
1: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:16:43.52 ID:PJcmGl8X0.net
「カミュは終盤以外ザコ」
マリベルはブス
4: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:17:53.07 ID:uCshxyfzM.net
ククールは賢者の石なんだよなあ
11: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:20:01.97 ID:Mh5nJdCAd.net
ブオーンで詰む
15: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:20:56.62 ID:ifOSSk+k0.net
ブオーンで詰むのはわりかしある

60: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:33:56.15 ID:Lf8hgi2F0.net
>>15
詰みはせんけど油断してあんま準備せんで行ったら全滅したわ
構成見直したら普通に勝てたけど
133: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:45:50.29 ID:hYCT+sY10.net
ブオーンで詰むは補助呪文全く使わず回復と殴りしかしてないキッズ時代はわりと死んだわ
16: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:21:11.52 ID:dnwty8DV0.net
テリーは終盤加入のくせに職歴詐欺してるから使いにくいンゴwwwww
なおスマホ版では真面目に職歴重ねてる模様
20: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:21:30.13 ID:lBCBIg7c0.net
商人の町の名前をハンバーグにする

26: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:24:13.63 ID:dnwty8DV0.net
>>20
ワイはスピルバーグにしたで
8: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:18:46.75 ID:7jNnzaLid.net
ドルマゲスはベホマラー無しでも余裕
23: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:23:12.18 ID:T0ICJciE0.net
ククールは最後マジでタンバリンやった
スーパーハイテンションになったらはやぶさ斬りする以外は全部タンバリン
228: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:57:02.16 ID:bJd4R8Ked.net
ほんとにやってりゃククールはドルマゲス戦のMVPだと気づくはずなんだよなぁ

271: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:02:33.50 ID:k/9ykmR7a.net
>>228
あの時期ならベホマラー無いとかなりきついな
実際ククールが覚えるまでは呪われた城?みたいなところでひたすらはぐれメタル狩ってたわ
48: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:30:38.25 ID:wWcFmlj/a.net
「ククールは雑魚」ならエアプやけど
やり込めば最終的にタンバリン係に行き着くプレーヤーが多いのは事実やし
129: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:44:53.47 ID:mNQeEt1qd.net
ワイはククールのベホマラー無かったらドルマゲス倒せんかったから足向けて寝れんわ
41: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:29:20.15 ID:ecIvKKBNa.net
サマルはいらない
いるのにすぐ死ぬのが問題なんやで

121: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:44:14.01 ID:QMjvSqby0.net
>>41
バフ要因やぞ
28: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:25:13.56 ID:+PHs4GIc0.net
ワイレベル上げして無双するの好きだから
魔術師の塔で熟練度上げしすぎてテリー使い道なかった
54: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:32:34.74 ID:M8q+P1700.net
多分スレタイ以上のナンバーワンは
「デスタムーアは雑魚」
70: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:35:45.48 ID:o8LkDXN2a.net
ミルドラースよりゲマに苦戦するという風潮

81: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:37:09.64 ID:wLqV/UzD0.net
>>70
ミルドラースの方が普通に苦戦してた気がするんだけどなぁ
ゲマはべつに……
35: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:27:55.43 ID:3KPn/E7x0.net
ククールタンバリン否定してるやつこそエアプやろ
タンバリンでスパハイにしてからのゼシカグリンガム装備での双竜打ちが気持ちE
176: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:50:20.26 ID:idiOEOohd.net
こういうのだいたい終盤やクリア後の状態の話で道中の過程をすっ飛ばした極論になりがちよな
それにしてもテリーはカスやけど
181: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:50:48.54 ID:KUcB3QGT0.net
クリフト→ドラクエ公式「みんな面白がっとるからもっとおもちゃにしたら」
デリー→ドラクエ公式「引き換え券?弱すぎ?は?テリーさんを弄るとか分けるわかんねー、絶対反映しねー」
これが現実

