID:VqnyQXk3p1212.net
2は終わらない戦いの島のタワーディフェンス要素が面白そうや
215: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:31:46.61 ID:VCW83OSoM1212.net
タワーディフェンス面も進化してるっぽいし期待してるで
1はせっかく要塞築いてもあんまり意味なかったからな
211: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:30:53.35 ID:H993a6Xz01212.net
1で完璧に作ったはずの三重の城壁にギガンテスの一撃で穴開けられたのは震えたわ
でも、もう1やった時ほどの感動はないやろなあ
240: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:35:50.22 ID:tBe9xrjnd1212.net
1でワイの寝床に知らんNPCのおっさんが寝てたときはガチで腹立ったわ
228: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:33:32.01 ID:W01UHS2z01212.net
1はオンライン無くて悲しんだ
2は水中も行けるし楽しみやわ
257: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:39:54.87 ID:UcUoVYdE01212.net
ゴーレムが町を襲う理由がわかったとき悲しくなったわ
272: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:43:09.48 ID:kAaHmUO101212.net
1で気合い入れて作ったのに
モンスターに町破壊されて
辞めたわ
284: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:44:45.68 ID:EUk0WJB9p1212.net
建築要素を最大限活かすべきゲームでチャレンジが○○日以内にクリアだったの
マジで製作陣頭沸いてるのかと思った
285: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:44:45.72 ID:nqH8gBuW01212.net
二階建ての建物つくりづらすぎ
2で改変してくれてたらええな
289: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:45:58.71 ID:nLBMNwHi01212.net
>>285
面倒だよなー カメラワークもちょっとつらいし
地下とかも
293: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:47:13.93 ID:6lGiqeq3d1212.net
>>285
2階作ると1階部分が見づらすぎるのはあかんな
地下作ろうとしても激狭視野やったのも改善しといてほしいわ
300: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:48:54.90 ID:unPXAySnM1212.net
城下町作ったるでと思ったけど城作って満足してやめるゲーム
297: 風吹けば名無し : 2018/12/12(水) 18:48:27.54 ID:k1WN2CXN01212.net
ヘイザンちゃんすこ
ドラゴンクエストビルダーズっておもろいんか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1544605033/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
つまんない人はビルダーズ向き
1で不満だった章がかわるごとに町リセット、フリービルドは無味乾燥の不満に答えた形になるんかな
よくこんなの作れるなぁと感心する
格ゲーをオフ專で出すくらい無謀だ
はよやりたい
あと音楽。
燃える!
トロフィーとれたから面白く感じたのか実際面白かったのかもうわからん
特に壁ブロックとか全然足りない。(ビルダーズ2の999個は良いね
最後の章のモブキャラ連中がお前には無理だ無理だとディスってくる中で、ラダトームにやってきた過去章の仲間達は主人公を信じてくれてるのがグッとくる
もっと深く掘れば2の地下都市を造れたかも
街リセットはかまわんけど夜+ゴーストは確かにウザかったな
2の体験版はやったけど相変わらずカメラが糞だしもっさりだしでガッカリした。
買うとしても中古で十分と思う。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。