
1: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:28:34.71 ID:vTTHE6y+0.net
革新か?
革新PK
創造PK
このどっちか
4: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:29:36.26 ID:O6HrGH6y0.net
天道か革新
5: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:29:58.19 ID:OIR7p0Dta.net
烈風伝
14: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:31:24.17 ID:ufriaaaK0.net
天翔記か創造
異論は一切認めない

7: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:30:12.85 ID:kaywVOOn0.net
立志伝要素無視して立志伝やれば創造PKの上位互換にならん?
29: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:34:29.11 ID:RjxTmsdA0.net
革新は初めてやった時は新鮮で面白かった
でも創造PKが一番すき
20: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:32:28.97 ID:0kfLXA7L0.net
ワイは蒼天録やわ
武力だけが全てじゃない信長って珍しいやろ
33: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:34:52.92 ID:NUDwEH8B0.net
>>20
蒼天録は忍者育成ゲーとしてはすこ
>>20
蒼天録は人は城、人は生け垣と言ってた信玄が
糞雑魚躑躅が崎館のせいであっさり北条か今川に併合されるのがシュールですこ
23: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:32:49.06 ID:vucWzuIF0.net
少数派だろうけど天道PK
敵陣営がこちらに向けて道路工事始めた時のひりついた空気が堪らん
22: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:32:48.76 ID:QHg0eZFwM.net
信長の野望201x
28: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:34:19.54 ID:BqFLEOJJ0.net
天下創世
街作りも合戦もおもろいと思うわ
35: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:35:22.05 ID:ufriaaaK0.net
革新はまさにノブヤボシリーズの革新だったンゴねえ
37: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:36:13.76 ID:yGKrRF8hM.net
ターン回ってくる前に滅亡出来る全国版こそ最強
38: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:36:42.82 ID:ioJZc4WQ0.net
創造やろ
織田家の強さがしっかりとあらわせていた作品って他にないし

66: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:45:10.61 ID:RjxTmsdA0.net
>>38
尾張美濃のチート生産力でゴリ押す織田家ほんとすき
初期シナリオだと松平とかに食われてたりするけど
93: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:49:39.47 ID:TParQgKAM.net
>>66
濃尾平野のチートぶり再現できてるノブヤボはええよな
なんで信長が伸びたか歴史の理解にもなるし
57: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:43:21.51 ID:W/i49dcCp.net
創造PK
関東平野の偉大さがわかる
42: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:38:03.34 ID:hUGQ1BqJd.net
嵐世記(小声)

45: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:38:36.31 ID:gq2OgWU06.net
>>42
俺は好きだよ
71: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:46:20.81 ID:WprPwihI0.net
よく出来てるのは創造
好きなのは天下創世
83: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:48:06.05 ID:lGwmP2fx0.net
天下創世は箱庭完成させるまで増やしたくないから全然攻められないンゴ
発展していく箱庭を眺めるのが最高ンゴ
63: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:44:53.85 ID:q9ksJaxup.net
大志は何があかんかったのか

70: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:46:02.83 ID:0IUAFZK20.net
>>63
戦闘は割と好きやで
すぐ飽きたけど
80: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:47:44.41 ID:ufriaaaK0.net
>>63
スマホゲームをPC用として発売してしまったこと
72: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:46:28.04 ID:GSTfMAj90.net
革新遊び倒したわ
細かい不満点直してくれたらあと3年はいける
85: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:48:36.30 ID:4HNhxKQC0.net
ゲームとしてなら革新やな
リアリティは無いけど

84: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:48:21.85 ID:CFGQwbXi0.net
革新は箱庭したいのにのんびりやってたら毎回島津と武田がアホみたいに強くなるんやがどうにかならんのか
104: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:50:36.62 ID:ldqkQzCga.net
一番戦国時代のドロドロ感を味わえたのが蒼天録
信長誕生日以前の早雲時代のシナリオも出てきたし
128: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:54:16.91 ID:QLfR5Cgqp.net
コーエーは地元だからって北条強くし過ぎやろ
ちなワイも神奈川なので特に問題無い模様
125: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:53:46.06 ID:Ghy/e7lbM.net
将星録だっけ謙信がくっそ強いやつ
あれ好き

480: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:35:34.67 ID:VdVtM9c/a.net
>>125
シリーズで唯一上杉謙信より武田信玄が強いのが将星録やと思う
影武者使えるのって信玄、家康、幸村だけだった気がする
508: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:38:54.14 ID:0kfLXA7L0.net
>>480
蒼天録の信玄もだな風林火山離反でどんな相手でも消し飛ぶし
275: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:14:46.87 ID:/cMgYDRzd.net
将星録で田んぼ耕してる時が好き
160: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:00:00.66 ID:sODUIujf0.net
まぁ信長の野望タイトルついてて一番面白いゲームは信長の野望オンラインなんやけどな