192: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:52:35.57 ID:M3YRCeFV0.net
>>181
クリフトもそれなりのイケメンなのにどうしてこうなった
203: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:53:40.20 ID:zj053AWy0.net
>>181
4コマの影響やろなぁ
234: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:58:21.01 ID:L6cxjqDkd.net
ミレーユがネットでテリー擁護するやつすき
240: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:59:02.51 ID:Rk8RWcIgp.net
>>234
>>240
いつみても邪悪なチャモロに草
467: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:27:56.33 ID:wryL97de0.net
6の主人公は遊び人から転職して最速で勇者にする
↑
プレイ済みならわかるけどただの苦行やん
207: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:53:56.42 ID:KbWTQaAK0.net
盗む系キャラは有能感
カミュなりリュックなり
85: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:38:28.48 ID:6xsRSqjKa.net
正直キーファは種返せって言われる程種つぎ込んだプレイヤーがいるかはかなり疑問

102: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:41:36.87 ID:aCoRQGlj0.net
>>85
そこまで種そんなに拾えないし使ったとしても力か命くらいやしな
離脱直後に使ったならともかく序盤から使ってたのならその期間中役立つんだから
泥棒言われるほどでもないと思うわ
142: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:47:03.47 ID:RkVsAQ7LM.net
種泥棒は別に種食い逃げ状態になることを特別問題視してるんじゃなくて
諸々のクソみたいな脱退理由とそれに伴う地元のお通夜ぶりと
ついでに難所の一歩前で抜ける絶妙なタイミングの悪さに対して溜まるフラストレーションへの総称ってだけやねん
216: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:55:07.58 ID:fTGMWNMo0.net
種泥棒が女口説くのに飲み物を持っていくシーンで主人公にパシらせやがったことは忘れんからな
あれでコイツは屑やとはっきり思った
正直種とかどうとも思ってないが許さん
217: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:55:21.18 ID:6GAebVYe0.net
「ライアンはベンチ」「トルネコは使わない」「ミネアはフバーハで役立つ」
DQ4オリジナルだけで3ついけるやん!

231: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:57:47.07 ID:uJgmSAST0.net
>>217
FCとリメイクは別ゲーだから…
242: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:59:21.36 ID:DbB9PN740.net
ドラクエスレはリメイクと原作で感想が全然違うから同列で語るだけ無駄なんだよなあ
445: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:25:20.60 ID:PJcmGl8X0.net
リメイク2はヌルゲーとか言ってるやつはオリジナルに調教されすぎ
あれフィールドマップの構築が欠陥だらけだからテパの村とかムーンペタまでの道とかで普通に死にまくる
433: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:23:43.90 ID:acS3nkjY0.net
クリフトはザラキ神官
いうほどそうかだし、はぐれメタル系全部装備できて普通に有能扱いだったわ
なによりザラキは普通に役立つ場面がほとんどだし

443: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:24:52.88 ID:ckJTfW570.net
>>433
学習せんうちはボスでもザラキ連発やからな
それで全滅したらリセットする人多いからいつまでたってもAIが学習しないだけや
446: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:25:25.03 ID:Iusk1/11a.net
>>433
これいえるのってfc版やったやつだけやろ?
プレステ以降は命令すればいいだけだしこの発言してるやつの八割はエアプだと思う
327: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:11:02.65 ID:+cTQ1bR50.net
嫁論争で「イオナズンがー」とか「メタルキングヘルムがー」とか戦力面言い出す奴ら
早々に離脱した上に魔界直前になってレベル15や20とかそこらで復帰するのにそんなんどうでもええやろ どうせ戦力外
431: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:23:15.83 ID:PJcmGl8X0.net
キラーパンサーにビアンカのリボン見せるとか初見で気づくやつはエアプ

448: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:25:44.24 ID:2sGY2LpCM.net
>>431
しばらく戦ってるとヒント出ないっけ?
455: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:26:26.82 ID:Dmn1axMJ0.net
>>448
キラーパンサーは何かを思い出そうとしているようだ…
454: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:26:26.68 ID:Wp8S3Fzh0.net
大抵のRPGは倒したら仲間になる系だから倒すよな初見は
キラーパンサーがボロンゴだろうとは大抵のプレイヤーが察するから2回目で気付くが
284: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:03:56.88 ID:X70l18290.net
ピエールの過大評価は攻略サイト勢やろなあ
魔界でも通用するような言い分は草生える

298: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:05:41.65 ID:o7tdXnYzd.net
>>284
実際ずっと入れてたけど
ゴレムスやら息子やら入ったらそら抜かすわなあんなん
332: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:11:45.77 ID:mWoLyNhea.net
>>284
そうか?
逐一モンスター仲間になるまで粘るとかじゃないならピエールは最後まで残るわ
攻撃できて回復できて装備は使いまわせるとか便利すぎやあいつ
287: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:04:22.91 ID:L6cxjqDkd.net
スライム格闘場という要素がある以上一周目は少なくともスラリンピエールは使う
593: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:41:12.59 ID:Wp8S3Fzh0.net
ワイはスライムナイトのデザイン嫌いやったからあまり使わなかったな
ドラゴンキッズ仲間になるまで倒してたわ

619: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:43:57.62 ID:T2vdmq+R0.net
>>593
ワイは気に入って三匹仲間になるまで延々とラインハット周辺で戦ってたわ
596: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:41:50.52 ID:Dmn1axMJ0.net
ピエール終盤まで使える云々は「お手軽に仲間にできる」ってのが強いんやで
608: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:42:49.18 ID:fTGMWNMo0.net
5でモンスターを狙って仲間にするって行動そのものが攻略情報前提やからね
起き上がりやすい且つ倒す機会の多い奴がまず正義や
486: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:30:11.80 ID:PJcmGl8X0.net
ドラクエ5が最高傑作とか言ってるやつのSFC版エアプ率は異常
そりゃたしかにPS2版は神ゲーだったけどさ
はっきり言って同じハードで出た6やリメイク3と比べれば5オリジナルはクソやで

505: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:31:53.92 ID:o7tdXnYzd.net
>>486
当時ですら足のノロさに引いた覚えあるわ
なんだかんだ欠陥多いよな5
509: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:32:13.91 ID:T2vdmq+R0.net
>>486
一番好きなシリーズは5やけど
はじめてやったドラクエはスーファミの5だぞ
568: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:38:36.92 ID:3W4dB0RJ0.net
今でこそ最高傑作の一角扱いの5やけど出た当時は延期祭りとかFFの勢いが増してたのもあって微妙な感じやったな
513: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:32:44.86 ID:Wp8S3Fzh0.net
3もSFCよりオリジナル派やわ
性格システムで成長が大味になったから

540: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:35:21.13 ID:dnwty8DV0.net
>>513
SFC→FCとやったがFCは宝箱の中身がショボすぎて萎えたわ 小銭しか入ってないやん
小さなメダル有能
552: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:37:00.44 ID:uJgmSAST0.net
>>513
性格がポケモンの補正みたいにマイルドで必ずプラスマイナスが同じだけあればよかったなあ
あんだけあってもみんなセクシーギャルとタフガイみたいなのはなあ
652: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:46:42.31 ID:acS3nkjY0.net
FC初見ドラクエ3で普通に育ててた商人くれてしまったの当時結構いたはずだわ
351: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:14:08.16 ID:m5C/CkJVa.net
「バリクナジャは猛毒で楽勝」
そういう問題じゃないんだよなあ

357: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:14:56.72 ID:svVY2B6zp.net
>>351
猛毒なくても楽勝が正解やな
387: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:18:35.53 ID:m5C/CkJVa.net
バリクナジャに猛毒が効くというのが広まっててバリクナジャの倒し方=猛毒と勘違いしてるやつ多いんだよな
139: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:46:37.51 ID:7ftoZX5m0.net
テリー使うならアモスでええよな
ちから低すぎ
964: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:36:33.80 ID:acS3nkjY0.net
アモス相手に「本当に話していいんですね?(迫真)」
結構当時これ不気味な最終確認だったよな