184: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:03:59.34 ID:XJpVcuuFp.net
>>160
ワイ一時期やっとったけど山に採掘しに行ってそれでなんか物作って売るって作業に
なんでゲーム内でも働かなきゃならんねんと思ってやめてもうたわ。
そもそもMMO向きやないんやろうけど。
164: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:00:11.59 ID:RzQcduz8p.net
天翔記三国志5辺りは初期コーエーの集大成って感じですきや
音楽も原盤だけやなくて各ハードの音源も味があってめちゃくちゃええ
176: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:02:20.50 ID:rF5NDsNuM.net
雰囲気と外交は蒼天録が別格だわ
ああいうドロドロした感でもう一度作れや
215: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:08:28.03 ID:RzQcduz8p.net
決戦もこのスレで語ってええんか?

219: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:09:05.83 ID:gq2OgWU06.net
>>215
ええで
とりあえず明石ダンスしようや
238: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:10:39.75 ID:RzQcduz8p.net
>>219
PS2のローンチタイトル&関ヶ原400年&大河ドラマのコンボでお祭り感あるゲームですごい好きやったわ
212: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:08:02.18 ID:0oZ6UMbkr.net
ポケモン+ノブナガの野望とかいう隠れた良作
158: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 11:59:46.20 ID:0Ss6VOSGd.net
友達8人でスーファミの武将風雲録やってた頃が一番楽しかったンゴねえ
なお二度と8人揃わないので消せないセーブデータが残ってウザい事この上ないもよう

250: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:12:36.32 ID:gq2OgWU06.net
覇王伝はどんなに忠誠高かろうと恩賞に不満もっていずれ裏切るから好き
小学生のころプレイしてたら
西日本への侵攻任せてた山県昌景が主力率いて突然領国の半分と共に裏切って草生やしたわ
269: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:14:21.64 ID:fYpYnTjh0.net
天翔記定期と言いたいが500人制限と新武将のシステムがな
三国志はあの当時でも新武将作成は今と同じスタイルなのに信長はなぜか覇王伝天翔記とゲーム開始後に1人ずつ作成して引き継げないおまけ的な仕様
271: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:14:32.54 ID:QLfR5Cgqp.net
天翔記のOP曲目覚ましにしてたわ
今でも聴くとビクってする
325: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:19:20.93 ID:fYpYnTjh0.net
>>271
285: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:15:39.02 ID:RzQcduz8p.net
ワイの中でクッソ暑い日のBGMは天翔記の関東や
395: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:25:46.06 ID:DBQLT5bQ0.net
創造は人口ゲー
人口で兵力も収入も決まってしまうからどんだけ近畿・濃尾平野・関東平野を制圧したかで大勢が決してしまう
なので織田家が最強かつ初心者向け。珍しく島津が初心者向けではないシリーズ
島津自体は強いけど近畿まで迫る頃には上杉も武田も飲み込み超巨大勢力と化した織田家が待ち受けている超マゾゲーとなる
401: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:26:46.10 ID:D19QJZUZ0.net
天下創世の軍神は考えた奴ゲェジ
謙信幸村許さん道雪はギリセーフ
373: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:23:30.53 ID:c/drQ8950.net
戦国群雄伝の衝撃
OPの音楽から神だわ
420: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:28:50.07 ID:KkLdGs1ka.net
天正記と革新
どちらかというと天正記
でも今の時代におすすめはしない
455: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:32:35.42 ID:QcHQfyAFM.net
兵数もうちょいリアル感ある数にできんのか
極端に多いか少ないか2パターンしかないやほ
496: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:37:59.08 ID:KkLdGs1ka.net
コーエーが滅ぶ前に天正記の最終進化版作ってほしい
544: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:43:38.74 ID:mMryvWaOd.net
>>496
HD版とかいう粗大ゴミ
>>544
ほぼベタ移植の上に新たなバグ付きで劣化はないわな…
654: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:56:20.46 ID:mMryvWaOd.net
>>572
管理武将数の上限だけでも解除されていれば絶賛される事が約束されていたタイトルだったのに
540: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:43:13.62 ID:CMjWYQfv0.net
創造以降のマップやったら革新のマップ狭すぎて糞だわ
721: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:07:54.27 ID:ww4AYlH/0.net
ノブヤボ初心者ワイ、大坂の陣ifシナリオの出来栄えのみで戦国立志伝を推薦
革新てキャラゲーというか知力ゲーだよな
火牛同士討ち混乱が楽しすぎた
629: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:52:42.84 ID:WprPwihI0.net
創造は軍団のAIをもう一段階上げられたら最高
城攻め時に一本道でアホみたいな渋滞作ってるんじゃねえぞ
663: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:57:33.51 ID:/x5+ZdtbK.net
信長の野望言うからには唐入り〜世界制覇までやりたい
672: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 12:59:43.63 ID:r8EHQHHcM.net
>>663
唐入りや世界征服したくなったらEU4やで
1444年スタートやとノッブが生まれるか怪しいし生まれても生きてるうちは明征服すらきついが
>>663
昔、下天だかそんな名前のゲームなかったか?
信長でやると家康の忠誠くっそ低くて、なにもしないとすぐ裏切るやつ
684: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:02:07.28 ID:L/+aKRUwa.net
革新の世界観でマップをクソ広げてくれ
城と勢力が少な過ぎる
そしたら2万でも買うわ
734: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:09:53.32 ID:u83fvS+Da.net
日本の歴史戦略ゲームって戦国時代と二次大戦くらいしかないのが悲しい😥
745: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:11:54.20 ID:ed9h4piD0.net
>>734
源平合戦というのがあるで
>>734
鎌倉末期南北朝時代のゲームもっと出とほしいわ
740: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:11:36.24 ID:r8EHQHHcM.net
>>734
ランペルールという続編が熱望される作品
751: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:13:30.10 ID:xus1DiSt0.net
野望よりも太閤立志伝みたいなゲームが好き
825: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:27:08.30 ID:/x5+ZdtbK.net
最近のは知らんが
昔のは攻略本も面白い内容が多かったな