967: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:37:28.97 ID:R8cppl44a.net
>>964
アレはマジで怖かったわ
974: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:38:55.59 ID:6u+dggMv0.net
>>964
ワイ将「これアモスのセリフが逆にトラップで忠告無視したほうがええパターンやろ!」
はい
980: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:40:35.59 ID:PE1cO3h00.net
仲間になるとは限らんからパッケージにいないのか
パッケージにいたら選択肢両方試すのか
アモスどっちや
621: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:44:02.18 ID:ADswbIahp.net
11ってマルティナが1番影薄い気がしてきた
見た目とスタイルが良くなかったら絶対空気

645: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:46:03.57 ID:PJcmGl8X0.net
>>621
さすがにジジイやろ
651: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:46:34.93 ID:gwaKGhx70.net
>>621
主人公の姉やから…薄くはないから…
689: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:51:41.80 ID:ADswbIahp.net
11プレイ前 ジジイ絶対いらん奴やんなんでおるんや
11プレイ後 師匠エッッッ
168: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:49:26.79 ID:nrqn1RN3a.net
嫁はエマよりマルティナもやな
あんな脳筋何が良いんや幼馴染みに決まってるやろ

173: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:50:10.90 ID:BsiqOa++0.net
>>168
エマカスwww
684: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:50:41.77 ID:3n/vVerb0.net
ククールはタンバリンがハマり役なだけや
ククール弱いとか使わないはエアプ
238: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 14:58:53.23 ID:CaMgVHSza.net
むしろワイはゼシカの方が使いにくかった
570: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:38:48.22 ID:Vz9BKxoa0.net
8のブーメランスキルはゴミ もあかんわ
パワフルスローくらいまでなら有能や

575: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:39:16.15 ID:Dmn1axMJ0.net
>>570
なぜ最強技が単体攻撃なのか
625: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:44:15.00 ID:wuBjAFYFd.net
8でブーメラン使いを絶望させるカエルどもを許すな
826: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:10:55.56 ID:pw2WhauRM.net
テリーは強い弱いというより使う枠がない
ドランゴ抜きにしても前衛職は主人公とハッサンで大体間に合ってる
687: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 15:51:23.47 ID:1v1X38Bjd.net
テリー雑魚って風潮腹立つわ
ヒーローズがテリーの本当の姿やぞ

772: 風吹けば名無し : 2018/06/24(日) 16:03:29.53 ID:VGhc35mgp.net
ドラクエ6は初めてやった時はテリー仲間にした時パーティのレベル42とかやったからほんまにただの引換券やったわ
ドラクエ3大エアプ 「ククールはタンバリン」 「テリーは引換券」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1529817403/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あるあるネタをこうやって否定しときゃ
通だろ
嫁の権利すらもらえない用意された正に道具のような嫁
ドラクエ11のシナリオライターがぱーぷーだからあいつが正妻とか普通にありえない
それにどんなに控えめに見ても真のヒロインがカミュなのは正直どうかしている
ベロニカが勝手に惚れてるだけなのに、そのために全てほっぽってアレするのはありえない
主人公からベロニカに対して絆意識が無さ過ぎる
習得レベルもフローラより1低いんだよなぁ
ただしククールは本編ボスまでは真っ当に役に立つけど
パワフルスローくらいまでなら有能や
カエルに投げて全滅するまでがテンプレ
戦闘要員としても回復要員としても魔界入る前に戦力外になるし
99まで育てたらまあ強いけどそこまで育てる意味薄いからな5は
RTAじゃない限り爺さんに預けるだろ普通は
ククールはリメイクだと追憶の回廊で必須だしタンバリンでもないぞ
アイツは素手で先頭にしておくとニュータイプより避ける
下手すりゃオラクルベリー以降の剣はメタルキングの剣しか使って無かったあの頃…
攻撃役なんて間に合ってるし回復は恐らく仲間に入ってるメッキーとかホイミンのが良いし
ビアンカ、フローラ、デボラを性能面で比較してるとこ結構あるけど、離脱期間くそ長い上に、いざ使えるとなった頃には強力な仲間モンスターいっぱいいて結局全員一切使わないっていうね。
カジノ稼ぎ込みのやり込みプレイするなら尚更ピエールなんてすぐさようならだわww
3人PTだと殴るだけとか回復だけのキャラは入れにくいから
攻撃回復魔法攻撃あるピエールは使い勝手いい
装備が主人公のお下がりなのも財布に優しく耐性も優秀
毎ターン誰に使わせるかって言ったら、そりゃ回復役に使わせるでしょ
アンクルなんて使うとは思えんし、オークスも息子来たらもういらんだろ?ゴレムスはまだ分かるが。魔界までに仲間になりやすい有能なんて他にいたか?
ステ防具上限貧弱で終盤1キルされまくるメッキーとか成長過程微妙なホイミンとかもっと使わんわ
別に間違ってなくね?、引換券で
序盤は火炎耐性とかあって攻防ともに優秀だが
終盤は装備が充実してて、数値負けして押し出される
ククールがタンバリンなのは攻撃いまいちだが補助技が色々使えるという理由で持たされているからであって…
未プレイヤーもネットの情報だけででかい口をたたくのはいかんのや
リメイクだったり知識ありきで効率的にやれば逆転するだろうけど
客観的に見て加入時点でテリーに強みがほぼないから引換券って言われるんだよ
レベル、職歴、特性どれ一つとっても決め手に欠けるわけだし
〇テリーは加入時が遅いせいでLVや職歴が足りない
こうだろ
よくそんなdisり方が出来るわ
自分の好きなキャラが同じ様な事言われたらとか考えられない人間なんだろうなぁ
タンバリンはヤンガス
テリーチャモロみたいなネタどうでもいいわ
ちゃんと戦力になってくれたわ。
逆にドランゴとやらは全然記憶に無い。
お前さんがそうでも大半の人は職歴もレベルも他のキャラより圧倒的に劣ってる
テリーなんぞ使わんよ。よっぽど思い入れが無い限り育てもしない
便利な武闘家の特技覚えてないしな
ドランゴは加入時点で他にいない種族ドラゴンだから育てる人多いけど
それでも他のキャラに愛着沸いたりしてるから、なかなか入りにくいだろうけど
イベントで生き返ったらすぐ外の敵で殺してから進めてた
SFC版だと3人しか同時に戦闘出せないし、実際魔界辺りだと流石に厳しくて良くて馬車行き、悪くてジジイだろ
そりゃ最高構成を追い求めたら戦力外通告だろうけど、ネットでの攻略情報無し攻略本や口伝達の情報のみの当時に、最強構成サクッと組めるか?と問われたら難しいだろ
ストーリー中のメッセージで前もって大げさに強さを強調しているから
初見ではまず苦戦しないし拍子抜けする
息子と娘加入直後にサラボナに行ったら分かるよ。
FC版クリフトはいのちだいじにを使っているかで評価変わるだろうな。
適宜スクルト使ってくれたり、後出し回復もしてくれる上にザキ系はあまりしない。
中盤から終盤にかけて多いマヒザキ皆56しでピエールなんて無力になる事多いのに
ザキ耐性いまいちでもゴレムスくらいタフか一級アタッカーになれりゃよかったけどなあ