833: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:27:59.99 ID:RzQcduz8p.net
>>825
光栄の攻略本はメーカーが作ってるだけあって読み応えあるのが多かったわ
最近のはただのデータ集やけど
843: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:29:15.07 ID:XJU0++pp0.net
>>833
ストレートに攻略法教えないでアドバイスだけであとは自分でうまくやってねのテイストすこ
759: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:14:48.77 ID:BqFLEOJJ0.net
弱小国にオリジナル武将2,3人つっこんで天下狙う中二病プレイ好き
863: 風吹けば名無し : 2018/07/04(水) 13:33:31.45 ID:KmIK/eDQ0.net
覇王伝は黒歴史なん?

信長の野望シリーズの最高傑作を決める
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530671314/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
創造は無印pk立志伝と失敗続きだし
三国志7を至高に思う人間に合いそうなのはどれなのだ?
よりにもよって上杉が一大勢力になるとやる気なくす
創造PKは合わなかったけど立志伝セールで買ったらめちゃくちゃ面白かったわ
引きこもりプレイを出来なくさせたのが失敗だったな。
なんもさせてなくても知行地をやらなあかんし、やればやるだけ毎年の収入が減る。
それを防ぐためには嫌でも領土を拡大させていかなくてはいけない。
そのための合戦はただのケツの掘り合いでいかにバックを取るかの勝負。
今の時代にもう少し練り込んで導入すれば面白くなってたかもなぁ。
序盤の明石ダンスは男で終盤は女騎馬鉄砲隊?が踊ってるんだよねwしかも一人遅れてるっていう細かさ
あれのシステム継承した作品また作ってくれないかなぁ
ノブ野暮はこういう恐い輩がいるからスルースル。
昔のはやったことないんだよな。
自分なら一作品に固執しないで良いとこ取りするんだけどね。
創造革新辺りが評判いいみたいだし手だしてみるかな。
それをしたいが為だけに当時20万弱のメモ64キロバイトのパソコン(PC8801)を買った奴がいる。
何か書籍で説明書的な物ないかね、暇な電車の中でなら読む気になりそうで
創造PKは最高傑作の声が挙がる出来になったからな
コーエーはPKで本気出すスタイル止めろや
下克上って感じが一番味わえて良かった
色々な遊び方があるのが楽しかった
城下町を破壊して敵を誘き寄せて殲滅したり
騎兵や水軍で敵領の後背回ったり
鉄砲櫓の縦深陣地作ったりした思い出
7好きなら太閤立志伝5でいいんじゃね
それか蒼天録
個人的には創造PKが最高だと思うけど
最新作はダメだって聞いたけど
革新も天道も面白かったけど創造の戦国立志伝を推しとく。昨今のまんねり市場の中で色々挑戦してるのが素晴らしいと思う。
※22
大志が最新作で創造は1つ前の作品です。確かに大志は不評(っぽい)ですがこれも可能性を感じる作品だと思います。
PK商法やめろよと思うが
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。