MP少な目で蘇生呪文もなし、攻撃呪文特技もイオラ止まり、器用貧乏すぎる
当時はキーファが抜けた事なんて誰も気にしていなかったな
ククールがタンバリンと賢者なのはガチ
装備とか整えず突っ込んだ人多いだろきっと
命を大事ににしておけばザラキなんか使わない。
ファミコン版のスタメンなんてライアンアリーナ勇者クリフトでど安定だからガンガンなんて使わない。
命を大事にでライアンアリーナは肉弾戦しかしなくなるしクリフトはほぼ回復補助になってザラキなんて絶対使わない。
この画像はザラキを無駄打ちさせるためにやってるとしか思えない。
こんなのをファミコン版やったことないやつが真に受けて拡散してくんだよ。
公式まて馬鹿ばかりだからネタ扱いしてる始末。
加入時期が遅すぎて仲間って感じがせんのだよ
補助の使い勝手うんぬんというか、最大火力で十分押せる時代だったから
みんなガンガンいこうぜ以外使わなかったんだろうと思うわ
問題はそういった二次創作を真に受けた挙げ句
命令を無視して一定確率でザラキを使わせるようにしたリメイク
だって種ってどう考えてもあっちの種…いや、何でもない
逆にいうとこの加入率と中途半端な優秀さがかえって妄信とメクラを誘発してしまっている
初心者救済要員であると同時に難易度上昇の要因にもなってる
ぶっちゃけ加入率をガン無視したら
イエッタやメッキーの方がはるかに強い
ピエールは基本単体攻撃オンリーで範囲攻撃手段がない
唯一使えるのがイオラでMP消費必要なうえに元々魔法使い型ではないのでMP最大値が低くてとても使えたもんじゃない
一方雪男や禿鷲はムチやブーメランが装備出来てデフォルトで範囲攻撃できるうえに吹雪を覚えれば減衰なしの全体無消費攻撃が可能になる
こいつら二匹連れてゲーゲー吐かせてればほとんどの戦闘が一瞬で終わるバランスブレイカーぶり
力不足になるころには息子や娘、魔界の猛者と入れ替えればいいだけだし
わざわざピエール連れる理由は皆無
まぁ馬車があんだからとりあえず突っ込んでおいて回復タンクにしとくのはアリだけど
精々そんくらいの価値しかない
こういったことを全部最初の「加入率の高さ」が覆い隠してしまっている
そのせいでいい意味でも悪い意味でもまっとうに戦力評価されることがないのがピエールという存在
いや最大火力で押せるような設定じゃなかったよ。
小学生時代だったけど周りみんなライアン勇者アリーナクリフトがデフォで作戦命を大事にだったわ。逆にマーニャとかブライ入れる方が難易度上がったわ。
スレにある画像はアリーナとライアンはガンガンでも命を大事にでも行動が変わらないのにあえてガンガンにしてクリフトにザラキ打たせてるのが悪意感じるわ。
ベホマ使える時点で十分馬車に入れる理由になる
そもそもファミコンの1から4は動画でしか知らない人がインターネットじゃ多いと思う
似たようなのでサガ=ロマサガ以降ってのもあるし
開発者自体が二度に渡って強化を施すほど
SFC版のテリーは期待ハズレの強さだったんだよ
あるいは最初から攻略・タイムアタック情報見て効率的にやるタイプか
RTA動画だけ見てるか
主人公 ハッサン ミレーユ バーバラ チャモロ アモス 格闘場用スライム ときて
残り一枠にテリーとドランゴって人が多いんだと思った
DS版で手を加えられても、加入時のレベルが+5・戦士と武闘家をマスターくらいで最終的な強さはSFC版と変わりないという、強化の仕方を間違ってた仕様だったもんなぁ…
さらに人間キャラは特性が消されたのに対し、ドランゴは敵(バトルレックス)と同じ耐性持ちという強化をされる始末…
剣技を揃えたいというなら魔法剣士も入れとけばマシだったかと言うと
どうせ全部正拳の下位互換なんだよね
3DSの隠しボス達倒すのにもタンバリンククールいるだけでかなり楽
タンバリン→ベホマラーが強すぎる
主人公がベホマズンすると攻撃役減るし
ただ総力戦になってラスボスが瀕死の味方で倒すなんてことになるがな。
とてもエスタークなんて行けたもんじゃない。まず洞窟が見つからん。
実際に試してみろよエアプ
呪文の無駄撃ちを完全に防げるのは「じゅもんつかうな」のみで、「いのちだいじに」であっても未学習のボス戦やHPの高い雑魚戦では呪文の無駄撃ちを行う
作戦「いのちだいじに」でデスピサロ第一形態と戦えばよくわかる
それをマホステで防ぎつつスクルトを使わせたり、ブライにバイキルトを使わせたりモシャスでスクルトを重ねたり、天空の剣を使いつつ再度モシャスでピオリムを掛けたりするのがデスピサロ戦における補助固めをするうえでの鉄則
それとフバーハを使わない限り通常のクリアレベル帯では最終形態のブレス二連発でクリフトがやられてしまうため、勇ラアクがド安定とまでは言えない
お前がどうでもいい。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。